タグ

ブックマーク / agora-web.jp (13)

  • 山本太郎的「おいこら主義」は駆逐されなければならない(能登半島地震から1年)

    役所の窓口で「おいこら役人」と怒鳴ってカウンターを叩く人物が山太郎、彼を救済者登場ともてはやし、自らも世直しのためにと役所で暴言を吐き暴れるだけでなく、眉をひそめる人々を肉屋に媚びる豚と揶揄する人物がいると考えてみる。 山太郎の質は「おいこら主義」 筆者が山太郎研究を始めたきっかけは、福島第一原発事故後に甚大な二次被害をもたらした「風評加害」の構造を解明するためだった。 山は原発事故後に一人の市民として反原発運動の周辺に登場し、佐賀県庁侵入事件で活動家としての支持基盤を確立した。 佐賀県庁侵入事件とは、山が2011年7月11日に九州電力玄海原発2、3号機の再稼働反対を唱えてデモ隊とともに佐賀県庁に押しかけ、後に佐賀地検による事情聴取が行われたできごとだ。 2015年にTwitterを確認すると侵入と事情聴取について6008件の言及ツイートがあり、2023年3月25日再度確認する

    山本太郎的「おいこら主義」は駆逐されなければならない(能登半島地震から1年)
  • 日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯

    長崎県の宇久島で計画されている日最大のメガソーラーが、5月にも着工する。出力は48万kWで、総工費は2000億円。パネル数は152万枚で280ヘクタール。東京ディズニーランドの5倍以上の巨大な建築物が、県の建築確認なしで建設される。民主党政権が太陽光発電を建築基準法の適用除外にしたからだ。 2012年度の買取価格40円で発電開始 当初はドイツ企業が土地を取得し、京セラと九電工とオリックスが事業主体となって2013年3月末に事業認可を取ったことになっているが、実はこのとき用地取得は終わっておらず、6801筆の「賃貸証明書」がかわされただけだった。交渉が難航したためドイツ企業とオリックスは撤退したが、残った企業が交渉を続け、2019年に賃貸契約が完了した。 電力会社と接続して発電開始するのは今年末の見込みだが、宇久島メガソーラーのFIT買取価格は2012年度の40円のままである。2017年に

    日本最大のメガソーラーは建築確認なしで買取価格40円の無法地帯
  • 小学校5年の算数「割合」でつまずくと一生引きずる

    「重症者のうち4人に1人がワクチン未接種だった。これはワクチンを打っている4人に3人が重症化したと同じ」と言われています。これは典型的な割合が分からない人なのですが むしろワクチン接種のほうが危険では? 重症の4人中3人が接種済みです — 白河さん3式(エ●ィオ●推し) (@0093shirakawa) July 19, 2023 小さなモノを目立たせたい意図がありあり! ただしくは、4人に3人が接種しても重症デスね。 — 金井文宏 (@Yaiossan) July 18, 2023 とまあ、このように多くの人がそうだ、そうだと言っております。 図をを書いて考える まずワクチンは94%の高齢者が打っています。初期の頃は私の父もそうですが「寿命がわずかだから打つ意味がない」「打ったら死んでしまう」として打たなかった高齢者や、それでも人や周囲が強く希望して打って亡くなったケースもあるわけで

    小学校5年の算数「割合」でつまずくと一生引きずる
    aceraceae
    aceraceae 2023/07/21
    なんだこりゃ
  • 共通テスト:鼻出しマスク失格受験生に追試の場を!(19日編集部追記) --- 奥野 淳也

