ブックマーク / katsumakazuyo.hatenablog.com (25)

  • 結局音声入力は、リモートマウスをメインで、Windows10の音声入力を修正用に使うことにしました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    ここ数日間、いろいろ音声入力を試していますが、結論としては、以下のように使い分けることにしました。 その1 やはりメインはリモートマウス。ただし、リモートマウスの端末をiPad Proから普通のiPadに変えました。 なぜリモートマウスをメインにするかと言うと、環境を選ばないからです。Windows10 の音声入力は、Microsoft Wordの時はすごく良いのですが、ほかのソフトだと修正ができないし、おまけに画面がいろいろあるほど音声認識コマンドと間違えるので、誤動作が多くなります。 また、Windows10の音声認識はつけっぱなしにできるのがメリットなのですが、つけっぱなしにすると結局鳥の鳴き声とか洗濯機の音とか生活雑音を拾ってしまうので、リモートマウスと同じようにオンオフをすることになりますから、それであればリモートマウスを最初から使ったほうがいいです。 そしてなぜiPad Pro

    結局音声入力は、リモートマウスをメインで、Windows10の音声入力を修正用に使うことにしました。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    abeshinn
    abeshinn 2018/03/04
    試しにリモートマウスをインストールしてみたけども「iPadなら、マイクのボタンの位置を画面内でキーボードを自由に動かせる」とは具体的にどういうことなのか結局よくわからなかった
  • 外出できないと、モバイル系を従量課金制にしておいてよかったとつくづく思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    あいかわらず、家から出られません。頭痛いし、体力もないし。発症してから少なくとも5日は、人と接触しちゃいけないし。 で、ふと、今月のモバイル通信量をなんとなくチェックしたら、当たり前ですが 「0」 でした(笑)。 私、スマホに入れているSIMも、ルーターも、どっちも従量制にしているんですよね。一応、基料金はかかりますが、あとは使用量に応じて値段が上がっていくタイプ。 はじめから、一定の量をきめうちして契約するのに比べると、同じ量を使った場合は数百円くらい割高になりますが、ただ、自分がいつ使うか、使わないかが予測できないので、従量制にしています。 で、今回のように、1週間も家から出られないと、まったくモバイル使わないわけで、まぁ、1週間分、さまざまな収入がぶっ飛んでいる中、不幸中の幸いです。

    外出できないと、モバイル系を従量課金制にしておいてよかったとつくづく思う - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    abeshinn
    abeshinn 2018/02/03
    (金額的な)損害でかそう
  • もう一度、シュガーフリーについてまとめてみます。とにかく、ここ1年ちょっとくらい、ひたすら聞かれ続けているので。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    無事東京に戻ってきました。そして大分にいた三日間、何十回も聞かれて、何十回も答えた話をブログにまとめておきます。それは何かというと、 「なぜ、若返えったのか!!」 です。 というのは、エンジン01関係で、去年とか一昨年にあった関係者からとにかく何回も聞かれたり、夜楽という参加者の皆さんと夕をとりながら歓談をする会で聞かれたり、あまりにも聞かれまくったので。 要は、数年前に会った記憶の映像と、いまの私をくらべると、どうも若くなっている、という印象が関係者にあるらしいのです。 正直、私は自分のことなので、よくわかりません。とりあえず、今の映像はこちら。 www.facebook.com で、BMIを2012年に25前後から20にから落とした話はしましたが、ここ数年は体重自体はさほど変わっていません。でも、2016年くらいから、一番変えたのは何かというと シュガーフリー にして、とにかく、砂糖

    もう一度、シュガーフリーについてまとめてみます。とにかく、ここ1年ちょっとくらい、ひたすら聞かれ続けているので。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    abeshinn
    abeshinn 2018/01/29
    WHOの報告書を斜め読みした: In both adults and children, WHO recommends reducing the intake of free sugars to less than 10% of total energy intake (strong recommendation).
  • ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は昔からよくブレイズを作るのですが、ブレイズは意外と日では作っている人が少ないみたいので、簡単に説明します。 まぁ、平たく言うと、 無水鍋とか多重鍋で作る野菜の蒸し煮 です。 私は、丸元淑生さんので覚えました。一時期、丸元淑生さんの料理にはまって、ほとんど全部買いそろえて読んでいたんですよね。 写真のように、材料を入れます。野菜が中心で、火の通りやすさをそろえれば、複数の材料が入ってもだいじょうぶです。今日は、 黄パプリカ なす アスパラ エリンギ 厚揚げ を入れました。まぁ、何種類か入っていた方が、味や感が複雑になっておいしいです。 そして、例によって全分量の0.6%相当の塩を入れて、オリーブオイルを回し入れ、あとはホットクックで 手動-炒め-(沸騰後)5分 とセットしたら、おわりです。できあがりはこんな感じになります。ポイントは蓋をすることで、野菜のうまみや水分を逃がさないこ

    ブレイズ(蒸し煮)が意外と日本ではマイナーな料理みたいなので説明。無水鍋あれば簡単にできます。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    abeshinn
    abeshinn 2018/01/15
    ホットクックを持ってないので,炊飯器の煮込み機能で作っています.かなりおいしくできるので,お試しあれ.
  • 0.6%の塩分をGoogle Homeで計算する方法。台所にGoogle Homeは必需品。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は調味料は砂糖やみりんを全く使わず、原則として、総重量の0.6%相当の塩分を入れることにしています。 もともとロジカルクッキングの水島シェフの推奨が0.8%だったのですが、私もずっと作っていくうちにそのうち0.7%となり、今は0.6%まで下がりました。 そして、総重量の計算は、 全体の分量-うち鍋の重さ で測ります。測り方は、鍋にいれた具材(お肉とキノコと野菜とか)全体の重さが2423gで、鍋の重さが897g(これは、鍋やボールごとに計って、テプラで貼ってあります)とかだったら OK Google、2423-897は? と尋ねると、 こたえは、1526です。 と教えてくれます。 そこで、次に調味料ごとに 塩を入れるのなら、そのまま0.6% しょうゆをいれるのなら、0.6%×100÷16(しょうゆの塩分パーセント)=3.75% みそをいれるのなら、0.6%×100÷12(みその塩分パーセン

    0.6%の塩分をGoogle Homeで計算する方法。台所にGoogle Homeは必需品。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    abeshinn
    abeshinn 2017/12/22
    google homeがなくても,スマホのgoogle assistantで同じ事ができるよ.英語版しかないころから使ってる."countdown"の発音が完璧になった.