タグ

2015年3月10日のブックマーク (22件)

  • 家入一真氏の都知事選に関するUEIの清水亮氏&堀江貴文氏のツイートまとめ - Hagex-day info

    UEI(株式会社ユビキタスエンターテインメント)の代表取締役社長 兼 CEO清水亮氏。詳しいプロフィールはUEIのページを見てもらうとして、はてなダイアリーに書いている文章は上手いし、enchantMOONというハードウェアを作ったり、会社の愚痴が面白かったりと、凄い人。 一度、オイドンもUEIにお邪魔したことあるんだけど、会議室か社内に印象的なハードウェアが置いてあったんだけど、なんだっけな。 昨日、UEIの清水氏(@shi3z)がTwitterで家入一真氏(@hbkr)の都知事選についてつぶやき、堀江貴文氏(@takapon_jp )とやりあっていて、興味深かったのでまとめてみました。 で、注目のツイートを見る前に、2013年4月、家入氏がクリエイターの若野桂氏に仕事を発注して、代金を踏み倒す事件があったんですね。そのときの清水氏のツイートをまず見てみましょう。 これは訴訟起こすレベル

    家入一真氏の都知事選に関するUEIの清水亮氏&堀江貴文氏のツイートまとめ - Hagex-day info
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 和田圭祐のキャリア インキュベイトファンド|バイト・仕事を楽しむキャリアマガジンCareer Groove by おすすめディスカバイト

    和田圭祐(わだ  けいすけ) インキュベイトファンド 代表パートナー 1981年生まれ。京都大学卒業後、2004 年株式会社フューチャーベンチャーキャピタル入社。ベンチャー投資、M&A アドバイザリー業務、二人組合の組成管理業務に従事する。2006 年株式会社サイバーエージェント入社。グループ初の海外投資ファンドとなるCA JAIC CHINA Internet Fundの組成管理業務に従事し、国内インターネット関連企業の投資育成業務を行う。2007 年セレネベンチャーパートナーズ設立、代表パートナー就任。ポケラボの設立等を含めたスタートアップのインキュベーション活動に従事する。2010 年インキュベイトファンド設立、代表パートナーに就任。Incubate Campなどのシード投資プログラム業務を主幹。 学生団体で出会った人々が人生に与えてくれたもの ―まずは、学生時代のお話からうかがって

    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    “挑戦と感謝の気持ちを忘れない ―多くの出会いが、自分の限界を広げて、志を磨いてくれる―”
  • プライベート・エクイティ・ファンド - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "プライベート・エクイティ・ファンド" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2013年12月) プライベート・エクイティ・ファンド(英語: private equity fund)とは、複数の機関投資家や個人投資家から集めた資金を基に事業会社や金融機関の未公開株を取得し、同時にその企業の経営に深く関与して「企業価値を高めた後に売却」することで高いIRR(内部収益率)を獲得することを目的とした投資ファンドである。欧米を中心に近年は大手プライベートエクイティ創業者の高齢化が進み、IPOは大手投資銀行へ運用会社を売却するトレンドが発

    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 外資系に入ることがクールとか思ってる人は今すぐに認識を改めた方がいい Creative Life

    ツイッターでこのエントリを書こうか迷っている旨を呟いたところ、多くのリプライがあったので書いてみます。 今の時期から就職活動をしている学生は外資系を受けている人が多いと思いますが、それ自体はさほど悪いことではないでしょう。 しかし今この時期から”外資”というある種のブランドに拘る余り自分の可能性を狭めるようなマネだけは決してして欲しくない、というのが僕がこのエントリに込めるメッセージです。 外資系があまりクールではない理由を挙げて行きます。以下、実際にまだ働いてない僕が見たり聞いたり読んだりした範囲内での仮説やら論理です。来年実際に働いて、このエントリを読み直した時にどう感じるかは結構楽しみ。 外資系内定者=優秀では決して無い いきなり挑戦的ですみません。ただ、俺は気でそう思ってます。 優秀な人は世の中に一杯いる。理系の学会とか出てみると、若手で凄い面白い・斬新な研究をしてめちゃくちゃ

    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • スローガンを持って生きよう 伊藤豊(スローガン社長)ブログ

