タグ

2010年7月23日のブックマーク (8件)

  • 物理エンジンで麻雀を作ってみた。

    校則で禁止されているって言ってんのに雀卓と雀牌を持ち込む輩が多くて困る。いや、別にノートパソコンとかでやるのは構わないんだよ。ローカルで4人打ちできる麻雀なんてフリーでもなんでもいくらでも転がってるだろうに。なんでリスクや苦労してまでわざわざ麻雀卓を囲んで麻雀牌を手積みしなきゃいかんのか。と。すなわち。積む行為からして、ゲームの一種なのではないだろうか。というコンセプトから、あえてルールや便利さを全て除外し、リアルな「雀卓+雀牌」を仮想世界に用意してみることにしてみた。まだ未完成なんだけども。 賛同は得られるのだろうかー。リスト→mylist/2614110久しぶりに動画作りました! → http://www.nicovideo.jp/watch/sm24626157

    物理エンジンで麻雀を作ってみた。
  • 64bit版Ubuntu10.04にPT2とFoltiaHDを入れる (2010-07-19)

    foltia用にと思ってSycomでGZ2000P55/870を買ったけどあまり時間がなくて少しずついじってるうちに2ヶ月くらい経ってしまった。いい加減ドキュメント化する。 このサーバにUbuntu10.04を入れて録画サーバとする。Ubuntuなのは趣味。 foltiaユーザを作成 あとからFoltiaと連携させることを考えて、foltiaユーザでできることはなるべくfoltiaユーザでさせる。 $ sudo adduser foltia ユーザ `foltia' を追加しています... 新しいグループ `foltia' (1001) を追加しています... 新しいユーザ `foltia' (1001) をグループ `foltia' に追加しています... ホームディレクトリ `/home/foltia' を作成しています... `/etc/skel' からファイルをコピーしています..

  • 「HTC Desire X06HT」 のMMS対応とAndroid 2.2へのアップデート予定を公表

    ソフトバンクの孫正義社長が7月21日、「HTC Desire X06HT」の販売終了に伴うユーザーからの質問にTwitter上で答え、9月中旬に、他社ケータイとメールや添付ファイル付きのメールをやり取りできるS!メール(MMS)に対応する計画であること、11月をめどにAndroid OSをバージョン2.2(開発コードネーム「Froyo」)にアップデートする予定であることを明らかにした。 X06HTは、ソフトバンク初のAndroidスマートフォンだが、4月末の発売以来品薄状態のまま、7月29日で予約受け付けを終了し、予約分の出荷を持って販売を終了する。これを受け、発売時から対応が検討されていたMMSの扱いがどうなるのか、今後のサポートは大丈夫なのか、といった声がTwitterで孫社長宛に寄せられていた。 21日夜、孫社長は「後藤君」宛てに「返事頼む」とツイート。直後に後藤誠二氏から、MMSは

    「HTC Desire X06HT」 のMMS対応とAndroid 2.2へのアップデート予定を公表
  • ソフトバンクが「HTC Desire」新モデル発売 ディスプレイがTFT液晶に

    ソフトバンクモバイルは7月22日、HTC製のAndroid 2.1搭載スマートフォン「HTC Desire X06HTII」を9月下旬以降に発売すると発表した。予約受け付けは8月3日から。販売を終了する現行モデル「X06HT」は有機ELディスプレイを搭載しているが、新モデルはTFT液晶を採用する。 ディスプレイのサイズ・解像度は現モデルと同じ約3.7インチ・800×480ピクセル。それ以外のスペックも変わらず、CPUはSnapdragon(1GHz)で、有効500万画素カメラ、microSDHCカードスロット(最大32Gバイト)を搭載。カスタマイズ可能なユーザーインタフェース「HTC Sense」にも対応する。サイズは約60(幅)×119(高さ)×11.9(厚み)ミリ。重さは約135グラム。 ディスプレイの変更について、同社広報部は「さらなるユーザーエクスペリエンスを提供するため」と説明し

    ソフトバンクが「HTC Desire」新モデル発売 ディスプレイがTFT液晶に
  • http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1279543844

    http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1279543844
  • foltiaのご紹介

    12. foltia • Machine: Sycom GZ2000P55 (Core i7-860, 8GB DDR3) • Capture: PT2(Rev.A) • • Source: CATV(J:COM) • OS: Ubuntu 10.04 LTS

    foltiaのご紹介
  • 第131回 ファイルマネージャを使いこなす | gihyo.jp

    PCを使って何か作業をするということは、つまるところデータの作成、編集を行っているということになります。そしてPC上でデータは「ファイル」という単位で保存されているのはご存知の通りです。データを新規作成する場合は新しいファイルが作成されますし、アプリケーションがデータを閲覧、編集する場合は既存のファイルを開きます。場合によっては、外部メディアにファイルをコピーや移動したり、あるいは不要なファイルを削除したりすることもあります。Linuxではcp, mv, rmといったコマンドでファイルの操作を行いますが、ほとんどの人は何らかのファイルマネージャを用いてファイル操作を行っているのではないでしょうか。 今週のレシピは基に戻り、Ubuntuでファイル操作を便利に行うツールの紹介です。 Nautilus NautilusはUbuntu(Gnome)の標準ファイルブラウザです。パネルの「場所」メニ

    第131回 ファイルマネージャを使いこなす | gihyo.jp
  • 第1回 Rは統計解析のブッシュナイフだ - 実践! Rで学ぶ統計解析の基礎 - @IT

    今ほど統計解析が必要とされる時代はありません。オープンソースの統計処理言語・環境の「R」を使って実践的な統計解析のテクニックとリテラシーを習得しましょう! 読者にとってRは、世に溢れるデータの密林を切り開くための“ブッシュナイフ”となることでしょう(編集部) 統計解析の必要性とリテラシー 21世紀になって、経営学者の故ピーター・ドラッカー氏が言うところの知識労働者は、ますます統計解析を必要する局面が増えてきました。この状況は、20世紀後半から21世紀に起きた計算機能力の増大とインターネットの発展を基礎に、3つの大きな潮流が現れたことがキッカケとなっているように思います。その3つの潮流とは、オープンソース、オープンデータ、そしてオープンアイデアです。後ろの2つは今筆者が名付けました。 オープンソースは、皆さんがご存知のように、Linux、Apache、PerlPythonRubyなどのO

    第1回 Rは統計解析のブッシュナイフだ - 実践! Rで学ぶ統計解析の基礎 - @IT