タグ

仕事とフリーランスに関するabberoadのブックマーク (12)

  • 「大企業のサラリーマンは安定じゃないよ」という友人の話。

    「大企業のサラリーマンが安定?とんでもない。」と、友人は言った。 彼はフリーランスプログラマーで、7年ほど前に独立した人物だ。彼は就活生なら誰でも知っているような名だたる大企業に勤めていたが、その「大企業の社員として安定した地位」を捨てた。 「みんな違う、っていうけど、オレ、当に安定志向なんだ。とにかく安定した生活がしたかった。でも…大企業の中にいても安定はどこにもなかった。」 彼は昔を懐かしむように言った。 「何故そう思うんだい?就活生なんか、安定を求めて大企業に殺到しているっていうのに。」 「オレもそう思ってた。でも聞いて欲しい。」 彼の長い話を要約すると、つまりは以下のような話だった。 ・収入の口が一つしか無いのは、安定ではない。 会社の業績が悪くなって、急に残業代を制限された。もちろん、文句も言えなかった。もっと悪いのは、人事制度の改定で、昇給率が急に悪くなったことだ。 もちろ

    「大企業のサラリーマンは安定じゃないよ」という友人の話。
    abberoad
    abberoad 2016/07/02
    中小企業に勤める我々は、どうすればいいのだ?
  • ライターとしてお仕事ください。高知の方々、連絡お待ちしております。 : Discover Innovatorsー100人取材で人生変わるかー

    Discover Innovatorsー100人取材で人生変わるかー 元公務員ブロガー サトモトヒロノリ の個人運営ブログです。 公務員辞めてフリーランスのブロガーになりました。 日各地のイノベーターたちの紹介を中心に、書籍・映画音楽など豊かなライフスタイル応援情報の提供も行っております。 私の個人的思想なども発信中!!! サトモトヒロノリ 元公務員ブロガー 長崎県五島列島出身 26歳 2012年 佐賀大学農学部応用生物科学科 首席卒業 2014年 佐賀大学院農学研究科  植物ウイルス病制御学研究室 修了 在学中、第7回日植物病理学会学生優秀発表賞を受賞。http://www.ppsj.org/about-award-students.html 2014年 佐賀県武雄市役所税務課に入庁 2015年7月 市役所を退職し、プロブロガー、イケダハヤト氏のアシスタントを務める

    ライターとしてお仕事ください。高知の方々、連絡お待ちしております。 : Discover Innovatorsー100人取材で人生変わるかー
    abberoad
    abberoad 2015/09/12
    ライターになりたい!
  • 2015年7月の収益報告。顧客からの思わぬ電話とブログアフィリエイトの伸びしろ - マネー報道 MoneyReport

    フリーランス4ヶ月目 2015年4月1日にフリーランスとして独立してから丸4ヶ月が経過しました。 サラリーマン時代とは違い、自分でやらなければいけない事が増えて 「会社員時代は会社の色んな人達が助けてくれていたんだな~」 と痛感することもシバシバです。 特に事務的な所や経理的な部分と言うのは、サラリーマン時代は自分はほとんどやって来なかったので、いざ自分でやろうとすると何をどうして良いのか分からない事も多く、1つ1つ調べつつ「こうかな?違うかな?」と試行錯誤しながら進めています(^^; サラリーマンは会社全体で受けた仕事を皆で作業分担して行っています。 仕事を受注してくる営業の仕事をする人もいれば、受注した仕事を作っていく実働部隊の仕事の人もいたり、作った物やサービスを販売する仕事の人、そしてバックヤードで会社全体の機能を回すために事務や経理の仕事をしてくれる人がいます。 そういった多くの

    2015年7月の収益報告。顧客からの思わぬ電話とブログアフィリエイトの伸びしろ - マネー報道 MoneyReport
    abberoad
    abberoad 2015/08/01
    ヤッタね父さん、明日はホームランだ!
  • 個人事業主やフリーランスが自宅を事務所として申請するときに絶対注意すべきこと - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    デザイナーやライター、イラストレーターに加え、SOHOと呼ばれるパソコンを使った仕事も増え、最近では自宅を出なくても仕事をできる職業が一般的になってきました。 クラウドワークス など、誰でも在宅ライターができるサイトが増えたのも、SOHOスタイルが増えた理由でしょう。 副業趣味程度に仕事をしている程度であればかまいませんが、業として仕事をしている人であれば、個人事業主やフリーランスを名乗り始める人もいらっしゃるでしょう。かくいう私もその一人です。 ただ、そこで問題になってくるのが「個人事業主として申請する際に、どこを事業所として申請するか」ということ。 インターネットのブログやサイトなどでは、よく「賃貸を借りている人は自宅を事業所として申請して経費で落とそう!」などと書いてあります。ただ、経費として計上してしまう前に少し待ってください。 もちろん自宅を事業所として申請することは可能なの

