タグ

2023年3月20日のブックマーク (6件)

  • 自分の尿23キロを捨てた50歳男性を書類送検 尿の入ったペットボトルは30本以上「寮の共用トイレにいくのが面倒だった…」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    2月、20キロ以上の自分の尿をペットボトルに入れて、名古屋市緑区の会社の敷地内に捨てたとして50歳の男性が書類送検されました。 【写真を見る】自分の尿23キロを捨てた50歳男性を書類送検 尿の入ったペットボトルは30以上「寮の共用トイレにいくのが面倒だった…」 書類送検されたのは名古屋市緑区に住む50歳の会社員の男性です。 警察によりますと男性はことし2月、ペットボトルに入れた自分の尿や空き缶など、およそ23キロを勤務先とは別の緑区内の会社の敷地内に捨てた、廃棄物処理法違反の疑いがもたれています。 警察の調べに対して男性は「自分のおしっこが入ったペットボトルなどを捨てたことは間違いない」と容疑を認めているということです。 尿の入ったペットボトルは30以上あり、男性は「寮の共用トイレにいくのが面倒だった」と話しているということです。

    自分の尿23キロを捨てた50歳男性を書類送検 尿の入ったペットボトルは30本以上「寮の共用トイレにいくのが面倒だった…」(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2023/03/20
    足骨折してほんの一時期尿瓶使ってたが、人間は毎日結構な量排尿する。これ、一度やり始めてしまうと、案外あっという間にたまりそう。本人もなんとかしなきゃと思いつつ過ごしていたのではなかろうか?
  • 「窓ぎわのトットちゃん」アニメで初めて映画化へ | NHK

    俳優の黒柳徹子さんの自伝的な物語「窓ぎわのトットちゃん」がアニメーション映画として初めて映画化されることになりました。 「窓ぎわのトットちゃん」は、黒柳徹子さんが幼い頃の体験を元に書いた自伝的な物語で、1981年に発売されて以降、20以上の言語に翻訳され、累計の発行部数は国内外で合わせて2500万部以上とされています。 落ち着きがないことを理由に小学校を退学になった主人公のトットちゃんが、かつて東京・自由が丘に実在したトモエ学園に転校し、生き生きとした学校生活を送る姿を描いています。 この「窓ぎわのトットちゃん」を原作にしたアニメーション映画が制作されることとなりました。 東宝によりますと「読者のイメージを壊したくない」という黒柳さんの意向もあり、これまで映画化はされていませんでしたが、今回、アニメーション監督の八鍬新之介監督がアニメ化を提案したことで実現したということです。 東宝によりま

    「窓ぎわのトットちゃん」アニメで初めて映画化へ | NHK
    ackey1973
    ackey1973 2023/03/20
    戦後屈指のベストセラー。園遊会で昭和天皇に“本を書いたんだね”と聞かれ早口で答える徹子さんの映像思い出した。昭和天皇の前でもペース変わらない。https://youtu.be/l2lkki8swEg?t=29
  • 『ゲームの歴史』はなぜ炎上している? ゲーム初心者でも読んでわかった通史企画の難しさ

    ゲーム歴史』に厳しい指摘相次ぐ 最近、東京書籍の教科書に約1200ヶ所もの間違いがあったことが大問題になったが、書籍の信頼を揺るがす事件が多発している。昨年11月に出版された『ゲーム歴史』(岩崎夏海、稲田豊史/著・講談社/刊)が間違いだらけということで、ゲーム愛好家や業界人から指摘が相次ぐ事態となった。 記者も購入したが、ゲームにそれほど詳しくない人でも突っ込みができるほど初歩的な間違いが多い。著者の思い込みや又聞きをもとに書いたとしか思えない記述も散見され、白紙に戻して作り直したほうがいいレベルのであった。具体的な事実誤認や間違いについてはすでに多くの人が指摘しているので、ここでは触れないでおくが、なぜこうしたが出来上がってしまうのだろうか。 そもそも、『ゲーム歴史』という企画自体がかなり無謀なものだったといえる。通史の執筆は一朝一夕でできることではなく、ある分野のエキスパー

