健康に関するacoatacyのブックマーク (12)

  • 一人暮らしで入浴中に突然気持ち悪くなって気を失いかけた話がめっちゃ怖い「みなさまも気をつけて」

    小嶋網走 @kojimamamaa @AsuraOx05 asuraさん、ありがとうございます…! 必要な水分と比較すると、あの日の水分摂取はやっぱりぜんぜん足りてなかったです…😨😨😨気をつけます😭😭 2022-09-07 20:11:05

    一人暮らしで入浴中に突然気持ち悪くなって気を失いかけた話がめっちゃ怖い「みなさまも気をつけて」
    acoatacy
    acoatacy 2022/09/08
    トイレに呼び出しボタンがあるのも似たような理由(排泄により体内圧が下がり、貧血からの意識障害になる)と聞いた。
  • 産後の助産師相談で『最近の嬉しかった事』を聞かれ子どもの事を答えると「自分自身の事では?」と聞かれ答えに詰まったが大切な気付きを得た話

    さとみさん/息子👦2歳9月生まれ @satomi1147 ちょっと前の助産師さん相談で、「最近嬉しかったことはなんですか☺️?」って聞かれて、「息子が笑うようになったことです!」って言ったら「素敵ですね!じゃあ、お子さんの事以外で嬉しかったことは?」って聞かれて咄嗟に答えが出なかった。「ママ達は大体、子供の事を答えてくれます。→ 2022-03-04 01:37:46 さとみさん/息子👦2歳9月生まれ @satomi1147 それは素敵やけど、自分の『嬉しい』『好き』も大事にしてくださいね!母という役割以外の、女性としての自分も大切にしてあげてね。」と言われてジーンときた。「改めて、嬉しかったことは☺️?」と聞かれ「み、水菜が安かった事です!!」って答えたら、「素敵ですね」って気遣って笑ってくれてた☺️ 2022-03-04 01:37:46

    産後の助産師相談で『最近の嬉しかった事』を聞かれ子どもの事を答えると「自分自身の事では?」と聞かれ答えに詰まったが大切な気付きを得た話
    acoatacy
    acoatacy 2022/03/05
    産後は、フルマラソンをゴールした瞬間車が待機していて、すぐ運転席に乗り後部座席に赤子を乗せて、どこまでどのくらいかかるかも分からない渋滞ドライブをしている感覚だったhttps://amaimugi.hatenablog.com/entry/2019/11/04/16093
  • 人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降

    現代では「夜になったらベッドに入り、朝までぐっすり眠る」というのが睡眠として当たり前のスタイルになっています。しかし、まとめて睡眠を取るようになったのは産業革命以降のことであり、それより前は途中に目覚めを挟みながら2回に分けて睡眠を取る「二相睡眠」の習慣があったといわれています。そんな二相睡眠について、アメリカの月刊誌であるThe Atlanticが解説しています。 Can Medieval Sleeping Habits Fix America’s Insomnia? - The Atlantic https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2022/01/medieval-sleeping-habits-insomnia-segmented-biphasic/621372/ 歴史家のRoger Ekirch氏は、産業革命以前の睡眠習慣について研究

    人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降
    acoatacy
    acoatacy 2022/02/02
    出産後、新生児育児中の睡眠は「1回1.5時間×4回=6時間/日」で、数字だけ見るとそこまで少なくなかったが、精神的・肉体的にボロボロになった。睡眠“継続”時間が大切なのだと思う。
  • 乳癌が手術できる状態で見つかった→別療法を試み、手術できない状態になり病院に戻ってくる人が後を絶たない…何故?様々な意見が寄せられる

    iJohannes5430☢️ @iJohannes5430 乳癌といえば、せっかく手術できる状態で見つかったのに切りたくないと言ってインチキ療法を試みて、結局手術できない状態になって病院に戻ってくる人は俺が研修医の時からずっと後を絶たないわけだが、いい加減これ何とかならんのか、いったい何が治療の障壁になっているのか 2021-10-15 06:02:03 iJohannes5430☢️ @iJohannes5430 二児の父/19歳清楚系お嬢様JD/帰りたい/難聴/医療/たけのこ派/にゃーん/ブロックには積極的/2022年度から放送大学(人間と文化)/台湾独立/プロフィールなしの鍵アカさんはフォロー解除させて頂くことがございます/Mastodon→ @johannes5430@mastodon-j/Winnie-the-Pooh

