2017年11月27日のブックマーク (9件)

  • 男はなぜ察することが苦手なんだろう

    主語が大きいと怒られそう。男性で察するのが上手な人もいることは知ってる。(そういう人は例外なくモテる) でも性別で傾向は確かにあるなと。 察するを言い換えたら「気が効く」だから、エスパーとかそういう話じゃない。そんなに難しい話でもないと思うんだが、男女で何が違うのか?脳構造? 誰か分析していないのだろうか あ、別に自分の話はしてないよ。

    男はなぜ察することが苦手なんだろう
    aLa
    aLa 2017/11/27
    受動的な人は、相手の行動をみてから自分がどうすべきか考えるけど、能動的だと行動が先なので、相手の求めているものとズレてしまうことがあるのでは。女性も先陣切って動く人は、ズレていたり独善的だったりするし
  • 弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)

    私が担当している裁判(生活保護法第63条の規定に基づく費用返還請求処分取消請求事件)で,目を疑うような内容の判決が言い渡されました。 原告の訴え 原告であるAさんは,生活保護を受給していましたが,手違いにより,1年間で生活保護費が70万円ほど多く払われていました。 Aさんは,そのことに気づかず,70万円のうち6万円でパソコンを買い,就職活動などに使っていました。 その後,Aさんは役所から保護費70万円を全額返せと言われたので,パソコンの購入費用6万円については,今後自立するために必要なやむを得ない支出なので,返還額から免除して欲しい,と裁判所に訴えました。 裁判所の判断 この原告の訴えに対し,東京地方裁判所民事第2部(林俊之,梶浦義嗣,高橋心平裁判官)は以下のとおり判断しました。 『原告は,件パソコン等は,求職活動や,〇〇会社で就労していた際の派遣元である××会社では,給与明細をパソコン

    弁護士 木村康之のブログ: 「生活保護受給世帯の就職活動にパソコンが必要なら,知人等から借りて賄えばいい。」という判決(東京地判平成29年9月21日)
    aLa
    aLa 2017/11/27
    必須ではないけど、ミスした上に裁判を長引かせるのは税金の無駄使い。細かな相談にのってくれる担当者もいるし、これも話合いで解決できたはず。行政側がミスを回収しようと躍起になっているのが透けて見える
  • 保育無償化「高所得者は負担を」57% 本社世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による24~26日の世論調査で、政府が検討する教育無償化で3~5歳の認可保育所をどうすべきか聞いたところ「高所得者は一定の自己負担をすべきだ」が57%と過半を占めた。政府は全世帯を無償化の対象にする方針だが「所得に関係なく無償化すべきだ」は26%にとどまった。「所得に関係なく無償化すべきでない」は11%だった。政府は12月上旬に教育無償化を柱とした2兆円規模の政策パッ

    保育無償化「高所得者は負担を」57% 本社世論調査 - 日本経済新聞
    aLa
    aLa 2017/11/27
    扶助としての福祉施設なのだから当然で、むしろ高所得層も無償化の対象にすべきという人が制度主旨も経済も分かっていないだけでは
  • 「#子連れ会議OK」の輪が広がる 熊本市議の子連れ出席をうけて(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    11月22日に開会した熊市の定例市議会で、緒方夕佳議員が生後7カ月の長男を抱いて議場に入った。しかし、子どもを連れての出席は認められなかった。この問題をうけ、Twitterではある動きが起きている。【BuzzFeed Japan / 瀬谷 健介】 そもそも熊市議会の規則では議員以外を傍聴人とし、傍聴人は議場に入ることはできない。 毎日新聞によると、緒方議員は妊娠がわかった2016年から、議会事務局に子どもを連れての会議出席や、市議会への託児所設置を求めていた、と説明。前向きな回答がなく、今回の行動に踏み切ったとしている。 行動の理由については、NHKに対し「子育て世代の代表として、子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう主張したかった。子育て中の女性が活躍できるような市議会になってほしい」と説明した。 緒方議員は、議長に退場を促されたが聞き入れず、協議に入った。結局、

    「#子連れ会議OK」の輪が広がる 熊本市議の子連れ出席をうけて(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2017/11/27
    全員が子供を連れてきて成立する議会なら質に問題があるし、緒方さんはなぜシッター嫌なの?職業差別でないなら民間交えて仕組みを作れば良い。他人任せな上、思い通りにならないと実力行使って、議員として無能では
  • 「#子連れ会議OK」の輪が広がる 熊本市議の子連れ出席をうけて

