タグ

地震に関するaceraceaeのブックマーク (32)

  • 能登地方の地震 依然活発 「活動続くおそれ 備えを」気象庁 | NHKニュース

    石川県の能登地方では、ことし9月に震度5弱の揺れを観測する地震が起きましたが、その後もやや西側の地域で活発な地震活動が続いています。気象庁は「今後も活動が続くおそれがあり家具の固定など強い揺れへの備えを進めてほしい」と呼びかけています。 石川県能登地方では去年12月以降、地震活動が活発化していて、ことし9月にはマグニチュード5.1の地震が起き能登半島の先端にある珠洲市で震度5弱の揺れを観測しました。 気象庁によりますと、この地震以降も能登半島の地震活動は活発で、震度1以上の地震は先月が13回で、このうち震度3の揺れが3回あったほか、今月も8日までに7回起きています。 体に感じないような小さな揺れも含めたマグニチュード1以上の地震は、珠洲市とその周辺で7月は325回、8月は545回、9月は640回、10月は716回と増加傾向にあり去年12月から8日までに3200回を超えているということです。

    能登地方の地震 依然活発 「活動続くおそれ 備えを」気象庁 | NHKニュース
  • 関東大震災映像デジタルアーカイブ

    With the aim of sharing knowledge about the historic disaster and its impact on society via moving images, this website offers a selection of films of the Great Kanto Earthquake of 1923 which have survived over the century and are now part of the collection of the National Film Archive of Japan.

  • 地震前の謎の発光現象、ついに解明か?

    2009年、大地震によって壊滅的な被害を受けたイタリアのラクイラ県オンナ村。地震の直前、多数の住人が明るい光を目撃したという。(Photograph by OLI SCARF, GETTY IMAGES) 地震発生に先だって謎の光が輝く「地震発光現象」は、比較的まれではあるが、世界各地での目撃例が伝えられている。「UFOではないか」とうわさになる場合もあるが、ついに原因が解明されたという。 研究チームの一員で、アメリカにあるサンノゼ州立大学とNASAエイムズ研究センターに所属する物理学者フリーデマン・フロイント(Friedemann Freund)氏は、「一口に地震発光現象といっても、決まった形状や色があるわけではない」と話す。 「地面からくるぶしの高さまで上昇する青味がかった炎のような光や、空中を数十秒から時には数分ほど漂う光の玉などの目撃例が多い。雷によく似ているが上空からではなく、地

    地震前の謎の発光現象、ついに解明か?
    aceraceae
    aceraceae 2021/02/15
    これって実験室レベルで再現できないんだろうか。
  • 将門公の首塚を移動した日に、胴を祀っている茨城で地震があった→また地震があったのでその神社がどの辺にあるのか見てみたら震源地付近だった

    garmy @garmy ネタかと思ったらマジで7kmくらいしか離れてなかった(平将門の胴塚は ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3… から、震源はNHKのページの "36.1度/139.9度" を採った)masakado-zuka.jp/2020/11/12/%E5… twitter.com/__4o5__/status… pic.twitter.com/yIloVFInO1 2020-11-25 13:35:34 リンク Wikipedia 平将門の胴塚 平将門の胴塚(たいらのまさかどのどうづか)とは、平将門の胴を祀っているとされる塚。 平将門は朝廷に対して乱を起こすも、天慶3年(ユリウス暦940年)2月14日、平貞盛・藤原秀郷連合軍との合戦の最中に流れ矢を額に受け、現在の茨城県坂東市岩井付近で38年の生涯を閉じた。 伝承では、平将門の首は京都まで送られ、京都

    将門公の首塚を移動した日に、胴を祀っている茨城で地震があった→また地震があったのでその神社がどの辺にあるのか見てみたら震源地付近だった
    aceraceae
    aceraceae 2020/11/26
    加藤保憲の仕業か。
  • 三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」

    7月28日(日)3時31分頃、宮城県で最大震度4を観測する地震がありました。 震源地は三重県南東沖で、震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。この地震による津波の心配はありません。 地震の規模は大きいものの、震源が極めて深かったため、津波発生のおそれはありません。 また、震源が深かったことで、震央に近い場所では地震波が地上に到達するまでに減衰されて揺れが小さかったものの、プレート構造等により遠方には大きな揺れが伝わった「異常震域」と呼ばれる震度分布が見られます。これにより、東日の太平洋沿岸で強い揺れが観測されたとみられます。 震度4:【宮城県】 丸森町鳥屋 震度3:【宮城県】 角田市角田 岩沼市桜 大河原町新南 亘理町下小路 松島町高城 【福島県】 白河市東 白河市表郷 田村市滝根町 泉崎村泉崎 中島村滑津 玉川村小高 いわき市三和町 いわき市錦町 