    『ゲームの歴史』はなぜ炎上している? ゲーム初心者でも読んでわかった通史企画の難しさ
    ackey1973
    ackey1973 2023/03/20
    通史を書く大変さを示す例として、立花隆の『日本共産党の研究』を出してくるのが、なんか味わい深いな。
  • あいさつは「謝謝」、首都は「パク」…韓国をバカにした日本の有名アイドルが韓国ネットで炎上(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    の有名アイドル歌手・平野紫耀(26)が韓国をバカにしたような言動をして「嫌韓」騒動が降ってわいている。 複数のインターネット・コミュニティー・サイトやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)ではこのところ、日アイドルグループ「King & Prince(キング アンド プリンス)」のメンバー、平野紫耀が韓国でロケをした日のバラエティー番組の放送シーンの一部がシェアされている。平野紫耀は漢江公園に設置された「I SEOUL U」というオブジェの前に立ってインタビューを受けているもので、不適切な発言が続々と飛び出す。 まず、最初のあいさつからして問題だった。平野紫耀はカメラを見つめて両手を合わせ、「謝謝(シェイシェイ=ありがとうございますという意味の中国語)」と言った。韓国に来て初めてのあいさつで中国語を発したのだ。そして、知っている韓国語があるのか質問されると、再び「謝謝」

    あいさつは「謝謝」、首都は「パク」…韓国をバカにした日本の有名アイドルが韓国ネットで炎上(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2023/03/20
    そういえば“カワイイ”は日本発の概念だとよく聞くが、“天然”とか、そこに連なる“おバカキャラ”みたいなのってどうなんだろ? いわゆる“天然”の用法はジミー大西を評した萩本欽一の言葉がルーツらしいが。
  • イタリアで極右首相が誕生した理由を日本人は何も知らない

    ではあまり報道されませんでしたが、欧州ではイタリアで若い女性首相が誕生したことが大変な話題となりました。イタリアでは2022年9月に上下両院の総選挙が行われ、極右政党「イタリアの同胞(Fratelli d’Italia 略称FDI)」を率いる45歳で高卒、シングルマザー家庭出身の労働者階級のジョルジャ・メローニ党首がイタリア初の女性首相に就任しました。 私の最新書籍である「世界のニュースを日人は何も知らない4 – 前代未聞の事態に揺らぐ価値観」 でも紹介しましたが、メロー二氏の当選は単なるポピュリズムとはいえず、現在のイタリアだけではなく欧州の世相を反映しています。 FDIはメロー二氏が10年前に立ち上げたばかりの新しい政党で、2008年の国政選挙では4.5%の得票だったのが、今回は25%でイタリア最大の政党になりました。 メロー二氏の主張の概要は以下の通りです。 自然な家族に賛成

    イタリアで極右首相が誕生した理由を日本人は何も知らない
    ackey1973
    ackey1973 2023/03/20
    “イタリアのイメージとかけ離れた主張”というけど、そもそもベルルスコーニを生んだ国だしカトリックの影響力の強い国だし、あまり違和感はないかも。そもそもイタリアの政治って本邦ではあまり報道されない。
  • 高市大臣の「濡れ衣」はほぼ晴れたのに、まだ「罷免」にこだわる人たちに告ぐ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    3月3日の参院予算委員会から、小西文書で国会は持ちきりだが、いよいよ最終局面になったと思っていた矢先、とんでもない情報が18日夜に舞い込んできた。政府内で、高市大臣を罷免する動きがあるというのだ。 【写真】逮捕された「美人すぎる寝屋川市議」の写真集全カットを公開する 週明け21日には何があるのか予断を許さないが、結論から言えば政府は何をみてきたのかとあきれるばかりであり得ないことだ。冷静にこれまでの動きを振り返っておこう。 コラムでは3月6日付《小西氏公表の「放送法文書」は総務省内の「旧自治」「旧郵政」の些細なバトルの産物? 》で、8年前の旧自治対郵政の下らない案件ではないかという見立てから、小西文書の形式面の不備も指摘した。 8年前当時の旧自治の礒崎補佐官が放送法を取り上げようとしたが、旧郵政の山田秘書官と旧郵政の安藤情報流通行政局はディフェンスした。結果的に官邸で誰も関心を示さなかっ

    高市大臣の「濡れ衣」はほぼ晴れたのに、まだ「罷免」にこだわる人たちに告ぐ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ackey1973
    ackey1973 2023/03/20
    現代ビジネスのサイトではちゃんと冒頭に“高橋洋一”と筆者名が書いてあるので、ヤフーニュースもぜひ、ちゃんと最初に筆者名を明記してほしい。https://gendai.media/articles/-/107832