2016年1月5日のブックマーク (12件)

  • なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (1/5)

    レコードの録音時間がポピュラーミュージックを決定づけた 前回から「音楽はなぜこれほどまでに無料が当たり前になってしまったのか?」という、これまでずっと書かずに避けてきた難題について考察をめぐらせているわけだが、繰り返し述べるように、これはそうたやすく答えが出せるような問題ではない。 したがって、筆者がおぼろげに感じているいくつかの糸口を提示するにとどまるほかないだろう。しかし、その作業が複雑に絡み合った問題の幾筋かは解きほぐす契機になるのではないかと信じて、今回も論の続きを展開していきたいと思う。 前回は音楽家(作曲者や演奏家)に対する崇拝の消失を、アナログメディアからデジタルメディアへの転換の際に進行した、楽曲の「全体性」「世界観」の解体とともに論じた(「パッケージ化」から「モジュール化」へ)。 同時に音楽における制作者と聴取者との関係は、技術の進化の影響を受けながら、かなり劇的に変異す

    なぜ音楽は売れない――その本質と「お布施」による打開策 (1/5)
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/01/05
    「情報の文明学」が引かれている
  • 2015年アニメビジネス10大ニュース ‐解説編‐ – アニメ!アニメ!ビズ

    1.中国市場の拡大/日アニメ市場への製作参入 2015年、日のアニメ業界に「中国」が大きなテーマとして浮上した。中国に対するトピックスは2点にある。ひとつは日のアニメやキャラクターの輸出先としての“中国市場”である。もうひとつは、日でのアニメ製作の出資、アニメーション制作の発注元の“出資者”としての中国だ。 日アニメのファンが多く、巨大な中国市場の開拓は、2000年代以降日のアニメ関連企業の大きなテーマであった。しかし中国行政によるテレビ放送や映画上映、映像ソフト・マンガ出版の認可は厳しい締め付けもあり、なかなか大きな実績が築けなかった。 この状況が大きく変わったのは、中国の動画配信事業者が正規配信のために日アニメの公衆送信権(配信権)を獲得するようになったことである。さらにスマホアプリ化やオンラインゲーム化の権利も積極的に買い付ける。この購入金額が大きく、国内各社に大きな売

  • 芸能人がアメブロからLINEブログへ続々移行する理由 | 日刊SPA!

    鈴木奈々、小森純、松嶋尚美、きゃりーぱみゅぱみゅ、ベッキー、五郎丸歩……。 女優や歌手、アスリートなど、これら有名人たちの共通点をご存知だろうか。それは、昨年アメブロからLINEブログへ「移籍」した有名人ということだ。 実は、昨年は「アメブロ一強」と言われたタレントのブログ業界が揺らぎ始めた年。いま、サイバーエージェントが運営するAmebaブログから、LINE株式会社が運営するLINEブログに移籍したり、新たにLINEブログでブログをスタートさせるタレントが増えつつあるのだ。 LINEブログの特徴は、そのシンプルさ。バナー広告やリンクが目立つアメブロとは異なり、LINEブログはブログ文と写真以外には装飾がほとんどない。こうしたデザインのシンプルさが、少なくない芸能人がLINEブログへ移籍する理由……と思いきや、事情はそう単純ではないようだ。 ブログ移籍の背景には、両者の報酬体系の違いがあ

    芸能人がアメブロからLINEブログへ続々移行する理由 | 日刊SPA!
  • 3DCGアニメ『SUSHI POLICE』主題歌にPerfumeとOK Goのコラボ曲

    国内外で注目を集める3DCGアニメ『SUSHI POLICE』主題歌に、日のテクノポップユニット・Perfumeアメリカのロックバンド・OK Goによるコラボ曲「I Don’t Understand You」が決定した。 アレンジは、Perfume音楽プロデュースを手がける中田ヤスタカ(CAPUSULE)さんが担当している。コラボに際して、それぞれからのコメントも届いている。 TOKYO MX開局20周年記念アニメである作は、1月6日(水)からテレビ放送が、1月7日(木)からGoogle PlayやAmazonプライム・ビデオなどでネット配信が開始される。

    3DCGアニメ『SUSHI POLICE』主題歌にPerfumeとOK Goのコラボ曲
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/01/05
    仕掛けるなあ
  • ハリウッド 映像王国の挑戦 ~"スター・ウォーズ"とILMの40年~

    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/01/05
    TV SideViewで「ハリウッド 映像王国の挑戦 ~"スター・ウォーズ"とILMの40年~」を録画予約しました。 今日 20:00 - 20:43 NHK総合1・東京
  • NHK NEWS WEB ニッポンの底力を引き出せ!

