タグ

2018年12月3日のブックマーク (10件)

  • 永遠の命がテーマの作品を挙げてください!

    不老不死になれる何かを求めて争うとか、寿命が超長い生き物が登場するとかそういうやつです!

    永遠の命がテーマの作品を挙げてください!
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    サンプルキティシリーズ?
  • 映画マナーあるある「エンドロールでスマホ弄るな」に対して「緊急要件はどうなの」と反論して激論へ - Togetter

    リンク IRORIO(イロリオ) 【マナー】映画館、上映中の「スマホ操作」はマジやめて - IRORIO(イロリオ) 照明が消え、ざわつきが鎮まり暗闇に漂うポップコーンの香り、予告が流れ配給・製作会社のロゴマーク、そして編がスタート。主人公、ヒロイン、悪役、めくるめくるめくクライマックス…そして涙、感動が、感動が押し寄せてくっ…ピカー!! ってオイ!そこっ!そこのあんた!なぜ今スマホをいじる必要がある!! 皆さん、おはよう 7 users 668

    映画マナーあるある「エンドロールでスマホ弄るな」に対して「緊急要件はどうなの」と反論して激論へ - Togetter
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    頻尿なので映画館に行かない俺が正解だな。映画館で見ろ、絶対とか言って映画を勧めるなよ。
  • ゾンビに襲われたらさ

    工場に逃げ込めば安全じゃね? よく回転系の機械だったり、プレス機だったりで事故あるじゃん。 あの破壊力考えたらゾンビくらいオートメーションで処理できそう。

    ゾンビに襲われたらさ
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    日本人なら、ブードゥー教の秘技を使ってゾンビを使役して、工場で奴隷のように働かせるもんだぞ。
  • 敷地内全面禁煙 | 大学の取組 | 九州大学について | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)

    2018年7月25日付けで健康増進法の一部を改正する法律が公布され、望まない受動喫煙の防止を図るため、学校・病院・児童福祉施設等及び行政機関などは2019年夏頃には敷地内禁煙となっております。 学においても、敷地内全面禁煙に係るロードマップ及び敷地内全面禁煙に関する指針に基づき、2019年8月末に喫煙場所を全廃し、2019年9月1日から敷地内全面禁煙を実施しています。 学は、当該改正法の趣旨を踏まえ、学生、教職員及び学内外関係者の受動喫煙防止に取り組むとともに、喫煙者への禁煙に関する支援も併せて行っていくこととしていますので、ご協力をお願いします。 また、喫煙者におかれましては、敷地内全面禁煙の実施についてご理解いただくとともに、学各地区周辺の店舗やバス停等においても、受動喫煙防止に配慮いただくよう併せてお願いします。 九州大学敷地内全面禁煙 ロードマップ 九州大学における敷地内全面

    敷地内全面禁煙 | 大学の取組 | 九州大学について | 九州大学(KYUSHU UNIVERSITY)
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    これでビジネス実務経験者の大学教員採用をある程度まで抑制出来る気がする。
  • 「ボルトがない!」で建設パニック | 建築エコノミスト 森山のブログ

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com ボルトが足りないから工事が出来ない。 この話、夏場くらいから、一部の専門業者間では話題になっていたんです。 秋口以降、もっと需給が逼迫するんじゃないか?と ボルトといってもただのネジとナットではなく、鉄骨工事をおこなうときに鋼材と鋼材をくっつける、接合するためのボルトのことです。 「高力ボルト」といいます。たかりきボルト?いえ、こうりょくボルトと呼びます。 鋼材の縁と縁に、重ね合わせた鉄板を挟み込んで締めつけて接合します。 上の写真のように、小さな梁でも継ぎ手にはこのボルトが十数も使

    「ボルトがない!」で建設パニック | 建築エコノミスト 森山のブログ
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    国内で奴隷使って作るよりも、輸入した方がいいと思うけど。
  • 発覚後、もぬけの殻 行方不明46人の住居:どうしん電子版(北海道新聞)