    2020年12月09日 2年以上ぶりの近況報告 前回のこちらのブログ投稿が2018年7月なので2年と5か月ぶりとなります。 2020年10月にはスローガン株式会社も設立15周年を迎えることができました。 このブログも15年以上前から書いているので、過去記事は赤面もので、自分でも怖くて読めないぐらい恥ずかしいのですが、過去の自分の遺跡みたいなものだと思って保存しております。 思い返せば、今年1年は当にがらっと生活が変わりました。 コロナ禍で、リモートワーク中心で、ほぼ出社しなくなり在宅でも勤務が増えました。 スローガンがこれまでやってきたことは、新産業・イノベーション領域が健全に発展していくための人材供給の仕組みをつくることだと思っています。具体的にはベンチャー企業・スタートアップの採用を支援することでした。 一段階、抽象度を上げて捉え直してみると、それは、日の伝統的な大組織のコーポレー

    スローガンを持って生きよう 伊藤豊(スローガン社長)ブログ
  • 健康管理は自己責任! - Goodfind講師ブログ

    最近健康面で不安がある人が身のまわりに多い。 プロのビジネスパーソンであれば、健康管理は自己責任である。 そこで独断と偏見が散在するが、自身の経験と学んだ知識からの雑学情報ですが、ご参考までにまとめてみました。 * 実行しても効果は科学的に完全に証明されたものではありませんので、あしからず。 基は、「運動、事、睡眠」の3点セット。 ビジネスでは、短距離走のような走り方をしないこと。基ペースも考えたマラソン型にする。短距離走は非常時のみ。(常に非常時モードにならないように) ●運動 定期的に運動をする。一番簡単な運動は通勤で2,3駅分歩くこと。これはダイエットにも効果的。(ジムに行く!という行為は大変なため頻度が落ちる) ストレス解消に効果があるのは有酸素運動。たいたい20分ぐらい有酸素運動を続けると、ドーパミンという脳内物質がでて気持ちよくなる。 少しハードな筋トレはちゃんとした知識

    健康管理は自己責任! - Goodfind講師ブログ
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 『メンター視点で、今回のapplimの企画をどう取り掛かるか考えてみた』

    昨日applim 6thの決勝でした。 いろいろいろいろトラブルはありましたが、なんとか今年も開催されて嬉しく思っております。 メンタリングをしながら、プレゼンを聞きながら、 「僕だったらどこから考え始めようか」ということをずっと考えていました。 せっかくなので、まとめてここに書いておこうかなと。 ※と言いつつ、キックオフに出られなかったので、クライアントの意向を汲みきれていない部分もあり、外れているかもしれませんが、、、 ■全体に対して 今回のテーマは『再発明』。 ということで、そもそもその企業は「何を発明してきたのか」を見ることがとても重要だなと思った。 また、“発明”なんて言葉を使っているくらいですから、 単なるブランドの課題解決ではなく、これまでの歴史の中で非連続な点となることが求められていると思いました。 なので、現状の課題を整理するのはもちろんのこと、 この企画によってどんな未

    『メンター視点で、今回のapplimの企画をどう取り掛かるか考えてみた』
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 『結局のところ新人にとって何が辛いのかを考えてみた。』

    GWちょっと仕事をしていたので、今日は代休です。 もろもろメンタルが弱っているので、そこと関係のない分野での話を書こうと思います。 社会人になって1年ちょっと。 正直言うと、この1年完全に楽しみきれたとはいえないです。 苦しいこと、辛いことの連続で、その合間にときどきすごく嬉しい瞬間がある。 そんな感じでした。 一旦自分の頭の整理のために、「結局のところ新人にとって何が辛かったのか」を書いてみようと思います。 以下の三点かな、と思います。 ①仕事を自分ごと化できない ②ペース配分ができない(仕事の先読みができない) ③成績ビリになることに慣れていない 順番に説明します。 ①仕事を自分ごと化できない 仕事の辛さは勤務時間の長さからくるものではありません。 もちろんそれもあるんだけど、 毎日19時に帰っていても辛いことはあるし、 毎日終電で帰っていても全然辛くないこともある。 なぜこういうこと