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「#子連れ会議OK」の輪が広がる 熊本市議の子連れ出席をうけて
    aLa
    aLa 2017/11/27
    乙武さんて、奥さんの意識が子育てに向いて自分がかまってもらえなかったという理由で浮気を重ねていた、あの乙武さん?
  • 赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    報道によると11月22日、無所属の女性議員(緒方夕佳さん)が、生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて市議会議場に入ったところ、他の議員から退席を求める声があがり、押し問答になる等、一時混乱したという事件がありました。 最終的に女性議員は赤ちゃんを友人に預け、議会は40分ほど遅れて開会。 開会の挨拶の際に議長が議事進行の遅れをお詫びすると、他の男性議員から「お詫びする人間が違う!」というヤジが飛んだそうです。 【社会の反応】 この事件に対して、SNS上では以下のような反応がありました。 ロンブーの田村淳さんが取ったネット上のアンケートでは、11月24日現在、反対が圧倒的に多い状況でした。 これに対して反論して行きたいと思います。 【『「訴え方」がおかしい』論のおかしさ】 まず、つるの剛士さんの「正義を盾にして正論をふりかざす社会に発展はないし、こういう問題提起の仕方は他の子育て世帯に可哀想な思いをさせ

    赤ちゃんを市議会に連れ込むことは、悪いことなのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    aLa
    aLa 2017/11/27
    赤ちゃんが議員をやっているわけではないので、議員に看護士等のサポートが必要になるのとは違うでしょ。看護師なら外で待機もできるし。意義ある議論も詭弁を織り交ぜたら終わりよ
  • 配慮って、する必要あるの?

    俺は大概のことは不快に思わないというか、一瞬不快に思ってもおもしろいとうけとめてやろうだとか認知を変えるので、ガンガン不快なこと言われてもやられてもOKだし、 他人もちょっとは寛容になればよくね?と思うのだが、 ときどきネットだと、「不快に思われないように配慮しろ!」だとか「不快なら抗議しあうのがいい!」だとか喚いてる人みかける。 それって、要は「俺を不快にさせないように配慮するのは当然!」「俺が不快なら抗議するのは当然!」って言ってるようなもんだよね?

    配慮って、する必要あるの?
    aLa
    aLa 2017/11/27
    増田が気にせずにいられるその不快感は、配慮のある現社会でのものよ。無配慮OKになった時、増田がセーフだと感じる基準以下の不快感であるとは限らない
  • 年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正の焦点になっている所得税の負担を減らす「控除」の見直しで、政府は会社員などを対象にした「給与所得控除」について、控除の上限額を縮小して年収800万円から900万円を超える人が、今より増税になる方向で与党との調整に入りました。 このうち会社員も自営業も適用になる「基礎控除」は増やして、自営業を減税し、会社員などの収入から一定額を差し引いて税の負担を減らす「給与所得控除」は縮小する方針です。 「給与所得控除」で差し引かれる額は、収入に応じて増え、いまは年収が1000万円以上になると上限額の220万円で頭打ちになります。政府は、この上限額を引き下げて年収800万円から900万円を超えると増税になる方向で与党との調整に入りました。 例えば、年収800万円で頭打ちとなる場合は、年収850万円でいまよりも年1万5000円程度、900万円では年3万円程度、増税になります。ただ22歳以下の

    年収800万円~900万円超の会社員は増税へ 控除見直しで調整 | NHKニュース
    aLa
    aLa 2017/11/27
    これは悪くないと思うけど、上からももっと徴収した方が良いのでは
  • 机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル

    神戸市内の私立高校に通う女子生徒(18)が今年2月に自殺未遂をし、学校が設けた第三者委員会が「いじめが日常的にあった」とする調査報告書をまとめたことがわかった。いじめと自殺未遂との因果関係も認定し、学校側の対応について問題があったと指摘した。学校側は報告書の内容を精査したうえで、兵庫県に提出するとしている。 女子生徒は2月24日、兵庫県南部の公園にある石垣(高さ約13メートル)から飛び降りて頭などを打ち、3カ月以上にわたって入院した。学校は重大事態と判断し、いじめ防止対策推進法に基づいて第三者委員会を設置した。 報告書によると、女子生徒は2年生だった昨年秋以降、同級生のグループから、机や椅子に大量の紙切れを貼りつけられたり、聞こえるように「(高校を)さっさとやめろや、ブス」などと悪口を言われたりするいじめを受けた。 こうした実態を踏まえ、報告書は「いじめがなければ、自死(自殺)行為に至らな

    机に大量紙切れ、高2自殺未遂 第三者委「いじめ」認定:朝日新聞デジタル
    aLa
    aLa 2017/11/27
    これをイジメと気づかない学校も問題があるけど、その点では同級生や親なども同じなので、やっぱり一番悪いのは加害者だよね。高校生なら実名報道でも良いと思う