2019年2月12日のブックマーク (6件)

  • 安倍政権以前の実質賃金が高かったのはデフレが理由=安倍首相

    2月12日、安倍晋三首相は午後の衆院予算委員会で、安倍政権以前の方が実質賃金の水準が高かったとの指摘に対して、デフレという異常な状況だったためと説明し、「名目賃金を物価で割り戻したのが実質賃金。実質が高いのはデフレ自慢」と述べた。写真は都内で2013年2月撮影(2019年 ロイター/Shohei Miyano) [東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午後の衆院予算委員会で、安倍政権以前の方が実質賃金の水準が高かったとの指摘に対して、デフレという異常な状況だったためと説明し、「名目賃金を物価で割り戻したのが実質賃金。実質が高いのはデフレ自慢」と述べた。共産党の志位和夫委員への答弁。 志位氏は安倍政権での実質賃金が前年比マイナスであることなどから消費が低迷しているとして消費増税の停止を求めた。首相は就業者の拡大によって総雇用者所得は拡大していると強調した。

    安倍政権以前の実質賃金が高かったのはデフレが理由=安倍首相
    acealpha
    acealpha 2019/02/12
    物価上昇は今までの貯金価値を下げる間接的な資産税 デフレである限り金持ちは金持ちのまま だからインフレターゲット打つのは是、というか日本が生き残る唯一の手段なはず だからこそ、今働くひとにこそお金を!
  • 「タワマンは法律で禁止すべき」訴えの背景に空き家地獄の時代 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 住宅ジャーナリストが、タワマンの建築を法律で禁止すべき、と指摘する 日が今後深刻な住宅余剰に悩まされ、空き家が多発することなどが理由 また、タワマンは普通の板状型に比べて住戸の造りがスカスカであるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「タワマンは法律で禁止すべき」訴えの背景に空き家地獄の時代 - ライブドアニュース
    acealpha
    acealpha 2019/02/12
    そうぞくぜいたいさくっ!
  • 枝野氏「民主党政権、良い部分あった」  首相に反論 - 日本経済新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表は11日の全国幹事長会議で、安倍晋三首相が民主党政権時代を「悪夢のよう」と言及したことについて「7年も前のことを悪夢と言っているようだが、むしろ自殺者が減るなど良くなった部分も多々ある」と反論した。安倍政権で老後や子育ての不安が強まっていると指摘し「悪い夢ではなく現実が悪くなっている」と述べた。

    枝野氏「民主党政権、良い部分あった」  首相に反論 - 日本経済新聞
    acealpha
    acealpha 2019/02/12
    今も民主党の頃と変わってません、みたく聞こえる あの頃はなにがダメでこう変わります、が正しい受け答えかな
  • あさってマンションを買う

    ■追記 トップブクマ入り。さすが立地ゴリラ。ブコメ・トラバへの返信は下記にまとめた。 https://anond.hatelabo.jp/20190212231613 みんな元増田のこと気にしてくれてありがとう。愛してる。 二月から色々内見して、マンションを決めた。あさって契約してくる。私の判断が間違っていないと背中を押してくれ。 ■増田スペック ・共働き。世帯年収1200。手取りで900 。嫁は育休に入るので来年は年収ダウン。 ・増田35才、嫁31才。 ・貯金は1200。 ・当該マンションと同じ区内に10年住んでる。住環境は気に入っている。 ■マンションスペック ・3400万。75平米。平米単価45。 ・JR乗降客数ランキングTOP10内の駅から徒歩10分以内。立地ゴリラ。 ・築35年。古い。内装は自力でリフォームする。(当方、建築関係) ・RC造の中層マンションの4階。 ・13年前に大

    あさってマンションを買う
    acealpha
    acealpha 2019/02/12
    まあひとそれぞれだが電車一本でいけるもう少し離れたところでもっと安くできそう ローン控除外の新耐震基準NGもつらめ 個人的には徒歩が10分超えたあたりが狙い目だと思う
  • 民主党政権は「悪夢」だったのか

    安倍首相が自民党大会で「悪夢のような民主党政権」と評したのに対して、立憲民主党の枝野代表が「自殺者数が減るなど、よくなった部分もある」と反論したことが話題になっている。公平にみて民主党政権が悪夢だったことは事実だが、安倍政権はそれほどいい政権なのだろうか。 次の図は日経平均株価に完全失業率(右軸)を逆に重ねたものだが、失業率が最悪(5.5%)だったのは麻生政権の末期で、2009年8月の民主党政権から下がり始めた。自殺率も失業率と相関が強いので、同じころ減り始めた。その後も単調に雇用は改善した。 これを2000年代前半からみると、不良債権処理で多くの企業が破綻した2003年が、雇用も株価も最悪だった。そのボトムから景気が回復する途上でリーマンショックにぶつかったが、2009年後半から元のペースを回復した。これは民主党政権の経済政策がすぐれていたからではなく、麻生政権がばらまいた90兆円以上の

    民主党政権は「悪夢」だったのか
    acealpha
    acealpha 2019/02/12
    上がったのは株価だけかもしれないけど、何も起こらなかった(しなかった)のが民主党政権 変わったところで何か正しいことができるとは思えない それよりは安倍以外の自民党政権のほうが期待できそう
  • この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」

    たまさか @TamasakaTomozo 以前、網棚に手が届いた試しがないという女性のツイートを読んで、この社会のあまりに沢山のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られていることにようやく気づいた。けれど「平均的な健常者男性」の多くは、それが「普通」だと思っているから、批判されると「細かいこと」「我儘」と言い出す。 2019-02-11 08:32:26 たまさか @TamasakaTomozo もっと言えば、日社会はあまりに無自覚なまま「流暢に日語を使いこなせてお金に困っていない平均的な体格の健常者シスヘテロ男性」向けに作られている部分が沢山あるのだけど、当人はそのことに気づかないまま、しばしば責任のある地位についてこの社会のデザインに携わっている。 2019-02-11 08:32:26

    この社会のものが、「平均的な健常者男性」に合わせて作られているという説から見えてくる様々なバリア「つり革も届かない」「逆に集合住宅のキッチンつらい」
    acealpha
    acealpha 2019/02/12
    最小コストで満足度最大化を図れば自然と最大多数向けの仕様になる それのカウンターパートがユニバーサルデザインという流れなだけではないかと