タグ

2021年12月20日のブックマーク (7件)

  • 大人気の「阿佐ヶ谷姉妹」を見ていると痛感する「結婚という制度」の“謎さ”(古豆) @gendai_biz

    NHKのドラマ『阿佐ヶ谷姉妹ののほほん二人暮らし』が今日で放送を終えます。 芸人として活動する阿佐ヶ谷姉妹の二人(渡辺江里子さん、木村美穂さん〔以下、エリコさん、ミホさん〕)が、阿佐ヶ谷の六畳一間で「メガネを寄せ合って」のほほんと共生する様子をドラマに仕立てたという異色の作品で、元になっているのは、二人が描いた同名のエッセイです。エッセイ、ドラマともに、コミカルでありながら、穏やかな気持ちになれる味わい深い作品です。 やや唐突ではありますが、この二人が楽しげに、ときには衝突したりしながら生活する様子を見ていて感じるのは、「結婚ってけっこう謎な制度だな」ということです。なぜ結婚という関係ばかりが特別扱いされ、それ以外の関係はややもすると結婚と比較して劣るものとして位置付けられがちなのか、と。 …と言っても、この物言い自体がかなり謎かもしれません。ここでは、なぜ阿佐ヶ谷姉妹を見ていると結婚とい

    大人気の「阿佐ヶ谷姉妹」を見ていると痛感する「結婚という制度」の“謎さ”(古豆) @gendai_biz
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    個人は自由な選択をすべきだが、言わば“継続国家の前提“に基づき社会・国家が構成・運営され各人も便益を受けており、その前提を保証するのは次世代を産みうるカップルだけなので制度的利益は限られるべき。
  • 新型コロナ ワクチン接種を証明 専用アプリの運用開始 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチンを接種したことをスマートフォンで証明する専用アプリの運用が20日から始まり、自治体では操作方法などの相談に応じています。 政府は、再び緊急事態宣言が出た場合も、ワクチンの接種証明書などの提示があれば、飲店やイベントでの人数制限を設けない方針で、20日からスマートフォンで接種証明書を表示するアプリの運用を始めました。 デジタル庁の「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をスマートフォンにダウンロードして、マイナンバーカードを読み込むと、接種したワクチンの種類や接種日などが画面に表示されます。 東京 品川区では20日から、操作方法がわからないといった住民の相談に応じていて、職員がスマートフォンを一緒に操作しながら説明していました。 マイナンバーカードやスマートフォンを持っていない場合は、これまでどおり自治体の窓口で紙の証明書も発行されるということです。 90代の住民

    新型コロナ ワクチン接種を証明 専用アプリの運用開始 | NHKニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    大規模に必要となることがないといいんだけど(それは緊急事態宣言の再発令なので)、このアプリもカードの普及への後押しになるといいなと。読取して即行政サービス提供という手続電子化の効果がよく現れてるので。
  • VISAのタッチ決済はレジでなんて言えば良い?割とトラブルから認知度を上げたい

    VISAのタッチ決済はレジでなんて言えば良い?割とトラブルから認知度を上げたい 投稿日:2021年12月19日 最終更新日:2021年12月20日 コラム・解説・知識 執筆者 : GARU ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています いろんなキャッシュレス決済が利用できる世の中になったが、「VISAのタッチ決済」はご存知だろうか。俺も便利に使ってはいるが、まあまあ店員とトラブルになることがある。これは、認知度が低いからではないのか。 というわけで、俺が便利にVISAタッチを使えるよう認知度向上に一肌脱ごうじゃないか。 VISAのタッチ決済って何? VISAタッチは、VISAが使えるクレジットカード情報の読み取り方法(支払い方法)の1種。 これまでクレジットカード情報を読み取る時はカードリーダーで磁気ストライプから読み取ったり、カードを機器に半分くらい差し込んでICチップか

    VISAのタッチ決済はレジでなんて言えば良い?割とトラブルから認知度を上げたい
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    クレカはタッチとIC同時受付端末(3面待ち)増えてるので、「カードで」で非接触光ったらかざす、光らなかったら差すってしてるな。COVID-19以後、衛生面から自分で差す店が増えて可能だし(セキュリティ的にも望ましい)。
  • デジタル庁の「ワクチン接種証明書アプリ」旧姓併記のマイナンバーでは使用不可、批判の声も

