タグ

ブックマーク / www.asahi.com (190)

  • 「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判:朝日新聞デジタル

    子どもの貧困対策のために寄付を募る「子供の未来応援基金」をめぐり、民主党の蓮舫代表代行は2日の参院予算委員会で、費用対効果の悪さを指摘した。2億円以上の税金を使って呼びかけているのに、集まった寄付は約2千万円。蓮舫氏は「2億円を基金に入れれば良かった」と訴えた。 基金は昨年10月に創設。集まった資金を子どもの支援活動をするNPOの支援などに充てる計画だ。政府はポスターの制作やフォーラム開催のほか、インターネット広報関連などで約2億円使ったが、寄付は今年2月現在で約1949万円しか集まっていない。 基金を担当する加藤勝信少子化相は委員会で「(2億円は)広報のみではなく、国民運動としての広報・啓発活動として使っている」と釈明した。

    「2億円以上かけて寄付は2千万円」 蓮舫氏が批判:朝日新聞デジタル
  • 被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に:朝日新聞デジタル

    「震災による死」に人々はどう向き合い、感じてきたか。この春に卒業する東北学院大の社会学のゼミ生たちがフィールドワークを重ねて、卒論を書いた。工藤優花(ゆか)さん(22)は、宮城県石巻市のタクシー運転手たちが体験した「幽霊現象」をテーマに選んだ。 50代の運転手は工藤さんに、こう打ち明けた。 震災後の初夏。季節外れのコート姿の女性が、石巻駅近くで乗り込み「南浜まで」と告げた。「あそこはほとんど更地ですが構いませんか」と尋ねると、「私は死んだのですか」と震える声で答えた。驚いて後部座席に目を向けると、誰も座っていなかった。 別の40代の運転手。 やはり8月なのに厚手のコートを着た、20代の男性客だった。バックミラーを見ると、まっすぐ前を指さしている。繰り返し行き先を聞くと「日和山」とひと言。到着した時には、もう姿はなかった。 工藤さんは3年生の1年間、毎週石巻に通い、客待ちの運転手をつかまえて

    被災地、タクシーに乗る幽霊 東北学院大生が卒論に:朝日新聞デジタル
  • (ひと)ECDさん 路上でマイクを握るラッパー:朝日新聞デジタル

    「原発いらないやつ、手挙げろ」。12月はじめ、東京・銀座の目抜き通りに、芯のある声が響いた。行進に参加した人々は、寒空に手のひらを掲げて応じる。デモというより、ライブ感覚。日語ラップ黎明(れいめい)期の1980年代から活動するベテランラッパーは、10年以上、路上でもマイクを握ってきた。 東京都… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (ひと)ECDさん 路上でマイクを握るラッパー:朝日新聞デジタル
  • リサイクルされるヒーローたち 物語の中の真田一族(中)

    その真田十勇士の中で、最も有名なのは猿飛佐助だろう。現代では小さく素早く猿っぽい、それでいて最強の忍者といったイメージが流通している。しかし人気があるにもかかわらず「猿飛佐助」というキャラクターを誰が成立させたのかということすら、詳しいことは分かっていない。 これは分からないのが当然で、現代知られている猿飛佐助像が確立するまでの過程に限っても、後述するように講談速記や初期の大衆小説、千里眼や怪力嬢まで登場するくらいに交錯している。明治大正時代というのは近世と近代がドロドロと混ざった時代で、当然ながら娯楽物語の世界もやはり混沌(こんとん)としている。そんな文化を一人の人間が全て把握するのは、まず不可能じゃないかと私は思っている。 現代の創作物の中で猿飛佐助は空を飛ぶが、明治の猿飛佐助は空を飛ぶことはない。前編でも書いたように、明治人は合理性を求めた代償に、フィクションを楽しむ技術を失ってし