    乳癌が手術できる状態で見つかった→別療法を試み、手術できない状態になり病院に戻ってくる人が後を絶たない…何故?様々な意見が寄せられる
    acoatacy
    acoatacy 2021/10/15
    「切除しない」選択肢の反対に「予防切除」があるとしたら、そちらも個人の選択であり、同意はできなくとも批判はしないでほしい。
  • ストレスフルな人に知ってほしい図解「アメリカカウンセリング学会推奨『ストレス解消法』100」…「古い友人にメールをする」「猫は神」「まずは楽しめ」など

    シアニン📚図解×言語化力 @antoshia2n ストレスフルで忙しいあなたへ。アメリカカウンセリング学会推奨のストレス解消法を、100個図解しました。 pic.twitter.com/NFsyybJQAu 2021-09-05 07:02:09

    ストレスフルな人に知ってほしい図解「アメリカカウンセリング学会推奨『ストレス解消法』100」…「古い友人にメールをする」「猫は神」「まずは楽しめ」など
    acoatacy
    acoatacy 2021/09/07
    コスパ別(すぐ・一人でできるが、効果小さい←→お金・時間かかり他人の協力必要だが、効果大きい)の自分に合ったリストを“あらかじめ”作っておくことが大切。メンタルが落ち込んでからでは思いつかないので。
  • 女王亡き後の群れのゆくえ

    2021年5月下旬、現在展示している群れのハキリアリの女王が死亡しました。昆虫園におけるハキリアリの飼育は20年近く続いていますが、過去飼育していた群れの女王はおおむね5年以内で死亡しています。この群れは2014年に来園したので(お知らせ)、女王は少なくとも6年半以上は生きたことになります。昆虫園としてはもっとも長く生きた女王(※末尾「関連記事」参照)ですが、まだ群れに勢いがあり女王も若かったころを知るものとしては、やはり死亡してしまうのはさびしいものです。 女王がいなくなり、群れもいっしょに消滅してしまったのかというとまったくそんなことはなく、多数の働きアリたちが、現在も展示ケースの中で菌園とともに生き続けています。新たな若い群れもバックヤードで待機していますが、もうしばらくはこの群れの展示を継続していく予定です。 さて、なぜ群れがまだ続いているのかと疑問に感じる方もいるかもしれませんが

    女王亡き後の群れのゆくえ
    acoatacy
    acoatacy 2021/06/11
    再生産されなくなった後もしばらくは動き続け、ついに一部の消失が限界値を超えたとき、全体が機能しなくなり終焉を迎える。人体そのもののようでもある。
  • コロナワクチン「希望しない」37%.若年層ほど消極的|コロナワクチンに関する意識調査

    コロナワクチン接種「希望する」は63%、「希望しない」は37% 年齢が若いほどワクチン接種に消極的 SNSでコロナ情報を収集している人はワクチン接種に消極的 コロナワクチン接種意向 上図は新型コロナウイルスのワクチン接種意向を円グラフで表したものです。 コロナワクチン接種を希望する人は全体の62.8%となっており希望しない人を上回ってはいるものの、残りの37.3%は接種を希望していないことが分かりました。 コロナワクチン接種意向と回答者属性の関係性 年齢が若いほどワクチン接種に消極的 上図はコロナワクチン接種意向を年齢別に表したものです。 これによると若い世代ほどワクチン接種を希望しない人が多く、年齢が上がるにつれて希望する人が多くなる傾向が読み取れます。 このように若い世代ほどワクチン接種に消極的になる原因として、コロナ発症時の重症化リスクの年齢差が考えられます。 コロナウイルスは高年層

    コロナワクチン「希望しない」37%.若年層ほど消極的|コロナワクチンに関する意識調査
    acoatacy
    acoatacy 2021/03/15
    摂取希望しない理由のうち「摂取場所での感染リスク」・「めんどくさい」は、職場摂取を導入することで解決できるかもしれない。
  • 年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減 - 日本経済新聞

    2020年の国内の死亡数は前年より約9千人減少したことが22日分かった。死亡数は高齢化で年平均2万人程度増えており、減少は11年ぶり。新型コロナウイルス対策で他の感染症が流行せず、コロナ以外の肺炎やインフルエンザの死亡数が大きく減少したためとみられる。厚生労働省が22日に発表した人口動態統計(速報)によると、20年に死亡したのは138万4544人で、前年より9373人(0.7%)減った。速報に

    年間死亡数11年ぶり減 コロナ対策で感染症激減 - 日本経済新聞
    acoatacy
    acoatacy 2021/02/23
    “「感染症関連の死亡が減少する厳しい感染症対策でも新型コロナの流行を止められていない」”歴史的に見てこれだけ大がかりな対策をしてもなお、封じ込めることができていないということ。
  • 変異ウイルス 全国で海外滞在歴ない13人感染確認 クラスターも | NHKニュース