    個人事業主やフリーランスが自宅を事務所として申請するときに絶対注意すべきこと - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
    abberoad
    abberoad 2015/07/19
    賃貸にもいろいろあるんだ?
  • 稼げるライターは何が違う? ライター養成講座で語られた、日本語を翻訳する力とは

    有限会社ノオト代表・宮脇氏淳氏とLIGブログ編集長の朽木誠一郎氏がライター育成講座を開催。「ライターは好きなことを書く職業ではない」と語った宮脇氏と朽木氏。両名はライターの定義を語ったうえで、編集者の視点から稼げるライターの共通点を紹介します。(ライター育成講座 「独学のライターと差をつける」 vol.1より) 独学のライターと差をつける 宮脇淳氏(以下、宮脇):皆さん、こんばんは。今日はお集まりいただきまして、ありがとうございます。ライター育成講座「独学のライターと差をつける」、これ朽木さんがつけたタイトルですけれども、いきなり「差をつけましょう」という、なかなかパンチのあるタイトルだなと思いました。 ライターとか、そもそもライティングっていうのは文章を書くことですけれども、書く媒体、書くメディアがないと書けないので、その仕事面を基礎的なところから解説します。あと朽木さんが、これは絶対や

    稼げるライターは何が違う? ライター養成講座で語られた、日本語を翻訳する力とは
    abberoad
    abberoad 2015/06/03
    ライター養成所などには通ったことがない。
  • 独立1年目で失敗しがちなこと:ぼくが実際に犯した5つの失敗|まだ仮想通貨持ってないの?

    lifehackerに「フリーランス1年目がやりがちな5つのミスと対応策」という記事があったので、ぼくも書いてみます。 仕事は全部受けるな!断れ! 割と独立初年度はボーナスタイムになりがちで、これまで築き上げた人脈から、色々な仕事が舞い込んできたりします。「独立したんですね!一緒に仕事しませんか?」と。 が!そうした嬉しいオファーは、すべて受けるべきではありません。ぼくは実際にすべて受けて、だいぶ後悔しました。もちろん仕事をいただけるのは嬉しいことですし、オファーしてくれる側も悪気はないのですが、こちらには「わざわざ独立した理由」や「やりたいこと/やりたくないこと」があるわけで、必ずしもそうした個人の哲学・こだわりが、仕事のオファーと合致するわけではないんですよね。 たとえば、ぼくは「ソーシャルメディア活用のセミナーの依頼」を多く受けていたのですが、今考えると、それはぼくがやりたいことでも

    独立1年目で失敗しがちなこと:ぼくが実際に犯した5つの失敗|まだ仮想通貨持ってないの?
    abberoad
    abberoad 2015/06/02
    広告の量すごいね!
  • うっかり起業してしまった起業者だけど読んで面白かったのでトラバしてみ..

    うっかり起業してしまった起業者だけど読んで面白かったのでトラバしてみる。 自分は3つのどれにも当てはまらないと感じた。そこで勝手に付け加えたい。 ④意識低い系起業志望者 世間知らずである。これは意識高い系起業者と一緒。 大手メーカーで開発部門にずっといた。俺の場合。 そこそこ有名な大学を出ている。普通に勉強した(せざるを得ない専攻分野だった)ので成績はよかった。学んだことは今でも役立っている。 受験等で苦労しなかったために苦労や挫折の経験に乏しく失うものが余り無いと感じているかもしれない。 起業は特段良いものだとは感じておらず、リスクを忌避し続けるという性質を持つ。にも関わらず社畜を続ける根性もなかったため、仕方なく退職・独立起業した。 起業する前に自分が起業してべていくのにはどの程度の投資が必要かを事前にスタディし、割に合わないことを学んで避ける知性を持っているつもり。 近年のベンチャ

    うっかり起業してしまった起業者だけど読んで面白かったのでトラバしてみ..
    abberoad
    abberoad 2015/05/30
    うっかりなんて、そんな簡単に人生変えられない。
  • 「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣

    フリーランス歴10年を超え、ますますWEBデザイナーとしての幅が広がってきたという「crema design」黒野明子さん。グラフィックデザイナーであり、コーダーであり、講師としても活躍する彼女は「私にはコレ!という特技はない」という。いかにしてマルチスキル力を高めてきたのか? [プロフィール]黒野明子 デザイン事務所、制作会社を経て2003年よりフリーのWEBデザイナーに。デザインユニット「linker」を経て、現在は「crema design」として個人で活動。インターフェイス開発・運営、サイトデザイン等を担う。動画学習サイト『lynda.com日版』トレーナー、WEB制作入門サイト『Adobe Pinch In』でのデザイントレンド解説記事執筆等も担当。主な著書『デザインの学校 これからはじめるIllustrator&Photoshopの』(技術評論社)『ウェブデザインコーディネ

    「私には特技がない。でも...」女性WEBデザイナーが10年以上フリーランス活躍してきた秘訣
    abberoad
    abberoad 2015/05/08
    特技がない人は、10年以上もフリーランスできませんよ!
  • フリーランスとして独立し、失敗して気付いたこと