    リサイクルされるヒーローたち 物語の中の真田一族(中)
  • 国勢調査、封せず個人情報配布 IDなど盗み見の恐れ:朝日新聞デジタル

    国内に住むすべての人を対象に性別や職業を聞く国勢調査で、封筒が封をされず、郵便受けからはみ出した状態で各戸に配布される事例が相次いでいる。封筒にはネットでの回答に必要な世帯ごとのIDとパスワードを記した書類が入っているが、誰でも取り出して見られる状態だった。IDとパスワードが第三者に知られると、他人が人のふりをして答える「なりすまし」や、回答済みの個人情報を盗み取られる恐れもあり、不安の声が広がっている。 国勢調査は5年ごとに、日の人口や世帯を調べるために政府が実施する。記入漏れや一人暮らし世帯の回収率アップを図り、今回から初めてパソコンやスマートフォンを使ったネット回答を全国で導入した。 12日までに、全約5200万世帯にIDとパスワードを知らせる青色の封筒を配布。10日からネットでの回答受け付けを始めた。 総務省によると、封筒の配布は手渡しが原則。ただし、不在の場合に限って郵便受け

    国勢調査、封せず個人情報配布 IDなど盗み見の恐れ:朝日新聞デジタル
  • 世界同時株安―緩和頼み修正の試練だ:朝日新聞デジタル

    abrahamcow
    abrahamcow 2015/08/29
    オギョヒー
  • 日銀法改正でアベノミクス再起動 若田部昌澄・早大教授:朝日新聞デジタル

    ――若田部さんはデフレから脱する政策をとるよう日銀行に長年求めてきました。日銀が実際にデフレ脱却を目指した大規模な金融緩和をはじめてもうすぐ2年。どう評価しますか。 「日銀の金融緩和には基的に賛成だ。日経済によい影響をもたらしている。緩和でまず株や不動産といった資産価格が上昇する。人々が物価が上がると思うようになり、消費と投資が増える。そして輸出が増える。そうした経路が予想通りに来ている。就業者数が増えて、失業が減って、企業倒産件数が減っている。株高と円安は金融緩和の直接的な結果と言え、経済全体により影響を及ぼしている」 「アベノミクス全体で見た場合、財政は3分の1、金融は3分の2を牽引(けんいん)していると思う。さすがに今、金融政策が効いていないというのは難しいだろう」 ――日銀が掲げる2年程度で2%の物価上昇率を実現するという物価目標はどうご覧になっていますか。 「達成するのはか

    日銀法改正でアベノミクス再起動 若田部昌澄・早大教授:朝日新聞デジタル
  • 「オワハラ」って何の略? 就活日程長期化で増える懸念:朝日新聞デジタル

    就職活動中の学生の間で「オワハラ」という言葉が飛び交っている。企業が内定を出す際に就活を終えるよう迫る「就活終われハラスメント」の略語だ。昔から似たようなことはあったが、採用日程の変更で就活が長期化した今年は、増えそうだという。 「内定を出すから、就活ナビサイトの登録をキャンセルしてくれないかな」。都内の大学で法律を学ぶ4年生男性は5月下旬、リース会社の採用担当者に何げない口調で言われた。「登録キャンセル」には、就活をやめろという意味が含まれている。 男性は「『きたよ、きたよ、これがオワハラだよ』って思いましたね。就活仲間の間でよく出る話題、今年のキーワードです」と話した。「わかりました」と答えたが、就活は続けた。 「就活終了のかわりに内定を出す」「ナビサイトの登録をキャンセルしろと言う」「目の前で他社に断りの電話を入れろと求める」 労働問題に詳しい佐々木亮弁護士によると、線引きは難しいが

