タグ

ブックマーク / globalbiz.hatenablog.com (14)

  • パワポ資料をぐっと魅力的にしてくれる「アイコン」を無料でゲットしよう! - グローバル経営の極北

    最近資料デザインを「現代的」にしたいなと思っていて、フラットデザインのテンプレートを購入して研究したりしてます。そこで重要となるのが「アイコン」で、うまく使うだけで資料がぐっと見やすくなります。いろいろとググってみると良いものがたくさんあるので、今回はそれをご紹介。 まずはこちら。 Googleが提供していてそのサービスでよく使われているMaterial Icon 942種類をパワポですぐ使えるようにコンバートしてくれています。たくさんのカテゴリーごとに網羅的にアイコンが揃っているのですごく使えそうです。さっそくダウンロードしました。 また、同じ方がFont Awesomeのアイコン369種類を同様にパワポ向けにコンバートしてくれています。 親しみやすいデザインが多いので、さまざまなタイプのパワポ資料に活用できそうです。いいですね。 次はこちら。 これは海外のデザインスタジオが作成している

    パワポ資料をぐっと魅力的にしてくれる「アイコン」を無料でゲットしよう! - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/11/15
  • 上司とは「利用する」ものである - グローバル経営の極北

    上司と合わない」もしくは「上司から何かを学びたい」という人はすごく多いけれど、それよりは社内、社外問わず自分が「この人は凄い」と思う人を真似たり、鍛えてもらう方が良いかなと。つまり「師匠」を持つこと。かたや、上司は「選べない」んで、そこで悶々としてても不毛な結果になりがち。 というのも、上司って部下に対して、適切な業務をアサインすること、当に困った時助けること、成果をきちんと評価すること、くらいしかできない気がしていて、メンタリング/コーチングといった、来は心理学やカウンセリングなど専門的な知識や経験が必要なものまで過剰に期待されるの無理筋なんではと、色んなマネージャー見てきて最近思うんですよね。 まして、人の好き嫌いってもう第一印象とか相性みたいので決まっちゃう。例に漏れず、上司部下の関係も、こういってはなんだけれど相性が占める要素が強い。 だから、仕事でそういう「能的」で「変え

    上司とは「利用する」ものである - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/11/15
  • 「科学」に裏付けされた英語勉強法をご紹介 - グローバル経営の極北

    語学習得の道のりは果てしなく長い。第二言語習得の理論を網羅的に分かりやすく説明している「外国語学習の科学」から、そこで紹介されている勉強法をまとめておく。どれもどこかで聞いたことある基的なものが多いが、それが「理論」に裏付けされている、というところがポイント。 外国語学習の科学?第二言語習得論とは何か (岩波新書) 作者: 白井恭弘 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2015/10/15 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 分野をしぼってインプット インプットのポイントは背景知識を知っていて理解できること。なので、自分の専門分野(例 ビジネス)や興味のある分野(例 音楽映画)について、「徹底的に読んだり、聞いたり」することが推奨されている。 知っている分野であれば推測もできるので、それによって新しい単語も習得できる。さらに興味がある分野は動機づけが高まるので長

    「科学」に裏付けされた英語勉強法をご紹介 - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/04/15
  • 3ヶ月で外国語を「15分」話せるようになる勉強法とは? - グローバル経営の極北

    「外国語学習の科学」というで紹介されている英語勉強法をまとめたこの記事は多くの人に読んでもらえた。 同じで、外国語学習の興味深い事例が2つ紹介されているので今日はそれをご紹介。 文法は家で、教室ではインプットを まずは著者が日の公立高校の英語教師をしていた時の事例。ここで彼がベースにしたのは「ナチュラル・アプローチ」という手法。 彼が行った指導を整理すると以下のとおり。 クラシェンの「文法は家庭学習にまわし、教室では理解可能なインプットを与える」という方針を応用 文法の授業を廃止して、文法は小冊子を自宅学習 授業は文法訳読をつかった精読と、内容理解中心の多読を併用。副読も多読に活用。 精読、多読どちらの授業でも、文を聞いたり読んだりしたあとに、内容理解チェックのTrue or Falseの問題を「英語で出して」正誤判断のタスクを日常的に与えた この指導により1年で標準テストの偏

