2012年6月5日のブックマーク (12件)

  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • AZusaar! 検索API仕様 その2 - くりにっき

    Twitterで質問があったので補足。 リアルタイムな検索結果とそうでない検索結果 リアルタイムな検索結果(イベント内容が変更された時にAZusaar!で即座に反映される) ATND Zusaar eventATND connpass そうでない検索結果(イベント内容が変更された時にAZusaar!で反映されません) こくちーず PARTAKE リアルタイムでない検索結果が返ってくる理由は、サーバ側で保存している検索結果を返しているからです。 こくちーず API APIがないため定期的に新着RSSを取得して保存し、それを検索で使っています。 今まではソースがRSSだけだったので、こくちーずでイベントページが作られてからしばらく経って公開された場合、新着RSSに出なくなるのでAZusaar!で検索できませんでした。 今はTwitterのタイムラインからこくちーずのURLを拾ってくるようにした

    AZusaar! 検索API仕様 その2 - くりにっき
    absj31
    absj31 2012/06/05
    うむ、やっぱそうなるよね〜>こくちーず 何で検索API用意してくれないんだろ。
  • うさみみさんの本の読み方

    僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組 http://d.hatena.ne.jp/kyon_mm/20120521/1337570172 飛ぶ鳥を落とす勢いの"うさみみ"こと @kyon_mm が、3年間で70冊近い『おススメ』(※実際にはそれ以外の書籍も合わせると200冊近くに)をどうやって読み進め、理解してきたか。そのあたりのつぶやきを拾っています。

    うさみみさんの本の読み方
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • はてなチーフエンジニアが聞く、サイボウズLiveのアジャイルな開発現場 - はてなニュース

    「ビジネス上のコミュニケーションを、メールの不便さから解放したい」という思いから2009年にサイボウズがスタートした無料コラボレーションツール「サイボウズLive」。その開発現場は、Webアプリケーション開発の流行をうまく取り入れたアジャイルなものでした。その様子を、はてなチーフエンジニアの大西康裕がインタビューしました。テーマは、プログラミング言語の選び方から、自動ビルドと自動テスト、リファクタリング、チーム内コミュニケーションなど。大西自身も「面白かった」と語る取材の様子をぜひお楽しみください。記事の最後ではプレゼントもご案内しています。ところでこの取材には、サイボウズ・ラボの竹迫良範氏が、なぜか大量のレッドブルを抱えて登場したのですが……。 http://live.cybozu.co.jp/ (※この記事はサイボウズ株式会社提供によるPR記事です。) 大西 はてなチーフエンジニアの大

    はてなチーフエンジニアが聞く、サイボウズLiveのアジャイルな開発現場 - はてなニュース
    absj31
    absj31 2012/06/05
    レッドブル24本入り3ケースを5名様(計1年分):ここ計算おかしいと思ったが…24x3x5=360本で計1年分って事かな?
  • #tddbc 大阪 1.0 & 2.0

    PyATND @PyATND TDD Boot Camp 大阪 1.0( #tddbc ) 2012/06/02 10:00 to 19:00 @ 楽天株式会社 カフェテリア( 住友... http://t.co/EwV1T74w 2012-05-26 13:11:21

    #tddbc 大阪 1.0 & 2.0
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • SE Cafe 「アジャイル、テスト、ソフトウェアの未来」

    2012.5.29に開催した、ジャネット・グレゴリーさん×榊原 彰さん×平鍋 健児さん トークトークショーのつぶやきのまとめ http://cafe.shoeisha.jp/

    SE Cafe 「アジャイル、テスト、ソフトウェアの未来」
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • MySQL biginners talk

    🐬𝕏🍣𝕏🍻 @RKajiyama いよいよ明日です。キャンセルされた皆様、また次の機会に是非。出席できなくなってしまった方、ぜひキャンセルして補欠の方に機会を!! http://t.co/R4xbJkZ3 #mysqlbt #mysql 2012-05-28 12:27:52

    MySQL biginners talk
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • こんなときだから、デブサミ生みの親が「婚活メソッド」公開中

    翔泳社が主催するイベント「Developers Summit」通称「デブサミ」は、毎年多くのITエンジニアやコミュニティが参加し、最新のテクノロジーや事例などの情報交換を行うIT業界の重要なイベントの1つ。先月、都内で「Developers Summit 2011」が行われたばかりです。 翔泳社の岩切晃子氏は、そのデブサミの生みの親。日のソフトウェアエンジニアを盛り上げようと2003年に立ち上げました。 岩切氏の実家は岩手県釜石市。先週からの震災でご家族やご親族が被災され心配されている様子が、ブログにアップされたエントリ「[釜石]被災者の家族として、役に立ったこと役に立たなかったこと:3/15編」などから伝わってきます。 その岩切氏の3月16日のツイート。こんなときだからこそ「独身の方は、ぜひいい人見つけて結婚することをおすすめします!」と伝えています。 ほんとうに優しい旦那様で感謝。鉄

