タグ

2013年1月6日のブックマーク (4件)

  • 首相官邸に教育再生会議 1月中にも発足 - 日本経済新聞

    政府は自民党が衆院選で掲げた「教育再生」を推進するため、関係閣僚や学識経験者らによる会議を首相官邸に設置する。安倍晋三首相と下村博文文部科学相が中心となり「6・3・3・4制」や教育委員会制度の見直し、いじめ対策などに取り組む方針だ。月内にも正式に発足する。

    首相官邸に教育再生会議 1月中にも発足 - 日本経済新聞
    ad2217
    ad2217 2013/01/06
    ゆとりで与えたダメージに、いよいよトドメを刺す。
  • 特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由

    特許庁と東芝の新システム開発契約打ち切りについて、なぜこの開発プロジェクトが破綻したのかについて私なりの解説をしようとバックグラウンドを調べたところ、調べれば調べるほど、この問題の根底には(1)コスト意識が欠如し自分たちが「公僕」であることを忘れてしまった霞ヶ関官僚、(2)霞ヶ関から流れて来るお金にたかる IT ゼネコン、(3)そのお金の流れに対する影響力を利用して票を稼ぐ政治家、という原子力業界と全く同じような構図があることが明らかになり、ウンザリしてしまった。 破綻の原因は、ソフトウェア・アーキテクチャやプロジェクト・マネージメントにあったのではなく、「競争原理が正しく働かない社会構造」そのものにあるのだ。これではうまく行くはずがないし、たとえうまくいったとしてもやたらと高くつく。 そもそも破格だと言われた99億円という落札価格も、私から見ればどうみても高すぎる。特許庁のシステムであれ

    特許庁のシステム開発が破綻した本当の理由
    ad2217
    ad2217 2013/01/06
    優秀なエンジニア10人で作ったシステムは、確かに完璧でメンテナンス不要の可能性もあるが、次回更新時にはシステムがどうなっているか誰にも分からなくなり、完全に破綻する。優秀でない人の解析など受け付けない
  • 日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば

    1971~74年生まれの団塊ジュニア世代は、来年には全員が40歳代になる。少子化を緩和するため、人数の多いこの世代で挽回する好機は失われた。これを逃してはならないと、10年前から言われていたにもかかわらず、なぜ、こんな結果になったのか、その理由は、端的に言うと「戦力の逐次投入」である。 「戦力の逐次投入」とは、戦力を小出しに投入し、そのたびに撃破されては消耗し、敗北へと至るものだ。元々は軍事用語であり、ダメな戦略の典型とされる。最近では、経営を語る際にも使われている。まあ、それだけ、犯しがちな失敗だと言える。十二分に戦力を用意するにはコストがかかる。これに躊躇して勝ちを捨てるのである。 ……… コラムでは、少子化を緩和するため、0~2歳の乳幼児に月額8万円を給付することを提案している。大概の人は、この額を聞くだけでギョッとする。現在の児童手当は1.5万円だから、その5倍以上という「常識外

    日本は、なぜ少子化に敗れたか - 経済を良くするって、どうすれば
    ad2217
    ad2217 2013/01/06
    杉の木の大量植林が大量の花粉飛散を生んだように、先のことをちゃんと考えるのは人類には難しい。
  • 京大「音楽とか恋愛をしてきた人間には入試のバリアを少し下げる」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 京大「音楽とか恋愛をしてきた人間には入試のバリアを少し下げる」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年1月6日 8:41 ID:hamusoku -秋入学よりも入試制度改革が先、とおっしゃっていますね。 受験勉強ばかりでなく、高校時代にやっておくべきこと、例えば音楽とか、恋愛始め人間関係の葛藤とか、幅広い経験をしてきた人に入試のバリアを少し下げる。大学では意志をもって一生懸命勉強して、卒業してもらう。 出口管理ですね。このように大学が入学試験を変えれば、高校、中学にも波及するのではないかと期待しているんです。 http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20130105ddlk26040216000c.html 1 :ハムスター名無し2013年01月06日 08:42 ID:yhzljgHM0 意味不 3

    京大「音楽とか恋愛をしてきた人間には入試のバリアを少し下げる」:ハムスター速報
    ad2217
    ad2217 2013/01/06
    大学は恋愛するところではありません。恋愛は入学前に済ませておいて下さい。