    ニッポンの底力を引き出せ! 1月4日 20時00分 景気回復を実感できないという方も少なくないと思いますが、一方で「ほぼ完全雇用」(日銀・黒田総裁)とも言われています。変な感じです。これはかつては非常に高かった日の 潜在成長率 が下がってしまっているからだと考えられています。 潜在成長率、その数値は今や0%台前半とも0%台半ばとも試算され、ものすごく低い水準になっているのです。つまり経済が1%でも成長すると人手が足りなくなって過熱感が出てしまうのです。 この潜在成長率=底力を引き上げる手だては無いのでしょうか。いえ、あるんです。特にサービス産業に頑張ってもらえば、上がる可能性があります。ニッポンの底力を引き出すための課題を経済部の湯浅庸右記者が解説します。 日は20位!? 去年暮れ、内閣府が公表した1人当たりの国内総生産(ドル換算)の順位は衝撃的でした。日は20位と1970年以

    NHK NEWS WEB ニッポンの底力を引き出せ!
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/01/05
    生産性の向上はリストラとセーフティーネットも含めた雇用体系の話が本丸なので、座席の配置といったちょっとしたカイゼンの話では納まらないことは理解しておきたいところ。
  • 本とパブリック・ドメイン

    original image by Cienkamila; slightly edited by odder,(CC BY-SA 3.0) あけましておめでとうございます。おかげさまで「マガジン航」は、創刊から7回目の正月を迎えることができました。昨年から誌の発行元となったスタイル株式会社の他のウェブメディアとも連携し、いっそう充実した誌面を提供してまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ハッピー・パブリック・ドメイン・デイ! さて、毎年1月1日は著作権保護期間にかかわるベルヌ条約で保護期間算定の区切りとなる日であり、この日を境としてパブリック・ドメインに置かれる作品が世界中で生まれます。そのことをもって元日を「パブリック・ドメイン・デイ」と呼ぶ人たちがいることを、青空文庫の故・富田倫生さんから教えられたのは6年前のことでした。 今年のパブリック・ドメイン・デイには、日では

    本とパブリック・ドメイン
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/01/05
    “世の中には膨大な著作権保護期間の切れた作品が、パブリック・ドメインとして利活用できる状態となることなく、手付かずで残されているという事実のほうに、私たちはもっと目を向けるべきだ”
  • 内蔵プロジェクターが便利! 10.1型タブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」 (1/3)

    レノボから10.1型Androidタブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」が発表された。最大70インチの映像を投影できるプロジェクターや、WQXGA(2560×1600ドット)の高精細な液晶ディスプレイ、JBLブランドの高音質スピーカー、最大18時間の連続駆動が可能な大容量バッテリー、IPX1等級の防滴構造など、“Pro”の名にふさわしい高性能がポイントになっている。その実機を一足早く試すことができたので、ここでは製品の特徴とともに実際の使い勝手を紹介していこう。

    内蔵プロジェクターが便利! 10.1型タブレット「YOGA Tab 3 Pro 10」 (1/3)
  • 「Oculus Rift」の予約受付は日本時間の1月7日午前1時から

    米Facebook傘下のOculus VRは1月4日(現地時間)、VR(仮想現実) HMD(ヘッドマウントディスプレイ)「Oculus Rift」の製品版の予約受付を太平洋時間の1月6日午前8時(日時間の1月7日午前1時)から開始すると発表した。 販売価格、出荷時期、販売サイトのURLはまだ発表していない。「6日に予約できるようになった時点で必要な情報をすべて共有する」という。公式サイトではカウントダウンが始まっている。 同社共同創業者のパルマー・ラッキー氏のツイートによると、予約は米国以外からも可能だが、20カ国で当局の承認が必要という。その20カ国に日が含まれるかどうかは今のところ不明だ。予約の段階で売り切れということはないが、先着順なので、在庫が切れれば出荷も遅れるとも同氏は説明している。 Riftには、Xbox Oneのコントローラーが付属し、Rift専用に開発された2のゲー

    「Oculus Rift」の予約受付は日本時間の1月7日午前1時から
    a_matsumoto
    a_matsumoto 2016/01/05
    “販売価格、出荷時期、販売サイトのURLはまだ発表していない。”
  • 米国の電子書籍エージェンシー・モデル裁判、米司法省がApple社の上告について意見 | HON.jp News Blog

    米国の電子書籍エージェンシー・モデル裁判、米司法省がApple社の上告について意見 | HON.jp News Blog
  • スーダンもイランと断交 UAEは外交格下げ、周辺国に影響拡大

    1月4日、サウジアラビアがイランとの国交を断絶したことを受け、イスラム教スンニ派とシーア派の宗教対立による影響が周辺国にも広がっている。テヘランでサウジに抗議するデモ参加者(2016年 ロイター/Raheb Homavandi) [4日 ロイター] - サウジアラビアがイランとの国交を断絶したことを受け、イスラム教スンニ派とシーア派の宗教対立による影響が周辺国にも広がっている。

    スーダンもイランと断交 UAEは外交格下げ、周辺国に影響拡大
  • 本の値段、どうあるべきか 多様化する販売網と価格:朝日新聞デジタル

    は再販売価格維持制度(再販制度)に基づく定価販売が長年、当たり前とされてきたが、古チェーン店やネット書店、電子書籍などが登場し、価格は多様化している。発売から一定期間を過ぎたを値引き販売する「時限再販」に取り組む出版社も増えてきた。の値段はどうあるべきか。識者らに聞いた。 隙間を突いたネット販売 津田大介さん(ジャーナリスト) 日の書籍市場は良い意味でも悪い意味でも「ガラパゴス」だった。取次を介した流通網が整備され、売れ残りを返品できる委託販売制度があるため、小規模出版社の参入が容易で、その結果多様な出版物が生まれた。単行も米国と比べると安い。 ただ、を取次に卸した段階で出版社に売り上げがたつことから、特に中小出版社などでは、返品があろうが、とにかく新刊を出し続ければ自転車操業できる。書店の棚には限りがあるため、出版点数が増えたことでの回転も早くなり、店頭で地味な良書を長い

    本の値段、どうあるべきか 多様化する販売網と価格:朝日新聞デジタル