タグ

2011年7月23日のブックマーク (23件)

  • 菅直人「埋蔵電力があるはずだ! 経産省が隠しているんだろう! 早く出せ!」……もはやキチガイ :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/07/23(土) 12:49:47.91 ID:PlfxSdkbP ?PLT(12090) ポイント特典 共同通信 ---------- 埋蔵電力示せ、異例の文書 首相が経産省に指示 海江田万里経済産業相は23日、記者団に、菅直人首相の指示を受けた国家戦略室が、企業の自家発電設備による「埋蔵電力」の活用など電力需給に関するあらゆる情報を経済産業省に示すよう文書で求めていたことを明らかにした。同省が示すデータに不信感を抱く首相が、文書による異例の指示を出したとみられる。 海江田経産相は「これまでも(情報を)出していたが、不十分だということ。しっかり(首相側に)話したい」と述べたが、「なぜそういう文書になったのかはよく分からない」としている。 ---------- http://www.47news.jp/CN/201107/CN20110723

  • インコは一羽ずつ親から「名前」を貰う(動画)

  • 中国初の高速増殖炉が 安定的に送電開始 

    ■編集元:ニュース速報板より「中国初の高速増殖炉が 安定的に送電開始  もんじゅw」 1 中国住み (美楽加油!) ◆0AyEq578t2 (東京都) :2011/07/22(金) 21:06:31.51 ID:2PyGfIjp0 ?PLT(12500) ポイント特典 中国初の高速増殖炉が送電に成功 21日午前10時、北京市南西郊外にある中国実験高速増殖炉の中央制御室。 中国初の高速増殖炉から大量の電流が華北送電網に絶え間なく流れ込み始めた。 中国初の高速増殖炉と送電網との接続という目標が達成された。 専門家は「この国家『863計画』重大プロジェクト目標の完全な達成は、国家中長期科学技術発展計画で最先端技術とされた高速増殖炉技術の重大なブレークスルーを示すものだ。 また、わが国が原子力技術の要衝を占領し、持続可能な発展に向けた先端原子力システムの構築において重要な一歩を踏み出

    a96neko
    a96neko 2011/07/23
    中国が首都北京の近くに高速増殖炉を作ったのか
  • Android Market、アプリの8%が個人情報を無断送信 | スラド セキュリティ

    米インターネットセキュリティ企業Dasientの調査によると、Android Marketで公開されているアプリの8%以上が個人情報をユーザーに無断で送信しているそうだ (Dark Readingの記事、 Digitizorの記事、 家/.)。 調査は10,000Androidアプリに対して行われたもので、ユーザーの許可していないサーバーに個人情報を送信するアプリが800以上見つかったという。また、11はSMSでスパムを送信していたとのこと。調査結果の詳細については、7月30日から8月4日まで開催されるセキュリティイベントBlack Hat USA 2011にて、Dasinetの最高技術責任者 Neil Daswani氏が発表する(プレスリリース)。 Digitizorの記事では、Android Marketにたびたびマルウェア問題が発生する原因として規制の欠如を挙げている。アプ

  • pixiv「現代アート」のまとめ ※まとまりません

    これは、pixivでの「現代アート」タグがどうしてこう大流行になったかの、個人的理解のメモです。 個人の理解なので、一部間違っている可能性があります。 参考 カオスラウンジの面々がふたばでコラージュされ続ける http://anond.hatelabo.jp/20110528055622 pixiv「現代アート」タグで起こっていることの「事情」 http://keroling-tachibana.tumblr.com/post/7746869906/pixiv pixivで現代アートが爆発した件について http://cornpt.tumblr.com/post/7843330258/pixiv-togetter ------------------------------------------------------------------------------------- ■その

    pixiv「現代アート」のまとめ ※まとまりません
  • はじめての MySQL で100万件のデータを管理する時に行ったチューニングまとめ

    MySQL の勉強をせずにフレームワーク等で SQL を書かずに Web サイトを構築していました。データ数も2万件程度でしたので、そこまで困ることはありませんでしたが、今回100万弱の商品データを扱う機会ができたので、MySQL のチューニングや発行する SQL について見直す機会がありました。 この記事では MySQL を高速化するのに行った対策など勉強したものを自分用にメモしておきました。 条件式で比較するカラムにインデックスを使用して高速化 商品コードで存在しない商品を見つけて、商品をDBに登録するという処理を行っている場合、4万件超えたころから処理に2秒以上かかるようになってきます。12万件超えた頃には10秒程度かかるようになってしまいましたが、商品コードのフィールドに対してカラムインデックスを貼ることで0.2秒に短縮することができました。 MySQL のリファレンスにも以下のよ

  • ハヤテのごとく! CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU

    株歴6年目のハカドルサボルです サイバーエージェントの決算が良かったので、200株買ってみた! 【サイバーエージェントの決算はいつ?】 2024年は、1月31日、4月24日、7月31日、10月30日に決算があります。 今回、1月31日の第1四半期の決算発表がありまし...

