2013年2月21日のブックマーク (11件)

  • 美味しい紅茶を楽しんでみませんか? - スイーツ部:@nifty

    「紅茶の魅力って何?」といったところから、アッサムやダージリンなどの茶葉の種類、からだに嬉しい紅茶の効用まで、紅茶を総合的に楽しく学べます。講座修了時に、『紅茶コーディネーター資格』を取得できるのも魅力です! vol.1「紅茶を飲もう!楽しもう!」3/11up 水の沸かし方から茶葉の量、お湯の注ぎ方まで、美味しい紅茶を入れるコツを学ぶことができます。講座で身につけた知識と技能を活かせば、“味がぜんぜん違う!”と実感できるほどの美味しい紅茶が入れられるように! vol.2「紅茶の入れ方&飲み比べ」4/1up 紅茶は、ミルクやフルーツをはじめ、とても多彩な素材と組み合わせられます。アイスティーなど基バリエーションから、スパイス・ハーブ・リキュールを使った紅茶まで、多彩なアレンジでもっともっと紅茶の魅力をひきだしていきます。 vol.3「フレッシュフルーツティー&アイスティーを楽しむ」4/22

    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    紅茶
  • ケーキやお菓子などスイーツが検索できるスイーツ部:@nifty

    スイーツ部は、全国の美味しいお店情報やスイーツのクチコミを探せるのはもちろん、試会やオリジナルスイーツ開発にも参加できる”楽しく役立つスイーツクチコミサイト”です。スイーツ部は、”べるだけじゃもったいない、スイーツをもっと楽しみたい!”をモットーにした、スイーツをみんなで楽しむためのサイトです。→くわしくはこちら

    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    スイーツ部入りたい
  • サダハル・アオキのケーキで鮮烈な色使いとムースの繊細さのギャップにやられる。 - 原宿・表参道.jp

    渋谷ヒカリエのサダハル・アオキ、華やかなビジュアル好きな@hara19jpをスイーツが魅了してくる。クリスマスケーキで頼もうかと思っていたアントルメ、フルサイズは2500円からということで手が出なかったのだがハーフサイズが出ていることを知って買い求めた。 サダハル・アオキ渋谷ヒカリエShinQs店ShinQsの地下2階はスイーツ売り場になっているのだがピエール・エルメ、サダハル・アオキ、YoroizukaFarmTokyoなどがフロア入り口の良い位置にある。 以前べたエクレールは濃厚なクリームだったので、ケーキでは小さいサイズを色々味見してみたい、という趣向。 ヴァランシア / サダハル・アオキ黄色いクリームに覆われたケーキはシャルル・ブルースト杯味覚部門で優勝した自信作。オレンジのムースとチョコのスポンジ、チョコクリームの組み合わせ。 ヴァランシアに乗っているインパクトある飾りは金柑の

    サダハル・アオキのケーキで鮮烈な色使いとムースの繊細さのギャップにやられる。 - 原宿・表参道.jp
    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    サダハルアオキ
  • スペシャルベスト

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    渋谷カフェバー
  • 【六本木】屋外アート | PLACEHUB

    東京ミッドタウン・ガーデンの奥に立つ、月のパビリオンをテーマにした銀色の巨大なオブジェ。11個のパーツが組み合わさり、複雑でユニークな形の作品。周囲の自然の緑と、近未来的な作品のコントラストが面白い。

    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    散歩がてら見に行こうかな
  • ジブリ美術館

    三鷹の森ジブリ美術館の公式サイトです。『迷子になろうよ、いっしょに。』をキャッチコピーにした不思議な美術館です。入場券は日時指定の予約制。

    ジブリ美術館
    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    三鷹の森 ジブリ美術館
  • 文系のレポート、理系のレポート

    高校時代は文系だったが思うところあって理転して、理系の大学に通っている。理系の大学といえどもいっつも数式とにらめっこしているわけではなく、教養として普通に人文系の授業もあったりする。人文は正直楽なので、単位を埋めるのに積極活用している。 そんな人文の授業では、レポートが課されたりもする。そして人文系の授業を受け持つ先生は、8割がたこう言うのだ。 「レポートは長ければ長いほどいいです」 一方理系の授業のレポートではほぼ間違いなくこうだ。 「レポートは無駄に長くしたりせず、肝心なことを簡潔に書いてきてください」 数学が苦手で理系の授業ではわからないことだらけで留年したりしている私だが、この二つのレポートに対するスタンスの差だけでもやっぱり理転してよかったと思ってしまう。質を簡潔に表現できることこそが、物事をよく理解していることの証明だと思うからだ。 文系の授業ではレポートが長ければ長いほど評