    ※編集部1月19日午後追記:午後3時過ぎのNHKニュースによると、記事の執筆者が、人プロフィールにも記載されたピーチ航空事件において、機長らの指示に従わずに旅客機の運航を妨げた威力業務妨害などの疑いで大阪府警に逮捕されたことが判明しました。編集部として、これを重く受け止め、同容疑者が「マスパセ」としての主張を記載した昨年12月13日の記事を取り下げます。 ※編集部1月19日午前追記:19日の報道で、記事が取り上げた受験生(49歳)が不退去容疑で警視庁に現行犯逮捕されていたことが判明しました。文中に言及のある通り、文執筆時には知り得なかった情報であり、記事執筆の前提条件が変わっていることにご留意ください。 大学入試共通テストで、マスク着用問題による不正行為失格が発生した。 受験生の人生をかけた入試の場で、運営者側のマスク要請による理不尽な不正認定が行われたことは極めて遺憾である。大

    共通テスト:鼻出しマスク失格受験生に追試の場を!(19日編集部追記) --- 奥野 淳也
    aceraceae
    aceraceae 2021/01/19
    まあ同族は擁護したくなるよねえ。
  • 「日本すごい」がマーケティング的に正しい件について:「世界のニュースを日本人は何も知らない2」谷本真由美

    書評AI (Artificial Intelligence) concept. Global communication network. この自体は、「日人は世界のニュースをほんと知らないわねえ」と著者が半笑いを浮かべながら日人に教えてくれるというよくあるちょっと偽悪的なでもあります。 内容は、日人は海外(主に欧米)が進んでいると錯覚しているけれど、じっさいは酷いものだという暴露と、日は住みやすいというものです。 谷氏は「日が世界一「貧しい」国である件について」「世界でバカにされる日人」というような著作のタイトルからもわかるように、日ディスなを何冊も書いて日社会の後進性を説いてきた英国在住の「国際人」であったし、私はその舌鋒の鋭い日批判に喝采を送っていた一人でした。 私の手元にある「日が世界一「貧しい」国である件について」の帯によりますと、 ロンドン在住、元国

    「日本すごい」がマーケティング的に正しい件について:「世界のニュースを日本人は何も知らない2」谷本真由美
    aceraceae
    aceraceae 2021/01/06
    それはともかく、めいろま氏のファンの多くは以前からの氏をわかってるし今の氏の発言も逐一追ってると思うよ。
  • 韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に

    人女性がソウルで韓国人の男に暴行被害を受けた様子の動画がネットで拡散し、日韓関係悪化を背景に両国で異様な関心を集めているが、さすがに今回ばかりは韓国国内でも男に対し、「恥さらし」などと手厳しい意見が噴出しているようだ。 聯合ニュース(日語版)によると、捜査関係者のコメントとして「男を暴行容疑で立件し、侮辱容疑でも捜査している」との動きを紹介。韓国国内のネット世論でも、「徹底捜査して厳罰を科すべき。国の恥だ」「日人に何の罪があるのか」などと追及する意見がみられるという。 また、週刊文春もこの日午後、オンライン版で「韓国三大紙も呆れた!日人女性の髪の毛を掴んだ韓国男の情けない供述」と題した記事を配信。掲載から数時間でランキング1位になるほど関心を集めており、大統領府にも男の処罰を求める声が届くなどしていることを朝鮮日報が報じた内容を紹介した(朝鮮日報の日語版記事はこちら)。 そうし

    韓国で日本人女性暴行被害も、MeToo関係者沈黙がやり玉に
    aceraceae
    aceraceae 2019/08/27
    うっかり言及したらお仲間から蓮舫や江川紹子みたいに袋叩きにされちゃうものね。言及したとしてもネトウヨガーやニホンモーが主題になってる感じ。
  • 勝谷誠彦さん、享年57。我が心の師匠、永遠の旅立ち – アゴラ

    コラムニストの勝谷誠彦さんが28日未明、亡くなった。享年57歳。関係者が明らかにした。勝谷さんは8月22日に腹痛を訴えて緊急入院。2007年1月から毎朝続けてきた有料配信メール日記を初めて休載し(配信は代筆で継続)、劇症肝炎の療養に入っていた。その後、一時退院したが、10月下旬から再度、療養生活に入っていた。 勝谷さんは1960年、兵庫県生まれ。早稲田大学在学中からフリーライターとして活動し、編集プロダクションを設立。1985年に大学卒業後、新卒入社した電通を数か月で辞め、文藝春秋に転職。花田紀凱氏が当時編集長だった「週刊文春」の記者として活躍した。文春時代は、フィリピンのマルコス政権を民衆が倒したエドゥサ革命(1986年)や、三井物産マニラ支店長誘拐事件(同)、湾岸戦争(91年)など海外歴史事件を相次いで取材。また、在籍当時の週刊文春は、1989年の東京・足立の女子高生コンクリート詰

