タグ

ブックマーク / medium.com (39)

  • SaaS経営のキモ!経営レベルで見るべきオススメのSaaS KPI 9選 – Masayuki Minato – Medium

    SaaSのKPIとSaaS経営の重要な切り口SaaSビジネスは、他に類を見ない程、洗練されたKPI体系があるビジネスモデルだ。経営レベルからマーケティング・営業のファネルレベルまで、これまで数多くのSaaS企業が様々なKPIを試し、進化を遂げてきた。ある意味、KPIの体系の深さがSaaSビジネスの強さの1つだと、私は思う。 では、そもそもなぜKPIを設定するのか? KPI設定の目的は、当たり前だが、私のような投資家のためにあるのではない。KPIは、質的には顧客の声にならない声を結果指標から観察し、ビジネスの健全性を明らかにし、課題抽出→打ち手構築の意思決定につなげるためにある。そのため、「どのKPIを、どの粒度で見るか?」は、目標設定→課題抽出→打ち手構築→検証のPDCA、つまりSaaSの成長の確度とスピードに大きく影響する。 それでは、経営レベルでSaaSビジネスの状態を理解する際に、

    SaaS経営のキモ!経営レベルで見るべきオススメのSaaS KPI 9選 – Masayuki Minato – Medium
    abebe777
    abebe777 2021/07/23
  • コロナ死亡率1%率と第二次世界大戦の死者数を比べるとヤバいことがわかった - サトウヒロシ - Medium

    武漢でコロナが爆発したときに死亡率が1%という話を聞いて、僕は驚愕しました。とんでもない死亡率で、これが世界に広がったら、とんでもないことになるとおもって発信したのですが、帰ってきた反応の多くが、「1%、すくな」「大したこと無いね」「騒ぎすぎ」 というものでした。 はたして1%の死亡というのは多いのでしょうか少ないのでしょうか、大したことがないのでしょうか、そうではないのでしょうか? これを読み取るために第二次世界大戦の死者数[1]の数字を見ると、示唆がおおいので、見てみましょう。 日の戦死と民間人死者はあわせて、人口の3.6%〜4.4%です(諸説あるため幅があります)。枢軸国側でナチスともに戦ったイタリアが1%。ノルマンディ、西部戦線、太平洋での日との戦いで多くの死者をだしたアメリカが0.34%です。 この数字だけみると、なんか非常にすくないように見えますよね。 4.4%、1%、0.

    abebe777
    abebe777 2020/04/04
  • ポーカー素人3人組が、「半年で日本一」を目指した話

    昨年の10月ごろから、友人2人と「半年間、気でポーカーをしてみようじゃないか」という話になり、日一を目指してチームを結成、活動しました。結果、最高9位で優勝はできなかったのですが、自分たちの活動の振り返り&これからポーカーを始める人がスキルアップを目指す際の指針となればいいなと思い、半年間の活動をまとめてみました。 なぜ日一を目指した?気でやるからには、目標を立てたかった、ただそれだけです(笑)。あとは、ポーカー歴1年半で日一になったプレイヤーがいたので3人で半年活動すればなとかなると思ったのも一応の理由です。 (ちなみに、日でライブポーカーをしているプレイヤーは5,000人くらいだとされてます。) そもそもポーカーってどんなゲーム? ルール僕らが取り組んでいたのは、みなさんのイメージする「配られた5枚のカードから好きなカードを交換して手役を作っていく」ドローポーカーとは異なり

    ポーカー素人3人組が、「半年で日本一」を目指した話
    abebe777
    abebe777 2019/09/01
  • リクルートとマッキンゼーを経て起業しました

    こんにちは、はじめまして。江口 亮介(えぐちりょうすけ)と申します。 この度リクルートとマッキンゼーを経て起業に至りました。 「TERASS(テラス)」という会社を立ち上げ、不動産/住まい領域の事業をやります。最後にご紹介させていただきますが、 コーポレートサイトもできているので、ぜひご覧ください。 https://about.terass.com/ まだ起業・シードラウンドの調達を受けただけで、まだまだ何も成し遂げていない私が起業について語ることもはばかられる部分ありますが、 リクルートからマッキンゼー、そして起業という現キャリアの中で、以下の人たちに参考になればと思い筆をとりました。 (また、以下内容についは私自身が経験をしたことを基に記載していますので、必ずしもその企業・業界の実態を示しているわけではない可能性があることをご考慮ください。) 「スタートアップ・起業に興味がある」 「キ

