2012年6月21日のブックマーク (26件)

  • 自衛しよう!Google検索結果を直接リンクに差し替える方法 - 適宜覚書-Fragments

    Google検索結果の冗長な転送URLとは Google検索結果の冗長な転送URLについてまず再確認してみましょう。例えば、Google検索で「適宜覚書」で検索してみました。 各検索結果のリンクにマウスオーバーすると、普通にリンク先のURLが表示されますね。「あれ、筆者は嘘八百でGoogleをDisってるの?」と思うのは早計です。その正常に見えるリンクを右クリックメニューから「リンクアドレスをコピー」して、テキストエディタに貼り付けてみましょう。見掛けがf.daccot.comなのに、正体は「http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E9%81%A9%E5%AE%9C%E8%A6%9A%E6%9B%B8&source=web&cd=1&ved=0CCcQFjAA&url=http%3A%2F%2Ff.daccot.com%2F&ei=MdIOT7G

    adatom
    adatom 2012/06/21
  • 「生活保護問題」の本当の問題とは? – 田原総一朗公式サイト

    近ごろニュースを見ていて思うのは、視聴者に迎合して、人気取りのような 報道ばかりになっているということだ。 人びとの関心を集める手っ取り早い方法は、ネガティブな情報を流すことである。 誰かを叩き、秘密を暴く。 そうすれば番組の視聴率はあがり、スポーツ紙や夕刊紙、雑誌の売上部数も伸びる。 だから、テレビも新聞も雑誌も、問題の質をとらえないで、表層的な バッシング情報を流し、ネガティブな言葉を繰り返す。 正しいか間違っているかは関係ない。みんなが見てくれるから流す。 しかもバッシング情報の報道は、正義の味方的なスタンスをとれるので、 メディアもいっそうその傾向を 強めていく。 だから、小沢一郎さんや東京電力のように、一度、悪者ということになれば、 徹底的に叩くようになるのだ。 そして、誰かを悪者にするのは、とても簡単なことでもある。 最近では、お笑い芸人がネットを中心にバッシングを受けている

    adatom
    adatom 2012/06/21
    一般老人の医療費の保険カバー分を無視して比較するのは論理ミス。生活保護費の半分は医療費。医療費は一般老人も保険+高額医療還付で実質税金・他人頼みだ /生活保護の問題は、医療、母子家庭、不正受給、が三本柱
  • ぼくは結局、認められないだろう - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくには、いつだって「世間からは認められないだろう」という思いがある。それは今だってある。ドラッカーは「顧客からスタートしろ」と言った。それは分かる。芸術でも何でも、他者に認められて初めて価値がある。しかしながら、こと芸術に限っていえば、そこに一つだけ問題がある。というのは、すぐれた芸術――後世に残るような芸術というのは、えてして「同時代人には認められない」という現象があるのだ。 その例には枚挙にいとまがない。ソクラテス、ゴッホ、カフカ、宮沢賢治。中でも、最も象徴的な例として、セザンヌを挙げることができる。セザンヌは、絵画というものを突き詰めていく中で、やがて「絵の面白さとは写実性にではなく、ある種の心象風景のように、ちょっと歪んだものの中にこそ宿る」と考え、あえて遠近法に則らない描き方で絵を描いた。遠くのものを大きく描き、手前のものを小さく描いたのだ。すると、その評価は散々なものだった。

    adatom
    adatom 2012/06/21
    えっと、うーん? 本気で書いてるのかなこれ
  • 最新海外採用事情 後編 ブログで会社をクビになった私 [海外で働く・転職する] All About

    前回は、ブログ=ウェブログが、海外では履歴書がわりに使われ始めている!という衝撃の事実をお伝えいたしましたが、今回は、ブログの落とし穴や「自分が使う」ときのコツを掘り下げてみたいと思います。 ▼私はブログで会社をクビになりました ▼ブログを活かして海外就職 ▼ブログをはじめる第一歩 私はブログで会社をクビになりました。 「ブログ」というツールがその人の人となりや考え方を知る上で非常に有効だ、というお話を前回しました。 しかし、同時に、「ブログでクビになる」という現象が、アメリカでは多発していることもまた事実なのです。 例えば有名なケースだと、客室乗務員の女性が、自分の制服姿の写真をブログに掲載してしまったところ、会社から無給の停職処分を言い渡され、その後解雇された。あるいはマイクロソフトに出向していた派遣社員が、企業秘密に分類される類の情報を漏らしてしまって、これまたクビに。さらにGoog