    勝谷誠彦さん、享年57。我が心の師匠、永遠の旅立ち – アゴラ
    aceraceae
    aceraceae 2018/11/28
    腹痛をうったえて急死ってよくある気がするけどなんなんだろう。この人ときどき変なこというけど嫌いじゃなかった。
  • 「死ね」発言に免罪符を与えたのは誰か

    国会議員による「死ね」発言の衝撃 日維新の会・足立康史議員が「朝日新聞、死ね」とツイートした件が物議を醸している。 足立氏はBuzzFeed Japanの取材に対しこう答えている。 「朝日に対する怒りを知ってもらうため、使ってはいけない言葉だとわかったうえで、あえて問題提起のために使った」 「国のため、国会を正すため、日を前に進めるための『いい炎上』」(要約) 何とも悲しい事態だ。官僚出身の将来有望な国会議員が、語彙の乏しさ、稚拙さをいやというほど感じさせる「死ね」という言葉を使わなければ、「問題提起」できない(「万死に値する」では目立たなかった・カウンター攻撃として機能しなかった)状況が、わが国にはあるということだ。ここにこそ、問題の根深さが潜んでいる。 足立議員の問題提起の発端になっているのは、言うまでもなく昨年2月中旬に匿名の一般国民がブログに書いた「保育園落ちた、日死ね!!!

    「死ね」発言に免罪符を与えたのは誰か
    aceraceae
    aceraceae 2017/11/15
    まあ同感。
  • 「できる人」よりも「いい人」と仕事をした方がうまくいく

    最近、いくつかの新しいビジネスの立ち上げに関わっています。そんな新しいことを始める時のメンバーは、「できる人」よりも「いい人」と一緒にやった方が良い結果が出せると思っています。 「できる人」とは仕事で実績を上げてきた人。「いい人」とは何事にも誠実に丁寧に向き合い、一生懸命やる人のことです。 新しいビジネスにどんなスキルが必要になるかは、やってみないとわかりません。有名大学を出て、一流企業で働いていた「できる人」だからと言って、新しい環境で能力を発揮できるとは限りません。 むしろ立ち上げ時の会社に必要なものは、自分の専門分野ではないことにゼロからチャレンジする「ひたむきさ」だったり、担当外の仕事にも積極的に関 与していく「親切心」です。また、チームが1つにまとまる必要がありますからお互いの「信頼関係」が成立していないと、ベクトルを1つにすることができません。 特定の人の特殊な才能によって社会

    「できる人」よりも「いい人」と仕事をした方がうまくいく
    aceraceae
    aceraceae 2016/09/26
    そんなの当然じゃないか。
  • 社長はなぜ週7日働けるのか?

    ビジネス雑誌を読んでいると時々見かけるモーレツ社長の紹介記事。週7日働く、正月も働く、終電まで働く…など様々です。労働基準監督署は企業の残業実態に目を光らし、人事部はいかに残業を減らそうかと努力しているのですが、案外社長さんが一番働いているケースもあります。いったいどうなっているのでしょうか? 私もしがない零細企業の社長ですが、週何日働くかといえば、土日も部分的には仕事をしていることが多く、「今日は完全安息日」という一日解放される日はまずありません。更に時差の関係で日とカナダをまたぎますから日にいれば朝の5時、6時から、バンクーバーにいれば夕方からもうひと頑張り、ということも往々に起こりえます。 それでも大丈夫なのは仕事の内容がどんどん切り替わることで気分転換できるからでしょうか?一つの作業や事象に集中するのはせいぜい1時間か長くても2時間。その細切れの業務が延々と続くわけです。その中