    今から6年前にサラリーマンを辞めフリーランスとして独立した。 そして約3年前、フリーランスを辞め、またサラリーマンへ戻った。 つまり、フリーランスとして独立したが失敗したのである。 そういえばサラリーマンへ戻った後、なぜ自分がフリーランスとしてやっていけなかったを振り返る機会がなかったので、ゴールデンウィークの豊富な時間を使って振り返ってみようと思う。 一人ではモチベーションを維持できなかった喜びを共有できる相手が居ない。これはなかなかフリーランスになる前はまったく思いもよらなかったことだが、 仕事の中で起こった嬉しいことは誰かと共有してこそ、次の仕事へのモチベーションとつながるんだなと気付いた。(個人差はあると思うが) 「契約がとれた!」なんていう仕事での嬉しい出来事も、最初はそれなりに嬉しかったが、段々と一緒に喜びを共有できる相手がいなければ、特に何の感情もわかない、モチベーションが上

    フリーランスとして独立し、失敗して気付いたこと
    abberoad
    abberoad 2015/05/04
    フリーランスになったり、会社員になったりどっちにもなれるのって、ある意味すごくない!
  • フリーランスが倉庫内ピッキング作業の単発バイトに行ってきた - Tanyの殴り書き

    ども~、タニーです。 今回は倉庫内での軽作業をしてきたので、その様子をお伝えしたいと思いますよ~。 このお仕事はショットワークスを介して日雇いで行ってきました。 倉庫内の軽作業ってことをするのが初めてだったので年甲斐もなく緊張してしまったのは内緒だよ。 やっぱ初めてのことをするのってちょっと不安ですよねぇ。 タイムスケジュール 8:30~9:00 集合~現場へ移動 9:00~18:00 ひたすらピッキング作業 8:30~9:00 集合~現場へ移動 最寄り駅に駅集合。10分前には到着していたけど特にバイトに参加してそうな人はいなかった。 8時半になると40代の男性2人、20代の女性2人、男性1人が自然と集まってきた。 どうやら40代の二人組がリーダー的なポジションらしく集合したことを連絡して、現場へ移動~。 40男同士で会話が盛り上がっていて、特に会話がなかったので他の人たちと話してみた。

    フリーランスが倉庫内ピッキング作業の単発バイトに行ってきた - Tanyの殴り書き
    abberoad
    abberoad 2015/05/03
    たまにだったらやってみたい気がする!
  • 学歴はあってないようなもの。結局、仕事は「努力」と「やる気」です

    結果を出せば認めてもらえる 「“学歴社会”と言いながらも、実際は“実力主義”だと思いました。結果を出せば、認めてもらえるのだな、と。あの頃は、同期の大卒社員よりもリーダーに早く昇格することができましたから。うれしかったですね」 CG映像の企画・制作をする「株式会社GEMBA」(社・渋谷)の代表取締役・工樂(くらく)英樹氏(38)が社会人になった頃を振り返る。GEMBAは2006年に、映像全般の企画・制作を行うデジタル・フロンティアの子会社として創業した。工樂氏は当初から、代表取締役を務める。数人からスタートし、9年後の今、社員は60人を超えるほどに成長をしている。 工樂氏は、CGデザイナーとしてのキャリアを築くことに、早くから目覚めていた。1995年に東放学園映画専門学校に入学した。 「私の親からは、大学に進学したほうがいいんじゃないか、と言われたこともあります。いい大学を卒業し、いい会

    学歴はあってないようなもの。結局、仕事は「努力」と「やる気」です
    abberoad
    abberoad 2015/04/22
    「運」も大切です。起業の6割が1年以内に倒産していますから…。
  • 「あえて不安定」がうまくいく。仕事に困らないフリーランスになるための心得 | ライフハッカー・ジャパン

    フリーランスのための一生仕事に困らない』(井ノ上陽一著、ダイヤモンド社)の著者は、総務省統計局に勤務する過程で「組織で死ぬまで働くこと」に疑問を持ち、税理士資格を所得して独立したという経歴の持ち主。結果、「自由になった」という思いとは裏腹に「仕事・時間・お金」に追われるだけの生活を続けるなか、大口顧客の契約解除をきっかけとして働き方を一新したのだといいます。 具体的にいえば、「不安から、目の前の仕事をこなす生活」から、「自分の強みが発揮できる仕事をつくり、それを伝えつつ、自分という商品を意識的に磨く生活」にシフトしたということ。そして、「自分のやりたい仕事が、無理なく継続的に入ってくる」という環境をつくり上げることに成功したのだとか。 私は税理士の業とも言える「税務顧問業」をどんどん減らしています。(中略)その他の収入はすべて単発です。決して安定はしていませんが、あえてそうしています

    「あえて不安定」がうまくいく。仕事に困らないフリーランスになるための心得 | ライフハッカー・ジャパン
    abberoad
    abberoad 2015/02/04
    自らすすんで不安定になるのは、ちょっと出来そうもない。
  • 1