    三重県南東沖でM6.5の深発地震 津波の心配なし 宮城県で震度4「異常震域」
    aceraceae
    aceraceae 2019/07/28
    地震で目が覚めたのは初めてかもしれない。
  • 京都大学古地震研究会の「みんなで翻刻」プロジェクトが東京大学地震研究所蔵の古文書のうち495点をすべて解読しました。(2019年3月19日)

    学古地震研究会を中心に開発・運用する市民参加型のオンライン地震史料翻刻プロジェクト「みんなで翻刻」が、東京大学地震研究所図書室が所蔵する資料のうち「古文書」に分類され、デジタル画像が撮影されたもの495点のすべてについて解読を完了しました。成果の概要は以下のとおりです。 対象: 東京大学地震研究所図書室が所蔵する資料のうち「古文書」に分類され、デジタル画像が撮影されたもの495点のすべて 要した期間: 約2年間(開始日2017年1月10日) 参加登録者数: 4626人(2019年3月5日現在、アカウント数) ※閲覧だけの者も含む 翻刻参加者数: 約347人(2019年3月7日現在、アカウント数) ※実際に文字を入力した人数 総入力文字数: 465万文字(新書30~35冊分程度)

    京都大学古地震研究会の「みんなで翻刻」プロジェクトが東京大学地震研究所蔵の古文書のうち495点をすべて解読しました。(2019年3月19日)
    aceraceae
    aceraceae 2019/03/28
    てか「くずし字学習支援アプリ」なんてあったのか。
  • 地震直後「猫がいない」ツイート多数 なぜ、どこへ?:朝日新聞デジタル

    うちのがいなくなった――。大きな地震の後には、こんなツイートが相次ぐ。ペットの捜索を請け負う会社にも多くの依頼が寄せられるという。一方、犬がいなくなった、という投稿は目立たない。はなぜ、どこに消えるのか。 9月6日未明に起きた北海道地震。震度5強を観測した恵庭市に住む女性(19)は自宅で就寝中、激しい揺れで目が覚めた。普段なら足元で寝ている飼いの「にゃあ(オス、1歳11カ月)」が見当たらない。部屋中を探すと、押し入れの中で震えていた。抱き上げてキャリーケースに入れようとすると、腕をすり抜け、逃げ道確保のために開けておいた玄関のドアから外へ。ポスターを避難所やコンビニに貼り、ツイッターでも情報提供を呼びかけた。突然の帰宅は12日午後7時ごろ。「当にうれしかった」と女性は振り返る。 朝日新聞は地震発生直後から1週間の日語ツイート(約5億2890万件)のうち、「北海道地震」のハッシュタ

    地震直後「猫がいない」ツイート多数 なぜ、どこへ?:朝日新聞デジタル
    aceraceae
    aceraceae 2018/11/07
    なぜか地震が来るまえにいなくなるって話かと思ったら違った。いなくなったのは「そこが揺れる場所」と思ったからじゃないかな。揺れないと思ってる外に逃げたんじゃないかと。
  • 【龍田】関東大震災でその高速を活かし呉から災害援助物資を満載して東京に急行した巡洋艦【天龍】

    Wikipediaの不審記述・疑問記述を証拠立てて指摘するのも大変なんですよ(愚痴) (2018年6月25日 Wikipediaから当該記述は削除されたようです) (2018年6月27日 Wikipedia「由良」の件追加) (2018年12月24日 Wikipediaの「龍田」「天龍」「由良」いずれも詳しく加筆修正の手入れがされているのを確認)

    【龍田】関東大震災でその高速を活かし呉から災害援助物資を満載して東京に急行した巡洋艦【天龍】
  • 大阪震度6弱:最先端の電子顕微鏡が損傷 大阪大 | 毎日新聞

    茨木にある「超高圧電子顕微鏡センター」 復旧に1年以上 18日の地震で強い揺れに襲われた大阪大超高圧電子顕微鏡センター(大阪府茨木市)では、1台約23億円する電子顕微鏡2台が損傷し、復旧に1年以上かかる見通しだ。人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の心臓病治療を目指す阪大の研究も遅れが心配されるなど、世界トップクラスの研究が停滞する懸念が出ている。 同センターには、世界最高電圧で厚い試料でも観察できる「300万ボルト超高圧電子顕微鏡」(高さ17メートル)と、原子一つ一つの動きを1秒間に1600回撮影できる「物質・生命科学超高圧電子顕微鏡」(同12メートル)の2台がある。物質や生物の微細構造から放射線で物質が傷つく様子までナノメートル(ナノは10億分の1)サイズで観察できる。