    『結局のところ新人にとって何が辛いのかを考えてみた。』
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    “「会社に食わせてもらう人間」ではなく、「会社を食わせる人間」になろう”
  • 【保存版】効果的なSEOのための対策キーワード選定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あけましておめでとうございます。じつかわです。ヴォラーレという会社でSEOコンサルティングを行っております。今年もよろしくお願いいたします。 さて、せっかくの新年なのでSEOの基礎であるキーワード選定の部分を改めて確認してみましょう。 地味でめんどくさく分かりにくいため、ないがしろにされがちな部分ですが、SEOは掛け算です。いくらサイトがしっかり検索エンジン向けに最適化されていても、コンテンツがすごく充実していても、狙うキーワードがずれていたり少なかったりすると、それだけで検索エンジンからの流入機会が減ってしまいます。 今回はそんな「対策キーワードの選び方」を3つのステップでがっつり学んでみましょう。 ▼目次 STEP1.キーワードをとにかく広げる まずユーザのことを理解し、想像する カスタマージャーニーを考える 拡張して考える 自社・競合サイトを見る ツールを使う Google AdW

    【保存版】効果的なSEOのための対策キーワード選定方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 長文日記

    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    永久保存版。
  • 『帝王学』

    更新が滞りすぎてすみません。 なにも言い訳をせず、下記を共有できればと。 弊社CyberZの山内社長が、数年前にCyberXを立ち上げた際に文章化した「帝王学」を、ふとしたタイミングで先ほど共有してもらったのでぜひ。 今の自分ですごい納得できることが数多くあるし、実践していきたいと思うなり。 ------------------------------------------------- ■志を高く持て。志には人の器の大きさが出る。周りの連中に惑わされるな。高い志には、デカイ器が必要だ。低い志には、ちっちゃい器 で十分だ。器のデカイカッコいい男になるために、常に志は高く持っていろ。志は、人間の器を大きくする。 ■成果を出すことだけを四六時中考えろ。相手を負かして、勝つことだけを考えろ。飯をう時、女とデートしてる時、 寝る間も惜しんで考えろ。寝れなくなるまで、夢の中でも考えれるようになる

    『帝王学』
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    これ>>一流を知れ。
  • 入社して思う大学時代にやっておいて良かったこと Creative Life

    お久しぶりです。めっきり記事更新してませんでした。別に時間がなかったわけじゃないんですが、なんかまとまったこと書きたいなぁとか思ってたらどんどん日にちが経ってしまった次第であります。 ってことでTwitterで軽く呟いたらかなり反響があったネタでも詳しく書きなぐってみます。 (*あくまで個人の主観ですので悪しからず。) 入社して今思う学生時代にやっておいて良かったこと:音で語れる友達を持つ、何か1つのことをやり切る、海外にひとりで行く 逆に意味なかったこと:経営戦略の勉強する、交流会的なものに行く、仕事術とかの読むless than a minute ago via web Favorite Retweet Reply花村遼 ryohana あまり役に立たなかったこと ◆仕事術系のを読む これね、ホントに意味ない。 仕事術って、自分の仕事内容や自分の癖に合わせてボトムアップ的に最適な

    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    “本音で語れる友達を持つ、何か1つのことをやり切る、海外にひとりで行く 逆に意味なかったこと:経営戦略の勉強する、交流会的なものに行く、仕事術とかの本読む”
  • MOVIDA JAPAN / 孫泰蔵 インタビュー「バンドのように、起業をしてみたらいい」

    MOVIDA JAPAN 株式会社 孫泰蔵1996年東京大学在学中に、Yahoo!Japanのコンテンツ開発のリーダーとしてプロジェクトを総括。 その1ヶ月後インディゴを設立。学生起業家、インターネットベンチャーの草分けとして注目される。 2002年、ガンホー・オンライン・エンターテイメントを創業し、デジタルコンテンツの世界へと事業領域を広げる。 同社は2005年に株式上場を果たし、日最大級のオンラインゲーム会社として展開中。 その後も様々なベンチャーの創業や海外の企業との大型J/Vなど、ある時は創業者、ある時は経営陣の一角として、一貫してべ ンチャーの立ち上げに従事。 2011年、「2030年までにアジア版シリコンバレーのベンチャー生態系をつくる」として、スタートアップベンチャー育成のシードアクセラレーターをMOVIDA JAPAN内に設置。今後は国内外のベンチャー支援・育成に力を注ぎ

    MOVIDA JAPAN / 孫泰蔵 インタビュー「バンドのように、起業をしてみたらいい」
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • minimalpreneur.|一台のPCから起業し、心地のいいくらしを創るkeishiのブログ

    近況報告と過去の初心者だった自分に向けて”まずは、この4ステップをやれ”的なアドバイス 2018年10月12日 keishi

    minimalpreneur.|一台のPCから起業し、心地のいいくらしを創るkeishiのブログ
  • 何やってる人? 社会人が「うさんくさいなぁ」と思う職業ランキング! 3位「占い師」2位探偵...... - ライブドアニュース