    リクルートとマッキンゼーを経て起業しました
    abebe777
    abebe777 2019/09/01
  • 仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2019年版)BitMEX、Binance、レンディング等 - 西欧の車窓から - Medium

    皆さんお久しぶりです。ヨーロピアンです。 思えばずっとブログを更新していなかったなということで、自分向けの情報整理を兼ねて濃い目にアウトプットしてみます。 一応アウトプットはcoinrunやビットコイン研究所さんで細かくやらせてもらってるのですが、有料コンテンツですし、コミュニティで集まってワイワイやっていくタイプの場なのでその時その時の最新の情報に偏りがちで、なおかつフローなのでストックにまとまっていなかったりします。 あ、タイトルに(2019年版)なんてつけてるのは毎年どこかのタイミングで更新していこうかなあという気持ちがあるからです。頑張ります。 なお、最初はトレードの話ばかりしようかと思っていたのですが、仮想通貨でとにかく何か利益を上げるってもはやトレードに限定されたことではないという考えがあり、方向性を変えました。 はじめに※エクスキューズです 自分は2015〜2018年あたりま

    仮想通貨で稼ぐってどうやるの総まとめ(2019年版)BitMEX、Binance、レンディング等 - 西欧の車窓から - Medium
    abebe777
    abebe777 2019/05/02
  • SpaciousはレストランをシェアするWeWork

    以前もシェアリングエコノミーについて書いたけれども、この領域もものすごい勢いでたくさんのビジネスが生まれている。海外で。 そもそも、シェアリングエコノミーとは、 「十分に利用されていない資産にインターネット上のコミュニティからアクセスできるようにし、資産所有の必要性を下げることの価値」(Alex Stephany) ということだそうで、だいたい以下の要件を満たすとシェアリングエコノミーが起動すると。 1.金銭を介しても物々交換でも取引により経済的価値が生じる 2.利用しきれていない資産がある 3.オンラインでアクセスできる(=インターネット) 4.コミュニティ(コミュニティ 信用、ソーシャルな関わり、価値の共有を通じて取り引きをスムーズにする) 5.所有する資産の減少(私有➔他者からの提供) この2番めと5番めが判りやすい。買うんじゃなくて、あるものを共用(共有でもいいけ

    SpaciousはレストランをシェアするWeWork
    abebe777
    abebe777 2019/04/23
  • 辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話

    私自身、独立するまで3回転職しているので、何度かは「会社辞めます」と上司や社長に伝えていることになるのですが、その際に思ったのは、辞める時に伝えた時の反応やコミュニケーションで会社の当の姿が見えるなーと思いました。 いままではぼんやりとそう思っていたのですが、先日友人との話の中で「会社が当に社員をどう思っているか」「辞めた社員がその会社のことを何と言うか」は辞める時の対応によってだいぶ変わるなーと感じる場面がありました。 辞めるときの対応として印象的だったのはその友人が話していたことを簡単に書くと、前職はIT系スタートアップを辞めることを代表の方に伝えたところ、「なるほど…。そういうことか、わかったよ。給与2倍にするから」と言われたそうです。 まじか…という感じですが、結構こういう社長というか会社あるんですかね!? どうやらこの会社は退職者が続いていて、当の理由はこの代表の価値観につ

    辞める時に会社のほんとうの姿が見えるよね、という話
    abebe777
    abebe777 2019/04/19
  • 慢性的に続いていた不調の原因がグルテンが原因だったらしい

