タグ

2016年7月23日のブックマーク (7件)

  • 車のオイル交換するかどうか問題 - Love&Peace

    みなさんは車のオイル交換どうしてますか? もうかれこれ1年くらいオイル交換してないんですが、そろそろ変えないとと思いつつ、まだまだ乗れるだろ〜っと結局変えておりません(^^;)ネットで調べてみたら、意外に変えなくても大丈夫みたいなんだけど?実際はどうなんだろうねぇ。 知人から聞いた話だけど、ずっとオイル交換してなかったから、エンジンが壊れて廃車になっちゃったとか。危険な話を聞くのも事実です。 こちらの情報によりますと、年式とキロ数と期間で交換時期を決めている、という。 framgang.net 例えば5000kmもしくは、6ヶ月間乗ったら交換する。てな具合。実際には車業界が儲けるために、3000km毎で交換を推薦しているらしい。目に見えないものだから、何を信用すればいいのか分からんです。 エンジンオイルとエレメントオイルとか色々な種類のオイルがあるし、ますます混乱します(^^;)車検の時に

    車のオイル交換するかどうか問題 - Love&Peace
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    オイルは酸化するから、安いオイルをコマメに交換した方がいい!
  • 「ポケモンGO」がきっかけで起こるかもしれないことと、権利とか出会い厨について - しっきーのブログ

    ポケモン」という版権は最強。 単なる人気じゃなくて、メディアミックスで展開してきたことと、長い歴史を持っているところが強い。 もともと、何十時間も費やして「色違い」を探したり、バトルはしないけど厳選するのは好き、みたいなユーザーを抱えたコンテンツだった。 現状は、レアなポケモンとか育成とかジムバトルという感じでやってるけど、捕まえたポケモンをかわいがる仕組みとかお気に入りのグッズと連動みたいな方針をとることもできる。ポケモンの数も実装しきれないくらいいる。 「ポケモンGO」の革命的な点 コンテンツとしては他に例を見つけられないほどの、世界規模の社会現象になってる。 「ポケモンGO」の革命的な点は、「何もないところにスマホ(あるいは何らかのデバイス)を向ける風景」を当たり前のものにしてしまったことだろう。 ポケGO以前にそれをやってる人がいれば「ひええ、この人あたまおかしい!」だが、今なら

    「ポケモンGO」がきっかけで起こるかもしれないことと、権利とか出会い厨について - しっきーのブログ
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    交通事故が増えること間違いなし!
  • http://www.zakkiblog.net/entry/2016/07/22/211535

    http://www.zakkiblog.net/entry/2016/07/22/211535
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    ブログより、アフィリエイトの方が効率がいいと思う!
  • 【速報】年収60万ダウンのチルドさんワープアの古巣へ帰還 - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。このたび僕の年収が60万円ダウンしましたので、ここにご報告いたします。 近年、残業代の増加により、年収300万円を維持しておりましたが、昨日、戦力外通知を受けまして、第二四半期(7月〜)より残業ゼロの運びとなりました。今季に予定していた、約30万円の残業代も消滅し、来期の年収は、240万円(60万円ダウン)と確定いたしました。 つまりどうなった?ざっくり言うと、1ヶ月に、5万円あった残業代がゼロになっちゃったってこと。来月からの手取りは、14〜15万ってところかな…。 しかし、40歳になって、いや、もう今年41歳なんだけど、手取り14〜15万ってヤバすぎる。(高卒の初任給レベルやん…) 結婚とかもう、完全に夢物語になったよ。 減った時間を、アルバイトしようかとも考えたけど、若いころみたいにムリも効かないし…。時間に余裕ができた分、穏やかな気持ちになって、瞑想などしなが

    【速報】年収60万ダウンのチルドさんワープアの古巣へ帰還 - ちるろぐ
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    食費、1日3000円って何食ってんだって話。
  • 書評 『 魂の退社-会社を辞めるということ。』 50歳、元朝日新聞記者の退職についてのストーリー

    かるび(@karub_imalive)です。 いろいろなエントリで書いていますが、僕は今年の5月末から「1年間は人生の夏休みを取る」と称して、無職生活に突入しています。 サラリーマン時代末期は、時間だけが無為に過ぎていく灰色な感じがあって、退職が待ち遠しかったものです。でも、いざ退職したら、気持ちは落ち着いたものの、やはり新たな心配も出てきました。1年も休んで再就職できるのかな?、とか、昼間に町中でサラリーマンを見かけるたびに、僕だけ勝手に休んでて、これでいいのかな、と日々不安になるわけです。 すると、小心者な自分は、ついつい無意識に自分自身と同じような境遇、つまり中高年で早期退職した人たちが何故辞めたのか、またその後どうなったのかを見てみたくて、調べたくなっちゃうんですよね。それで、ネットや図書館で関連するリソースをついつい探してしまう。 そんな中、何気なく立ち寄った駅の小さな屋の店頭

    書評 『 魂の退社-会社を辞めるということ。』 50歳、元朝日新聞記者の退職についてのストーリー
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    自分がアフロに…?想像しただけで笑ってしまった!
  • なんと入園無料!横浜の野毛山動物園に行ってきた - ロプログはてな支部

    6月に横浜旅行したときに、野毛山動物園に行ってきました。 この日は夕方から交流戦を見に横浜スタジアムへ行く予定があり、午後はあまり横浜から離れることはできなかったので、昼後の2,3時間で見て回るのにちょうど良いこの動物園へと足を運ぶことに。 この動物園はなんと入園無料な上に、私の好きなレッサーパンダもいるってことで、前々から行ってみたかったんだよね。 野毛山動物園へは桜木町駅前からバスが出てるんだけど、時間が合わなかったので1kmくらいの道のりを15分ほどかけて歩いて行くことに。 歩いてもすぐだと思ったけど、動物園は高台の上にあるので、登り坂が多くて意外とたいへん。 動物園の入り口。無料なのでチケットを買う必要もなく出入り自由。素晴らしい。 ふむ、もう開園して65年にもなるのか。かなり歴史あるんだな。 園内の案内図。無料なのに結構広くていろんな動物がいるみたい。いいね。 最初に目に入っ

    なんと入園無料!横浜の野毛山動物園に行ってきた - ロプログはてな支部
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    天気が良い日は、動物園で心を癒すのも悪くない!
  • 讃岐うどんの老舗 手打ちうどん前場製麺所 - 誰も知らないmomoie blog

    前場うどん製麺所は香川県丸亀市綾歌町の中心部にあり、琴電栗熊駅から徒歩3分で行ける場所にあります。 昔ながらの製麺所タイプのうどん屋さんで、創業55年と昭和から歴史を刻んできているので店内にも昭和の雰囲気が残っている味わい深い店です。 昔ながらの昭和が感じられる製麺所 前場うどんには若かりし頃に数回来た覚えはあるんですが、どんなうどんだったのか全く記憶にないんですわ。 その頃はうどんは手っ取り早く昼を済ます手段で、、早くべれて安くて満腹になれればいいくらいにしか考えてなかったからでしょうね。 今もうどんは基的に早い、安い、うまいなんですけど「うまい」に重きを置くようになってきていますが・・ この日は朝うどんで午前10時前の訪問。 店内に入ると先客は2名いました。常連のようでセルフの作法を手慣れた手つきでさばき流れていきます。 注文してうどんを受け取って1分もかからずにべ始めてます(

    讃岐うどんの老舗 手打ちうどん前場製麺所 - 誰も知らないmomoie blog
    abberoad
    abberoad 2016/07/23
    店構えがいいね!