    2015年3月7日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「うさんくさいなあ」と思うを紹介している 1位は「○○」で、以下「」「占い師」 「ハイパーメディアクリエイター」「キャンドルアーティスト」の順 世の中にはさまざまなが存在します。中には「それってどんななの?」とうさんくさく感じるものもありますよね。今回は、の皆さんに「うさんくさいなあ」と感じるは何か聞いてみました。 500人に、「うさんくさいなあ」と思うを聞いたところ、442人から回答がありました。回答が多い順ににまとめましたのでご紹介します。 ■「うさんくさいなあ」と思うTOP10 第1位 ○○......73人(16.5%) 第2位 ......53人(11.2%) 第3位 占い師......40人(9.0%) 第4位 ハイパーメディアクリエイター......21人(4.8%) 第5位 

    何やってる人? 社会人が「うさんくさいなぁ」と思う職業ランキング! 3位「占い師」2位探偵...... - ライブドアニュース
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 売れるネット広告社 / 加藤公一レオ インタビュー「“成功するひと”と“失敗するひと”との決定的な違いとは?」

    株式会社売れるネット広告社 代表取締役社長 加藤公一レオブラジル・サンパウロ生まれ、アメリカ・ロサンゼルス育ち。 西南学院大学経済学部卒業後、 三菱商事株式会社に入社。 その後、Havas Worldwide Tokyo、株式会社アサツーディ・ケイ(ADK)にて、 一貫してインターネットを軸としたダイレクトレスポンスマーケティングに従事し、 担当した全ての広告主のネット広告を大成功させる。 その実践経験とノウハウをもとに、ネット広告のレスポンスを確実にアップさせてしまうため、 クライアント企業から『レスポンスの魔術師』との異名をとる。 やずやベストパートナー賞 受賞。 Webクリエーション・アウォード Web人貢献賞 受賞。 「アドテック東京」「アドテック九州」「宣伝会議」「日経デジタルマーケティング」「通販新聞」など講演多数。 アドテック東京 公式カンファレンス 人気スピーカー1位。 ア

    売れるネット広告社 / 加藤公一レオ インタビュー「“成功するひと”と“失敗するひと”との決定的な違いとは?」
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    これね“何故多くの広告会社が「売れるネット広告社」のように商品を売るための広告キャンペーンを行わないのか。それはクライアント(広告主)に広告の効果を測定をされたくないからです。”
  • ホリプロ / 堀威夫インタビュー「若気の至り」

    株式会社ホリプロ ファウンダー最高顧問 堀威夫ホリプロ創業者、元社長・会長。現、ファウンダー最高顧問。 1932年10月15日生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒。 戦後ギターを独習し、堀威夫とスウィング・ウェストを結成。 日一のギタリストといわれたが、1960年にホリプロの前身の堀プロダクションを創業。 1963年に(株)ホリプロダクションを設立し、代表取締役社長に就任。 守屋浩、和田アキ子、山口百恵を育て上げると同時に、近代的マネジメントを導入して日有数の芸能プロを築き上げた。 2002年には東証一部にも上場。趣味読書、ゴルフ、ダイビングなど。 著書に『あなたをスターにしたい』『才能を育てる』『いつだって青春』『わが人生のホリプロ いつだって青春』などがある。 【若気の至り】今の学生を見て、堀様が感じる事はございますでしょうか? 僕自身、学生との接点がないので特に感じることはな

    ホリプロ / 堀威夫インタビュー「若気の至り」
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
    青春とは心の若さである。
  • キャリア・ナビゲーション / 長嶋哲夫インタビュー「教育が人を創り、人が社会を創る」

    株式会社キャリア・ナビゲーション代表取締役社長 長嶋哲夫2002年上智大学大学院理学修士取得後、大学時代~フリーター時代は格闘技に没頭。 2004年より専門商社での人事経験を経て、2010年に(株)キャリア・ナビゲーションを設立。 同社は、入社前の人材育成に特化し、 2012年4月から高校生・大学生が中心のProfessional Student Firm(略名PSF)を運営中。 PSFは「稼げる人材が育つスクール」をコンセプトに増員中。 また、2013年4月よりProfessional Business person Firm(略名PBF)をスタートし、 副業起業支援をメインにサポートしている。 2014年4月には、小学生~高校生向けのビジネススクールである「kodomo会社」を開校予定。 先日の日経新聞夕刊の一面に取りあげられている。 http://www.career-naviga