    数ヶ月なのか、数年なのか、いつからだったのか記憶に無いんですが、身体がほぼ毎日しんどくて、出勤する朝は体が重いし、会社nついてからも体重いし、集中出来なかったり、お昼べた後には関節が痛くなったり、休日でも少し歩いて買い物しているだけで帰りには体中痛くて、帰り道がしんどかったりする症状が続いていました。 自覚し始めた最初は、仕事は正直したくないじゃないですか、だから会社に行くのが嫌だと無意識に思ってるのかな?とか、何か日々ストレスを感じているのかな?とか思ってました。 とは言え、毎日では無いにしろ、腹痛だったり、胃酸が逆流してきたり、低血糖症みたいな症状が出たり、偏頭痛が長く続いたり、関節が痛かったりという何かしらの症状に慢性的に見舞われていたので、会社の同僚や友人、家族など周囲にも心配されるし、自分でも心配になるので、症状の激しい時に病院に検査に行くわけですけど・・・ これがまた何も出な

    慢性的に続いていた不調の原因がグルテンが原因だったらしい
    abebe777
    abebe777 2019/03/20
  • 2019年の予想

    2019年の予想 三年ほど続けた来年度予報。その前に、今年は60冊ほどを読んでました。(殆どがアマゾンで購入する為履歴を確認できる。) 最近勉強すればする程、マクロ経済について、しっかりとデータを集めて関係性を理解できてないのだなと情けなくなります。物理学ほど明確に答えが出ないので終わりのない迷宮のような気もしますが。 さて、2017年はビットコイン来るよと予測し、2018年は市場がクラッシュするだろうと2017年に書いてました。2018については仮想通貨については、少し深追いした予想だったと思いますが、動画が普及した年になったかなと思います。 2019年はどういう年になるのか?日はテーマは引き続き無人化x人工知能。マクロ環境として生産年齢人口が益々減ります。SaaSが伸びるのも、採用関連のビジネスが伸びるのも全て、有効求人倍率が上がり続けるから。景気は2019年後半から悪くなるでしょ

    abebe777
    abebe777 2019/01/04
  • Web2.0からWeb3.0へ — ブロックチェーンよりも大きな変化 —

    Web2.0からWeb3.0へ — ブロックチェーンよりも大きな変化 —概要 ========================== ・Web2.0時代、便利になったが、少数の企業にデータが集中。個人のデータが企業のものとして売買された(情報がお金にされた。) ・非中央集権・データの所有権を来持つべき人が所有するなどの特徴をもつWeb3.0という考え方が生まれた。 ・今後Web2.0からWeb3.0にシフトしていく可能性がある ・Google, FacebookなどのWeb2.0時代に栄華を極めたサービスがWeb3.0時代の新しいサービスによって取って代わられるかもしれない。 ・Web2.0からWeb3.0へのシフトという大きな流れの中にブロックチェーンや仮想通貨がある。 ========================== ①はじめに Google, Facebook, Twitter,

    Web2.0からWeb3.0へ — ブロックチェーンよりも大きな変化 —
    abebe777
    abebe777 2018/03/29
  • BTC短期トレードのススメ 基礎の基礎編 - 西欧の車窓から - Medium

    皆さんこんにちは。消耗してますか?(挨拶) 僕はバッチリ花粉症です。例年のことですがこの時期はあらゆるパフォーマンスが悪化するので悲しい。目が痒いのが一番耐えられません。 前回の記事はこちら。 さて、今回は短期トレードの話です。 僕は暗号通貨用のツイッターアカウントを作った2016年から一貫して短期トレーダーを自称していて、普段からデイトレード〜スイングトレードをしています。もちろん長期コアポジションとしてポートフォリオは作ってメンテしていますが、それだけだと暇になってしまうので、トレード好きの人間としてはどうしてもガチャガチャやっていきたいのです。 僕は自分の考えを文章でアウトプットするのが好きなのですが、実は今まで自分のトレードで見ているポイントや技術について書いたことはほとんどありません。その時の相場観をツイートしてたくらいかな。 何故か?その答えは簡単で、単にホールドするだけで十分

    BTC短期トレードのススメ 基礎の基礎編 - 西欧の車窓から - Medium
    abebe777
    abebe777 2018/03/29
    これも初心者必読のエントリ。
  • BTCのショートを使ったアルトコイントレードの小技 - 西欧の車窓から - Medium

