タグ

2021年2月13日のブックマーク (7件)

  • なぜ本を大切にしてはいけないか - illegal function call in 1980s

    お前らってという物体に対してだけ異常に過保護じゃない? そもそもは、「もの」と「こと」の対立に遡ります。対立というか、「もの」のほうが(おそらく)より古くて、遥か遠い昔に、《「もの」世界から「こと」世界の引き離しが起きた》といわれます。ただしこれは実証主義的な歴史学の話ではなく、どちらかといえば、「方法としての古語」や文学史観に近い話です。その上で、《》に記したようなことは、大野晋、福田和也、亀井勝一郎、三島由紀夫などが、それこそ「もののはずみに」控えめに口にしています。 日歴史を振り返ってみると、「もの」と「こと」の対立は、仏教公伝(6世紀前半から半ば)に相前後する、廃仏派(物部、中臣)と受容派(蘇我)というかたちがもっとも古い表れでしょう。 いまさらっと僕は物部、モノノベと書きましたが、「へ」「ベ」というのは、古い日語で「そのあたり」という場所を表す名詞か接尾辞らしいです。それ

    なぜ本を大切にしてはいけないか - illegal function call in 1980s
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    物理学が「物」の学であるのに対して、数学は「事」の学であるという話を聞いた。一方で、集合論が「物」の学であるのに対して、圏論は「事」の学であるというような話も聞いた気がする。
  • 「シン・トセイ」、始まります。|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)

    都は日(2月12日)、都政の構造改革の実行戦略である「シン・トセイ 都政の構造改革QOSアップグレード戦略」(以下、「シン・トセイ」戦略と記載)の(案)を公表しました! (詳細はこちらをクリック☟) 「シン・トセイ」戦略 -自治体の公表物としては、聞き慣れないタイトルですよね。 このタイトルには、 東京の更なる「”進”化」に向け、都民ニーズに「”真”摯」に向き合い、民間等、都庁外の様々な主体と連携を"深"めながら、誰からも「”信”頼」される都政へ - といった新たな都政の実現への想いを込めています。 都庁職員1人1人がいかにこの戦略を身近に感じ、改革の浸透を図っていくことができるか。構造改革推進チームの若手職員が真剣に議論し、「職員一丸で新しい都政を創り上げる」意識を共有するためのキーワードとして、「シン・トセイ」を提案しました。 (はい、あのシン・ゴ〇ラや安宅和人氏のシン・二ホンからヒ

    「シン・トセイ」、始まります。|#シン・トセイ 都政の構造改革推進チーム(東京都 公式)
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    いやなトセイだなぁ。
  • なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?

    なんか、そういう要素を少しでも入れると「深い!」って絶賛を受けるよね。ガンダムとかエヴァとかさ。 実際は深くもなんともなくて、それ入れると深いっぽく見えるから入れられているだけだよね。 「正義と思っていたやつが正義じゃなかった!ふ、深いー!!」みたいなさ。 しかもそういうフィクションに脳がやられちゃっているから、「森喜朗には森喜朗の正義がある!」「トランプにはトランプの正義がある!」みたいなプロパガンダにもすぐ転ぶよね。「そうだよなー!悪っぽいやつが悪だなんてそんな単純なことないよなー!ふ、深いー!!」って。「ナチスはいい政策をやっていた!ふ、深すぎー!!」って。実際は単なるプロパガンダで、深くもなんともないんだけど。

    なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    正義(justice)というのはもともと日本的でないはず。つまり月光仮面が悪いのです。「義によって助太刀いたす」が本来の日本のエンタメの流れで、その義には正も邪もないと思うのです。
  • かにパルサー on Twitter: "80代の人間でこうだし、ファンタジー世界とかで寿命が1000年とかあるエルフの社会とか、マジで地獄なんだろうな"

    80代の人間でこうだし、ファンタジー世界とかで寿命が1000年とかあるエルフの社会とか、マジで地獄なんだろうな

    かにパルサー on Twitter: "80代の人間でこうだし、ファンタジー世界とかで寿命が1000年とかあるエルフの社会とか、マジで地獄なんだろうな"
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    ファンタジー世界では価値観は変化しない。(老人が支配しているからかも知れないが)
  • 吐瀉物 - ぐわぐわ団

    私はフランス人なので漢字が苦手です。普段なら「漢字検定八段」とか平気でウソを書いてしれーっとするのですが、今回はガチンコ音トークで思うところを書いていこうと思います。 今日の朝にアップした4コマ漫画で「吐瀉物」という漢字を書く必要があり、普段なら漢字がわからなければひらがなやカタカナでごまかすのが常なのですが、さすがに「としゃぶつ」と書いてもいまいち何のことだか伝わらないのです。フランス語で ”vomitus” というのですが、それはそれとして、とにかく「としゃぶつ」でも「トシャブツ」でもいまいちというか、私の心の中での伝わらないであろう感はものすごかったのです。 それはもう、ものすごい葛藤がありました。私の頭の中の天使が「辞書で調べちゃえよ!」とささやく一方で、頭の中の悪魔が「ひらがなで書いちゃいなよ!」とささやくのです。頭の中の力士は「ごっつぁんです!」とささやきますし、私の頭の中の

    吐瀉物 - ぐわぐわ団
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    新潟の潟の字が書けません。
  • 「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る | 毎日新聞

    東京五輪・パラリンピックの招致出陣式で、気勢を上げる(前列右から)森喜朗・招致委員会評議会議長、安倍晋三首相、猪瀬直樹東京都知事、JOCの竹田恒和会長(肩書はいずれも当時)=東京都庁で2013年8月23日、梅村直承撮影 12日に開かれた東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の評議員と理事による緊急会合で、森喜朗会長(83)は辞任すると表明した。森氏の辞任で東京オリンピックの招致の「顔」だった4人が、いずれも不意な形で表舞台から去った。2013年9月の招致決定当時、東京都知事だった猪瀬直樹氏(74)、日オリンピック委員会(JOC)会長だった竹田恒和氏(73)、首相だった安倍晋三氏(66)、そして招致委員会評議会議長だった森氏だ。JOC関係者は「やは…

    「呪われているのか」 東京オリンピック「招致4人衆」去る | 毎日新聞
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    国威発揚して、俺たちの権威も高めようという純粋な気持ちで招致しているだけなのに。
  • お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない?

    そりゃさ、傷つくより傷つかないほうがいいけどさ。 それにしてもお前らの「を大事にしろ!を傷つけるな!」的な反応は過敏で異常だよ。 平均的なモノに対する扱いを遥かに超えていると感じる。 米とかもそういう節がある気がする(平均的な品の大事にされ方を遥かに超越して大事にされてる)けど、どういう心情からそれが発生するわけ? 宗教なの?

    お前らって本という物体に対してだけ異常に過保護じゃない?
    ad2217
    ad2217 2021/02/13
    本を大切にするのは、そうしないと蔵書としての価値が下がるから。逆に蔵書としての価値を上げるためなら、世界に二冊しかない本の一冊を燃やすこともするのがビブリオマニア。