タグ

2021年11月2日のブックマーク (7件)

  • https://twitter.com/mojimoji_x/status/1455471282829422599

    https://twitter.com/mojimoji_x/status/1455471282829422599
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    事業仕分けは、最初は国民に支持されてたが、調子に乗ってパフォーマンス重視になったから嫌われた。その辺は当時の共産党も批判してるが、リベラルは忘れたらしい。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-11-21/2010112102_01_1.html
  • なぜ維新が「人口あたりのCOVIDによる死者数全国1位」の惨憺たる結果しか出せないのに、衆院選で支持されたのか - kojitakenの日記

    弊ブログは2008年に橋下徹が大阪府知事になって以来、ずっと橋下、その後橋下が結成した大阪維新の会、及びその国政政党版である日維新の会を批判し続けてきたが、近年は取り上げる機会が減ってきた。その維新がいつの間に、と驚くほどの「躍進」を見せた悪夢のような衆院選だった。 半年前には、維新の大阪府政は新型コロナ第4波で医療崩壊を引き起こし、府政がまともであれば失われずに済んだかもしれない多くの命が失われた。 大阪、人口あたりのCOVIDによる死者数、全国1位なのですが。 どうして?と考えないのでしょうか?https://t.co/CZlHQIwTgM — Koichi Kawakami, 川上浩一 (@koichi_kawakami) 2021年10月31日 なぜあんな奴らが衆院選で支持されたのだろうか。今後の分析が待たれる。

    なぜ維新が「人口あたりのCOVIDによる死者数全国1位」の惨憺たる結果しか出せないのに、衆院選で支持されたのか - kojitakenの日記
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    日本より遥かに死者も感染者も酷いドイツやニューヨークを「演説が凄い」で称賛したのが日本のリベラルではなかったか?
  • https://twitter.com/shiomura/status/1455023048881434625

    https://twitter.com/shiomura/status/1455023048881434625
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    れいわが3議席も取り、甘利や小沢が落選したような選挙で「自分たちが支持されなかったのは日本人が馬鹿だから」は通用せんだろう。誰がバカだったのかといえば、立憲民主党自身でしかない。
  • 立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり

    今回の衆院選で東京のとある選挙区の立憲民主党候補のボランティア支援をした。 仕事はポスター張りや、ビラ配り、投票呼びかけ。 数年に一回ただの紙っ切れに人の名前書くだけで国が変わるわけねーだろ、と最近思ったので少しでも政治に参加しようと思って立憲のホームページからボランティア登録して参加した。 そこで思ったことがいくつかある。 立憲民主党自民党の存在無しに成り立たない立憲の候補者は、基的に「みなさん、自民党の○○がこう発言したことを知っていますか?」「安倍元総理が~と言いました。皆さん、これでいいんでしょうか」など、 特に聴衆に向かって言いたいことが思いつかなかった時に、英語のWell...やYou know..., のごとく「自民党は~」がつなぎ言葉にしてしまっている。 自民党、と最初に言うことでそこからすらすら連鎖反応的に言葉がつながっていって演説っぽい文章が口からでてくる、そんな印

    立憲民主党候補の選挙ボランティアをして感じたこと 追記あり
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    id:dzod 「俺はこうする」で独自路線を進み、支持を固めたのが維新だったような気がするが。
  • 野党共闘効果 自民次々敗北

    野党共闘の立憲民主党候補が、小選挙で自民党の閣僚経験者などを次々に敗北に追い込みました。 秋田2区で立民の緑川貴士候補が自民党の金田勝利・元法相を破り、静岡8区で立民の源馬謙太郎が当選し、自民党の塩谷立元文科相・細田派副会長を破りました。千葉8区では立民の庄知史候補が当選し、暴言連発で閣僚を辞任した桜田義孝元五輪相を破りました。神奈川1区で立民の篠原豪候補が当選し、コロナ下でのクラブ通いで自民党を離党した松純元国家公安委員長を破りました。 熊2区で、自民党の野田毅元党税制調査会長が選挙区で敗北しました。

    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    熊本2区で当選した人、自民党に熱烈アピールしてるんだが。 https://news.yahoo.co.jp/articles/f23b9d068bbb90023a7dcc6f2294153b348a41dd
  • 立民大敗の理由は「かさ上げされていたのが元に戻ったから」

    衆院選での立憲民主党の大敗を受けてその理由は何かとあれこれ語られている。その中で多くある意見に「共産党との協力によって支持者が離れたからではないか」というものがある。これは妥当な見解だろうか? 仮にそれが正しいとするなら、小選挙区においては候補者調整によって地力以上のものが出たにしろ比例においては得票を減らしているはずだ。では前回の2017年の衆院選と比較してみよう。 2017年の衆院選では立憲民主党は比例で11,084,890票を得て37議席を獲得した。 一方、今回の衆院選では11,491,737票を得て39議席を獲得している。 つまり、比例においては得票数、獲得議席数の双方においてほぼ横ばいで、今回のほうが少しだけ多いという結果になっている。(もちろん得票数に関しては投票率自体が今回のほうがやや高いため単純比較はできないが) そして小選挙区での獲得議席数は、前回18から今回57と大きく

    立民大敗の理由は「かさ上げされていたのが元に戻ったから」
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    id:RRD 生まれたてって言っても、民主党、民進党から続いてきた遺産はあるわけで。もしその遺産を活用できないなら、自分の遺産すら満足に管理できない政党ってことになる。
  • なぜ野党共闘は敗北したのか? 31選挙区は1万票差以内で競り負け:東京新聞 TOKYO Web

     今回の衆院選で、立憲民主党を中心とする5野党が候補者を一化した213小選挙区のうち、1万票差以内で敗れた選挙区は31に上った。うち1000票差以内で敗れた選挙区も4つあった。接戦を勝ち抜ける共闘に向け、敗因分析が課題となる。 立民は公示前の110議席を96議席に減らした。一化した小選挙区で、野党候補が勝利したのは59にとどまった。仮に1万票差以内の「接戦区」を全て勝ち抜いていれば、一化した小選挙区の4割を超える90議席を獲得できたことになり、公示前議席からの上積みも狙えた。 枝野幸男代表は1日、記者団に「僅差まで迫った選挙区が多かったが、競り勝てなかった」と、接戦区での弱さが議席減の一因との見方を示した。福山哲郎幹事長も「紙一重でひっくり返る可能性もあった」と悔しさをにじませた。

    なぜ野党共闘は敗北したのか? 31選挙区は1万票差以内で競り負け:東京新聞 TOKYO Web
    aa_R_waiwai
    aa_R_waiwai 2021/11/02
    id:jtw 前回衆院選の民進党支持率は7%くらいで、今回は立憲の政党支持率は8〜10%だ。単純に比較は難しいが、支持率を基準に考えれば、議席を減らしたのは敗北としか言いようがない。