タグ

2015年12月3日のブックマーク (6件)

  • 冬嫌いに朗報! 「冬の寒さ」は科学の力でぶん殴るのが正解 - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。もうすっかり冬ですね。 まあ「家でインターネットするの最高だブゥ~!」「コタツ入って漫画読も! どうせ外は寒いし家で『こち亀』全巻制覇しよ! しよしよ!」みたいなノリの、インドア派が多数を占めるインターネットの皆様方におかれましては「は? 冬の何が悪いの? こたつもあるし、みかんもあるし、最高でしょ? 死ね! 屁こき豚!」的なノリかと思いますが、僕は正真正銘、骨のズイまでの夏好き、日の四季も春夏秋冬じゃなくて夏夏春夏曇りのち夏くらいになればいいなと思ってる生粋の夏厨(なつちゅう)なので、冬が大嫌いであります。 ところでこの景色を見てください。 今日は友人と一緒に奥多摩のキャンプ場に来ておりまして、 水も綺麗だし空気も美味しいしで最高です。 しかもこの川井キャンプ場は最寄駅から歩いて5分の立地にあるわけです。最高。 都心から1時間半くらいで来れる。 それなのにこの

    冬嫌いに朗報! 「冬の寒さ」は科学の力でぶん殴るのが正解 - ソレドコ
    abberoad
    abberoad 2015/12/03
    身体張り過ぎだろう!
  • Windows10に上げた後7に戻すとUSBポートが全部死ぬ

    なんとか知恵袋でも沢山質問が上がってるのに だれも答えを持ってない。おわた マイクロホフトを信じた俺がバカだった PS/2マウス買ってきてドライバの更新とかしてたら なんか治りました。ご助言ありがとうございました。

    Windows10に上げた後7に戻すとUSBポートが全部死ぬ
    abberoad
    abberoad 2015/12/03
    これで、ますます様子見モードになった。
  • 年末感押し寄せてきた@コタツでみかん - きまやのきまま屋

    コタツと静かな夜 photo by haban hero 眠くないので(夕方寝過ぎた)夜中にごちゃごちゃと。 昔は寒いのが嫌いで冬が苦手で、でもBLANKEY JET CITYに冬の歌が多いから高校生くらいから好きになって。 国境線上の蟻?THE BEST アーティスト: BLANKEY JET CITY,浅井健一 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン 発売日: 1998/01/21 メディア: CD 購入: 2人 クリック: 36回 この商品を含むブログ (26件) を見る どのアルバムか今ちょっと分からないけど、『12月』や『ライラック』や『冬のセーター』とか。好きな曲ばかり。そんな単純な理由。 それでも、好きになったと言っても寒いのは苦手なままで、引っ越してから初めての冬を迎えようとしているけど前の住居から持って来たコタツに先週末から入っている。 私の実家は超コタツ派で、

    年末感押し寄せてきた@コタツでみかん - きまやのきまま屋
    abberoad
    abberoad 2015/12/03
    冬は、コタツの上に篭に入ったみかん!
  • 年収350万円ほしい話 - 無欲、それは苦しい

    お金が大好き お金が大好き25歳OL独身女性ですが、かなりの低所得者です。 昨日は朝芋けんぴ5、昼パスタ、夜アイスという300円未満の生活を送っています。ちなみに電気代節約のため夜22時には完全消灯をしています。寝るのは大体0時です。 なぜ、ここまで貧相な生活をしているかと言いますと私が低所得者であり、なおかつ一人暮らしをしているからです。 もしも、一人暮らしでなければここまで酷い生活にはならなかったでしょうが仕方ありません。地元に帰って仕事を探すともっと低賃金の仕事しかないからです。行くも地獄帰るも地獄とはこのことよ! なぜ年収350万円なのか 年収350万円となると12ヶ月で割って29万円です。 そのうちの何割かが税金やら保険料やらでとられて実質25万円の支給としましょう。 ベンチャーにはほとんどボーナスはないので、月ごとのお給料がよろしくないと平均的な生涯年収よりも大幅に下がるん

    年収350万円ほしい話 - 無欲、それは苦しい
    abberoad
    abberoad 2015/12/03
    25歳女性で年収350万円ならば、むしろ平均より上なのでは?
  • おじいさんは増田へ鯖刈りに、おばあさんは

    おじいさんは増田へ鯖刈りに、おばあさんは

    おじいさんは増田へ鯖刈りに、おばあさんは
    abberoad
    abberoad 2015/12/03
    おばあさんは、B!KUMAへじゃないかな?
  • 牛丼屋は既にハードボイルドな場所だよ

    松屋はハードボイルドだよ。これ以上無いくらいな。 良いか、ハードボイルドっていうのは、生き方なんだ。 タフで、冷徹で、世の中を覚めた目で見て、自分の価値基準で行動して、絶対に妥協しない。 良いか、絶対に妥協しないんだ。 それはつまり、他人の顔色を見ず、環境に流されず、忠告を無視し、暴力的なまでに内省する。 有線からクリスマスソングが流れている。その程度で惨めになるヤツはな、ハードボイルドじゃない。 店内が薄暗く、ジャズが流れていて、それこそ煙草が充満しているような空間はな、似非なんだよ。 それで気分良くなるなら、環境に影響されてハードボイルドを気取っているだけの軟弱なヤツだ。 隣でカップルがペッティングしていようが、美女がしなだれかかってこようが、ゲロまみれの路地裏でブチのめされようが、生き方を曲げず変えない。 例え明日世界が終わろうとも、牛丼特盛りを黙ってって席を立つんだよ。 http

    牛丼屋は既にハードボイルドな場所だよ
    abberoad
    abberoad 2015/12/03
    ハードボイルドという感じはしない。どちらかというと、ここ近年ファミレスっぽくなっていると思う。