タグ

2011年8月4日のブックマーク (5件)

  • たばこ:賞味期限改ざんで書類送検 「震災で品薄見込み」 - 毎日jp(毎日新聞)

    たばこの賞味期限を改ざんして売っていたとして、警視庁生活経済課と深川署は4日、東京都江東区のたばこ販売店店主の男(77)を不正競争防止法違反(品質等の虚偽表示など)容疑で書類送検した。調べに対し男は「震災で品薄になるから売れると思った」と容疑を認めているという。 送検容疑は4月2~6日、マイルドセブンボックス20箱について賞味期限を示す「H23・3」という表示の「3」の部分を修正ペンで「8」に書き換え、このうち2箱を自動販売機で千葉県市川市の男性会社員(30)に販売したとしている。会社員が改ざんに気づき、通報した。 生活経済課によると、震災の影響で3月25日に日たばこ産業(JT)から一時的な受注停止の通知があったため、店主は賞味期限が切れた在庫品の販売を計画。合計で2銘柄80箱について、賞味期限の3月を8月にしたり、1月を11月に改ざんする方法で、53箱を販売したという。【伊澤拓也】

    ad2217
    ad2217 2011/08/04
    下手な修正がしてなかったら、賞味期限切れに誰も気づかなかったと思うよ。
  • 財界トップ2人、菅首相に抗議のボイコット? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連の米倉弘昌会長と経済同友会の長谷川閑史(やすちか)代表幹事が、3日に首相官邸で開かれた新成長戦略実現会議をそろって欠席した。 東日大震災後の対応の遅さなどから菅政権に批判的な米倉会長は5回連続、長谷川代表幹事は初めて欠席した。会議メンバーである経済団体トップの2人が欠席したことで、「政権に居座る菅首相に抗議する事実上のボイコットだ」(関係者)との見方も出ている。 経団連には「お盆を過ぎても菅政権が続くなら、政府の様々な会議に参加している経済界代表を全員、引き揚げさせる」(関係者)との考えも浮上しており、首相に批判的な経済界と菅政権の緊張が高まりそうだ。この日出席した財界トップは日商工会議所の岡村正会頭だけだった。

    ad2217
    ad2217 2011/08/04
    新成長戦略実現会議って、政府の政策に財界の意見を反映させるためにメンバーになっていたんじゃないの? 会議は参加者が少ない方がよい結果を出すから、いいことだ。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    ad2217
    ad2217 2011/08/04
    特定の集団について調査をすると、一般性のない結論が出るのは不思議じゃない。
  • トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタ自動車の伊地知隆彦取締役専務役員は2日、2011年度第1四半期決算会見で日の六重苦について触れ、「今の労働行政では、若い人たちに充分に働いてもらうことができなくなっている」と述べた。 伊地知専務によると、ヒュンダイとトヨタ技術者を比べた場合、個人差はあるものの年間の労働時間がヒュンダイのほうが1000時間も多いそうだ。ということは、10年で1万時間も違ってしまう勘定になる。 「私は若い人たちに時間を気にしないで働いてもらう制度を入れてもらえないと、日のモノづくりは10年後とんでもないことになるのではないかと思う」と伊地知専務は危惧する。 もちろん心身の健康が第一であるが、日技術力を守っていくためには若いうちから働く時間を十分に与え、さまざまな経験を積ませる必要があるというわけだ。 《山田清志》

    トヨタ伊地知専務「日本の技術力を守るために労働規制の緩和を」 | レスポンス(Response.jp)
    ad2217
    ad2217 2011/08/04
    人権的にもひどいが、これで「技術力」が向上するという考えもひどい。技術力を上げたければ、高賃金・好待遇で優秀な人間を引き抜くのがよい。この発言は逆方向。優れた人間はトヨタを避ける。
  • asahi.com(朝日新聞社):「黄門さま、やめないで」 水戸市長ら、TBSに要望 - 社会

    印刷  黄門ゆかりの茨城県の水戸、常陸太田、那珂の市長らが2日、東京・赤坂のTBSを訪れ、年内で放送終了予定のテレビ番組「水戸黄門」の継続を求める要望書を手渡した。一行は、TBS側の説明を「理解できる内容だった」といい、継続は難しくても再開を検討してもらえるような番組への協力態勢を、県も交えて検討する意向を示した。  TBSは難波一弘・編成制作局長が応対した。高橋靖・水戸市長らによると、難波局長は「非常に偉大で重要な番組であり、TBSとイメージが重なる。それだけにきちんとした終着点を考えた」と説明。放送中の第43部は平均視聴率が10.1%で、42年前の第1部からの平均視聴率22.5%の半分以下に落ち込んでいるが、それでも「打ち切るような数字にならないうちに」と放送終了を決めたという。  高橋市長は「私たちはこれまでTBSに対して何をしてきたか。今後、ロケの受け入れ態勢の整備、番組PR、黄門

    ad2217
    ad2217 2011/08/04
    水戸市にとってはただで宣伝してくれるところという認識だから、そりゃあ、やめて欲しくないだろうね。