前回の記事では以下の事を学んだ。 Windowsにおいてウィンドウを表示する機能は,Windows API という API によって提供されている。 Windows API の中で,特に user32.dll というファイルがウィンドウ処理を担当している。 (そして user32.dll の中味を逆アセンブルで解析するのはやめておこう,という事になった。) ここではその記事の補足として,実際にアセンブリ言語のプログラムから user32.dll を呼び出し,ウィンドウを表示させてみよう。 ダイアログボックスやウィンドウの表示を インラインアセンブラ NASM MASM の3つの方法で試してみる。使い方を詳しく書くので,アセンブラ初心者でも大丈夫。 (※他のサイトでは,よく「このソースをアセンブルして実行するとこうなります」のように書いてあるが,肝心のアセンブルの実行コマンドが書かれていなか