    こんなときだから、デブサミ生みの親が「婚活メソッド」公開中
    absj31
    absj31 2012/06/05
    これはとても良いスライド資料!
  • MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;

    最近MySQLの勉強をしていました。実践ハイパフォーマンスMySQLを読むべきという話を聞いていたのですが、かなり網羅的に書かれていて、今の知識ではどれが重要なのかわからない状態でした。そこで色々調べてみて、参考になる記事をいくつか見つけたので、少しまとめてみようと思います。 今回まとめた記事を読んで、大体以下のことが理解できました。 インデックスの使われ方とその構造(MyISAMとInnoDB) EXPLAINの詳しい使い方、見方 InnoDBの特性 ALTER TABLEの特性 レプリ遅延 まず最初に Webエンジニアのための データベース技術[実践]入門 (Software Design plus)posted with amazlet at 12.06.02松信 嘉範 技術評論社 売り上げランキング: 9767 Amazon.co.jp で詳細を見る 松信さんの書いた「Webエンジ

    MySQLをさらに理解するために読んだ記事まとめ - $shibayu36->blog;
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • ToDoリストのすすめ - 日々常々

    TDDBCでTAやってぼやっと思ったことシリーズ。シリーズ?続くの? - TDDBCのお題はざっくり「何ができるか」が書かれてることが多いですが、これはテストを書くのに十分な粒度ではありません。少なくともお題をそのままテストメソッド名にしてしまうのはダメなパターンです。簡単なところは上手く行くこともありますが、すぐに厳しくなると思います。 これは実際の開発でもよくあります。例え設計者が別に居たとしても、詳細設計書に書かれているものが十分であったことはあまり記憶にありません。咀嚼して適切な粒度に整理し直す必要があります。*1 TDDでのテストの歩幅は人それぞれだなので、明確な答えを示すことはできませんが、「何をテストすればこれができたと言えるか」が明確でない……言うなれば assert から書き始められない場合は、階段の段差の高さが自分のスキルに見合っていないと言うことです。 まず全体を見て

    ToDoリストのすすめ - 日々常々
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • 「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」が最凶な理由 : 404 Blog Not Found

    2012年06月02日00:45 カテゴリValue 2.0Psychoengineering 「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」が最凶な理由 この証明でも充分なのだけど… 「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と聞かれた時、言葉を尽くせない大人が知性を殺す: 不倒城 ちょっと前、「子どもに「こんなこと勉強して何の役に立つの?」と言われた時、「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」と返すのが最強」とかいうコピペをみて、心底アホかと思った。まさか親や教育者が気にはしないと思うが、こういう一言は容易に知性を殺す 大事なことなので、別解も示しておきたく。 なぜ「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」は最強でなくて最凶か? ヒトとして最強でも、人間として最弱だからだ。 でも自分の頭使う以上に有用なのは、人様の頭を使えるようになること。ところが学校ではそれの逆やってる。そこ

    「こんなことも出来ないお前は何の役に立つの?」が最凶な理由 : 404 Blog Not Found
    absj31
    absj31 2012/06/05
  • 私がはてなブログProをたぶん更新しない理由 - 地が傾いて舞が舞われぬ

    ちょうど自分で日記やブログシステムを管理することが面倒になっていたこともありはてなブログを検討している(いた)。 至極まっとうなkanoseさんの記事があったり、作ってる人が辞めてしまったとか、hamamatsu.rbのid:Cherenkovさんが報告した脆弱性は放置されてるとか、不安がずいぶん多いが、β初期にフィードバックした内容が反映されたのが嬉しかったり、使ってみないとわからないこともあるかなと一ヶ月だけ契約してみた。 で、まずびっくりしたのが私の読み間違いだ(恥ずかしい)。 はてなダイアリープラスとの違いを比較したページには以下のような表がある。 これを見て、はてなブログProだとずいぶん機能追加があると勘違いしていたんですね。だからこんなtweetまでしてしまってる。 この価格付けはよっぽど自信があるんだろうなあ。すごい。デザインの印象好きだったけども、980円/月は他の選択肢

    私がはてなブログProをたぶん更新しない理由 - 地が傾いて舞が舞われぬ
    absj31
    absj31 2012/06/05