タグ

willcomに関するac3のブックマーク (9)

  • 携帯できる電話機

    こんどの自作W-SIMジャケットは、普通の電話機を使えるジャケットです。シンプルな電話機を使えば、持ち運びも可能になります。発信時には、ダイアル動作によって生じるトーン信号(DTMF)をマイコンで解析しています。通話時には、相手側音声のレベルとスペクトルをLCD画面に表示します。

    携帯できる電話機
  • WILLCOM 03 使用記: 03再構築

    03に標準でついてくるSpriteBackupは役に立たないので使わない。 PC向けのWindowsでもそうだけど、バックアップソフトで丸ごとバックアップ取ると不具合もバックアップされることがあるので、調子が悪くなったらクリーンインストールしてゼロから再構築するのがMS製品を使う上でのマナーというもんだ。 まぁ・・・MS製品に限った話でもないけど・・・ とにかく調子を崩したらゼロスタートが手っ取り早いしクリーンな環境でやり直せるので私はそっちの方が好き。知らぬ間にバージョンアップしているソフトを見つけたり、時には無くなっていたり、さらに便利な別のソフト見つけちゃったとか、悪いことも良いこともいろいろあって面白い。 作業工程が増えるのでめんどくさいのと時間がかかるのが大きなデメリットだけど、それを補ってあまりあるクリーンな環境というものが手に入るメリットの方が大きいと私は考えている。とりあえ

    ac3
    ac3 2009/10/30
  • WILLCOM 03で始める、Windows Mobile 再入門(中編)

    前回WILLCOM 03の魅力やPCとの連係について解説したが、今回はGoogle Calendarを使った便利なスケジュール管理術を紹介していきたい。 スケジュール管理をWILLCOM 03で実現 どこでも電話やメールができるケータイは、もはや仕事に欠かせないアイテムになりつつある。ただスマートフォンである「WILLCOM 03」であれば、単なるコミュニケーション手段としてだけでなく、PCと連係しながらスケジュールや住所録を管理することも可能で、PCで入力したデータをWILLCOM 03で見たり、逆にWILLCOM 03で登録したデータをPCに反映させるといったことができる。

    WILLCOM 03で始める、Windows Mobile 再入門(中編)
  • watanet personal side-B - Ubuntuでwillcom wx310kをUSB接続してprinに接続

    $ sudo /usr/sbin/pppconfig [メインメニュー] => [Create 接続の作成]を選択 [プロバイダ名] => "prin"と入力。 プロバイダ名は任意の文字でよい。ponでダイヤルアップする時に指定する。 [ネームサーバ (DNS) の設定] => [Dynamic 動的DNSを使う]を選択 [provider の認証方法] => [PAP Peer Authentication Protocol]を選択 [ユーザ名] => prinに接続する際にはwillcomのページの指示にある通り [パスワード] => prinに接続する際にはwillcomのページの指示にある通り [速度] => [115200]デフォルトのままで。 [パルスまたはトーン] => [Tone]を選択 [電話番号] => prinに接続する際にはwillcomのページの指示にある通り(

  • サービス|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

    Y!mobileの「サービス」のページです。スマホ(スマートフォン)・タブレット、ユニークなデザインのガラホ・ケータイ、快適なインターネットを楽しめるPocketWiFi(モバイルWi-Fiルーター)などをご紹介します。

    サービス|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
  • 「WILLCOM 03」の環境がほぼ整ったよ〜 - 俺#