    最新海外採用事情 後編 ブログで会社をクビになった私 [海外で働く・転職する] All About
    adatom
    adatom 2012/06/21
    ブログで会社をクビになった私 (7年前の記事だよ)
  • 広告代理店って、何を代理しているのだろう。(2) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    前回のエントリ(参照)では、日の広告代理店の歴史を参照し、そのルーツから、日の広告業が媒体と不可分であるという仮説を立てました。例えば、アニメ番組の開発は、広告会社にとっては、子どもが使う玩具やゲーム、文房具などのメーカーに、ターゲットが絞られた良質な広告媒体を提供するという意味があります。 また、その広告代理店の媒体との関わりは、新聞、テレビ、ラジオだけではなく、新しい広告媒体の開発にも及びます。オリコムは、交通広告に強い広告代理店として知られていますが、1922年(大正11年)に日で初めて新聞折込広告を事業化した会社なのですね。社名も、折込広告社からオリコミになり、1993年(平成5年)に現在のオリコムに変わります。 新聞折込広告は、じつはターゲットセグメントにきわめて優れた広告媒体です。しかも、新聞に折り込まれるということで、ある程度の広告の品質保証がなされるので、高級外車など

    広告代理店って、何を代理しているのだろう。(2) - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    adatom
    adatom 2012/06/21
  • 佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)

    2012/2/6未明に佐々木俊尚氏と広告業界がバトルしてるというツイートを見かけ、何が何やら気になったので佐々木氏のツイートと周辺ツイートを拾ってみました。 べつだん、広告業界を代表する人たちが絡んでるワケではないですし、絡んだ人たちが何を目的に、もしくは、どのくらいの覚悟で佐々木氏に絡んでいたのかは不明。 ★このまとめの補足や参考になるBLOG記事等を以下にリストアップ 続きを読む

    佐々木俊尚氏に絡む広告業界の人たち(第一幕)
    adatom
    adatom 2012/06/21
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    adatom
    adatom 2012/06/21
    なんだろうな。Everything とか CL を導入できず、windows標準機能だけで何とかする方法というか。まあ必要になることもあるかもしれんね
  • 詐欺的商売を始めたネット有名人と上手く商売しているネット有名人のビジネス構造の違い

    The domain ulog.cc is blocked.

    adatom
    adatom 2012/06/21
  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    adatom
    adatom 2012/06/21
    この方の記事を久しぶりに読んだ。えらくユーモアたっぷりの書き方になっていて驚いた
  • スピリチュアルの問題点

    安藤美冬氏が「現状を変えるな、批判するな、全ては自分の責任、敵はいない、私は幸せだ」という主旨をツイートしてるので、まとめてみた。 マルチというよりカルト宗教やブラック企業に近い。権力者が部下に疑問を持たせずに働かせるメッセージみたいだ。 とくに若い人、学生さんはこーゆーのがノーヒントで来た時でも引っかからないよう気をつけよう。

    スピリチュアルの問題点
    adatom
    adatom 2012/06/21
  • ネットワークビジネスへの関わりの疑惑について | 安藤美冬オフィシャルブログ『Moving spree!』

    こんばんは。 久しぶりのブログ更新になりますが、今回はここ数日でtwitterなどで話題になっている、 ネットワークビジネスへの関わりの疑惑について、ご説明を差し上げます。 バタバタしており、こんなに遅い時間になってしまいましたが、 ようやく落ち着いてブログを書けます。 今回話題となっている記事には、事実の部分もありますが、事実でない部分もあります。 以下、私から事実をのべさせていただきます。 関わりがあったのは2010年の12月末から2011年2月までのことです。 2010年の年末に、数年来の友人から商品を購入しました。 とても信頼している友人であったことと、かつて健康を害したこともあり、 いいサプリメントを探していたこともあって、 ビジネス目的ではなく、商品を使用するために会員となりました。 その後、家族や周りの親しい友人数名が、私から商品を購入しました。 その際に、こちらから売りつけ