    文系のレポート、理系のレポート
    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    レポート
  • こんなに変わる?即席ラーメンがお店の味に生まれ変わる3つの方法! - ストレスをためない為にコツをまとめたブログ

    2013-02-21 こんなに変わる?即席ラーメンがお店の味に生まれ変わる3つの方法! ちょっと小腹がすいた時、とっても便利な即席ラーメン。実はこの即席ラーメン、簡単にお店の味に近づけることができるのです!「そんなの、野菜やチャーシューを入れるだけでしょ?」と思っている人も居るかも知れませんが、それではまだまだ甘いです。今回は、即席ラーメン、特に袋ラーメンを二倍美味しくべる方法についてご紹介していきたいと思います!ラーメン好きな人、必見です!用意するお鍋は二つ 即席ラーメンを作る際、大体麺を煮る鍋ひとつでラーメンを作ります。麺がいい具合に出来てきたら火を止めて、粉末スープや液体スープをそのまま注ぎ込んで完成。これではいけません。乾麺にはいろいろな添加物がついており、それがスープの旨みを消してしまうのです。ラーメンを作るときには、お鍋は二つ。スープ専用のお鍋と麺をゆがくためのお鍋です。ラ

    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    ラーメンレシピ
  • 思わず目を引く!クリエイティブな海外のバナー広告デザインまとめ16個 | Goodpatch Blog

    ブログやWebサイトを見ていると必ず目に入るのがバナー広告です。 バナー広告は、とりわけその広告先の情報を求めているわけではないが、 潜在的に興味がある人にリーチするための広告です。 デザイナーとしては適切なメッセージを簡潔に伝え、クリックしてもらえるようなバナー広告を作らないといけません。 Creative Web Banner Ad Designsという海外の記事で、Webのバナー広告をデザインするときに下記の事を心に留めておくべきと書かれています。 ◯どこに広告をだすか? 競合企業がどんなバナー広告を出しているのかを確認し、クライアントのブランドイメージを守りながら競合、またはその他の広告より目を引くものでないといけません。 ◯広告のターゲットは誰か? 広告のターゲットに合わせたデザインにする ◯その広告は何を販売しているか? ユーザーが混乱しないようにメッセージ/製品と一致したバナ

    思わず目を引く!クリエイティブな海外のバナー広告デザインまとめ16個 | Goodpatch Blog
    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    バナーデザイン
  • なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog

    こんにちは! みなさんQuoraというサイトをご存知ですか?QuoraはFacebookの元CTO(最高技術責任者)が立ち上げたQ&Aサイトです。実名+肩書きの登録が必要なので、他のQ&Aサイトより回答者のクオリティが高い事が特徴のようです。(日だとYahoo知恵袋が似ているWebサービス) 今回Quoraで日Webデザインについての興味深い質問を見つけたので、その質問と回答のいくつかを記事にしてみました。(記事ネタQuestion :Why is web design so bad for Japanese websites?) 【Question】 これまで日のWebサイトは一般的にきれいなものだと思っていたが、実際は違った。アメリカのWebサイトより5年から10年の遅れを取っているように思えます。多くのWebサイトにFlashが使われているし、アメリカのものよりごちゃごちゃし

    なぜ日本のWebデザインはダサいのか? | Goodpatch Blog
    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    webデザイン
  • 最近増えてる? 妙な「ありがとう」 NHKニュース

    例えば会社で部下に「コピーをとって」などと用事を頼んだときに、部下から「ありがとうございます」と言われたら、どう感じるでしょう。 日語の使われ方を調査・研究しているNHK放送文化研究所によりますと、来は感謝の気持ちを表す「ありがとうございます」ということばの、これまでと違った使われ方がこのところ目立ち始めているということです。 もともと「ありがとうございます」は、「有り難い」から生まれたことばです。 「自分の希望がかなうことは、なかなか『あるものではない』」という気持ちが「有り難い」になり、それをかなえてくれた人に「ありがとう」と伝える、来は相手がしてくれたことへの感謝の気持ちを表すことばなのです。 ところがこのところ、恩恵を受けた(与えた)とは考えにくい場面で「ありがとうございます」が使われるケースが、目立ち始めているということです。 例えば、上司)「これ、10部コピーをとっておい

    a_h_515
    a_h_515 2013/02/21
    妙なありがとう