    a96neko
    a96neko 2011/07/23
    予約録画します。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • TechCrunch

    When X (formerly Twitter) launched paid subscription verification, Mistress Rouge, a professional dominatrix, hoped that it would help her advertise to new clients. But paying for the service didn’t

    TechCrunch
  • http://movement.cc/wp/2011/07/23/google-ban%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ノルウェーの森】警官姿の男、整列させ乱射…700人悲鳴

    1 名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/23(土) 12:43:44.67 ID:ITuKIr/B0● ?PLT(12000) ポイント特典 【スンボレン(ノルウェー南部)=末続哲也】「天国のような島に突然、地獄が降ってきた」――。 22日、ノルウェーの首都オスロ近郊のウトヤ島でのキャンプ集会に参加していて乱射事件に巻き込まれた少年(16)は、唇をふるわせながら恐怖の瞬間を振り返った。少年は、事件被害者の一時避難場所となっている、島から約6キロ離れた集落スンボレンで匿名を条件に取材に応じた。 少年によると、乱射事件を起こした男は、船着き場から悠然と少年たちに向かって歩いてきた。「30代半ばぐらい。一見、親切そうな普通の警官にみえた」という。男は、警官らしい口調で、整列するよう人々に命じていたという。150メートルほど離れたところにいた少年の耳に突然、3発の銃声が連続

  • エロと風俗まとめブログ しまぱん

    a96neko
    a96neko 2011/07/23
    見てた
  • パスワード認証

    ニーてつVIPブログ

    a96neko
    a96neko 2011/07/23
    バカすぎるw
  • 自民個人献金、72%が電力業界 09年、役員の90%超  - 47NEWS(よんななニュース)

    自民党政治資金団体「国民政治協会」部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報

  • カオスちゃんねる : 触れてはいけない日本の歴史のタブーってどういうのがあるの?

    2017年06月20日22:00 触れてはいけない日歴史のタブーってどういうのがあるの? 過去のおすすめ記事の再掲です 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/08/16(月) 23:18:52.60 ID:0UVByoc80 明治天皇のクーデター未遂とか? これは有名かな http://ja.wikipedia.org/wiki/二卿事件 二卿事件は、明治4年(1871年)、攘夷派の公卿、愛宕通旭と外山光輔が明治政府の転覆を謀ったクーデター未遂事件。「外山・愛宕事件」とも呼ばれる。 2 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/08/16(月) 23:20:17.92 ID:DjgZK2EX0 秀吉は能寺の変を知っていた。 http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/192.html 4 : 以下、

    a96neko
    a96neko 2011/07/23
    読んでました
  • 八月革命説 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "八月革命説" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年9月) 八月革命説(はちがつかくめいせつ)とは、1945年(昭和20年)8月のポツダム宣言受諾により、日において革命が起こり、主権の所在が天皇から国民に移行し、日国憲法は新たに主権者となって憲法制定権力が移行した国民が制定したと考える学説のこと。主権の所在の移行を、法的な意味での革命、革命という法的な擬制(フィクション)を用いて説くことからこう称される。憲法学者の宮沢俊義により提唱された。 概要[編集] 八月革命説は、大日帝国憲法の改正手続を経て成立した日国憲法

  • ニオス湖 - Wikipedia

    ニオス湖(ニオスこ、英語: Lake Nyos)は、カメルーンの北西州に所在する火口湖。カメルーン火山列上の活火山であるオク山(英語版)の頂上に位置し、火山岩が形成した天然ダムが湖水を堰きとめている。 湖底の地下にはマグマ溜まりがあり、湖水中に二酸化炭素 (CO2) を放出している。このような形で二酸化炭素を含有する湖は、ニオス湖のほかには、同じくカメルーンのマヌーン湖(英語版)とルワンダのキブ湖の2例しかない。 1986年8月21日、湖水爆発を起こしたニオス湖から大規模な二酸化炭素の雲が発生し、近隣の村落の住民1,800人および家畜3,500頭が犠牲となった。その後対応策として、湖底に5のパイプを通し、そこから地表へ直接ガスを抜くという構想がたてられた。2012年時点では、5のパイプのうち3が完成している[1]。 今日では、天然ダムの劣化による脅威も生じている。地すべりやがけ崩れな

    ニオス湖 - Wikipedia
  • 継体天皇 - Wikipedia

    継体天皇の祖母・阿那爾比弥(あなにひみ)の出身・余奴臣(よぬのおみ)について、石川県小松市の古窯から出た土器に「与野評」と記されており、これはのちの江沼郡となるヨヌということが分かった[16]。また、奈良時代には、この地を「四沼(ヨヌ)」と読んでいた[17]。これらのことから、継体天皇の背景には、母の出身地だけでなく、祖母の出身地もあり、振媛の父の代から北陸の豪族と婚姻関係が結ばれ、地域的な勢力が形成されていたことがわかる[18]。 出自を巡る議論[編集] 継体天皇出自系図 『日書紀』によれば応神天皇5世の孫(曾孫の孫)で父は彦主人王、母は11代垂仁天皇7世孫の振媛である。ただし、応神から継体に至る中間4代の系譜について『記紀』では省略されており、鎌倉時代の『釈日紀』(『日書紀』の注釈書)に引用された『上宮記』の逸文によって知ることが出来る。これによると、男子の直系は「凡牟都和希王(