    ネットワークビジネスへの関わりの疑惑について | 安藤美冬オフィシャルブログ『Moving spree!』
    adatom
    adatom 2012/06/21
    さすがにこれは都合良過ぎるでしょうw
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    adatom
    adatom 2012/06/21
  • 今一生氏の「ノマド・クラウドファンディングについて思うこと」

    でいちばん有名なニートとしてお馴染みのphaさんが、「ニートのススメ - お金がなくても楽しく生きるためのインターネット活用法」(仮)というを執筆している。の完成までにかかる家賃や光熱費や通信費を、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で調達。 このことについて、ライター今一生氏から問い合わせがphaさんの元にやってくる ・今一生氏の質問はこちら→http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.htmlphaさんの回答はこちら→http://d.hatena.ne.jp/pha/20120619/1340064898 そんな今一生氏が興味深いツイートをしていたので、まとめてみた。

    今一生氏の「ノマド・クラウドファンディングについて思うこと」
    adatom
    adatom 2012/06/21
    ネットで何でも貰えると勘違いしているのは、あんな質問文を送って回答を期待している今氏の方というのが実情。"個人の/名前とキャラが破綻したら決定的な収入減"  言論や芸能で稼ぐとはそういうことだろう?
  • 嫌儲=他人が儲かっているのが気に入らない | 100% Pure NEET

    「嫌儲」という思想の滑稽さ~まとめブログ問題をそろそろ語ろうか~ もう結論から言ってしまいますが、このネット社会に「悪」が存在するならば、それは「嫌儲」というカルト思想だと僕は思っています。これはニコニコ動画実況者である「塩・胡椒」の炎上騒動に付いて綴った時から一貫して当ブログのスタンスでございます。経済学の原理から申し上げれば、サービスを利用する人間が決めればいい話を横槍を入れてモラルモラルと定義しがたいそれを吠え立てる彼らの姿を見ていると「何がモラルなのだろうか?楽しいと思っている人から娯楽を取り上げる事がモラルなのだろうか?」と僕は疑問に思うわけです。 嫌儲という考えは現代日人の素直なモノの考え方であると思う。自分が貧乏で苦しいのにあいつは儲けていてけしからん、という妬みの感情の発露と言っていい。あるいは低い方に合わせる思想というか。 以前、東京都杉並区の和田中学校で補習授業をやる

    嫌儲=他人が儲かっているのが気に入らない | 100% Pure NEET
    adatom
    adatom 2012/06/21
    流石に、嫌儲を嫉妬で済ますのは違うと思う。
  • クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記

    先日CAMPFIREで書籍の制作費用を募集した件で、日刊サイゾーの取材ということでライターの今一生さんから問い合わせがありましたので、その返答をここに書いておこうと思います。 (今一生さんからいただいたメールは http://dl.dropbox.com/u/572031/crowdfunding.html に全文を置いておきます。) ★phaさんは「ニート」と自称していますが、アフィリエイトや投げ銭、執筆などさまざまな収入手段を活用して生活してきた経緯から「自営業者」として自己紹介するのが事実をフェアに伝えることではありませんか? (※phaさんは雇用=労働と考え、その労働を自ら降りているため、雇用準備のための教育を受けていない」というニートの定義に当てはまりません) 確かにその通りですね……。働かないためにニートをやっていたはずが、最近ではニートについてブログ書いたり原稿を書いたりする

    クラウドファンディングについて思うこと - phaの日記
    adatom
    adatom 2012/06/21
    名前出しての取材でこんなの送っちゃうのか。すごい神経で生きてるライターさんだ。って今一生氏かよ。クラウド・ファンディングは実行回数の少ないうちが有効という部分は事実だろうと思うが、そりゃ分かりきってる
  • マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

