タグ

2015年8月28日のブックマーク (9件)

  • 日本食レストラン:人気通り海外で急増 8万9000店に - 毎日新聞

    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    日本には中華料理店が多いし、インド料理店(カレー屋とも言う)も多い。これらの店も本国で技能認定したら味が良くなってますます繁栄するだろうね。
  • 心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査

    ニューヨーク市内を歩く人々(2014年11月21日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Jewel Samad 【8月28日 AFP】人がどのように行動したり思考したりするかに関する科学的研究は、外部専門家らによる研究結果の再現が不可能なものが多いとの研究報告が27日、発表された。心理学研究の信頼性に関する新たな疑問を浮上させる結果だという。 科学者270人からなる研究チームは、2008年に米国の主要査読学術誌3誌に発表された心理学と社会科学の研究論文100件について、その結果の再現を試みた。 米科学誌サイエンス(Science)に発表された調査結果によると、元の研究論文と同じ結果が得られたのは、全体の39%にすぎなかったという。 調査対象論文の研究テーマの範囲は、人々の社会生活や他者との交流から、知覚、意識、記憶などに関する研究までに及ぶものだった。 サイエンス誌の編集主任を務め

    心理学の研究結果、6割以上が再現不可能 検証調査
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    心理学と社会科学とあるのに、社会科学がタイトルから抜けている。心理学はネズミの実験については相当再現性あると思う。
  • 年金機構になっても減らぬミス 5年で対応1万5千件超:朝日新聞デジタル

    年金機構による確認間違いや入力漏れといった事務処理ミスの発生が毎年度2千件台に上り、2010年1月の機構発足後で1万件を超えたことが機構のまとめでわかった。年金記録のずさんな管理で廃止された旧社会保険庁から引き継いだ分も含め、10~14年度に対応を済ませたのは1万5千件以上。機構でもミスを減らせない実態が浮かぶ。 機構は年金の記録管理や支給をしている。ミスの問い合わせがあると内容を確認し、未払い分は支払い、過払い分は返還を求めるなどして対応する。対応件数は13年度分までは機構が公表し、14年度分は各月の速報値を朝日新聞が集計した。それによると10~12年度には2千件台で推移したが、13年度には4871件と急増、14年度も速報値で4142件に上った。未払いなど年金額に影響したのは総額で約89億円になる。 14年度分の4割弱は受給者や加入者ら外部から指摘された。年金額に影響したのは全体の3

    年金機構になっても減らぬミス 5年で対応1万5千件超:朝日新聞デジタル
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    減る根拠がない。今後も減らないだろう。もし減ったとしたらミスの隠蔽を疑うべきだろう。
  • 五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 - スポーツ : 日刊スポーツ

    2020年東京五輪の公式エンブレムが盗作疑惑問題で揺れる中、佐野研二郎氏(43)のデザインを選考した大会組織委員会が28日、都内で会見を行い、あらためて盗作を否定した。 佐野氏がコンペに提出した原案などを示し、ベルギーのリエージュ劇場ロゴとの違いを主張。原案は決定版よりも「T」が強調されていた。しかし、原案は似ているデザインが見つかったため、修正を依頼した。 修正案が示され「円」の要素が出てきた。しかしこれも、左端にも角がデザインされ「躍動感がなくなった」という理由から、再修正を依頼したという。そして完成したのが現在公表されている五輪エンブレムとなった。 72年札幌冬季五輪のエンブレム制作者で審査委員の永井一正氏は「審査では誰がどの作品を出したのは全く分からなかった。後で名簿をもらったら、日のこれというグラフィックデザイナーはほとんど参加してくれた。それだけ2020年の東京五輪・パラリン

    五輪エンブレム 組織委員会が原案公開し盗作否定 - スポーツ : 日刊スポーツ
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    佐野研二郎センスがあふれ出る原案
  • ビンのフタが開かない。でも・・・・・・

    大きなビンのフタが取れなかったりする。 そういう時は、色んな方法で人は取りに行くのが人間の生理的な反応というか。 一人で取るのはけっこう大変。フタと戦っているうちにパッと取れちゃうこともあるけどさ。 でも例えば、二人がかりでチカラづくで取るのが戦略としては当たり。誰かにビンのほうをガッチリ持ってもらい、フタのほうを僕が全力で回そうとする。これは、おそろく一番取れやすい。 というかそもそも仲間を呼ぶと確実に取る確率が上がる。多ければ、多いほどだ。お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん、思春期で腕力の強い弟、たまたま配達しにきたなんかの配達員。 二人がかり、数人がかり。絵「大きなカブ」みたいになって、やっぱり最終的には取れてしまうもんだ。 漫画でも最後は開くようになっている。漫画なんかでは細かい描写がいらないせいか、ビンなのに上のほうに引っ張ろうとするキャラがいるよな。ある意味ではそうい

