abi_waseのブックマーク (24)

  • 【本音を語る】ひきこもり経験者が経緯を語る。『ひきこもりが社会に出て一年が経ちました。』 - nao's 思考整理ログ

    皆さん、どうもこんばんは。 現在は深夜2:00を回っているところです。ひきこもりをしていた頃の名残りで連休後は即、昼夜逆転生活をします。 題入ります。ひきこもりを経験してから、紆余曲折の結果、大学卒業後になんとか新卒で会社に入り、早一年が経過しました。 今は充実してませんが、ひきこもった頃からはかなり回復して社会人らしくなってきた感が湧いてますので、その経過を書いていこうと思います。 僕が引きこもるまでの経歴 フリーター生活は孤独。社会から隔絶された世界。 引きこもり生活開始 引きこもりは高確率で依存症が併発している 再び始動、そして就職活動 はい、調子こきましたよー。僕は頭が良くなかった。 引きこもりが社会に出てから一年が経過しております。 意外とこれがねー。 僕が引きこもるまでの経歴 社会人になってから一年が経過しました。大学を卒業し、新卒で一部上場している中堅の企業に入社しました。

    【本音を語る】ひきこもり経験者が経緯を語る。『ひきこもりが社会に出て一年が経ちました。』 - nao's 思考整理ログ
    abi_wase
    abi_wase 2019/05/08
    この記事くっそ役に立つから是非おすすめ
  • masato07.com

    This domain may be for sale!

    masato07.com
    abi_wase
    abi_wase 2018/05/03
    診断をもらってはいなかったので分からないですが、自分も適応障害だったと感じる頃がありました。どこへ行ってもうまくやれるという自負を抱いていたからこそだったと考えています。
  • 今まで人間関係修復を放棄してたんだけど

    職場にいるババアと入社早々険悪になった。 入社早々このババアとは最低限の付き合いでいこうと思ったが、それでも一応挨拶は笑顔ですることに決めた。 口悪いババアだけど正論言ってきた時は、無言で行動だけ正すようにした。 そうしてたら ババアちょいちょい俺にお茶淹れてくれたりするようになって、 今ババアと職場で一番と言っていいくらい仲良しになってる。 仕事上の連携もとれてて、雑談も交わすようになった。 ババアがお茶淹れてくれる意味とか、俺が興味ありそうな話題を振ってくれたりしてる事に気づいた時、 年寄りって基的に嫌いだけど、 これが年の功ってやつなのかと思った。 俺にはそんな器用な真似はできない。 ババアだから同じ話何回もするし、健康と孫の話が多いけど今のところ楽しい。 他人と一度険悪になって、それを乗り越えて仲良くなるのは初めてかもしれない。 まだ数ヶ月の付き合いだからこれからどうなるかは分か

    今まで人間関係修復を放棄してたんだけど
    abi_wase
    abi_wase 2018/03/06
    これなんていうエロ漫画?
  • 全国のクズ男性に朗報です

    離婚した、もしくは離婚しそうな別居状態のクズ男性に朗報です。 生活費や養育費、慰謝料などは払う必要はありません。 踏み倒したほうが得です。 その理由を説明します。 まず上記費用を一切払わなかった場合、相手女性は生活費を要求するでしょう。 払いたくない場合、これは無視していいです。 そうすると次に相手は数十万円払って弁護士に依頼します。 そしてその弁護士から支払いの要求がきますが、これも無視して大丈夫です。 その後、家庭裁判所から裁判所にくるように連絡がきます。 ここで多くの男性は対応するでしょう。 しかし数回は行くという返事だけして行かなくてもデメリットはありません。 相手と相手弁護士に負担がかかるだけで、何の罰則もありません。 風邪ひいたとか仕事がどうとか、適当に理由をつけてバックレましょう。 3回目くらいになると勝手に判決的なものが決まってしまうかと思います。 ここで初めて裁判所に出向

    全国のクズ男性に朗報です
    abi_wase
    abi_wase 2018/02/17
    大学行って法律学んだ身としては、ぶっちゃけこういう法律の実務的なことを知っといた方がいいということはわかったよ。
  • 「どうぶつタワーバトル」というアプリを作った話とか自分のこととか