    社長はなぜ週7日働けるのか?
    aceraceae
    aceraceae 2016/05/22
    社長は週7日働くこともできるけど、やりたくないと思えばいつでも休めるからね。いつも管理されてる社員とは受けるプレッシャーが違うよ。
  • 社民党は民進党に絶対合流すべきでない理由

    社民党が民進党に合流を打診したという報道が流れ社民党は否定しているが、私は双方にとって馬鹿げた話だと思う。 それで利益を得るのは共産党だけで、ますます、民進党や社民党の政権復帰は難しくなるに決まっている。 世界の先進国での政治地図は、中道右派と中道左派の二大政党が、第一党と第二党に交互になるというのが基構図だ。イギリス、フランス、ドイツアメリカなどみんなそうだ。ヨーロッパでは、そこに入りきらない中小政党がそれなりに存在する。 そのうち、中道左派においては、ヨーロッパでは、イギリスのブレア元首相以来、リベラル・ソーシャリズム(リベラル社会主義)という、市場原理の活用を積極的に肯定しつつ伝統的な社会派的な問題意識も実現していこうという流れが主流だ。 そこでは、外交政策についての大きな違いは、中道右派政党とあるわけではない。 ただ、経済政策については、どの程度まで、経済のグローバリズムのなか

    社民党は民進党に絶対合流すべきでない理由
    aceraceae
    aceraceae 2016/05/13
    すでに民主党時代に彼らが中道政党ではないことがバレてるので、左翼系の烏合の衆がさらに混沌とするだけであまり変わらない気もする。
  • 韓国にもこういう声がある(拡散希望) : アゴラ - ライブドアブログ

    韓国のネットユーザーの生の声を翻訳して紹介している「カイカイ反応通信」という著名なサイトがあります。 このたび「太平洋戦争における米軍と日軍の被害状況を比較してみよう」というスレに寄せられた韓国人の皆さんのコメントの中に、たいへん俊逸なやり取りと、歴史的価値の高い資料の紹介がありました。ぜひとも「アゴラ」の読者の方々にも紹介したいと問い合わせたところ、「カイカイ反応通信」管理人さんから快諾をいただくことができました。 52. 韓国人 朝鮮人志願兵の現状と日軍であった朝鮮人のインタビュー映像 53. 韓国人 >>52 強制徴兵はなかったのか? 朝鮮人明るい姿をご覧ください 54. 韓国人 >>53 強制徴兵はガセ むしろ、朝鮮人は、旭日旗や日の丸をはためかせながら、身につけてるものまで寄付し、先頭に立って戦争準備を推進した 55. 韓国人 >>54 それはごく

    韓国にもこういう声がある(拡散希望) : アゴラ - ライブドアブログ
    aceraceae
    aceraceae 2014/11/30
    こういう話が一般の韓国人とか日本の反日勢力に広がればいいんだけどねえ。
  • 「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1 : アゴラ - ライブドアブロ��

    「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイ その1 / 記事一覧 今月に入ってから持ち家相談が相次いだ。そこで感じた事を書いてみたいと思う。 ブログの記事を読まれた上で来店されている事も当然影響しているが、お客様は「持ち家と賃貸で金銭的な差は大きくない、問題はリスクだ」という事を良く理解している。そしてリスクがある事を十分承知した上で、そのリスクに私たちは耐えられるか?という部分をシビアに見極めようと相談に来ている。 過去の自分の記事を読んで持ち家推奨派でない事は承知の上で、あえて相談に来る理由は「買えないなら買えないとハッキリ言ってくれそうだから」という事を、持ち家相談に来られた方は必ずといって良いほど口にする。 住宅ローンは借りる事が出来ても返せるかどうかが最大の問題だ。そのときに白に

    aceraceae
    aceraceae 2012/07/13
    損得とかリスクとかではなく、住む箱として考えた場合持ち家しかありないと思うんだけどな。
  • 1