タグ

ブックマーク / blog.matsumoto-r.jp (5)

  • 1冊の技術書と青春18切符を持って一人旅してきた

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 (画像が多いので、一旦データを全て読み込んでからブログエントリを読み始めた方が良いかもしれません…) http://instagram.com/p/rgfgD4I7VE/ 「ちょっと明日から1人でLinuxの旅に行ってくる」エントリに書いた通り、先週Linuxプログラミングインタフェースというとっても重たい技術書と青春18切符と最低限の着替えを持って、北海道目指して鈍行や快速を乗り継ぎ、技術書を電車の中でひたすら読む1人旅をしてきました。 オライリーLinuxの三大凶器(自社調べ)を比較してみたらカーネルが一番 "薄い"のだな pic.twitter.com/SM26NKSiqh — hiroya ito (@hiboma) August

    1冊の技術書と青春18切符を持って一人旅してきた
    ab_sn
    ab_sn 2014/08/11
    一人旅したいな。途中から食レポw
  • Rubyで設定が書けるTrusterd HTTP/2 WebサーバのDockerイメージ公開

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 mrubyを組み込む事によりRubyで設定を書く事ができるTrusterd HTTP/2 Web ServerのDockerイメージを作成・公開しました。 Docker環境のある方は、以下のコマンドで簡単にHTTP/2を喋るWebサーバTrusterdを動かす事ができます。 [program lang=”bash” escaped=”true”] sudo docker run -d -p 8080:8080 matsumotory/trusterd [/program] その後、HTTP/2クライアントであるnghttp(これはnghttp2をビルドして準備してください)コマンドで以下のようにアクセスすると、 [program lang=”

    Rubyで設定が書けるTrusterd HTTP/2 WebサーバのDockerイメージ公開
    ab_sn
    ab_sn 2014/08/09
  • 人間とウェブの未来 - ちょっと明日から1人でLinuxの旅に行ってくる

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 転職エントリが多数見られる8月ですが、これは残念ながら転職エントリではありません。すみません。 前々からずっとやりたいと思っていたのですが、子供が生まれたりと色々バタバタしていて、まとまった時間がどうしても取れず実現できていなかった「Linuxの旅」に、ついに明日から行って参ります!もちろん目的は、技術・研究に対するモチベーションを高める事です! 「Linuxの旅?なにそれ」 と思った方も多いでしょう。簡単に紹介します。 Linuxの旅といっても、持ち物は必要最低限でノートパソコンすら持って行きません。必要最低限の着替えと青春18切符を握りしめ、大阪からJRをひたすら乗り継いで札幌まで5、6日間かけて向かいます。 え?Linuxの旅なのにノー

    人間とウェブの未来 - ちょっと明日から1人でLinuxの旅に行ってくる
    ab_sn
    ab_sn 2014/08/01
    がんばれIT芸人!
  • Docker HubとGitHubを連携させてmod_mruby実行環境をDockerで簡単にデプロイ

    人間とウェブの未来(旧) 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。2014年までの人間とウェブの未来の旧ブログです。 Docker Hub公開のアナウンスがあったので、早速Docker HubとGitHubを連携させてmod_mrubyの実行環境をDockerイメージとして作った上で、それをMac上のVagrantで動くCoreOS内のDocker環境にデプロイしてみました。 エントリではmod_mrubyとしていますがここは重要ではなく、自身が開発しているGitHubのアプリケーションに置き換えて読んで頂けると、便利さが見えてくるかと思います。 試してみると、非常に簡単にDockerイメージを作成できた上に、迅速にmod_mrubyの軽量な実行環境をデプロイできたので、その流れを簡単に紹介したいと思います。 Docker Hubにアカウントを作ってGit

    Docker HubとGitHubを連携させてmod_mruby実行環境をDockerで簡単にデプロイ
    ab_sn
    ab_sn 2014/06/13
    どっかーはぶ
  • Linux系インフラエンジニア3年目のスキルを見抜く50の質問(ホスティングの場合)

    数年前になんとなく面白がって書いてた「Linuxインフラエンジニア3年目のスキルを見抜く50の質問(ホスティングの場合)」というのが、昔の資料をあさってると出てきて、意外と面白かったので少しだけ手を加えて(古い情報とかあったので)公開しようと思います。 意外とリアルなものがあって懐かしい気分になりました。過去に書いた以下の記事もどうぞ参考にして下さい。 「Linuxエンジニアを目指して入社一年目にやって役にたったと思う事」 「Linuxエンジニアを辞めて大学院に入学しました」 追記: 設問1があまりによくないので、@tagomorisさんのアドバイスを頂きつつ変更しました。1を消して3を追加しています。ありがとうございます! 2000台以上のサーバー運用経験はありますか? サーバやネットワーク機器のキッティング経験はありますか? サーバやネットワーク機器の交換を現地のデータセンター職員に

    Linux系インフラエンジニア3年目のスキルを見抜く50の質問(ホスティングの場合)
    ab_sn
    ab_sn 2013/11/12
  • 1