    こんにちは。スマホアプリなど個人で作っているYabuzakiです。 「どうぶつタワーバトル」という昨年(2017年)僕が作ったスマホゲームアプリがあるのですが、それについて色々と書いていこうと思います。 「どうぶつタワーバトル」についての説明を簡単にすると、「どうぶつを積んでいって落とした方の負け」というルールのみの対戦ゲームアプリです。 もともと対戦要素のない「どうぶつタワー」という1人でどうぶつを積んでいくアプリを4年前にリリースしていて、それに対戦要素を加えたものです。 ゲームアプリを作るときはインストールして5秒で遊べるアプリを作ろうと思っていることもあってどちらも当にシンプルなアプリです。 今でも信じられないのですがAppStore、GooglePlay共にランキング1位を獲得しました。 AppStore GooglePlay アプリをいろんな方に遊んでいただけるようになった昨

    abi_wase
    abi_wase 2018/02/15
    自分がエンジニア目指したきっかけとほぼ丸被りでびっくりしました。 まさかひろゆきのあのエンジニア最強説の動画を見て開発をしようとしただなんて、感動ですね。
  • Webサービス・Webアプリ独学個人開発|僕の作り方(3年後追記)

    3年程前に書いたこちらの記事ですが、閲覧・ブックマークともにそこそこな数になってきました。 当時は初心者に毛の生えたくらいの知識でこの記事を書いていましたが、その後さらに�プログラミングを進め、当時より見えるようになったものやWeb業界?の変化とかを感じています。なので、初心者の目線でというスタンスはそのままで、情報をアップデートしました。 もしアップデート前のものをご覧になりたい場合は http://archive.is/TJQdD をご覧ください。 2018年8月22日 Webサービス・Webアプリケーション・HP・androidアプリ・ECサイトなんかを独学で作り始めて、1+3年くらい経ちました。始めたころはWebサービスの全体像がよくわからず思うようにいかないことが多かったのですが、言語や環境関わらずいろいろ作っているうちに、Webサービスを企画してから公開するまでの一連の流れがよ

    abi_wase
    abi_wase 2018/01/08
    ブックマークしてこれから自分がWebサービスを作る際のために後で読みたくなる内容でした。こういう素人目線から書いてくれることはとてもありがたいですね。
  • たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識

    ふとワクワクするようなアイディアが浮かんだ時、もし自分でwebサービスを作れたらなーって思う方も多いんじゃないでしょーか。 実際、twitterやfacebookを徘徊してても、結構頻繁に「webサービス作ってみたい☆」みたいな投稿をみかけますが、中には「何から手を付け始めれば良いか分からない!」的な迷える子羊達もちらほら。 そんなワケで、ささやかながら今まで当ブログでもいくつかの自作webサービスを公開してきて、企画からデザイン・コーディング・プログラミング・宣伝に至るまで、若輩ながら全て一人で担ってきた私の知見をご紹介したいと思います。 だいじょーぶ、やりゃーできる! webサービスを作るための技術と知識 技術に関する最大のポイントは「全てを知る必要はあるが、全てに精通する必要は無い」、つまり「広く浅く」で良いというコト。 その中でどこかに自分の強みが持てると尚良しですが、手始めであれ

    たった一人でwebサービスを作るための、6つの技術と4つの知識
    abi_wase
    abi_wase 2018/01/08
    Webサービスを作りたいと考えてからネット検索していくと、どうしても本格的に作成していく段階になっていくにつれて、資料が減っていく。そしてその中からもわかりやすい資料が減っていく。
  • 【SIerはつまらない】新卒入社を3年持たずに退職した理由とその後 - コーギーブログ

    3年持たずに退職した 給与が低く、昇給が無い SIer仕事がつまらない Sierには新しい技術はおりてこない 元請けに行っても解決されない 元請けなら自分で作ったほうが早いがそれはできない 先輩方のようになりたくない ものづくりより人と関わる仕事のほうが向いているのではないかと思った SIerの構造に疑問を感じた 経産省の調査によると SIerで働いてよかったこと Sierはなぜブラック? 自分の年収は適切な報酬ですか? 3年持たずに退職した 新卒で孫請けSIerに入りましたが、3年持たずに退職しました。 新卒ですぐに退職することは抵抗がありましたが、今では全く後悔していません。 会社を辞めた理由を記していきます。 給与が低く、昇給が無い クライアントからは100万近くもらえるのに30万しかもらえないというのはザラでした。給料が上がればまだ我慢できますが、上がらないので転職しました。 こ