    皆さんお久しぶりです。消耗してますか?(挨拶) 僕はいつもどおりです。なかなか気温が暖かくならないのだけがツラい。 数日前に「何故BTC-FXが現物価格とある程度リンクしてくれないと困るか」という観点でポロッとツイートしたんですが、実はこれ結構使えるテクニックなので、せっかくですし補足もかねてもう少し突っ込んだ内容で記事にしたいと思います。 対象としては、比較的短期(数日〜2ヶ月程度)のサイクルで積極的にアルトコインのトレードをする方。短期でどんどん資産評価額を伸ばしたい方。 もしくはBTCをほとんど保有していない・保有する気がなくて、BTCは今後伸び悩むと予想するけれど、その他の特定アルトコインに未来・伸びしろがあると考えている方。 買ったら後は一生ガチホで相場は見ないです、という場合だとあまり必要ない手法かも。 まず、KPIは明確にしておかなければいけませんね。この記事における「資産の

    BTCのショートを使ったアルトコイントレードの小技 - 西欧の車窓から - Medium
    abebe777
    abebe777 2018/03/29
    ヘッジしながら仮想通貨トレードしたい人は、必見。
  • ポーカープロになりました

    初めてのMedium投稿になります。 私事ですが2018年2月12日に国内最大級のポーカートーナメントである第8期SPADIEにて優勝してプロポーカープレイヤーとなりました。 プライズとして海外のトーナメントの渡航費・滞在費・高額なトーナメントの参加費を日ポーカー連盟よりスポンサードしていただけることになりました。 ポーカーに格的にハマって約2年、合コンの誘いを断ってまでプレイしてしまうほど愛してやまないこの競技において、一つ実績を残せたことに望外の幸せを感じております。 今後もアミューズメントシーンを中心に、国内においてこの生涯スポーツが発展するよう、僅かながら貢献していきたいと考えております。 そして甚だ僭越ながら初めてAmazonのWish Listを作成してみました。

    ポーカープロになりました
    abebe777
    abebe777 2018/02/25
    DeNAの人が、退職してポーカープロに。1年で追いつきたい。
  • ETHLend Airdrop: info about the snapshot and Eidoo users eligibility

    abebe777
    abebe777 2018/01/10
    airdrop参加。本日の21時まで。
  • 2018年の予想

    2018年の予想 皆さま新年明けましておめでとうございます。年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、早速年の予想をしていきたいと思います。 まず、インターネットメディアから。昨年までは、アルゴリズム、アルゴリズムと、アルゴリズムでユーザーを引きつけて来ていましたが、次第にコンテンツの時代に移り変わっていっているのは、明らかです。今年は、コンテツの戦いが格的に始まります。そして、それは動画だし、音声です。そして、去年一年ほどはメディア運営は安定していたと思いますが、今年からはネットメディアの入れ替わりが起きていくと思います。 メディアの分野で私が感じているのは、年代による接触メディアの分断です。ここまで分断されてくると、もはや年代べつに別の空間で生きているようなものだなと思っています。 次に、仮想通貨の分野。まず、今年大きいのは、Bitcoin へのオフチェーンでのトランザクション、

    abebe777
    abebe777 2018/01/02
  • 2018年に暗号通貨の世界で起こることの予想

    明けましておめでとうございます。今年も頑張っていきましょう。まずは2017年に起きた出来事のおさらいから。 1. Segwitのアクティベーション 2. ビットコインの価格が10万円前後から一気に200万円まで高騰 3. ビットコインからハードフォークしたコインの誕生 4. 米国でビットコイン先物の取引開始 5. 日で法規制 6. ICOの流行 1・・・大変めでたい 2・・・大変めでたい 3・・・ビッグブロック派も頑張って欲しい 4・・・アメリカフットワーク軽くてすごい 5・・・しょうもない 6・・・しょうもない という感じでしょうか。これと対比させる形で2018年の予想をしていきます。大変めでたい系から始めて徐々にしょうもない系になっていきます。 ライトニングネットワークの実用化一部のライトニング実装はテストネットで動いている状態にあり、メインネットで動き始めるのも時間の問題だろうと思

    abebe777
    abebe777 2018/01/02
  • BTC現物とBTC-FXを使ったトレードについての考察 - 西欧の車窓から - Medium