    総合 テクノロジー・ガジェット フード・飲店 プロダクト ファッション 音楽 ゲーム・サービス開発 映像・映画 スポーツ まちづくり・地域活性化

    マイクロ・パトロン・プラットフォーム - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
    adatom
    adatom 2012/06/21
  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
    adatom
    adatom 2012/06/21
    これから1年たったね
  • https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/hourei/17fy/050125minpou.pdf

    adatom
    adatom 2012/06/21
    ふと思い出した。ほんの数年前まで個人保証人に対する包括根保証(しかも口頭も)が有効だったのって改めて凄いことだよねえ。
  • 初期費用から解約まで、不動産契約の基本 - 弁護士ドットコム

    adatom
    adatom 2012/06/21
    老人を狙う根抵当権詐欺の事例
  • パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する - はてなニュース

    「若い世代に安心して赤ちゃんを産んで欲しい」との思いから、保険料を従来の約半分にすることを目指して設立されたライフネット生命保険。その理念を伝えるべくはてなブックマークニュースではこれまでに二回、ライフネット生命の出口社長とはてなユーザーとのPR対談記事をお届けしてきました。最終回の今回は、ブロガーとして、またネットをはじめ各種媒体でご活躍の“切込隊長”こと山一郎さんのご登場です。 ライフネット生命保険 ライフネット生命は、生活者にとって便利でわかりやすく、かつ高品質な生命保険サービスを提供するという理念のもと、インターネットを主要チャネルとして、新しい生命保険を販売しています。 → 会社概要、お申し込みはこちら 第三回目の企画として、ライフネット生命出口社長と保険に関する対談のお願いをしたところ、「ちょうどの生命保険について話し合っていたところです」とおっしゃられた山一郎さん。そこ

    パパになった“切込隊長” ライフネット生命保険加入を検討する - はてなニュース
    adatom
    adatom 2012/06/21
  • ポルノグラフィティのベスト(BLUE'S)を中古で買ったら詰んだ - じゃがめブログ

    CCCD(レーベルゲートCD2)でした。ちょっと久しぶりなもので、油断していました。 買ったのはこちら。 PORNO GRAFFITTI BEST BLUE'S (CCCD)posted with amazlet at 12.06.19ポルノグラフィティ ソニーミュージックエンタテインメント (2004-07-28) 売り上げランキング: 10460 Amazon.co.jp で詳細を見る ことの流れ ポルノの初期の曲が聴きたいな → iTunesStoreに入ってないな。Sony系列だからか。CD買うしか無いのか、面倒だな → 旧作だからか新品はあんまり見つからないな → 中古でベストアルバムを発見、購入すっか → iTunes(既定のプレイヤー)で再生してみよう → iTunes 突然の死!!(ハングった) どうやらレーベルゲートCD2だったらしいです どうやら、というのは、ジャケット

    ポルノグラフィティのベスト(BLUE'S)を中古で買ったら詰んだ - じゃがめブログ
    adatom
    adatom 2012/06/21
    これはひどい /これからはダウンロード刑罰化によって国民の税金を使って警察を動かすだけなので、技術導入やサポートに煩わされる事もなくなり良かったね! そのおかげで著作権そのものが滅茶苦茶になったけどな!
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月26日(月)~3月3日(日)〔2024年3月第1週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 メルカリ 小泉さんからのエグい学び|Shota Horii 2位 行動をチャンク化して「1日に1ターンしか行動できない」から脱却する | Piyopanman 3位 「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった? | 47NEWS 4位 いつか起業したいエンジニアへ #キャリア - Qiita 5位 日人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか 6位 「情報セキュリティの敗北史」が面白すぎる。だめだこれは寝れない、なんだこの死ぬほどワクワクするは→賢者は歴史に学ぶ - Togetter 7位 味付け塩だけ、放置

    はてなブックマーク開発ブログ
    adatom
    adatom 2012/06/21
    この設定って今も有効なままなんだよね。一時しのぎかと当時は思ったが…。
  • 上の人はもう勝手にやって下さい。 - Chikirinの日記