    3ヶ月で外国語を「15分」話せるようになる勉強法とは? - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/04/15
  • 深センの「イノベーター」からジョブズの「講義」まで、無料で学べる動画10選 - グローバル経営の極北

    この記事で紹介したように、無料の「文書」はネットに多くあるが、同様に有益な「動画」もたくさんある。そこで、今回は経営やビジネスの「質」に気づかせてくれる優れた動画を紹介したい。 革新的なことをしたいなら「ナウイスト」になろう いまはMITメディアラボの所長を務めるJoi Itoのこの動画は、インターネット時代の質を改めて見事に表現している。特に、事業は「MBA主導からデザイナーやエンジニア主導に変わった」と述べ、深センの子供達が携帯を「アジャイル」的にどんどん作っていく事例を紹介しながら、次のメディアラボのトップは「深センから」、と「未来」に繋げていく何度見ても刺激される。 マックワールド 1997 ジョブズの「帰還」 これは、スティーブ・ジョブズが97年のマックワールドでアップルへの復帰とその戦略について語る動画。取締役会の刷新、アップルの強みの再認識、そしてマイクロソフトとの電撃的

    深センの「イノベーター」からジョブズの「講義」まで、無料で学べる動画10選 - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/03/26
    HBSの授業風景とかそういえば観たことなかった。あとでじっくりみよう。
  • 統計学の教科書から起業マニュアルまで、すごい「無料」コンテンツ集めました - グローバル経営の極北

    ネットには「無料」で貴重な情報がたくさんある。統計学の教科書から、戦略コンサルによる「変革」の指南書まで、様々なコンテンツをまとめてみた。 OpenIntoro - 統計学の教科書 436ページの統計学の教科書が無償ダウンロード(PDF)可能。Openintroという米大学の教員などが「オープンソース」の試みとしてまとめた仕事で素晴らしい。編者の一人のミシガン大の教員によるCourseraの講座もある。 PDFファイルはこちら BCG - 「企業変革」の手引き 戦略コンサルのBCGによる「変革」の指南書。167ページのPDFが無償でダウンロード可能で、Kindleファイルも提供されています。かなり包括的に整理されており非常に参考になります。トップコンサルファームのこういった資料も無料で提供されるというのは当にいい時代です。 PDFファイルはこちら Kindleファイルはこちら SaaS

    統計学の教科書から起業マニュアルまで、すごい「無料」コンテンツ集めました - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/03/24
  • 2017年に読んだ本ベスト20冊はこれだ! - グローバル経営の極北

    いよいよ2017年も終わりに近づいてきました。今年「読んだ」で面白かったものを20冊一気に紹介したいと思います。どれも面白いので順位はなく、また今年の出版でないものも含んでいますのでご注意を。 経営・組織論、起業/事業開発、データ分析Python、脳科学、物語・神話論、などいまの自分の関心がこうしてまとめてみるとよく表れているなと思います。 皆さんの年末年始の読書の参考になれば嬉しいです! Airbnb Story Airbnb Story 作者: リー・ギャラガー 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2017/05/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 会社を立ち上げる時の興奮と不安の両方を、丁寧な取材で見事に描き出している元気の出てくる。事業が成長していく過程で不可避の、社会や制度との軋轢に、創業者達が「創業の理念」をもとにどう向かい合ったのかも描か

    2017年に読んだ本ベスト20冊はこれだ! - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2018/01/02
  • ぼくの就活について '00年ロッキング・オン社新卒採用応募書類 - グローバル経営の極北