    【SIerはつまらない】新卒入社を3年持たずに退職した理由とその後 - コーギーブログ
    abi_wase
    abi_wase 2017/12/14
    元々web系に興味があったものの、未経験であったがためにいい顔されずに仕方なくSIerに入社することを決めた現在就活生の者ですが、記事を読んで改めて感じました。やっぱりweb生きたい。
  • 初心者向け・Javaの練習問題をたくさん解ける学習サイトと本9選 - paiza times

    Photo by Ruth Hartnup こんにちは。谷口です。 先日paizaが行ったアンケートで、「好きなプログラミング言語」の2位(※社会人1位・学生3位)にJavaがランクインしました。 paiza.hatenablog.com Javaは、1990年代前半にサン・マイクロシステムズ(2010年Oracleにより吸収合併)でジェームズ・ゴスリン氏、ビル・ジョイ氏らによって開発されて以降、長年世界中の幅広い開発分野で使用されています。Javaエンジニアの求人は、これまでは金融関係のシステム(ATM等)などの比較的大規模開発案件が中心でしたが、近年ではAndroidのネイティブアプリ開発現場等でもかなり増加しています。 Javaを習得できれば、Webサービスだけではなく組込み系やデスクトップアプリ等、大小様々なシステムに活用することができます。JavaはOSに依存せず、ライブラリも豊

    初心者向け・Javaの練習問題をたくさん解ける学習サイトと本9選 - paiza times
    abi_wase
    abi_wase 2017/12/12
  • http://twodclip.hatenablog.com/entry/rentalserver

    abi_wase
    abi_wase 2017/12/05
    ちょうどフロントサイドのプログラミング習得をしたいと考えていて、レンタルサーバの壁に当たっていたところだったのでとても参考になりました。
  • まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type

    2015.06.03 スキル 社会人になったばかりの若いエンジニアの中には、一度この道に足を踏み入れたからには、自らの技術で身を立てていけたらという、強い思いを胸に秘めている人も少なくないのではないか。 そう考えて今回、Rubyの父として知られるまつもとゆきひろ氏に、あえて「これからの時代に技術だけで生き残るには?」という偏ったテーマで取材を依頼した。返ってきたメールの冒頭にあったのが、次の一文である。 「技術だけで生きるというのは幻想である」 まずはその真意を聞くところから、取材は始まった。 まつもとゆきひろさん(@yukihiro_matz) 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソシエーション理事長、Speeeをはじめとした複数社の技術顧問、Herokuチーフアーキテ

    まつもとゆきひろ氏が「生涯プログラマー」でやっていきたい若手に贈る3つの言葉 - エンジニアtype | 転職type
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/28
    内なるドライブがお金ではいけない、むしろ、自分の思い通りにカスタマイズしていくこと、プログラミング自体がテーマで面白く感じなければ意味がない。か。心に沁みるなあ。
  • 説明するゲームと説明しないゲーム - chomoshのブログ

    ちょもすです。ある方に「お前のイキリブログはきつい」と言われたのをきっかけになんとなく更新が遠のいていましたが、最近ちょっと思ったことがあるのでひさびさに更新してみます。 説明するゲーム この話には色んな軸があると思うので結論は出なさそうですが、とりあえず例を挙げてみましょう。まずは説明するゲームについて。 黒騎士と白の魔王というゲームを数ヶ月前から遊んでるわけですが、このゲーム当にゲーム内で色々なことを説明する。お知らせにボスの倒し方も書いてあれば、お知らせからボスと戦っている動画も見れるし、もっとも値段の高いアイテムもワンボタンでわかり、そのアイテムの入手方法もワンボタンでわかる。 もうこれでもかというくらい説明してある。公式の人がボスに挑戦している動画がお知らせから見れるし、効率のいい進め方も公式の人が動画を上げている。正直あそこまで書いてあると、もう何を攻略するんだろうというか

