タグ

apacheに関するacotieのブックマーク (57)

  • httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録

    最近学科の友人3人とサーバ/セキュリティについての勉強会を週1で行っていて、毎回何か調べてくることになっており、今回は apache の設定について少し調べてきました。初心者がまとめたので間違っている部分があるかもしれませんが、勉強の役に立てて頂ければ幸いです。 httpd.confはどこにある? 最小限のhttpd.conf 3つのセクション セクション1: GlobalEnvironment セクション2: MainServerConfiguration セクション3: VirtualHosts モジュールの追加 外部設定ファイルの読込み サーバリソースの監視方法 httpd.confはどこにある? OSによって異なりますが、以下の階層に置いてある可能性が高いです。 CentOS、FedoraなどRed Hat系 /etc/httpd/conf/ SUSE系、MacOSX /etc/a

    httpd.confについて調べたのでまとめたよ - とある技術の備忘録
  • mod_setenvif を使って Apache のログを軽量化

    Amazon Search とか不特定多数のユーザ向けにサービスを公開していると、外部からの画像のアクセスがログの 60〜70% を占めていましてログ解析とかする際に、ログサイズが大きくて時間がかかるばかりでなく、ムダにサーバの disk も占有してしまいます。最近では、1週間でログサイズが 2Gbyte 超えをしてしまうので、ログ削除だけでも大変です。 そこで、Apache のログ出力を mod_setenvif でカスタマイズすることでのログ軽量化を設定する事にしました。mod_setenvif は、Base モジュールに属するためデフォルトで include されるので普通は使用可能状態だと思いますが、意図的に --disable-module している場合は再コンパイルする必要があります。 Apache モジュール mod_setenvif とは? mod_setenvif モジュ

  • mod_log_rotate のススメ | Carpe Diem

    Apache HTTP Server で、logrotate したくないとき、CustomLogErrorLog を日付別に出したい。調べてみると、次の二つのがメジャーのようだ。 Apache HTTP Server に付属している rotatelogs cronolog どちらもパイプ経由でアクセスの多いサーバだと重いかなと懸念していたんだけれど、開発を依託している技術者から mod_log_rotate という Apache モジュールがあることを教えてもらった。

  • Apache Documentation - Host Deny

  • mod_rewrite - RewriteMap - とみぞーノート

    RewriteMapを使うとテキスト形式のマップファイルを使ってURLを書き換えたり、Perl等の外部プログラムを使ってURLを書き換えることができる。 以下ではPerlスクリプトでURLの書き換えを行なう例を示す。 外部プログラムを使用したURL書き換えサンプルとしてURL書き換えの際、文字列をescape(URLエンコード)する書き換えを行なう。escape処理を外部プログラムに行なわせる。 RewriteMapでマップ名(以下ではescape-map)と外部プログラム(以下ではescape.pl)を指定する。prg:は外部プログラムであることを意味する。escape.plは標準入力から受け取った文字列をescape(URLエンコード)して返すPerlスクリプト。 escape-mapはRewriteRuleから参照する。${escape-map:$2}は$2をescape-map(つ

  • http://blog.stack-style.org/2003-06-30-01/ruby%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%E3%81%A7RewriteMap%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%8F%E9%9A%9B%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9

  • Apacheのmod_rewriteを使ってフェイルオーバー? - フタなしカンヅメ

    Apacheのmod_rewriteを使って、フェイルオーバーみたいなことができないかと思い、ちょっとやってみることにしました。 フェイルオーバーといったら大げさな感じですが、もうちょっと格的にやるならmod_proxy_balancerを使ったほうがいいと思うので。。。 現在下記のような構成で運用しているサーバがありますが、静的ファイルを配信するサーバBが落ちている場合やオフになっている場合などは、サーバBから配信したいという感じです。 サーバA -> CGIの処理や比較的軽いHTMLを処理 サーバB -> 主に画像などの重たい静的ファイルを処理かなり限定的な環境だと思うのですが、サーバAで一度リクエストを受け、画像ファイルだけをリダイレクトでサーバBに転送しています。 なので、サーバBが落ちていたりした場合、サーバBに転送せずにサーバAで返却したいというわけです。サーバAでも同じデー

    Apacheのmod_rewriteを使ってフェイルオーバー? - フタなしカンヅメ
  • mod_rewrite - RewriteCondのANDとORの優先順位について - うまいぼうぶろぐ