    最近は日のみならず世界中が、高失業率やら経済停滞やら財政破綻やらに苦しんでいて、これって今までみたいな「日だけが経済停滞」なのと、どっちがいいんだか悪いんだか、微妙なところですね。 で、日に関して言えば“相変わらず停滞&後退”なわけですが、そのせいか最近、社会で話題になるトピックはどれもこれも「底辺が大変なことになってる。どうにかしなくては!」系の話ばっかりだなーと思います。 人間社会というのは、何を基準にとっても大抵、こういうふうに(↓)分布します。ごく一部、すごい人(ピンク)がいて、大半の人は50歩100歩で(水色)、その下に「かなり大変」な人達(ブルー)がいる。 100メートルを走らせてみれば、イチローみたいな人がごく少数いて、大半の人は普通に走れて、でも一定数の人は(ちきりんみたいに)「スキップじゃないのよ?、駆けっこなのよ?」(@小学校)と確認されたりするレベルです。 手先

    上の人はもう勝手にやって下さい。 - Chikirinの日記
    adatom
    adatom 2012/06/21
    "日本で最も優秀な人が通ってる(らしい)大学を卒業しても、英語で議論ひとつできません"  これって根本的には重大な問題なのか? 英語が多少不得手でも他が優秀ならそれはそれで一つの教育システムでは
  • イケダハヤトくんとの対談、実現できず。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.ここしばらく飛ばしたブログ記事を書いているイケダハヤトくんとの対談の件。 「上から目線」がナンセンスな理由 コロシアムには出ない 労働の全てをお金に変えるのはもったいない 常々、彼が「ソーシャルメディア、とくにTwitter上での対話は実現しない」であるとか、最近では「オンラインで言ってることがオフラインでも言えるのでしょうか?」という発言をしているのを目にしたので、じゃぁオフラインで対談でもしようか、と思い、BLOGOS編集部さんがセッティングしてくれるということなので動いていたのですが、日、「イケダさんに断られてしまいました。対談をお手配できず申し訳ございません。」と連絡いただきました。 残念です。 これでは「逃げた」と言われてもしようがないでしょう。 せっかく有意義な

    adatom
    adatom 2012/06/21
    どちらが正しいかはともかく、叩くつもりの人間は資料をふんだんに用意する気力が沸くけれども、防戦側は面倒臭いだけというのはあるだろうなと思う。
  • 「フェイスブックマーケティング」なんてものは存在しない。 at mediologic

    my thoughts about media/communication and everyday life.ソーシャルメディア界隈、ネット広告業界を中心に「フェイスブックでぜひ御社もマーケティングを!」という「スローガン」でいろんな広告主に「提案」が数多く持ち込まれた2011年の年の瀬ですが、みなさん師走っぽくお忙しいでしょうか? さて、こうした「フェイスブックでマーケティングを!」の提案の多くが「公式」の運用であったりするわけなんですが、実際のところは「ページ」の提案、「アプリ」の提案ということで、「で?」というものばかり。しかもそのほとんどの提案資料に、電通の「AISAS」の引用、さとなおさんの「SIPS」の引用、「ロングエンゲージメント」の”言葉だけ”の引用、マーケティング3.0の誤用などなど共通するのが非常に多くて、おいオマエら、人の褌で相撲を取るってことわざ知ってるか?と言い

    adatom
    adatom 2012/06/21
    そして電通や電通関連や元電通に頼むとトータルパッケージで膨大な金額を要求されるのであった、まる。 まあ、誇大広告wはどうかと思うが、安いなら特化マーケティングがあっても別に良いのでは。
  • 夏貴 on Twitter: "RT @h_ototake: 「死んでよし」とか平気で使うほうが論外。 RT @mediologic: 人に「なんでその企画なの?」「なんでそのデザインなの?」と言われたときに必死になって応えようとする若者は、まだまだ伸びる余地あるよね。「なんとなく」とか、説明できないと ..."

    adatom
    adatom 2012/06/21