    説明するゲームと説明しないゲーム - chomoshのブログ
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/28
    僕は『戦略の自由度が高いゲーム』はすごく面白いと思っています。分かりやすい例としては『将棋』があります。単純なルールであればあるほどゲームというのは奥深さが増し、魅力的なのではないかと考えています。
  • プログラミングが早く上達するコツ│上達する人・しない人の違いも解説 | 侍エンジニアブログ

    プログラミングが一向に上達しない..こんな頑張って勉強しているのに.. このまま勉強を続けていて大丈夫かな… 国内におけるIT人材の不足が深刻化していることもあり、ITエンジニアといったプログラミングスキルがある人材の需要は増し、他の職種に比べ高い報酬を設けるケースが増えてきました。 そんななか、転職副業での収入獲得に向けたリスキリングを目的に、プログラミングを学び始めた人も多いでしょう。 ただ、いくら勉強しても思うようにプログラミングが上達しないと不安になりますよね。 実のところ、プログラミングが上達しない人には共通項があります。もしかしたらこの記事をご覧のあなたは、その共通項に当てはまってしまっているのかもしれません。 でも安心してください。上達しない共通項を理解して、修正し、正しい勉強方法を実践すれば、プログラミングは確実に上達していきます。 この記事では、「プログラミングが上達し

    プログラミングが早く上達するコツ│上達する人・しない人の違いも解説 | 侍エンジニアブログ
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/25
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/25
    よっぴー面白いなあ
  • 第二新卒が未経験からエンジニア挑戦…その転職前に確認してほしいこと - paiza times

    Photo by IDM Südtirol - Alto Adige : ICT & Automation こんにちは。谷口です。 最近、第二新卒で「開発業務未経験だけどITエンジニア転職したい」といった方が増えています。 もちろん、他職種からエンジニアになること自体は可能です。実際、paizaでも開発未経験からエンジニア転職して、活躍している方がたくさんいます。 ただ、 なんか「エンジニア不足」って言われてるから、目指せばなれるんでしょ 転職エージェントとかに「エンジニアはいいぞ」って言われたからよさそう 人と話さずにPCに向かってるだけでいいんでしょ とにかく手に職をつければ将来安泰そう IT系ってなんかかっこいい ……などといった感じで、開発業務の実態をよく知らずにイメージだけで目指してしまうのは危険です。 というのも、エンジニアとしての適性がまったくない人が「なんかよさそう」と

    第二新卒が未経験からエンジニア挑戦…その転職前に確認してほしいこと - paiza times
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/25
  • 開発リーダーがエンジニアを面接する時、応募者に聞きたい7つのこと - paiza開発日誌

    Photo by Steven Cooper 高村です。 paiza(ギノ)で開発チームのリーダーをしているのですが、最近はエンジニアの採用活動に携わることも増えてきました。 エンジニア向けの転職サービスを運営しているギノで エンジニアを採用する時は何を重視しているのか? 採用する側のエンジニアは何を考えているのか? ということって、興味ある人もいるかと思うので、書いてみたいと思います。 特にエンジニアを募集している企業の選考では、共通して見ている部分も多いかと思いますので、「これから転職したい!」というエンジニアの方にとって少しでも参考になればと思います。 (もちろん採用基準は会社によって異なるので、弊社特有な項目もあるとは思いますが…) ■自己紹介 ■エンジニアを採用選考する時に、エンジニアが見ているところ ◆paizaのスキルチェック問題における提出コード ◆経歴、自分のやってきたこ

    開発リーダーがエンジニアを面接する時、応募者に聞きたい7つのこと - paiza開発日誌
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/25
  • Web業界ではなくSIerのシステムエンジニアとして働く5つのメリット

    SIerからWeb業界に転職した系ブロガーや過激派Webメディアは、一言目には「Web系はいいぞー」、そして二言目には「SIerはダメだ」とディスる。 SIerに親でも殺されたのかってくらい、やれ技術力がないだの、意識低い系社会人の群れだの、将来仕事がなくなるだの、方眼Excel爆発しろだの、社会のガンだの、人月商売のヤxザだの、滅すべきブラック企業だの、言いたい放題だ。 新卒でSIerに入社して数年働いた私としては、そういった過激で攻撃的な内容に疑問を抱くと同時に、腹立たしく思う。 ビッグライトを当てたがごとく主語をでかくして「SIerガー」と叫んでいるのではないだろうか?それともSIerを叩けばアクセス数が稼げるという、安易な考えからなのだろうか? とにかく、SIerからWeb業界に転職し1年経った私の立場から、Web業界とSIerを比較して「SIerのシステムエンジニアとして働くメ

