タグ

2017年1月12日のブックマーク (6件)

  • 【フリーゲーム】もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2016年おすすめフリゲ・インディゲーム18選 – もぐらゲームス

    2017年に入って、はやくも一週間が経過した。みなさんは昨年はどんなゲームをプレイしただろうか? まだ新年明けて間もない時期、これからプレイするゲームを探し始めている人もいることだろう。そこで、今回はそんな読者の方々に向けて、もぐらゲームスの執筆陣のうち8名が、2016年にプレイしたゲームの中で特におすすめできるフリーゲーム・インディーゲームを18作品特集する。各執筆者が昨年プレイした中で心に残った「各々の名作」を順番に紹介していくので、気になった作品があればぜひ遊んでいただきたい。 『箱庭えくすぷろーら』 フリーゲームRPG『箱庭えくすぷろーら』は、斜め上からの視点・クォータービューが特徴のアクションRPGです。プレイヤーは各地に散らばるダンジョンを自由に探索し、冒険できる地方を少しずつ開拓していきます。 美しいドットで描かれたゲームは多々ありますが、作では特に襲いかかってくる女の子型

    【フリーゲーム】もぐらゲームス執筆陣の選ぶ 2016年おすすめフリゲ・インディゲーム18選 – もぐらゲームス
    adachi_c
    adachi_c 2017/01/12
  • Bitrise と DeployGate で React Native アプリの評価環境を構築する - Qiita

    Bitrise でもテストできるので一見 CircleCI はいらないように見えるんだけど、 Bitrise は push / pull request でしか trigger できないので細かい制御、例えばリリース用の tag を付加したときだけ動かしたい場合にやっぱりいる。 Bitrise.io スマホアプリ向け CI サービス。スマホアプリに特化しているだけあってかなり楽に iOS / Android のビルド設定ができる。具体的には次がうれしい。 Provisioning Profile や keystore などをアップロードできるのでセキュリティ的に安心 ↑を github repo に commit しなくてよい Bitrise を信用する必要はある メモリーが足りなかったりビルド時間が長すぎて打ち切られたりがない 少なくともいまのところこれで落ちたことはない UI でぽちぽ

    Bitrise と DeployGate で React Native アプリの評価環境を構築する - Qiita
    adachi_c
    adachi_c 2017/01/12
    必読だった
  • Jenkinsと完全にサヨナラして、CircleCIに移行した話 - tehepero note(・ω<)

    2015-07-02 Jenkinsと完全にサヨナラして、CircleCIに移行した話 CI Jenkins CircleCI 長らくCIはJenkinsを利用して開発をしてきて、Hudson時代からご愛顧してきたのですが、この春から新しくスタートしたプロジェクトではJenkinsを利用しないという決断をしました。 Jenkinsとサヨナラした理由 複数プロジェクトで共有して利用するのがツライ うちの会社では共通で用意されたJenkinsがあって(それなりにスペック高くて、slaveもぶら下がってる)、色々なプロジェクトがそれを利用しています。 このケースの問題点は何よりもランタイムやSDKを共有してしまうことにあります。全てのビルドに副作用を与えることなく、ランタイムやSDKを追加・更新するのが簡単ではありません。それを滞りなくやるには事前にどのビルドが何を使っているかを把握したり、利用

    Jenkinsと完全にサヨナラして、CircleCIに移行した話 - tehepero note(・ω<)
    adachi_c
    adachi_c 2017/01/12
  • iOS用のCIサービスBitriseを使ってみた - Qiita

    Qiitaの記事で見かけたBitriseを使ってみたところ、とても良いサービスで応援したくなったので紹介記事を書いてみました。 Bitriseの特徴 iOS用のCIサービス 「Bitrise - iOS Continuous Integration and Delivery」と謳っていて、iOSをメインターゲットにしているようです。iOSの面倒なビルド周り(Provisioning Profileや秘密鍵等)の設定も簡単でした。また、Beta版のXcodeにもそれなりに追従しているようです。(2015/09/05にXcode7 beta6へ対応) GitHub以外にも対応 個人的にはBitBucketのプライベートリポジトリで使えるのが嬉しいです。(ストアで公開している個人アプリのソースをここで管理しているので) GUI設定 WorkflowというGUIの設定画面で設定していきます。Wor

    iOS用のCIサービスBitriseを使ってみた - Qiita
    adachi_c
    adachi_c 2017/01/12
  • Appleの歴代OS・PC・モバイル端末などの栄枯盛衰をポスター1枚に全部突っ込むとこうなる

    OS・デスクトップPC・ノートPC・マウス・キーボード・モバイル端末・ソフトウェアなど、ありとあらゆる歴代Apple製品をカテゴリ分けして1枚のポスターに突っ込んだのが「The Insanely Great History of Apple 3.0」です。全部で500以上のアイテムが描かれており、何が生き残り何がどのタイミングで歴史に幕を下ろしたのかも一目瞭然となっています。 Pop Chart Lab --> Design + Data = Delight --> The Insanely Great History of Apple 3.0 http://popchartlab.com/products/the-insanely-great-history-of-apple-3-0 これがAppleのソフトウェアやハードウェアの歴史を1枚にまとめたポスター。カテゴリごとに色分けされてお

    Appleの歴代OS・PC・モバイル端末などの栄枯盛衰をポスター1枚に全部突っ込むとこうなる
    adachi_c
    adachi_c 2017/01/12
  • Fastly に入社しました

    Summary in English: Joined Fastly, will continue my work on H2O there as an open-source developer. 2017年1月1日付で、Fastly 社へ転職したので報告いたします。 過去5年間、DeNA では R&D 的な立場から、様々な基盤的ソフトウェア(オープンソースになったものもありますし、クローズドなものもあります)の開発に携わってきました。 最近2年間は、同社のゲーム用サーバに端を発するオープンソースの HTTP/2 サーバ「H2O」の開発に従事してきましたが、その実装品質が高く評価され、世界有数のコンテンツ配信ネットワーク(CDN)である Fastly で採用された他、大規模なウェブサービス事業者で採用にむけた動きが進むなどの成果が出つつあります。 また、H2O における実装経験をもとに、H

    adachi_c
    adachi_c 2017/01/12
    “ソフトウェアの技術開発で世の中を前に進めようとするならば、ただコードを書くだけでは不足です。使い手にとって便利なように、実地において効率良く動作するように、改善していくことが必要不可欠です。標準化プ