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    発覚後、もぬけの殻 行方不明46人の住居:どうしん電子版(北海道新聞)
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    病死と言っても、過酷な状況や過労が原因だろう。殺される前に逃げたんじゃないの。
  • 大阪万博は鉄道輸送がネックに!?平均混雑率185%の深刻度 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2025年の万博開催地が大阪に決定した。大阪はカジノを含むIR施設誘致にも乗り出しており、万博開催地とIR施設予定地はなんと隣同士。万博だけでも鉄道輸送は大混雑が予想されるが、もしIR誘致が成功してしま

    大阪万博は鉄道輸送がネックに!?平均混雑率185%の深刻度 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    大丈夫、大丈夫。どっちも大した集客数にはならないだろう。
  • 【日本国紀】「こっそり改版」の問題点 | 論壇net

    昨日、百田尚樹『日国紀』において「改版」の事実が明示されていないにも関わらず、その内容に重大な修正が加えらえていたことが明らかになりました(関連記事)。これは書籍の信頼を損なわしめるのみならず、読者をも裏切る行為です。しかしこれを過小視する向きもあるため、記事ではこの問題を扱っていきたいと思います。 通常、書籍の裏書きには「第~版」「第~刷」といった表記があります。ウィキペディアの説明を拝借すれば「同じ版のなかで、印刷時期が異なるものを刷と呼」びます。同一の「版」であれば「刷」が異なっても内容は同一であり、「版」が更新(つまり改版)されると誤植などの修正を含めて内容に微調整が加わる場合が多いです。言い方を変えれば「版」が異なると印刷内容も異なるという意味です。 このルールは法律などとして明文化されているわけではありません。しかしほとんどの出版社・出版物がこのルールに従っています。そして

    【日本国紀】「こっそり改版」の問題点 | 論壇net
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    これ、百田尚樹による改訂ではなくて、幻冬舎が勝手にやったという可能性はないだろうか。百田先生そんなにマメじゃないだろう。
  • 「主に議論する目的でコミケのサークルスペースに押しかけ」る行為をあなたは否定するんですか? - Togetter

    青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe 販売を妨害しないなら良いのでは? 議論は積極的にやるべきでしょう。「主に議論する目的でコミケのサークルスペースに押しかけ」る行為をあなたは否定するんですか? twitter.com/OoA_jpn/status… 2018-12-02 10:04:27 OoA/同人書房大江商店公式 @OoA_jpn まあこれが許されるならネトウヨのサークル主に議論する目的でコミケのサークルスペースに押しかけても許される訳だがそれやると100パーセント連中「襲撃」と大騒ぎするのよね???? twitter.com/BlauerSeelowe/… 2018-12-02 10:02:40 悲喜智ギル @tailupper @dokuninjin_blue 現に販売を行っているサークルスペースに押しかけて延々と議論を続けて、販売の邪魔にならないと

    「主に議論する目的でコミケのサークルスペースに押しかけ」る行為をあなたは否定するんですか? - Togetter
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    議論というものは文章で、1日に1往復程度の頻度で、公開で行うべきものである。
  • 千と千尋で親父が食ってたヌメヌメしたやつ - パル

    こんにちは。それは肉圓(バーワン)が近いものだろうと言われています。ググってください。 早い話がバーワンは肉饅頭の外皮が半透明でヌメヌメ、ブヨブヨしたものに餡をぶっかけた料理だと考えられます。台湾は行ったことがない。調べるほど「これ普通の肉饅頭でよくねえか?」という気持ちになってくるのですが、作った上で考えてみましょう。 葛粉を水で練って加熱します。このときの粉と水の比率で弾力が変わってきます。 クッキングシートに挟んでレンチンしてみます した これは弾力がありすぎる これは弱すぎる 何度か試して葛粉と水は重量比 1:2.5 としました。 まあちょっと何も考えずに作ると何が起こるかやってみましょう ? 死 気を取り直してこれは何かです キノコやクワイの入った肉餡のようなものかもしれない うずらを挽肉で包もうとしています それを何かで包もうとしています なぜすぐ再帰的にするのか はい やりた

    千と千尋で親父が食ってたヌメヌメしたやつ - パル
    ad2217
    ad2217 2018/12/03
    元ネタ関係なく、いつもでかい料理作ってる気がするが。