    Web業界ではなくSIerのシステムエンジニアとして働く5つのメリット
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/24
    序盤読んでいて実はwebよりもSierがいいかのような書き方だったのに、後半から『ん?』みたいな表現が出始めて、最終的に結局Sierくそだって締めくくられてて草
  • SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times

    Photo by Robert Tadlock 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 SIerに在籍しているエンジニアで、技術(開発)を中心としたキャリアを積んでいくために、SIerからWeb業界(Webサービス提供系)に転向/転職しようと思っている方は近年増えています。そんな方向けに、SI⇒Web転向で「失敗してしまう人の特徴」と、「上手くいく人の特徴」についてまとめてみました。 ■SIからの人材流出は増えているが、Web転向は狭き門 SIer⇒Web業界への転向成功者、失敗者の特徴を見てみる前に、まずはSI業界とWeb業界の採用動向について見ていきましょう。 昨今、特に飲業界等を中心として人材不足が叫ばれていますが、IT業界も成長産業のため、常に人材が不足していると言われている業界です。2014年9月18日の日経新聞でも「IT分野の派遣『月収100万円』でも集まらず」という

    SI⇒Web転向に失敗するエンジニアに共通した【たった1つの特徴】 - paiza times
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/21
  • 24歳フリーランスWebエンジニアが3ヶ月で月収100万を達成した方法 - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    2019年9月17日更新 フリーランスWebエンジニアとして自由に働き、お金を今よりも稼ぎたいですよね。 Webエンジニアフリーランスになる時によくある悩みが「技術レベルを上げながら、収入を上げられるのか」ということと「フリーランスになったらちゃんと稼げるのか」ということですね。 せっかくフリーランスになっても低単価な案件しか見つからなかったり、案件探しが大変で疲れてしてしまうと「会社員の方がよかった...」となりかねません。 ぶっちゃけこの業界では、エンジニアは引く手あまたの状態です。良いWebエンジニアがいればフリーランスだろうと正社員だろうとバイトだろうと採用したいのが現状。案件に困ることはないかもしれませんが、効率よく良い案件を見つけられるかどうかで年収が数百万変わってくるんです。 ちなみに、フリーランスWebエンジニアが使えるツールを知っているかどうかでも年収が100万円くらい

    24歳フリーランスWebエンジニアが3ヶ月で月収100万を達成した方法 - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
    abi_wase
    abi_wase 2017/11/19
    なるほどですね
  • エンジニアから見たSIerがクソな理由 - 負け犬プログラマーの歩み

    少なくとも90%以上のSIerはクソだと思っている。 もちろん、これはポジショントークだ。SIerの中の人なら「SIerは最高だ」と言うだろうし、エンジニアをWeb系に売り込んで紹介料を稼ぐ転職エージェントなら「SIerはクソだ!Web系こそ至高!」と言うだろう。そして中立的な第三者であれば、一歩引いて日にとってSIerは必要悪なのかどうかという視点で語るかもしれない。 しかし俺はエンジニアであり個人事業主だ。その上「技術的にはそこそこかもしれないが、人間としてはクソ」という特徴を持つ。だからこんな世渡りが下手な人間にとって便益があるかどうかという狭い視点でしか語れない。これが一般的な観点と言われれば否かもしれない。 それを前提で書かせてもらうと、よほど未熟でもない限り、エンジニアSIerで働くのは時間の無駄だ。 なぜなら、SIerとはエンジニアの為の組織ではないからだ。 SIerの主

    abi_wase
    abi_wase 2017/11/19
    Sierに就職予定の身としてはすごく不安になるような記事でしたが、どうやら技術特化プログラマにとってはweb業界の方が尊重されるという風潮があるみたいですね。自分も今後のキャリアを描くにあたって参考にします。