    キャリア・ナビゲーション / 長嶋哲夫インタビュー「教育が人を創り、人が社会を創る」
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 株式会社キュービック

    BUSINESS事業内容 キュービックのデジタルマーケティング会社としての ビジネスモデルは「自社メディア」×「成果報酬」型。 コンテンツマーケティングやSEO対策、リスティング広告やDSPなど、 従来型とはまったく異なるアプローチでバリューを発揮します。 キュービックにできること 有料広告運用 リスティング広告運用facebook広告運用 Twitter広告運用DSP運用 アフィリエイター向けセミナー メール広告・バナー広告運用 コンテンツ・マーケティング メディア企画コンテンツ企画 ディレクションクラウドソーシング連携 ソーシャルメディア対策 webマルチエントランス対応 メディアグロース 開発・制作 webデザイン広告クリエイティブデザイン webアプリ開発スマホアプリ開発 LPOEFO コンサルティング アクセス解析各種広告運用コンテンツSEO

    株式会社キュービック
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • アブラハムグループは、いつかはゆかすのか - よそ行きの妄想

    タイトルに深い意味はないが、「いつかはゆかし」ですっかり有名になった、近頃話題のアブラハムグループ・ホールディングス株式会社及びその関連会社(以下単に「アブラハム」という。)についてである。 アブラハムとは何か。今日はそのあたりを考えていきたい。 理由は、特にない。 近頃話題だから? アブラハムとの出会い さて、その過剰なまでの露出量から、昨今アブラハムについて語る向きは多く、いまさら私なんぞが何を言ったところで目新しい考察になどなりようもないと思われがちなところではあるが、実は、ひとつだけ重要な手がかりがある。私、その昔、アブラハム高岡社長に会ったことがあるのである。 あれは確か今から7〜8年くらい前。私がまだ20代半ばだった頃だと思う。 当時の私は、何やら哀しい眼をしたオッサン達から、事業計画と名前は付いているものの、どちらかと言うとむしろ夢の跡とでも呼んだほうがよさそうなものを聞いて

    アブラハムグループは、いつかはゆかすのか - よそ行きの妄想
  • はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ

    こんにちは、はてなブックマークのディレクター id:juseiです。日、はてラボにて、新サービス「大チェッカー」をリリースいたしました。一定期間運用した後、このサービスに使われている機能を元に、はてなブックマークにRSSリーダー機能を追加します。 大チェッカーについて 大チェッカーは「みんなで作るアンテナサービス」をコンセプトに、はてなアンテナの流れを汲む自動巡回・更新通知サービスです。はてなアンテナの多くの機能を引き継ぎつつ、複数人で1つのアンテナを作り、より面白いページを追加できるソーシャル性の高いサービスです。従来のはてなアンテナでは、独力でURLを探す必要がありましたが、大チェッカーでは複数のユーザーの手でURLが追加されるため、未知の情報との出会いが期待できます。はてなブックマークがRSSリーダー機能を展開するその一歩目として、大チェッカーという新しいRSSリーダーの形を提案い

    はてなブックマークは「RSSリーダー」の開発に取り組んでいきます - はてなブックマーク開発ブログ
    abebe777
    abebe777 2015/03/10
  • 一語一義VS一語多義 - abetaro’s diary

    英語を教えていてよく受ける質問の中に 一単語につき意味を複数覚えるべきか? というものがあります。 結論から言うと、覚えるべきだと思います。 しかし1つ目の意味と一緒に覚えることについては反対しています。 というのも単語帳に載っている英単語の意味は基的に1つ目に書かれているものが一番使用頻度が高いことを示しています。 だから僕は2つ目の意味を覚えるくらいならもう1つ単語を覚えた方が効果的だと思います。 受験英語に必要な単語数はだいたい2000語と言われています。 Aという生徒が2000語の一義目だけを覚えて Bという生徒が1000語の二義目までを覚えているとすると 意味を覚えている数はABどちらも同じですが文章を読む力や聴く力は前者の方が高いことが予想できると思います。 その上、1つ目の意味で2つ目の意味が予想できる場合もあります。 予想できない2つ目以降の意味は全くちがう単語として覚え

    一語一義VS一語多義 - abetaro’s diary
    abebe777
    abebe777 2015/03/10