    ありがたいことに多くの方にブログを読んで頂いていて嬉しい限り。少し箸休め的に僕の就活について。 巡り巡っていまはIT産業で働いているけれど、僕の就活の時の第一希望は出版社だった。その中でも第一希望だったのがロッキング・オン社。洋楽人気も落ち込んでいるし、いまはフェスの「Rock In Japan」の主催者としてのほうが通りがいいかもしれない。 ただ、僕の高校生の時には、ちょうど米ではNirvana、英でもOasisなどをはじめインディー・ロックを代表するバンドがたくさん生まれており、雑誌としてのロッキング・オンも非常に勢いがあった。僕はどちらかというと「クロスビート」派だったのだけれど、ロッキング・オンは社員=編集者で、彼等の書く主観的ながら深くロックを掘り下げていく文章は魅力的で、高校時代は良く読んでいた。 で、就活の時に戻ると、ちょうどその年にロッキング・オンは新卒応募をかけていた。こ

    ぼくの就活について '00年ロッキング・オン社新卒採用応募書類 - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2017/08/13
  • 育児とはマネジメントである - グローバル経営の極北

    娘は毎日すくすくと育っていて気づいたら1歳半。仕事育児に追われる生活を続けながら重要な気づきがあって、それは、育児とはマネジメントである、ということ。 多くの人は育児や家事を「作業」と思っている。しかも偏見のある人からすると「単純作業」なのではとすら思われていたりする。でも、実際に育児をやっていると、こういいう考え方がどうもぴんとこない。「単純作業」だとしたらなんでこんなに毎日疲れるんだろうか。 で、改めて考えてみると、育児は意思決定の連続だということに気づく。毎日めまぐるしく状況は変わる。そして、子供の体調が悪い時どう対応すべきか、どの病院が最適か、待機児童の多い厳しい状況のもとで保育園戦略はどうするか、子供が急に泣き出した時どう対応するか、どんな事を与えるべきか、などなど育児では常に意思決定が求められる。しかも一人目の子供であれば、過去に一度も経験したことないので、意思決定のもとに

    育児とはマネジメントである - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2017/08/13
  • ベンチャーキャピタルにも「機械学習」が活用されはじめている - グローバル経営の極北

    マッキンゼー・クオータリーの記事で面白いものがあったのでご紹介。Hone CapitalというシリコンバレーのベンチャーキャピタルのManaging PartnerであるVeronica Wuへのインタビューで、投資判断に「機械学習」のモデルを活用している、という点が非常に面白かった。以下に特に機械学習について話している部分を訳してみたので、ぜひ読んでみてほしい。 経験豊富なプロフェッショナルの知見や直感と機械学習のモデルを「組み合わせる」アプローチが、意思決定の質を高めてくれる、というのはベンチャーキャピタル投資に限らず経営の幅広い領域で今後の主要なアプローチになっていきそうなので、この事例はその点で参考になると思う。 マッキンゼー:機械学習モデルをどう作り上げていったかを教えてもらえますか。また、そこから得られた有益な示唆にはどういったものがありますか。 Veronica Wu:過去1

    ベンチャーキャピタルにも「機械学習」が活用されはじめている - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2017/08/05
    “VCが投資したシードステージの企業では、約16%が15ヶ月のうちにシリーズAまで進みました。一方で、我々の機械学習モデルが推奨したディールだと、約40%が次のラウンドまで進んだ、つまり市場平均に比べ2.5倍のパフォー
  • アメリカのウォルマートで「虫けら」扱いされた留学時代のこと - グローバル経営の極北

    その是非については色んな議論があるけれど、海外留学や海外長期滞在は若い頃に経験しておいたほうがいいと個人的には思う。なぜなら、自分の考えや地位は相対的なものに過ぎないんだ、というのを「骨身に沁みて」理解できるから。この体験は一つの国だけに住むことではなかなか得られない。 一方で、日では依然として「海外」という言葉に特別な意味が付与されていて、海外体験を自尊心の源泉にして自慢気にそれを語る人や、そういう海外体験を振りかざす人に激しく反発する人がいたりする。 でも、僕の経験を踏まえれば、海外に長く住むということは「自慢できる」ような体験よりも、「惨めな」体験をすることの方がずっと多い。 僕は大学の交換留学制度を使って1年間アメリカ中西部の州立大学に留学した。英語はそれなりに勉強していたけれど、現地についてみて自分の英語力の無さに愕然とすることになる。 まず相手の話していることがわからない。こ