    ビンのフタが開かない。でも・・・・・・
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    ガラス瓶なら最終的には割ればいいんだよ。
  • 株式評論家が暴く「世界同時株安」の背景 | 東スポWEB

    中国株の暴落に端を発した世界同時株安が止まらない。25日の日経平均株価は、前日比733円98銭安の1万7806円70銭で取引を終え、26日は同終値を挟む展開でスタート。アベノミクスが始まった第2次安倍政権発足後、初めての事態に陥った。2008年のリーマン・ショックの再来なのか? 株式評論家が、世界同時株安の背景を暴く。 8月19日の取引で一時2万500円台をつけていた日経平均株価が、わずか5営業日の間に1万7800円台まで急落した。 全ての始まりは6月中旬、急騰を続けてきた中国株が暴落したことだった。それまで中国株の指標となる上海総合指数は5000ポイントを超える活況を呈していたが、たった2か月の間で2000ポイント、実に40%も暴落。GDP世界第2位である中国経済の減速が、世界中の投資家心理を一気に不安に陥れてしまった格好だ。 今月20日の欧米株下落もアジア株の売り注文を誘い、中国など世

    株式評論家が暴く「世界同時株安」の背景 | 東スポWEB
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    世の中に怪しい肩書は多いけれど、「株式評論家」ってのも凄い肩書だな。
  • 【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第14話:『同棲時代』上村一夫とゴールデン街 - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元:上村一夫『同棲時代』.アクションコミックス(双葉社) 今回の取材先 r.gnavi.co.jp 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (制作:編集プロダクション studio woofoo by GMOTwitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei これまでの「ペンと箸」はこちらから。 r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r.gnavi.co.jp r

    【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第14話:『同棲時代』上村一夫とゴールデン街 - ぐるなび みんなのごはん
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    かつて時代の最先端だったところは、振り返れば古くて懐かしい風景。
  • ツイッターにおいて、望まれないリプライ・的外れなリプライは総じて「ク..

    ツイッターにおいて、望まれないリプライ・的外れなリプライは総じて「クソリプ」と呼ばれる。 ツイッターを含むネット界隈ではすでに人口に膾炙し、よく知られている言葉であるが なにぶん「クソ」という上品とは言い難い単語が使われているため、ネット以外の場所では使うにはばかられる。 そこでこれを「リプライハラスメント」・「リプハラ」と改称してはどうだろうか。 名称を変えることで得られるメリットは大きい。 たとえば、学問として扱いやすくなる。 たとえ内容が同じでも「クソリプについて研究をする」というより「リプハラ問題について研究する」とした方が 予算がおりやすいということは理解いただけるだろう。 そうした研究の成果によっては、あなたがリプハラを受けなくなる日が来るかもしれない。 また、マスコミにも取り上げられやすくなる。 いまだ多くの人々にとって、マスコミは大きな情報源であり、信頼をされている。 リプ

    ツイッターにおいて、望まれないリプライ・的外れなリプライは総じて「ク..
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    フェイスブック化計画
  • 批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」

    「私、好きやけえ、よく図書館に行くんやけど、新しい図書館が探しにくいんよ。棚も高くて、取りにくいのよ。販売するや文房具のスペースがあるからの量が減っている気もするし…」(70代女性) 佐賀県西部に位置する武雄市は、歴史のある温泉地として知られるが、知名度は決して高くなかった。しかし、2013年4月に武雄市図書館がリニューアルオープンすると、全国的に大きな注目を集めた。その手法は、DVDレンタル大手の「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が約3億円、武雄市が約4億5000万円の計7億5000万円をかけて改装し、運営はCCCに委託するというものだ。 図書の貸し出しにはCCCのポイントカード「Tカード」も利用できて、自動貸出機を利用すれば1日1回3円分のポイントが貯まる。CCCの蔦屋書店とスターバックスコーヒーが併設されており、コーヒーを飲みながら雑誌

    批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」
    ad2217
    ad2217 2015/08/28
    「“地方創生”という名のもと、“東京コピー”のようになってしまった」東京はそこまでひどくないと思うぞ。