    「オワハラ」って何の略? 就活日程長期化で増える懸念:朝日新聞デジタル
  • フジテレビ、韓国人の発言訳誤る 池上さんの番組で:朝日新聞デジタル

    フジテレビは29日、5日夜に放送した「金曜プレミアム『池上彰緊急スペシャル!』」で、韓国男女のインタビュー映像を日語訳をつけて流した際に、訳とは違う発言をしている部分の映像を誤って使ったとして、ホームページにおわびの文章を掲載した。 フジテレビによると、番組は、1965年の日韓基条約締結から6月で50年になることに合わせて、現在の日韓関係や国交正常化の歴史などをジャーナリストの池上彰さんが解説する特別番組だった。 映像と日語訳にい違いがあったのは、韓国の人たちに日の印象についてインタビューする場面。 放送で、「嫌いですよ、だって韓国を苦しめたじゃないですか」という日語の字幕と吹き替えをつけていた部分は、実際は女性が韓国について「文化がたくさんあります。だから、外国の人がたくさん訪問してくれているようです」と話していた。 「日人にはいい人もいますが、国として嫌いです」という日

    フジテレビ、韓国人の発言訳誤る 池上さんの番組で:朝日新聞デジタル
    abrahamcow
    abrahamcow 2015/06/29
    「誤り」で通すのか
  • 女子学生、放火容疑で再逮捕 「焼死体見たかった」:朝日新聞デジタル

    同級生2人に劇物の硫酸タリウムを飲ませた疑いで再逮捕された名古屋市の女子学生(19)が、実家がある仙台市で住宅に放火し、住民を殺害しようとしたとして、愛知・宮城両県警は5日、殺人未遂と現住建造物等放火の疑いで再逮捕し、発表した。容疑を認め、「焼死体が見たかった」と供述しているという。 愛知県警によると、女子学生は知人宅に放火して、知人らを殺害しようと計画。昨年12月13日午前3時25分ごろ、仙台市青葉区のパート女性(67)方の木造2階建て住宅郵便受けに、引火しやすいジエチルエーテルを流し込んでマッチで火をつけ、住宅にいた女性ら3人を殺害しようとした疑いがある。出火当時、3人とも屋内で就寝しており、女性が物音に気づき、水をかけて消火した。玄関ドアの木枠の一部が焼け、けが人はいなかった。 この住宅は女子学生の実家から約3キロ離れた場所にあり、知人宅とは無関係の別の家だった。知人と女性は名字が

    女子学生、放火容疑で再逮捕 「焼死体見たかった」:朝日新聞デジタル
  • 精神障害者から暴力、家族の葛藤 研究者「6割が経験」:朝日新聞デジタル

    精神の障害を抱えた子どもや兄弟から暴力を受けた経験がある――。研究者などの調査に、障害者の家族の約6割がそんな苦しみを打ち明けた。心中を考えた人も2割ほどいた。精神障害者への誤解や偏見を恐れ、暴力について口を閉ざす人は多い。4日、さいたま市で家族が集い、思いを語り合った。専門家は「障害者やその家族を孤立させず、社会で支える態勢が必要だ」と指摘した。 東京大学大学院の蔭山正子助教(地域看護学)らの研究チームが昨年7~9月、おもに埼玉県内に住む精神障害者の家族768世帯に質問状を配布。346世帯466人から回答を得た。4日、さいたま市であった同県内の精神障害者家族会の集会で蔭山助教が結果を報告した。 家族の約6割が当事者から暴力を受けたと明かしたほか、16%は「刃物を向けられたり、刃物で傷つけられたりした」と打ち明けた。「一緒に死にたい」「人に死んでほしい」と思い詰めたことがある人もそれぞれ

    精神障害者から暴力、家族の葛藤 研究者「6割が経験」:朝日新聞デジタル
  • イベント開催告知「日本の不平等の行方/ピケティ来日講演を解剖」

    パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    イベント開催告知「日本の不平等の行方/ピケティ来日講演を解剖」
  • (表現のまわりで)「鼻血問題」への思い 「美味しんぼ」原作者・雁屋哲さん:朝日新聞デジタル