    ## 追記 改めて自分の書いた記事を見たら日語の意味がよくわからないw 結論はRewriteCondに[OR]を書くと、次のRewriteCond とのORになる、ということ ## 追記おわり ANDのほうが優先順位高いと思ったら、RewriteCondはORのほうが上なのか? 携帯から/m/以外にアクセスした場合は/m/に飛ばしてください、と頼まれた。こんな感じ。(例なのでdocomoとauだけに省略) 条件A: URLが/m/以外 条件B: UAがdocomo 条件C: UAがauとすると、設定したいのは"条件A かつ (条件B または 条件C)"の場合。 試しにこういう風に書いてみて RewriteEngine On ## 条件A RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/m/ ## 条件B RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCo

    mod_rewrite - RewriteCondのANDとORの優先順位について - うまいぼうぶろぐ
    acotie
    acotie 2010/08/06
    "URLの判定はRewriteCondで書かずにRewriteRuleだけで良いではないか。"
  • Apache/FastCGI - Linux Tips

    mod_perl, mod_ruby などが、HTTPDのモジュールとしてプログラム(perl,ruby)を動かすのに対し、FastCGI は、HTTPDとは別のプロセスとしてプログラムを起動し、ソケットを介して通信する仕組みになっているらしい。起動されたプログラムは、CGIと違い、処理終了後もそのまま留まる。別サーバに置くことも出来るので、負荷分散も可能。 どちらも、プログラムの起動を早くする仕組みであることに違いはないが、perl, ruby, phpなどの複数のスクリプトを扱う場合、全てを Apache のモジュールとしてしまうと HTTPD が肥大化してしまい、静的コンテンツへのアクセスも重くなるなどのことが起こるため、そういった場合に有効なのかもしれない。一方、ノーマルのCGIだと、プログラムの起動が遅いし。 私の場合、mod_rubyでは tdiaryの2つのドキュメントスタイ

  • Apacheのモジュールmod_layoutでHTMLの自動挿入 - エーエイチレフ linuxサーバー技術情報

    mod_layoutを使用してみましたので備忘録です。 mod_layoutとは、ページの一番上や一番下に指定した文字列(ページ)を埋め込む事ができるモジュールです。 よく「無料レンタルサーバー」とかを利用するとページのヘッダーやフッター部分に自動的に広告が挿入されますが、まさにそれを実現するモジュールです。 それぞれのファイルには変更を加えず、出力する際に挿入されます。 具体的にはページの<body>の直後と</body>の直前に挿入されるようです。 インストール Tangent Software: mod_layoutのページよりソースをダウンロードしてきて展開します。 今回Apacheが2.2だったのでApache2.2用のソースをダウンロードしてきました。 cd /usr/local/src wget http://download.tangent.org/mod_l

  • mod_mime - Apache HTTP サーバ バージョン 2.2

    概要 このモジュールは拡張子を使っていろいろな「メタ情報」をファイルに 関連付けるために使用されます。この情報はドキュメントのファイル名と MIME タイプ、言語、文字セット、エンコーディングとを関連付けます。 この情報はブラウザに送られますし、複数のファイルの中からユーザの好みの ものが選ばれるように、コンテントネゴシエーションでも使われます。 コンテントネゴシエーション に関する詳しい情報は mod_negotiation をご覧下さい。 AddCharset ディレクティブ、 AddEncoding ディレクティブ、 AddHandler ディレクティブ、 AddLanguage ディレクティブ、 AddType ディレクティブはすべて、 ファイルの拡張子をメタ情報にマップするために使用されます。 それぞれ、ドキュメントの文字セット (訳注: charset)、content-enc

  • http://www.apache.jp/pipermail/apache-users/2002-October/thread.html

  • WebServices - Axis

    [翻訳者注: このページは FAQ/Wiki ページを静的に翻訳したものです。最新の内容につきましては家 FAQ/Wiki をご覧下さい。] [その他の JAX-RPC 実装との相互運用性は?] [編集日時 2003年4月24日pm4:51 版] その他の JAX-RPC 実装との相互運用性は? その他の Java による [JAX-RPC] 仕様の実装は、Axis と必ず相互運用できるはずです。なぜなら Axis のデータ型と相手のデータ型に単純な1対1マッピングがあり、また、JAX-RPC 準拠テストはそのプロセスに余分なテストを追加しているからです。 Axis は JAX-RPC が扱っていない多くのデータ型 (符号無し型、マップなど) をシリアライズすることに注意してください。JAX-RPC 仕様で扱っているデータ型のみ相互運用が保証されています。 さらに、Axis は [DIM