    どうもどうも、お久しぶりです。 皆さん、消耗してますか?(挨拶) ここ最近はビットコインだけでなくアルトコインも元気なので初心者から相場に慣れた方までほとんど全員が良いパフォーマンスを出せているかもしれませんね。素晴らしい相場環境だと思います。 そんな中、僕はアルトコイントレードを徐々に縮小して(この地合いで運良く含み損も救われました)2銘柄ほどに絞っており、淡々とBTC/JPYトレードをしています。 アルトコインのチャートにも改善が見られるものの、一方でBTCには先物に続いてETFの話が立ち上がってきており、どうしてもアルトコインには手を出しづらいというのがありますね……。実現したらBTCが強烈に吹き上がってしまう可能性が高いためです。

    BTC現物とBTC-FXを使ったトレードについての考察 - 西欧の車窓から - Medium
    abebe777
    abebe777 2017/12/17
  • 国内暗号通貨取引所の正しい使い方 – THINK LIFE. BE YOURSELF. – Medium

    ガジェット、暗号通貨、投資、ライフスタイルなど mona:MH6Mt6wJWTPWF6FbmA4yciToXHtb4tycTi こちらはビットコインを「なんか興味あるな。買ってみようかな」って 人向けの記事になります。 選択方法現状国内のビットコイン等が買えるところには二通り形式がありまして、 ①取引所形式 ②販売所形式 となっております。 結論から言うと取引所形式で買って下さい。絶対に。 取引所と販売所の違いを説明致します。・取引所 利用者内で買いたい人と売りたい人をマッチングさせる形式。つまり、価格を決定しているのがユーザーのため買値と売値のスプレッドの乖離が必然的に狭くなり且つ手数料も安い。 ・販売所 企業が買値と売値を決め、ユーザーに売買してもらう形式。買値と売値のスプレットを広くすればするほど儲かるのでユーザーは不利になる。 お分かりいただけましたか?笑 ようは絶対に取引所で買っ

    国内暗号通貨取引所の正しい使い方 – THINK LIFE. BE YOURSELF. – Medium
    abebe777
    abebe777 2017/12/12
  • 「ヘアラボ(旧ハゲラボ)」というメディアを創った理由

    ヘアラボ(旧ハゲラボ)というメディアを創ってちょうど2年が経ちます。この機会に、過去の軌跡と今後の展望をまとめてみます。 ヘアラボ(旧ハゲラボ)を創る前実はヘアラボ(旧ハゲラボ)を創る前は「melo」というファッションアプリを開発していました。(下記キャプチャ参考) (今でもGooglePlayストアにあるのはここだけの話)「melo」は、ZOZOTOWNや楽天/Amazon等の大手のショッピングサイトはもちろん、BASEやSTORES.jp等で出店される小規模のストアまで、あらゆるECサイトの商品が「まとめて検索できて」「まとめて買える」という革新的な(…?)アプリでした。 あのMERYを爆発的にヒットさせた当時の中川綾太郎さんからも、「いいアプリだよね!」なんてお言葉をいただいて死ぬほど舞い上がったり、いわゆる、スマホでのEC/ショッピングの入り口を獲ったろう!という崇高なビジョンを掲

    「ヘアラボ(旧ハゲラボ)」というメディアを創った理由
    abebe777
    abebe777 2017/10/11
  • ALISトークンをMyEtherWalletで購入する方法について

    2017/09/29 AM11:00にALISのtokensaleが終了しました。結果として、13,181ETH、4374人から参加いただくことができました!! ここまで到達できたのは、当に皆様のご支援のおかげです。ありがとうございました。— こちらの記事では、MyEtherwalletを使った、ALISトークンの購入方法をお伝えします(日国内ユーザ向け)。 ALISのトークンセールは2017年9月1日11時(日時間)よりスタートしますので、それまではSTEP2までしか完了できません。ご注意ください。 # 全体の流れ STEP1: Ethereumを国内取引所(coincheck, bitFlyerなど)で購入する STEP2: 購入したEthereumをMyEtherWalletに送付する ※ 2017年9月1日11時よりも前にできる作業はSTEP2までです。STEP3はトークンセ

    ALISトークンをMyEtherWalletで購入する方法について
    abebe777
    abebe777 2017/09/07