    昨春、週刊ビッグコミックスピリッツに掲載された漫画「美味しんぼ」は、東京電力福島第一原発を訪れた主人公が鼻血を出す描写などが厳しく批判された。『美味しんぼ「鼻血問題」に答える』(遊幻舎)を2日に出版した原作者の雁屋哲さん(73)に、今の思いを聞いた。 一連の騒動から9カ月。雁屋さんは沈黙を守っ… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (表現のまわりで)「鼻血問題」への思い 「美味しんぼ」原作者・雁屋哲さん:朝日新聞デジタル
    abrahamcow
    abrahamcow 2015/02/18
    やっぱこのレベルか…。
  • 「私は女性の枠を超越しちゃった」自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    野田聖子・前自民党総務会長 「女性の大臣たくさん出たのに野田聖子はならなかった。安倍さんに嫌われてるんだね」という人もいますけれども、そうじゃありません。私は、思うに女性の枠を超越しちゃったんだと思うんですね。安倍さんとけんかはしていません。メールもしています。同期の桜です。私が他の男の議員と違うところは、堂々と言うところです。「それはおかしいよ安倍さん、こういうこと言われているよ」。そういうことをちゃんと言ってあげる。それが安倍さんのプラスになると信じています。私は敵対してるんじゃないんです。皆がぼそぼそ、ぼそぼそ言ってることをちゃんとお伝えして、安倍さんが間違った方向にいかないように国民の声をお届けすることが、同級生の私の役割だと徹している。(岐阜市内での会合のあいさつで)

    「私は女性の枠を超越しちゃった」自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル
    abrahamcow
    abrahamcow 2015/02/08
    パブリック・イメージ・リミテッドっぽい
  • 「政府批判の指摘こそ都合いい解釈」 桑田さん発言要旨:朝日新聞デジタル

    サザンオールスターズの桑田佳祐さんは17日深夜、「TOKYO FM」のラジオ番組で、紫綬褒章の取り扱い方などをめぐり批判が出ていることを受けて謝罪し、考えを述べた。桑田さんのラジオでの発言要旨は次の通り。 段取り間違え、褒章をポケットに 周囲の方々から「サザンの年越しライブがネットで話題になっているよ」と聞き、最近になって、一部の内容でご批判をいただいていることを知りました。 今週の木曜日、この前の年越しライブに関するおわびの文章を発表しました。それについて説明させていただきます。 サザンは年末にライブをやって、4日間のライブの中で毎回、昨秋いただいた紫綬褒章をお披露目する場面をやっていました。歌謡曲「ラブユー東京」の替え歌を、「ラブユー褒章」として、大きな感謝を込めて歌詞を作り替えました。会場にいたみなさんには感謝の気持ちをお伝えできました。ただ、4日目のライブは、紅白歌合戦と年越しとい

    「政府批判の指摘こそ都合いい解釈」 桑田さん発言要旨:朝日新聞デジタル
    abrahamcow
    abrahamcow 2015/01/18
    桑田佳祐は芸能IQが高い
  • 失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授:朝日新聞デジタル

    自由と平等。民主主義の理念のうち、自由がグローバル時代の空気となる一方、平等はしばらく影を潜めていた。だがその間、貧富の差や社会の亀裂は拡大し、人々の不安が高まった。そこに登場したのが大著「21世紀の資」。不平等の構造をあざやかに描いた著者のトマ・ピケティ教授は「私は悲観していない」という。■競争がすべて?バカバカしい ――あなたは「21世紀の資」の中で、あまりに富の集中が進んだ社会では、効果的な抑圧装置でもないかぎり革命が起きるだろう、と述べています。経済書でありながら不平等が社会にもたらす脅威、民主主義への危機感がにじんでいます。 「その通りです。あらゆる社会は、とりわけ近代的な民主的社会は、不平等を正当化できる理由を必要としています。不平等の歴史は常に政治歴史です。単に経済の歴史ではありません」 「人は何らかの方法で不平等を正そう、それに影響を及ぼそうと多様な制度を導入してきま