    大阪震度6弱:最先端の電子顕微鏡が損傷 大阪大 | 毎日新聞
  • メキシコFWロサーノがゴールした瞬間、メキシコ市で“人為的な地震”観測(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ◆W杯ロシア大会▽1次リーグF組 ドイツ0―1メキシコ(17日、モスクワ) メキシコが17日、王者ドイツに土をつける歴史的な一勝を挙げた。その立役者は22歳FWロサーノ。前半20分、ロサーノがゴールを決めた瞬間、メキシコの首都メキシコ市で“人為的な地震”が観測されたことが明らかになった。 【写真】国旗を手にドイツ戦勝利を喜ぶメキシコサポーター 当地の地震や大気などを観察する機関「SIMMSA」がツイッターで「メキシコ代表がW杯で得点を決めた際に地震を計測した。この地震はゴールに喜んで跳びはねた際に人為的に発生した可能性がある。少なくとも小規模な震をメキシコ市で2つ観測した」と明らかにした。 W杯で無類の安定感を誇るドイツに、36年ぶりとなる初戦黒星を味わわせた、歴史に残る大番狂わせ。ロサーノのゴールは、まさに“地を揺るがす”一発となった。

    メキシコFWロサーノがゴールした瞬間、メキシコ市で“人為的な地震”観測(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    aceraceae
    aceraceae 2018/06/18
    大昔、中国人がジャンプして地震起こすってネタがあったけどメキシコ人程度の人口でも観測される揺れを作り出すことが可能だったか。
  • エーゲ海地震、死者2人は観光客 120人負傷

    ギリシャ・コス島で、地震で損壊した建物の外に立ち尽くす人々(2017年7月21日撮影)。(c)AFP/KOSNEWS24.GR 【7月21日 AFP】エーゲ海(Aegean Sea)南東部で21日午前1時半(日時間同7時半)ごろに発生したマグニチュード(M)6.7の地震で、死亡した2人はいずれも観光客だったことが分かった。ギリシャ当局によると、負傷者は120人に上っている。 今回の地震はエーゲ海一帯のリゾート地の各地で揺れが感じられた。米地質調査所(USGS)によると、震源はトルコ南西部ボドルム(Bodrum)の南約10.3キロ、ギリシャ・コス(Kos)島の東16.2キロで、震源の深さは10キロ。 この地震で、コス島で2人の死亡が確認されているが、ギリシャの警察当局によると被害者はスウェーデン人とトルコ人の観光客で、夜の観光で人気の繁華街の路上に倒れているところを発見された。近くの古い建

    エーゲ海地震、死者2人は観光客 120人負傷
    aceraceae
    aceraceae 2017/07/22
    今回の死者がどこから来た人なのかは判らないけど、地震国から来た人だったりすると、地震国じゃない国の建物の耐震性や備えが少ないことを考えずにたいした揺れじゃないと甘くみて逃げ遅れたとかじゃないのかな。
  • この耐震補強がすごい

    1974年東京生まれ。最近、史上初と思う「ダムライター」を名乗りはじめましたが特になにも変化はありません。著書に写真集「ダム」「車両基地」など。 (動画インタビュー) 前の記事:農村のシンデレラ城、カントリーエレベーター > 個人サイト ダムサイト この数年、日列島は各地で揺れまくりである。その影響か、耐震補強を施してある建物がよく目につくようになった。柱や筋交いを追加したり、鉄骨で覆ったりして、古い建物でも建て替えなくても地震に耐えられるようにしているのだろう。小中学校の窓枠の部分に太い斜めの柱が入っているのを見たことある人もいる思う。 先日、外側をものすごい無骨な鉄骨で補強してあるマンションを見つけた。まずは思わず声が出ちゃったその物件を見ていただきたい。

    この耐震補強がすごい
    aceraceae
    aceraceae 2017/01/13
    最初の物件は補強の基礎の部分がコンクリートの柱しかないようにみえて素人目にはたしかに不安なんだけどプロ的にはどうなんだろうか。そういえば昔いた職場も豪快な補強系だったっけど基礎部分はどうだったか。