    デジタル庁が12月20日にリリースしたスマートフォン向けの「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」。 利用にはマイナンバーカードやパスポートが必要だが、「旧姓併記」をしているものに対応していないことが、わかった。技術的な対応が間に合わなかったためといい、今後改修する予定だという。 Twitter上では「明確な不利益」「訳がわからないよ…」「意味ないじゃん」など批判の声もあがっている。 「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」は、二次元コード付きの接種記録を登録、表示することができる公的アプリ。飲店、イベント会場、海外渡航などの際に活用できる。 登録にはマイナンバーカードに加え、海外用の場合はパスポートも必要になる。暗証番号さえ覚えていれば登録は1分ほどで可能だ。 デジタル庁も「これを読み取ることで簡単に情報を確認することができます」と利用の推進を呼びかけていた。 しかし、アプリの「利用上のご

    デジタル庁の「ワクチン接種証明書アプリ」旧姓併記のマイナンバーでは使用不可、批判の声も
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    仕様から漏れてて、途中で気づいて初回ver時点では制約事項とした感。リリース遅らせない判断は支持する(紙で代替フローがある)けど、マイナンバーでVRS紐付けれるので氏名の照合重視しなくても良いのになぁ。
  • Visit Japan Webサービス|デジタル庁

    English 入国手続き「検疫」、「入国審査」、「税関申告」、「免税購入」をウェブで行うことができるサービスです。 海外から入国される方のほか、日に帰国される方もご利用頂くことができます。 このページではシステムに関連した情報や、当サービスに関連する事業者向けの情報を掲載しています。 操作方法など、利用される方向けのご案内はVisit Japan Web をご覧ください。重要なお知らせVisit Japan Web Infoといった、Visit Japan Webサービスをかたる不審なアプリが見つかっております。 デジタル庁が提供するVisit Japan Webサービスは、アプリは提供していません。 また、クレジットカード情報の入力を求めることはありません。 万が一不審なアプリをダウンロードしてしまった場合は速やかにアンインストールしてください。 なお、デジタル庁が提供するVisit

    Visit Japan Webサービス|デジタル庁
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    接種証明と併せてリリースしたこちらも。台湾で入国カードのオンライン提出したことあるけど、機内やイミグレの前で書くより便利だったので是非進んで欲しい(COVID-19関連の検疫が終わった後も)。
  • ぼくたちは図書館でつながっている 複数の種類の図書館で働いて感じたこと|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library

    北海道大学附属図書館 西川 さまざまな図書館 あなたが思う「図書館」は、どんなところだろうか。 大人に手を引かれていった公共図書館? 読めば読むほどシールがもらえた学校の図書室? レポートを書くために血眼で資料を探した大学図書館? 他にも、それぞれが思い浮かべる図書館があるだろう。 「図書館」と一言で言っても、さまざまであることにお気づきだろうか。公共図書館、学校図書館、大学図書館、専門図書館、そして国立図書館などなど。どの種類の図書館も、資料を収集・整理・保存し、提供することが大切な使命だ。しかし、ターゲット層やサービス内容により中身は多様で、それぞれに違ったやりがいと課題がある。 と、偉そうに書いてみたが、私は2020年に北海道大学附属図書館に入職した新米図書館員です。 まだまだ分からないこともたくさんで、毎日ヒーコラヒーコラ仕事しているのだが、北大にやって来る前に公共図書館と学校図書

    ぼくたちは図書館でつながっている 複数の種類の図書館で働いて感じたこと|北海道大学附属図書館 -Hokkaido University Library
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    書籍全体としても図書館ネットワークとしても単独の図書館としても相当情報化、共通化されているので、組織内で司書を採用する効果はここで言う行政職や教職員との連携だよなと。ここまで出来て意味が出てくる。
  • コロナワクチン接種証明アプリ きょうから運用開始 | NHKニュース

    新型コロナワクチンの接種を済ませていることをスマートフォンで証明する専用アプリの運用が、20日から始まります。デジタル庁は新型コロナへの対応でも、デジタル化を進めることで利便性の向上につなげたいとしています。 このアプリは、新型コロナワクチンの接種を済ませた人がマイナンバーカードを使ってスマートフォンであらかじめ接種日やワクチンの種類を登録し、いつでも表示できるようにするものです。 国内では飲店やイベント会場などでワクチンの接種済みを証明できるほか、海外に渡航する際は、現在76の国と地域で待機措置の短縮などが受けられるということです。 アプリは20日からスマートフォンの「アプリストア」で無料でダウンロードできるようになりますが、VRS=ワクチン接種記録システムのデータに今月17日の時点でおよそ10万件の誤りがあり、こうしたデータを正しく表示するためデジタル庁が自治体に修正を求めています。

    コロナワクチン接種証明アプリ きょうから運用開始 | NHKニュース
    addwisteria
    addwisteria 2021/12/20
    早速発行した。自治体選択も電子証明書の現住所取ってきて、4桁暗証番号入力→読み取りで一瞬で発行できた。他の接種証明アプリと異なり人の手を挟まず発行できる(スケーラビリティ高い)ので頑張ってほしい。