    イギリスと南アフリカで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに、全国で合わせて13人が感染していたことが新たに確認されました。このうち11人は同じ施設を利用した職場の関係者で、厚生労働省はクラスターが発生したと見ています。また、6つの県では初めて感染が確認されたということです。 厚生労働省によりますと、変異ウイルスへの感染が確認されたのは、9つの県に住む20代から50代までの男女合わせて13人です。 このうち、栃木県と茨城県では50代の男性、福島県では30代の男性、長野県では20代の男性、新潟県では30代の男性、群馬県では40代の男性の感染が、それぞれ確認されました。これらの県で、検疫の検査以外で変異ウイルスへの感染が確認されたのは初めてです。また、埼玉県の40代の男性と、静岡県の20代から30代の男性3人、それに神奈川県の30代の男性が感染していたことも新たに分かりました。これらの

    変異ウイルス 全国で海外滞在歴ない13人感染確認 クラスターも | NHKニュース
    acoatacy
    acoatacy 2021/02/09
    主語が「新型コロナウィルス」から「変異ウィルス」に変わっただけで、去年の今頃と同じところから再度ループしているのではないか?と思えてきた…(どうしようもない無力感)
  • 味覚障害の怖さが一瞬で伝わる恐ろしい情報「コロナにかかると、蟹がただの濡れた繊維になる」

    ※新型コロナウイルスにかかると100%味覚・嗅覚障害になるわけではありませんが、多数の報告例があります。 一般的な感冒後嗅覚障害では8割の患者さんが改善するそうですが、完全に元の状態に戻るのは3割程度とのことです。

    味覚障害の怖さが一瞬で伝わる恐ろしい情報「コロナにかかると、蟹がただの濡れた繊維になる」
    acoatacy
    acoatacy 2020/12/26
    食事が、「◯回咀嚼して飲み込む」だけの“作業”と化す(コロナと別件で味覚を失った時の経験)
  • 年収1000万円超でもゴミ屋敷に住んでいた60歳男性は「死んでよかった」のか 「エアコンの高さ」までゴミが堆積

    「あんしんネット」の事業責任者の石見良教さん(右端)と作業員のみなさん。撮影のためマスクを外してもらったが、普段はコロナ前から終日マスク姿で作業をしている。 ゴミ屋敷に住む人は内科的疾患を患っている人が多い 「こんな家に住んでいると、人は死にます」というこの連載。第1回と第2回は実際に人が死亡した家、第3回はこのままいくと死んでしまう、というタイトルそのものの現場を紹介し、その背景に「ためこみ症」があることにも触れた。もしあなたの大切な人がゴミの中で生活していたらどうするだろう。もしくはあなたがゴミの中で暮らす可能性はないだろうか。 なぜゴミ部屋の中で人は死ぬのか。 実は、ゴミ屋敷に住む人は内科的疾患を患っている人が多く、ゴミの中には大抵薬が埋もれている。つまりは服薬していない。生活もいい加減なため、糖尿病になりやすい。最終的には合併症を起こし、不衛生な環境で感染症にかかり、早逝してしま

    年収1000万円超でもゴミ屋敷に住んでいた60歳男性は「死んでよかった」のか 「エアコンの高さ」までゴミが堆積
    acoatacy
    acoatacy 2020/11/21
    他のコメントにもあるがゴミ屋敷はセルフネグレクト(緩慢な自殺)の表出であって、外部が介入して部屋を掃除するだけでは根本解決に至らない(そもそも外部の介入・支援を拒否するのがセルフネグレクト)と思う。
  • 『カイジ』で学ぶ、人間は非常時にはちゃんとした食事よりも酒やタバコなど嗜好品を求める話→元自衛隊員や被災者の証言でも事実らしい

    ろくよんえーてぃえむ @64ATM あさま山荘事件の際、事件の長期化を予見した佐々淳行は庁に対し大量の煙草とキャラメルを申請。 「非常時に何でそんなもんいるのか?」 と反発する庁に対し 「非常時が長期化するから嗜好品が必要なのだ」 とキッパリ断言したそうな。 人は料だけでは生きていけないという事例ですね。 twitter.com/aoi_ninja/stat… 2020-09-24 11:37:14

    『カイジ』で学ぶ、人間は非常時にはちゃんとした食事よりも酒やタバコなど嗜好品を求める話→元自衛隊員や被災者の証言でも事実らしい
    acoatacy
    acoatacy 2020/09/25
    入院中、同室者と盛り上がったのが「退院したらどのミスド食べる?」だった(ミスドは“日常”の象徴)
  • 1