  • Luis Majano's Java, Coldfusion & More Blog

  • ユーザーディレクトリ作成(/~ユーザー名/) - CentOSで自宅サーバー構築

    一般ユーザーにホームページスペースを提供できるようにする。 ここでは、ホームページスペース提供サービスを行っている一般的なWebサーバーと同様な、http://centossrv.com/~ユーザー名/というURLの他に、http://centossrv.com/ユーザー名/及び、http://centossrv.com/userdir/ユーザー名/でも、一般ユーザーが作成したホームページへアクセスできるようにする。 なお、ここでは一般ユーザー名をcentosとして説明する。 【CentOS7の場合】 [root@centos ~]# vi /etc/httpd/conf.d/userdir.conf ← userdir設定ファイル編集 <IfModule mod_userdir.c> # # UserDir is disabled by default since it can conf

  • Per-user web directories - Apache HTTP Server Version 2.4

  • けいの開発記録2007年06月

    台湾の新北市新店区に住む日エンジニアの日々の記録です。「仕事は楽しんでやる!」をモットーにしております。 Author:けい 公開したWebサービス・アプリ一覧はこちら ※2014年12月、私が個人で開発したWebサービス・アプリへの 累計アクセス数は8億を超えました。 負荷対策頑張ります。日々精進していきます!! ■■■ 業務経歴 ■■■ 社会人1年目:携帯電話開発。画面周りを1年間 2年目 :海外向け携帯電話ミドルウェア開発 ブラウザとプロトコルスタック周り 2年目後半~:携帯電話の通信専用チップ開発 3年目:カーナビ。画面周りの開発 3年目後半~:BDビデオカメラ 組み込みLinux カーネルと ドライバの開発。 4年目12月:プロジェクト途中で退社 ~ここまではC、またはC++で開発~ ~ここからJavaがメインの開発~ 4年目1月:Web系の会社に転職 ~4ヶ月間の研修 5年

    acotie
    acotie 2009/12/08
    memo.
  • Apache のリバースプロキシの設定方法 - WebOS Goodies

    日は Google Gears 関連のもうひとつのネタを書こうと思ったのですが、間に合わなかったので最近仕事で使った Apache のリバースプロキシ機能の設定方法などをご紹介します。リバースプロキシは、特定のディレクトリ以下へのリクエストを他の Web サーバーに中継する機能です。 LAN 内の複数のマシンで稼動している Web サイトをひとつのグローバル IP で公開したり、 Apache 以外の Web サーバー(Rails でよく使われる mongrel とか)を Apache の Web サイトに統合したりとかが簡単にできます。 Web サイトを柔軟に構築するために、覚えておくと便利ですよ。 前提条件 Apache のリバースプロキシ機能を利用するためには、 mod_proxy を組み込んだ Apache が必要です。通常の Linux ディストリビューションなどではデフォルト

  • Apache リバースプロキシ→ Lighttpd + Rails の設定方法 - WebOS Goodies

    今週はあまり時間がないので、 Rails 関連の Tips でお茶を濁すことにします。 以前投稿した Apache のリバースプロキシの設定方法という記事では、 Apache ベースのサイトの一部として Rails アプリケーションを公開する方法をご紹介しました。今回はその mongrel を Lighttpd で置き換え、 Apache → Lighttpd + Rails という構成にする設定をご紹介します。まあ、仕事でやった作業の覚え書きです。 Lighttpd ならパフォーマンスも出るので、一般公開するサイトでもじゅうぶんに使える方法です。 Apache で運用しているサイトに Rails アプリケーションを組み込みたいという際は、参考にしていただければと思います。 なお、 Lighttpd や Ruby fcgi ライブラリのインストールは OS のパッケージ管理コマンド等で一発

  • mod_rewrite を利用したリバースプロキシ環境の作り方 - livedoor Blog(ブログ)

    こんにちは、 最近愛用のMacbookが外観も中身もボロボロになってきて悲しいkyannyです。 ライブドアでは、画像やCSSファイルやjavascriptファイルなどの静的なコンテンツを配信するウェブサーバとウェブアプリケーション体が稼働するアプリケーションサーバを別々のホストで運用する、いわゆるリバースプロキシ環境を構築しています。今回は、このリバースプロキシ環境の作り方を解説します。 リバースプロキシとは リバースプロキシとはプロキシサーバの一種で、クライアントに対してファイアウォールの中にあり外部のネットワークから直接アクセスできないサーバへのアクセスを提供する機能です。これ以外にも、複数のバックエンドサーバを用意して負荷分散をしたり、プロキシサーバでキャッシュを併用することでバックエンドサーバへのリクエストを減らしたりと、様々なシーンで活用できるため、大規模なウェブサイトを構築

    acotie
    acotie 2009/08/04
    あとで読む