    導入したソフト一覧...の前に軽く03のレビュー。 ・やっぱりAd[es]より新しいモノに見える(笑)。 ・軽い。普通の折りたたみ携帯より軽く感じる。素晴らしい。 ・サイズも十分小さい。欲を言えばあと5ミリ薄くなったら無敵だ。 ・イルミネーションキーは上下左右決定には十分。文書入力はフルキーで無難に...。 ・同じCPUのAd[es]比で体感できるほどサクサク。Microsoft頑張ったな(^^; ・ケータイ書院はATOKよりバカだけど狂ったように速い。個人的には書院の勝利。 ・カメラのオートフォーカスは操作が微妙だがちゃんとフォーカスする。 ・カメラの画質はAd[es]より自然。悪く言えばパッと見では地味になった。 ・ライトメールで返信するとき文でなく宛先にフォーカスする改悪が超不便。 ・W-ZERO3メールはガラパゴス的操作に変更されたが別に使えればいいやって感じ(^^; ・キーロッ

    「WILLCOM 03」の環境がほぼ整ったよ〜 - 俺#
    ac3
    ac3 2009/01/08
  • ウィルコム、モバイル端末の新しい形「D4」を発表

    通信機能は、PHSの高度化規格W-OAMやIEEE802.11b/g、Bluetooth Ver2.0+EDR対応に対応する。バッテリ駆動時間は現在開発中のため未定としながら、「数時間規模は確保する」(喜久川氏)という。 製品価格は、W-VALUE SELECTプランの一括購入の場合で12万8600円、24回分割払いでは頭金が3万9800円と月々の支払い額が3700円となる(ウィルコムストア価格)。W-VALUE SELECTでは月額割り引き1600円が適用され、購入者の実質負担額は9万200円。データ定額プラン「新つなぎ放題」を利用した場合、月負担額は5980円になる(分割払いの場合)。5月下旬から予約を受け付け、6月中旬に発売する。 喜久川氏は、「W-ZERO3では20~30代のビジネスマンや企業、学生などのユーザーを獲得したが、D4ではこれらのユーザーに加え、モバイル志向の新規ユーザ

    ウィルコム、モバイル端末の新しい形「D4」を発表
    ac3
    ac3 2008/04/15
  • アイ・オー、W-SIMを利用してインターネット接続できるUSBアダプタ

    アイ・オー・データ機器は、W-SIMを利用してインターネット接続が行なえるUSB接続型アダプタ「USB-WSIM」を4月下旬に発売する。標準価格は4,410円。 USB-WSIMは、ウィルコムのPHSコアモジュール「W-SIM」を利用してUSB経由でインターネット接続が行なえるアダプタ。インターフェイスはUSB 1.1で、電源はUSBバスパワー駆動。W-SIMは「RX420IN」「RX410IN」「RX420AL」に対応している。USBコネクタのカバーをW-SIMスロット側に装着することで、PC使用時にW-SIMの紛失を防止できる。 体サイズは約63.3×37×11.2mm(幅×奥行×高)で、重量は約18g。対応OSは、Windows Vista/XP、Mac OS X 10.2~10.5.2。ウィルコムが動作確認を行なったオプション製品である「WILLCOM SELECT」認定を受けて

  • 【キーパーソン・インタビュー】   ソフトバンク松本氏にウィルコムへの提案・KDDI批判の背景を聞く

    2.5GHz帯において、従来よりも高速な無線通信サービス(BWA)の導入に向け、ウィルコム、オープンワイヤレスネットワーク(OpenWin)、ワイヤレスブロードバンド企画、アッカ・ワイヤレスの4社が名乗りを上げた。 11月22日に開催された公開カンファレンスでは、OpenWin陣営の孫 正義氏がウィルコムに2GHz帯を利用するよう提案したり、KDDI陣営のワイヤレスブロードバンド企画の事業計画に疑問を呈した。 その後、一部報道を通じて、ウィルコムやOpenWinがあらためて互いの主張を繰り広げている。「場外乱闘」とも言える状況だが、ソフトバンクモバイル取締役副社長の松 徹三氏は、ウィルコムに2GHz帯を提案した背景には理由があると説明し、「KDDIがWiMAXでは技術的に優位」という評価に反論する。 ■ 「“ウィルコムに2GHz帯”というアイデアは、エゴから発した物ではない」 ソフトバン

  • 1