タグ

ブックマーク / ascii.jp (39)

  • 話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) (1/6)

    画像生成AI「Stable Diffusion」共同開発者たちによって設立されたベンチャー企業「Black Forest Labs(BFL)」が、8月1日(現地時間)に発表した話題の画像生成AIモデル「FLUX.1」。 前回の「画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した」では、「ComfyUI」による画像生成を試した。 今回は、この連載ではおなじみ「Fooocus」の作者lllyasviel氏によるStable Diffusion用の高性能なWebインターフェース「Stable Diffusion WebUI Forge」が8月11日頃にFLUX.1に対応したということで、さっそく動作確認してみる。 なお、筆者の環境は以下のとおりだ。 CPU

    話題の画像生成AI「FLUX.1」をStable Diffusion用の「WebUI Forge」で動かす(高速化も試してみました) (1/6)
    ac3
    ac3 2024/08/19
  • iPhoneのブラウザー、魔法みたいに広告が消せるように

    まあ、魔法つっても普通に新機能なんですけどね。 iOS 18の新しい「Safari」では、「ちょっとこの広告、記事読むのにおジャマね」と思ったら、その広告を非表示にできる機能が標準搭載されるんです。しかも、ただ非表示にするだけじゃないんです。なんと、消える瞬間、魔法にかかったように霧散するというエフェクトが付いていて、当に魔法みたいな機能なんですよ。 実は消せるのは広告だけじゃなくて、しつこく表示されるクッキーのポップアップだったり、なんなら記事中の図版や文字ブロックもきれいさっぱり消し去ることができるので、別に広告が気になるわけでもないのに色々消しているのがただ気持ちいい!みたいな機能でもあります。実装されたら、ぜひ遊んでみてください。 ※アップルの最新OSのパブリックベータ版の画面は一般に公開することが禁じられていますが、稿では特別に取材許可を得たうえで掲載しています。 新しい「S

    iPhoneのブラウザー、魔法みたいに広告が消せるように
    ac3
    ac3 2024/08/10
  • 画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した (1/7)

    Stable Diffusionの共同開発者たちによって設立されたベンチャー企業「Black Forest Labs(BFL)」が8月1日(現地時間)に発表した最新の画像生成AIモデル「FLUX.1」。画像生成アプリ「ComfyUI」が対応を発表しているので、ローカル環境で動くかどうかを試してみた。 画像生成AIは「Midjourney」「Stable Diffusion」「DALL-E」の三つ巴 現在、画像生成AIの分野は主に「Midjourney」、「Stable Diffusion」、「DALL-E 3」の3つがそれぞれ独自のアプローチでユーザーを集めている。 Midjourneyは直感的なインターフェースと美しい芸術的な出力で知られ、主にクリエイティブな専門家やアーティストに人気がある。 一方、Stable Diffusionはオープンソースの柔軟性と強力なカスタマイズ能力で、技術

    画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した (1/7)
    ac3
    ac3 2024/08/08
  • NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは (1/3)

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE98」 そろそろ替えどき?いまさら聞けない“Wi-Fi 7”の利点とASUSのWi-Fi 7ルーターを解説 sponsored JN-MD-IQ1301FHD

    NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは (1/3)
    ac3
    ac3 2024/08/01
  • 画像生成AIで同じキャラクターが簡単に作れるようになってきた (1/3)

    画像生成AIサービスの「Midjourney」に3月12日、新機能「Creative Reference」が追加。1枚の画像から特徴を引き継いだ画像を生成できるようになり、同じキャラクターに別のポーズをとらせるなど様々な画像を作れるようになりました。これまで画像生成AI「Stable Diffusion」などで同じキャラクターの画像を作るには「LoRA」という追加学習をするのが一般的でしたが、それが必要ないため、キャラクターの再現が劇的に簡単になってきました。 画像1枚で“似た顔” Midjourneyの新機能「Creative Reference」 使い方は、MidjourneyのDiscordに画像をアップロードして、「Creative reference」のタグ(cref)をつけてプロンプトを入力するだけ。CW 0〜100までのパラメーターがあり、0だと顔だけが共通になり、あとは数字

    画像生成AIで同じキャラクターが簡単に作れるようになってきた (1/3)
    ac3
    ac3 2024/03/25
  • 日本発のリアルタイム画像生成AIサービスが熱い 大手にとっては“イノベーションのジレンマ”に (1/3)

