タグ

2015年5月26日のブックマーク (5件)

  • 「同性婚に反対する人へ。約束しましょう」ニュージーランドの議員の演説に耳を傾けてみよう

    2013年4月17日、ニュージーランドで同性婚を認める法律が成立。その国会でモーリス・ウィリアムソン議員が、あるスピーチを行った。一部を訳した。

    「同性婚に反対する人へ。約束しましょう」ニュージーランドの議員の演説に耳を傾けてみよう
    aceraceae
    aceraceae 2015/05/26
    わたしは賛成派だし言いたいことは解るんだけど、こういう情に訴える演説ではなくてもっと簡潔なものにしたほうがいいと思う。論理も示してるけど情には情で反対されるんだから。
  • 首都圏在住の人に聞く、イメージの良い路線・悪い路線はどこ

    東京や神奈川などに住んでいる人は、首都圏を走る鉄道路線についてどのようなイメージを抱いているのだろうか。首都圏在住の男女に、イメージの良い路線を聞いたところ「JR山手線」を挙げる人が最も多く、次いで「東急東横線」「東急田園都市線」であることが、オウチーノ総研の調査で分かった。一方、イメージの悪い路線は「JR埼京線」がトップ。次いで「JR京浜東北線」「JR常磐線」と続いた。 イメージの良い路線として「JR山手線」を選んだ人に、その理由を聞いたところ「東京、日の中心だから」(25歳/女性)や「都心部を走っているから」(52歳/男性)など「首都圏の中心的路線だから」という声が目立った。このほか「数が多く、途切れることがないから」(38歳/男性)など「利便性が高いから」という意見も多かった。 「東急東横線」と「東急田園都市線」についてはともに、「ハイソな駅が多いから」(39歳/男性)や「高級住

    首都圏在住の人に聞く、イメージの良い路線・悪い路線はどこ
    aceraceae
    aceraceae 2015/05/26
    通勤で使いたくないといえば、小田急線、田園都市線、東西線、中央線じゃないのかな。イメージはアレだけど都営地下鉄は通勤にはおすすめだと思う。経路じゃないと意味ないけど。
  • プログラマ能力指標表 | POSTD

    2015年05月27日: 表が見にくいというご意見を頂いたため、原文著者に連絡のうえ体裁を修正しました。 上位のレベルには下位のレベルの知識も蓄積されているということに注意してください。つまり、レベル n であれば n より低いレベルの知識も全てあります。 コンピュータサイエンス データ構造

    プログラマ能力指標表 | POSTD
    aceraceae
    aceraceae 2015/05/26
    領域にもよって難易度にむらがあるように思える。他の領域の人には難しそうにみえてもその領域では当然なことも多いし。
  • Dmm-news.com

    Dmm-news.com This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: music videos Migraine Pain Relief Free Credit Report Parental Control High Speed Internet Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    Dmm-news.com
    aceraceae
    aceraceae 2015/05/26
    仮説というより「そうであるべきだ」という願望だろうね。
  • 慰安婦問題で歴史学の16団体が声明 NHKニュース

    国内の歴史研究者で作る学会などのうち16の団体が、いわゆる従軍慰安婦の問題について問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢が求められるとする声明を発表しました。 声明では、問題の背景には植民地支配や差別など不平等で不公正な構造が存在していたと指摘しています。 そして、「問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家やメディアがとり続けるならば、日が人権を尊重しないことを国際的に発信するのに等しい。今、求められているのは歴史研究や教育を通して問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢だ」と指摘しています。 声明を発表した団体の1つ、「歴史学研究会」の委員長を務める信州大学の久保亨教授は、「声明には数千人の歴史研究者の意志が反映されている。この声明を基に今後の議論が行われることを期待している」と述べました。

    aceraceae
    aceraceae 2015/05/26
    歴史学ってこういう情緒的なものから切り離したものこそが必要だと思うんだけどな。