    アメリカのウォルマートで「虫けら」扱いされた留学時代のこと - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2017/06/27
  • データ分析してみると「人事の常識」は間違ってるかも、というお話 - グローバル経営の極北

    Mckinsey Quarterlyは、経営の最前線のテーマについて幅広く触れた論考が読めるので重宝している。マッキンゼーのコンサルタント自身が執筆しているので、程よく現場感覚もあり、またデジタル化というテクノロジーの大きな流れもきちんと抑えているので、日々の実務を行う上でのヒントが結構見つかる。今回紹介したいのは、"HR Tech"に関するネタ。 www.mckinsey.com "People Analytics"、つまり人事領域のデータ分析活用が進むと、今まで人事で常識と思われていたことが実は間違ってたことがわかるかも、というのがこの小論のテーマ。事例とともに3つポイントがあげられている。 どこから人を採用すべきか あるアジアの銀行では、トップ大学からの採用を最重視していたけれど、各支店でのパフォーマンスを統計分析してみると、どんな「役割」や「ポジション」で経験を積んだかの方がハイパ

    データ分析してみると「人事の常識」は間違ってるかも、というお話 - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2016/08/19
    “あるアジアの銀行では、トップ大学からの採用を最重視していたけれど、各支店でのパフォーマンスを統計分析してみると、どんな「役割」や「ポジション」で経験を積んだかの方がハイパフォーマーと相関が強い、とい
  • グローバルの新卒人気企業ランキングにみる、日本でのコンサルキャリア構築の難しさ - グローバル経営の極北

    Universum Globalの「新卒」で働きたい会社ランキング(主要12カ国*1の合計20万人の学生対象)によると、Business分野の結果は以下のとおりになっている。Googleがやはり1位だが、2位 EY, 3位 PwC, 4位 KPMG, 5位 Deloitteと上位を会計系ファームが独占している。 Source: http://money.cnn.com/pf/jobs/newgrads/2014/full-list/index.html では、なぜこれらの会計系ファームが人気があるのだろうか。 まず言えるのは、キャリアパスの側面。グローバル大企業は、それぞれの役割がかなり標準化されており、フロントエンドであれば、プリセールスからポストセールス、マーケティング、テクニカルサポートなどについて標準的な役割定義が存在する。バックエンドでも同様に、ファイナンス、オペレーション、購買

    グローバルの新卒人気企業ランキングにみる、日本でのコンサルキャリア構築の難しさ - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2016/03/12
    “Googleがやはり1位だが、2位 EY, 3位 PwC, 4位 KPMG, 5位 Deloitteと上位を会計系ファームが独占している。”
  • みんな大好きコンサルティング各社の業績を整理してみた - グローバル経営の極北

    Twitterでもコンサル関連の話題は拡散しやすく、みな興味を持っていることがわかる。そこで、コンサルティング各社(IBM, Accenture, Deloitte, PwC, McKinsey, BCG, Bain & Company)の業績を整理してみた。 まず各社の売上(2014年度)について。*1 *2 IBM, Accetunreがやはり大きく150億ドル(1兆5000億円, $=¥100換算)を超えている。次に続くのが会計系でDeloitte, PwCのコンサル部門はほぼ同じ100億ドル強。戦略コンサル各社はマッキンゼーが83億ドルと飛び抜けている。 次に売上成長率(対前年比%、USドルベース)。IBMを除く全社が増収。特にDeloitte, PwC, BCGは10%を超える大きな伸び。Accenture, McKinsey, Bainも堅調に成長している。IBMはひとり負けと

    みんな大好きコンサルティング各社の業績を整理してみた - グローバル経営の極北
    abebe777
    abebe777 2016/02/16
  • 1