    Akuma.ai http://akuma.ai 2024年2月、日発のクラウド型画像生成サービスAkuma.aiが、リアルタイム画像生成機能「AIキャンバス」を搭載したことが話題になりました。3月1日には生成枚数が延べ1200万枚に達したと発表。リアルタイム画像生成技術「LCM」を組み入れたサービスですが、高度なPC環境が不要で、タブレットなどからでも簡単に使えるため、国内外の幅広い層にウケたという経緯です。 🎉生成画像1200万枚突破🎉 リアルタイム「AIキャンバス」生成枚数が1200万枚を突破しました! たくさんご利用いただきありがとうございます。 今後とも #AkumaAI の応援よろしくお願いします🦑 プレスリリースはこちら:https://t.co/Yf3tjxjCsS — Akuma.ai (@AkumaAI_JP) March 1, 2024 日発の画像生成AI

    日本発のリアルタイム画像生成AIサービスが熱い 大手にとっては“イノベーションのジレンマ”に (1/3)
    ac3
    ac3 2024/03/18
  • 画像生成AIが爆速で進化した2023年をまとめて振り返る (1/5)

    Stability AI画像生成AI「Stable Diffusion」を公開したのは2022年8月のこと。すさまじい勢いで発展してきた画像生成AIの1年を振り返ってみようと思います。 初めに見てもらいたいのは「これが無料でいいのか!? “爆速生成AI”がペイントソフトに革命を起こした」で紹介した、KritaとGenerative AI for Kritaを組み合わせて作成した設定資料的な画像です。 キャラクターの3面図のサンプル。Vroidで簡単な3Dで当たり(左)として、右の画像を作成する。それを元に、プロンプトや画像に描き込んだりして、最終画像を作成していく。2枚目には前面図の頭部のカチューシャや、胸部分のフリルがなかったりするが、そこに色を加筆して、プロンプトで指示すると、最終画像にそれが追加されるのをリアルタイムに確認しながら修正できる(筆者作成) Stable Diffusi

    画像生成AIが爆速で進化した2023年をまとめて振り返る (1/5)
    ac3
    ac3 2023/12/12
  • 画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)

    10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日語で「の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいいの画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。 「ラーメンべる女の子」が描ける! なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女とが遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性です

    画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)
    ac3
    ac3 2023/10/16
  • 商用利用OKのAIイラスト生成サービス「Emi」使ってみた (1/3)

    AI Picassoが9月25日に公開した、アニメやマンガのようなAIアート生成に特化した画像生成AIEmi(Ethereal master of illustration)」。無断転載画像を追加学習に使用していないと明言しており、商用利用可能ということもあって注目を集めている。 「Stable Diffusion XL(SDXL)」ベースということで、SDXLを簡単に利用できる新しいWebUI「Fooocus」にも対応済み。どんな画像を生成できるのかさっそく試してみた。 なお、「Fooocus」のインストール方法などについてはこの記事を参照してほしい。 モデルをダウンロードして指定フォルダーに入れるだけ まずは「Emi」のダウンロードから。Hugging Faceにあるダウンロードページから「emi_stable.safetensors」をダウンロードする。7GB近くあるので気長に待と

    商用利用OKのAIイラスト生成サービス「Emi」使ってみた (1/3)
    ac3
    ac3 2023/09/30
  • デジタル庁「ChatGPTを業務に組み込むための手引き」を公開

    河野太郎デジタル相は8月25日、デジタル庁が作成した「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」をX(旧Twitter)にポストした。 デジタル庁で公開している「ChatGPTを業務に組み込むためのハンズオン」。 ぜひ、参考にしてください。https://t.co/zgC9j4eKGm — 河野太郎 (@konotarogomame) August 24, 2023 同資料は、デジタル庁が中央省庁向けに開催したワークショップの資料を8月4日に一般公開した物。テキスト生成AIへの入出力の設計方法を学ぶ内容で、OpenAIの「GPTモデル」に関する基礎知識に始まり、同モデルの特性や注意点、「GPT API」の仕組みなど、学習に必要とされる情報を全46ページに渡って扱っている。

    デジタル庁「ChatGPTを業務に組み込むための手引き」を公開
    ac3
    ac3 2023/08/26
  • GMO、ブロックチェーンを用いたチケットの転売抑止プログラムをオープンソース公開

    sponsored Ryzen 9 9900XとRTX 4070 Ti SUPERを採用 Ryzen 9000のBTOPCで唯一無二の存在感! 白い「Hyperion」でPowered By ASUS仕様の1台 sponsored ホラーゲームが苦手な人にもオススメ! 高解像度でジュリエットの魅力が倍増!『ロリポップチェーンソーRePOP』Steam版をレビュー sponsored 全社への浸透のさせ方、現場での活用アイディアの広げ方――「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」で語る Boxを使い倒せ! 井村屋が7年間で学んだ「定着化」「活用拡大」ノウハウを披露 sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベ

    GMO、ブロックチェーンを用いたチケットの転売抑止プログラムをオープンソース公開
  • なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」

    もうヤバイ! びゅーんって音が出る! ヤバイ! 誰でも感動する! ヤバイ! とだけ書いていたら、上司が悲しそうな顔で「この仕事を辞めたいのか?」と聞いてきたので、ヤバイ理由をマジメに書くことにする。自分のクビがヤバくなってしまった。 百聞は一見にしかず。操作している画面を見るとそのかっこよさがわかる。 動画を見ればわかるが、操作方法は実際カンタン。楽曲パターンを選ぶと、画面上にパッドが現れて、それをなぞれば音が出る。これだけ。感覚としてはKORGの「iKaossilator」(関連記事)に似ているだろうか。 でも、そういうアプリは当に山ほどあるのだ。PlayGroundならではの、誰でもかっこよく演奏できるヤバイ秘密はどこにあるのか。 触ってみればわかる……というのはズルいので筆者なりの考えを言えば、パッドの配置が絶妙なのである。これに尽きる。 まず、リズムがカンタンに叩けるのが大きい。

    なにこれヤバイ! 「パラッパ」「Rez」並の衝撃「PlayGround」
    ac3
    ac3 2016/02/09
  • XperiaやDesireを買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏

    2010年06月25日 12時00分 スマホ 最初に入れたいAndroidアプリ【マルチメディア、カメラ編】 スマートフォンで人気があるジャンルがカメラアプリ。ケータイと違って標準のカメラ機能で物足りなくなったら、アプリによってさまざまな機能強化が可能なのだ。 2010年06月22日 12時00分 スマホ 最初に入れたいAndroidアプリ【エンタメ、お楽しみソフト編】 iPhoneはすでに携帯ゲーム機の様相になりつつあるが、Androidにもおもしろいゲームやエンタメ系ソフトが順調に増えている。今回はその中からほんの一部を紹介する。 2010年06月21日 12時00分 スマホ 最初に入れたいAndroidアプリ【ビジネス、お役立ち系ツール編】 今回はビジネスマンにとって役立つ情報を取得したり、また逆に情報を保存しておくのに便利なツール群を紹介する。 2010年06月19日 12時00分

    XperiaやDesireを買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏
    ac3
    ac3 2010/06/19
  • これで完璧! Chromeエクステンション決定版 (1/5)

    特集第1回では、人気ブラウザー「Firefox」ユーザー向けの拡張機能「アドオン」の中から上級者向けのアドオンを紹介した。第2回として紹介するのは、まさにその対抗勢力となる「Google Chrome」の拡張機能「エクステンション」だ。 こちらも以前、エクステンション機能のベータ版が登場して間もないころ、初めに入れておくべき入門的なエクステンションを紹介している。紹介した当時はエクステンションもまだ500ほどだったが、正式版として提供を開始した現在、アドオンの種類は2000を超えている。 そこで今回は前回紹介したものに加える形で新たに入れておきたい「上級エクステンション」を取り上げる。自社開発ならではの強み「Google活用」をはじめ、サイト閲覧に便利なもの、ネットサービスの使いこなしに使えるものなどを決定版として集めてみた。 もっとChromeを便利にしたい はじめに紹介するのは、ブ

    これで完璧! Chromeエクステンション決定版 (1/5)
  • IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)

    グーグルには、勤務時間の20%を自由な企画・開発に当てていい「20%プロジェクト」という制度がある。Google検索での誤入力に対して、正しい検索キーワードを勧める「もしかして」というスペリングコレクション機能を担当している、ソフトウェアエンジニアの工藤拓氏が、同じくエンジニアの小松弘幸氏と、この「20%」で進めていたのが「Google日本語入力」だった。 工藤氏が「変換」のコアな部分、小松氏がWindowsMacintoshといったマルチプラットフォームへのつなぎ込み部分を主に担当してプロジェクトを進めた。そして仮バージョンができた時点で、相談を寄せたのがシニアプロダクトマネージャ(当時)の及川卓也氏だ。 2010年に登場するChrome OSへの搭載も予定され、Googleの日展開の重要なツールとなるGoogle日本語入力の生みの親に、その狙いや開発の思想を聞いた。 Google

    IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力 (1/5)
    ac3
    ac3 2009/12/27
  • Phenom IIオーバークロックことはじめ (1/7)