    継体天皇 - Wikipedia
  • 【本能寺の変 】(秀吉は真珠湾の時のルーズベルト同様、本能寺の変を事前に知っていた?) 小沢内閣待望論

    能寺の変 】(秀吉は真珠湾の時のルーズベルト同様、能寺の変を事前に知っていた?) http://www.asyura2.com/08/reki01/msg/192.html 投稿者 小沢内閣待望論 日時 2008 年 1 月 26 日 16:08:36: 4sIKljvd9SgGs http://www.akashic-record.com/honnoj.html 能寺の変 Last Update: Oct. 18, 1997(関連リンク「能寺の変index」「信長・友の会」を追加) Originally Written: Oct. 10, 1997 -------------------------------------------------------------------------------- 殺人事件の真犯人を追求する際には、「まず、その殺人によってだれが一番得

  • 二卿事件 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "二卿事件" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年3月) 二卿事件(にきょうじけん)は、明治4年(1871年)、攘夷派の公卿、愛宕通旭と外山光輔が明治政府の転覆を謀った政変未遂事件。「外山・愛宕事件」とも呼ばれる。 背景[編集] 尊皇攘夷の中心的な役割を果たしてきた薩摩・長州両藩を中心とした明治政府が成立したことにより、攘夷が断行されると信じていた全国の攘夷派は明治政府が戊辰戦争が終わると直ちに「開国和親」を国是とする方針を打ち出したことに強い失意と憤慨を抱いた。これは倒幕に参加していた薩長土肥の志士や公家の一部にも及ん

  • お金を儲ける事に遠慮してしまいます。自分でもおかしいと思っている... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生】 - Yahoo!ファイナンス

    借りたい金額は?今日中に借りたい?重視する条件は?この条件で探す※借入れまでの時間は審査条件によって変わります。 ※申込みの曜日、時間帯によっては翌日以降の取扱となる場合があります。 PRリンクの利用状況事業運営のため、商品紹介時のPRリンク(=「詳しく見る」ボタン)からお客様がお申込みされた場合、事業者様から成果報酬を頂いております。なお、PRリンク自体の有無や報酬の額が、当社が編集・制作したコンテンツの内容に影響を与えることはありません。 編集コンテンツの作成・運用状況当サイトの編集コンテンツは、当社が独自に作成したものです(詳細は下記)。コンテンツ作成後にPRリンクを付与することもありますが、PRリンクによる報酬の有無がコンテンツの内容に影響を与えることはありません。 ランキング形式コンテンツ:融資時間や金利などの客観的指標をもとに順位を作成しているものであり、事業者様からの報酬の有

    お金を儲ける事に遠慮してしまいます。自分でもおかしいと思っている... - お金にまつわるお悩みなら【教えて! お金の先生】 - Yahoo!ファイナンス
  • 春ちゃん、受信料未払いが発覚 番組降板へ

    NHK総合のニュース番組「ニュースウオッチ9」で天気予報を担当する人気キャラクター「春ちゃん」がNHKの受信料を支払っていなかったことが、来週発売する週刊誌の報道で明らかになった。すでに同協会は22日付で「一身上の都合」として、春ちゃんの番組降板を発表。NHKが誇る人気キャラクターとしてフィギュア化されるほど注目を集めていただけに、ファンからは落胆の声も聞こえそうだ。 春ちゃんの受信料未払い問題について、来週月曜発売予定の週刊誌「週刊愚民」が独占スクープとして報じた。報道によると春ちゃんはテレビに初登場した09年から現在にわたる約2年間、放送法によって決められているNHKへの受信料を支払っていなかった。 内部調査の際、人は「受信料は出演料から自動的に引き落とされていると友人が言っていたので、それを信じ込んでいた」と、故意の未払いではないと説明しているが、今月24日に行われる地デジ化を機に

    春ちゃん、受信料未払いが発覚 番組降板へ
  • 23日午後の震度5強、大震災の余震…気象庁 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮城県沖で発生し、岩手県で震度5強を観測した23日午後の地震について、気象庁は同日、記者会見し、この地震が3月11日に発生した東日大震災の「余震と考えられる」との見方を示した。 現在の余震活動について気象庁は、「余震の数は少なくなってきているものの、なお活発なレベルにあり、時々(今回のような)粒の大きい余震も起こっている」とし、今後については、「大震災の規模が大きかっただけに、収束には年単位の時間がかかり、半年、1年は油断ができない」との見通しを示した。

    a96neko
    a96neko 2011/07/23
    まだ余震が納まらない