    失われた平等を求めて 経済学者、トマ・ピケティ教授:朝日新聞デジタル
  • FB、新ボタンを検討 「やだね!」じゃないみたい:朝日新聞デジタル

    米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)は、「いいね!(Like)」以外の意味が込められるボタンの設置を検討していることを明らかにした。 米カリフォルニア州メンロパークの社で11日に開かれた利用者との交流イベントで「やだね!(Dislike)」ボタンをつくらないのかと問われ、言及した。「肯定的な意味以外を込められるボタンは利用者からずっと求められてきた」と説明。「Dislike」の言葉は使わず、同情や驚きなど幅広い感情を表せるボタンを検討しているという。 ザッカーバーグ氏は「投稿に否定的な意思表示をしたり、単にいいか悪いかを投票したりするようなものにはしたくない」と話した。(サンフランシスコ=宮地ゆう)

  • 朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル

    候補者は 政党比較 名前で検索 朝日新聞社と東京大学谷口研究室の共同調査では、「アベノミクス」だけでなく、集団的自衛権の行使や原発再稼働、ヘイトスピーチへの対応など広範な争点や価値観で、各政党の間の距離が浮き彫りになった。争点によっては与野党の枠組みを超えて、自民と維新・次世代、公明と民主がそれぞれ近いという現象も見られた。 朝日・東大谷口研究室共同調査とは 〈朝日・東大谷口研究室共同調査〉 朝日新聞と東京大学の蒲島郁夫(現・熊県知事)、谷口将紀両研究室が2003年、国会議員や有権者の意識を統計的に分析するため、共同でアンケートを開始。調査結果を積み上げることで、政治家や政党の政策的な立ち位置の変化を見取り図に描くなど、新しい政治報道に取り組んできた。現在は国政選挙ごとに候補者、有権者への調査を続けている。 〈候補者アンケート〉 朝日新聞社は衆院解散直前の11月中旬から立候補予定者にアン

    朝日・東大谷口研究室共同調査 - 2014衆院選:朝日新聞デジタル
  • 除草のヤギ盗んだ疑い 逮捕のベトナム人「食べた」:朝日新聞デジタル

    岐阜県警は4日、研究用のヤギ2頭を盗んだとして、ブイ・バン・ビ容疑者(22)とレ・テ・ロック容疑者(30)、カオ・バン・グェン容疑者(26)=いずれもベトナム国籍=を窃盗の疑いで逮捕し、発表した。カオ容疑者は「盗んでいない」と容疑を否認。他の2人は認め、「べた」と話しているという。 県警によると、3人は共謀し、8月9~10日の間に、同県美濃加茂市の荒廃農地で飼われていたヤギ2頭(時価計約7万円)を盗んだ疑いがある。車で仲間の家に運び、解体したという。3人は留学や技能実習生として入国し、現在は無職やアルバイト。県警は共犯者がいるとみている。 盗まれたのは、岐阜大が除草効果を美濃加茂市などと共同で研究するため飼っていたヤギで、ともに体重約30キロ。約2メートルのフェンスに囲われ計16頭がいた。親子連れが草をべさせるなど、市民に親しまれていたという。 同大応用生物科学部の八代田真人准教授は「

  • 師走選挙、大阪は苦手? 投票率低い傾向:朝日新聞デジタル

    衆院選は12月2日公示、14日投開票の「師走選挙」だ。12月の投票は2年前の前回に続き、この半世紀で6回目。月別では一番多い。慌ただしい時期の選挙、投票率や結果にはどんな影響があるのか。 過去50年を振り返ると、衆院選は1967年以降、16回。12月に投票があったのが5回でもっとも多く、6、7、10月が2回で続く。その理由について、神戸大大学院法学研究科の品田裕教授(選挙研究)は「前回を除き、組織票を持つ自民党が、あえて投票率が上がりにくい慌ただしい時期に『守りの選挙』を実施したのではないか」と推測する。 前回は圧勝したが、いつも自民が勝つわけではない。直前に自民が割れ新自由クラブが結党された76年、ロッキード事件で田中角栄元首相が実刑判決を受け解散した83年、いずれも結果は過半数割れだった。

    師走選挙、大阪は苦手? 投票率低い傾向:朝日新聞デジタル
    abrahamcow
    abrahamcow 2014/11/26
    幽霊棒グラフだ