    ※オーバークロックはメーカー保証の対象外となります。試される場合は自己責任にてお願いします。 レビューに掲載されている内容で作業を行なって、万一故障した場合でも当方は一切責任を負いかねます。 Phenom IIのオーバークロックのポイント Phenom IIは、AMDの最新CPUであり、Phenomの後継となる。AMDCPUは、Intel製CPUに比べて価格が安く、コストパフォーマンスに優れている。オーバークロックによって1,2ランク上の性能を実現できれば、さらにコストパフォーマンスは向上する。 Phenom IIは、CPUダイにメモリコントローラを集積しており、チップセットとのやりとりはHyperTransportを利用して行なう。他のCPU同様、外部から供給されるベースクロックを内部で何倍かに逓倍して、CPUクロックとしている。通常のPhenom IIは、クロック倍率は固定であり(C

    Phenom IIオーバークロックことはじめ (1/7)
  • 1から知る、Core i5/i7のオーバークロック (1/7)

    ※オーバークロックはメーカー保証の対象外となります。試される場合は自己責任にてお願いします。 レビューに掲載されている内容で作業を行なって、万一故障した場合でも当方は一切責任を負いかねます。 Core i5/i7のオーバークロックのポイント LGA1156版のCore i5/i7は、開発コードネームLynnfieldと呼ばれていた最新CPUであり、従来のCore2シリーズに代わる、メインストリーム向けの製品だ。Core i5/i7ともにクアッドコアCPUであるが、Core i7ではHyper-Threadingテクノロジーが有効になっているので、OS上からは8コアとして認識される(Core i5はそのままクアッドコア)。Core i5/i7は、Core2シリーズとは、アーキテクチャが大きく変わっており、メモリコントローラを内蔵していることが特徴だ。そのため、チップセットとのやりとりの仕方が

    1から知る、Core i5/i7のオーバークロック (1/7)
    ac3
    ac3 2009/12/18
  • 萌え☆彡OSで日本を征服するにはエロいワープロだぞ! (1/4)

    萌え☆彡OSの詳細が決定! 壮大なネタかと思われていた「萌え☆彡OS」プロジェクトだけど、ついにネタじゃないことを証明できる日が来ましたよ~♪ 以下の情報は、掲示板やら自分のWebページにがんがん引用してくださってOKですよ。紫礼からのお願い♪ ネタじゃなかった!「萌え☆彡OS」の詳細 ●コミケ先行発売 製品名:「萌え☆彡OS [暫定版]」 発売日:2009年12月29日~31日 場 所:東京ビッグサイト 電撃家ブース 数 量:1日100枚ぐらい? 価 格:2000円(税込み) ※残りはネットで通販!(詳細は後日掲載) なんと生産枚数600枚という超レアモノですよ! って言うと聞こえがいいけど「海のものとも山のものとも分からん、なんたらOSを大量に作らせられるかっ!」という偉い人の判断で、レアモノになりました(笑)。 お前らにはこの価値が分からんのかー! もっと刷らせろっ! って言いたいと

    萌え☆彡OSで日本を征服するにはエロいワープロだぞ! (1/4)
  • WILLCOM 03で始める、Windows Mobile 再入門(中編)

    前回WILLCOM 03の魅力やPCとの連係について解説したが、今回はGoogle Calendarを使った便利なスケジュール管理術を紹介していきたい。 スケジュール管理をWILLCOM 03で実現 どこでも電話やメールができるケータイは、もはや仕事に欠かせないアイテムになりつつある。ただスマートフォンである「WILLCOM 03」であれば、単なるコミュニケーション手段としてだけでなく、PCと連係しながらスケジュールや住所録を管理することも可能で、PCで入力したデータをWILLCOM 03で見たり、逆にWILLCOM 03で登録したデータをPCに反映させるといったことができる。

    WILLCOM 03で始める、Windows Mobile 再入門(中編)
  • 本能を隠す必要なんてない さらしる氏の生存証明 (1/5)

    当連載のサブ企画「もっと顔の見えるインターネット」にて、過去にインタビューした管理人さんから推薦されたサイトへのアプローチを進行中だ。その第一弾として、今回は「かーずSP」管理人のかーず氏(関連記事)が推薦する、さらしる氏に話を伺った。 さらしる氏は、2000年からニュースサイト「ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ」を開始し、サイト名の通りに一貫したスタイルで3日に1回以上のペースを維持して10年近く運営している。 その一方で、コスプレイヤー・月宮うさぎさんとネットラジオ『もみゅもみゅ小屋』を放送したり、2008年冬のコミックマーケット(コミケ)で特製の「大人のおもちゃ」を販売するなど、ユニークな活動でも注目を集めている。 また、上記のかーず氏が声優・桃井はるこさんとネットラジオ番組を行なって以来、嫉妬心むき出しのコメントを不定期で残し、ネットのオタク系コミュニティーに話題を

    本能を隠す必要なんてない さらしる氏の生存証明 (1/5)