タグ

2011年2月27日のブックマーク (7件)

  • WEB+DB PRESS vol.61 本当のプログラマになりたいヤツは読んでおけ | Act as Professional

    Rubyの自動テストといったらRSpecもう、当たり前すぎて、多くを語る必要がないと思うが、今Rubyで自動テスト書くならRSpecできまり。 http://rspec.info/ エンドツーエンドのテストはCapybaraいわゆるブラウザ操作からの自動テストツールである。標準でSeleniumをサポートしていてビックリ。 手元のMac環境でFirefoxやChromeを勝手に動かしてテストしてくれました。すごいですねーこれ。 https://github.com/jnicklas/capybara fixtureを書く必要はもうない。factory_girlをつかえ!Fixture Replacementってジャンルのツール。大量のfixtureを書くのを卒業させてくれるのです。 あぁ、こうやってつかうのね。ってのが参考になる。この手のツールはRubyは充実していて羨ましい。 https

    WEB+DB PRESS vol.61 本当のプログラマになりたいヤツは読んでおけ | Act as Professional
    abit
    abit 2011/02/27
    気持ちいいくらい即物的でストレートなエントリー
  • Dozens(ダズンズ)| DNSサーバーのレンタル

    Dozensサービス終了のお知らせ 長年ご愛顧いただきました、当サービス「Dozens(ダズンズ)」は、2019年11月30日(土)を持ちまして、全てのサービス終了させていただきました。 ご利用いただきましたお客様には日頃より当サービスをお引き立ていただき、誠にありがとうございました。 なお、運用中のDNSサーバー※1に関しましては、2019年11月30日(土)以降弊社任意のタイミングで完全停止とさせていただきます。 現在も当サービスのDNSサーバーをご利用されているお客様に置かれましては、サービスの完全終了までにご利用のドメインレジストラ様にて必要なお手続きを行っていただきますよう重ねてお願い申し上げます。 ※1 ns1.dzndns.com, ns2.dzndns.com, ns3.dzndns.com, ns4.dzndns.com 運営会社 : ウルカ株式会社

    Dozens(ダズンズ)| DNSサーバーのレンタル
    abit
    abit 2011/02/27
    全然レコード数が少ないし種類も足りないけど、良い
  • How to solve R61 blue screen problem caused by athr.sys ?

    abit
    abit 2011/02/27
    X120e と dm1z の議論が盛んだが、3/8に出る米国に対して日本は発売未定。出ても1$120円相当だろうけど
  • VB2010 Express + NUnit 2.5 で、 初めてのTDD Step by Step - TDD.NET

    Creative Commons 表示 - 非営利 - 継承 初版 2011/2/11 (初版) PDF バージョン 2011/2/27 TDD って、 どんなふうに仕事してるのかな? そんな、 あなたに。 TDD は、 テストファーストとリファクタリングだと。 テストファーストは、 テストケースを先にコードで表現してから、 製品コードを書くのだと。 そんなふうに説明はされるけど、 じゃあ実際にはどうやっているのか? ごく簡単な Windows 用のプログラムを例題にして、 紹介してみます。 なお、 ここでは省いていますが、 実際にはソースコード管理システム (ソースコード リポジトリ) の扱い方も大切です。 現在の xUnit 系のユニットテスト ツールでは、 GUI の自動テストは困難です。 Visual Studio 2010 の上位版では、 GUI の自動テストをかなり簡単に作れる

    VB2010 Express + NUnit 2.5 で、 初めてのTDD Step by Step - TDD.NET
    abit
    abit 2011/02/27
    考え方とタームを輸入して、他人を説得する材料にしていこうと考えてるのはダメ人間かもしれない
  • もしも「カレー無料法」ができたら - モジログ

    もしも「カレー無料法」ができたら、何が起きるだろうか。 「カレー無料法」は、「お金のない人にも、せめてカレーくらいべさせてあげよう」という趣旨の法律。メニューにカレーのある飲店は、カレーだけは無料にしなければいけない、というもの。 もしこんな法律ができたら、まずカレーチェーンは商売にならないので、消滅するだろう。そして、牛丼チェーンやファミレス、定屋などでカレーを出している店も、カレーはメニューから消えるだろう。 こうして、カレーを出す店はなくなってしまう。これまで普通にカレーべていた人も、カレーべられなくなるのだ。 どうしてもカレーべたい人は、違法の「裏カレー」を出している店に行く。「裏カレー」は1万円くらいするが、店側も違法を承知でやっていて、摘発されるリスクがあるので、高額になっている。 そのうち、「なんで普通にカレーべられないんだ!」という国民の声が強まって、

    abit
    abit 2011/02/27
    多種多彩なカレーが姿を消しカレー補助金の範囲の画一的なカレーばかりになるという弊害も考えられる
  • 日本では絶対にプログラミングしてはならない

    "Librahack"共同声明に関する詳細情報 あれだけ馬鹿げたことをして、いまだに被害届の取り下げが行われないのか。何故か。前例がないからか? 被害届の提出に対する萎縮か? 意味が分からない。 日は、Winnyの開発者を逮捕して、P2P技術の合法利用という道を塞いだ。ナップスターの例にみられるように、合法利用に転換する道はあったはずなのだ。Winnyプロトコルは、たしかに違法目的にしか利用できなかったが、管理サーバーのない、純粋なP2Pによるネットワークによって、実用的なファイル共有を実装した最初の例として、Winnyはソフトウェアの歴史に名が残るはずだ。また、BitTorrentプロトコルは、LinuxのISOイメージの配布、ゲームのアップデートパッチの配布、さらには、合法的なゲームの販売における配布そのものにすら、使われている。その道を日国自ら閉ざしてしまうとは情けない。検索エン

    abit
    abit 2011/02/27
    ここまでこじれる事例では無くても、食べるためには理不尽でもやらなければならないしそれで心が病んでしまう人は何人も見ている ITは人を幸せにする技術だと信じてやっていたのに
  • Visualized: the HTC keyboard slider family

    abit
    abit 2011/02/27
    K/B に 半角/全角 キーを付けるのがめんどくさいという理由で日本には来ないだろう端末群