ブックマーク / ascii.jp (40)

  • ドン・キホーテ、税別2980円のアクティビティトラッカーを発売

    sponsored 【前編】CVTE社ロングインタビュー&社ラボ写真公開 日の働き方を変えたWEB会議システム「MAXHUB」の開発企業CVTEに注目すべき理由 sponsored キャリブレーション済の液晶パネルで出先でも動画編集が快適!アスキーの動画担当も納得なノートPC sponsored 「OooDa&伊織もえ ~ゲームの学校~」の第二回番組収録後インタビューも! ソフマップ主催eSports大会が目標!「eSports Studio AKIBA」の今と今後を聞いてみた sponsored Core i7-13700H&GeForce RTX 4060のパワフルなクリエイター向け16型ノートが11/8までセールで6万円オフ! sponsored 実用ノートにも性能を求めるユーザーにオススメ! 15.6型ノートが11万9900円! sponsored 【レビュー】ランニングや自転

    ドン・キホーテ、税別2980円のアクティビティトラッカーを発売
    adliblogger
    adliblogger 2018/09/19
    コモディティ化の目印
  • iPhone SEカタログ落ちを嘆く人たち どれを買えばええんや (1/2)

    ひっそりと姿を消したiPhone SE でも、我々は捨てられない…… なんと! 今回! ついに! iPhone SEの! 後継機が! ……出ませんでしたー。 iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRが発表されましたが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。デビューする存在があれば、表舞台を去っていく存在もあるわけで、アップルのiPhoneトップページからiPhone SEが消滅しているのは既報の通りです。

    iPhone SEカタログ落ちを嘆く人たち どれを買えばええんや (1/2)
    adliblogger
    adliblogger 2018/09/17
    ケースの選択肢が少なくなってきた
  • SIMカード不要でデータ通信できる「eSIM」搭載スマホが続々登場

    MWC 2017の会場には、複数のメーカーがSIMカードを使わずにデータ通信できるスマートフォンを展示していました。いずれもソフトウェアSIM、いわゆる「eSIM」を搭載した製品です。用途は海外に出かけた際に、ローミング料金を支払わずに比較的安価な通信を行なうためのもの。現地でプリペイドSIMを買わずとも、スマートフォンのメニューから料金を選んで利用できるのです。iPadの「Apple SIM」に近いイメージですが、Apple SIMとは異なり、SIMそのものを入れる必要はありません。 この分野の製品としては、CES 2017でNUU Mobileが「NUU X5」を出展していました。ただし、CESではアプリの準備が間に合わず動作は試せませんでした。MWC 2017では動作モデルを展示するという話を聞いてブースを訪問したものの、海外渡航時に料金を選べる「NUU Konnect」アプリが間に

    SIMカード不要でデータ通信できる「eSIM」搭載スマホが続々登場
    adliblogger
    adliblogger 2017/03/05
    端末とSIM抱き合わせは勘弁
  • mineoがより快適に利用できる新コースを9月開始、モニターも募集

    ケイ・オプティコムは、モバイルサービス「mineo」の「2016年度 新サービス発表会」を開催。より快適な通信環境で利用できる「プレミアムコース」などを発表した。 独自の帯域で快適に利用可能な「プレミアムコース」 詳細はモニターのフィードバックで決定予定 まず注目はプレミアムコース。MVNOのモバイルサービスは、ドコモやauなどの主要キャリアから、帯域単位で回線を借り受けて、同じサービスのユーザーで共有することで提供している。そのため、昼休みなど混雑時間帯はどうしてもキャリアより速度が低下する傾向がある。 プレミアムコースは、通常サービス用とは別に、専用の帯域を限定されたユーザー向けに用意することで、より快適に通信できるというものだ。正式サービスは9月開始予定。同社モバイル事業戦略グループ グループマネージャーの津田和佳氏が「特急券」と表現したように、通常料金にプラスするオプションの形にな

    mineoがより快適に利用できる新コースを9月開始、モニターも募集
    adliblogger
    adliblogger 2016/06/01
    料金の複雑化に手を出してきた
  • 「原稿料30円」クラウドソーシングで働く人々

    写真:Pascal Maramis ※写真の人物は文と無関係です。 国内大手クラウドソーシングサービスには、100円単位で記事を書いてもらう「クリエイティブな仕事」がザラにある。 内容は「人には言えない性体験」「笑顔が多くて面白い男性の魅力」「引越し一括見積もりサイトへの誘導を意識した文章」など、軽いタッチの原稿がほとんど。文字量は800~1200字と少ない分量ではない。 わたしは出版業界に10年以上いて、原稿は数千円~数万円単位で受けてきた。わたしの経験と比較するなら、メディア側の出費は従来の1割以下でおさえられている。記事の掲載先は、たとえばオンラインメディアがある。 クチコミサイトや話題系サイト。そういえばオウンドメディアをやっているという男性が「ぼくは1人でいくつのメディアを運営していて、記事はすべてクラウドソーシングでつくっています」と話す記事を読んだこともあった。 誰がそんな

    「原稿料30円」クラウドソーシングで働く人々
    adliblogger
    adliblogger 2016/02/16
    人工知能で記事を量産できないかな?
  • 生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功

    米デューク大学(Duke University)のブレイン・マシン・インターフェース研究(Miguel A. L. Nicolelis氏の論文)が注目を集めいている。コンピューターを介在させてマウス4匹の脳を並列動作させる「ブレインネット」を用い、複雑な問題を解くなどの成果を上げている。 7月9日に一般公開された論文によると、この研究は大脳皮質に数百の電極を装着、脳内神経活動を記録し、コンピューターで信号をフィルタリングした後、脳に信号を戻すというシステム。BMI(ブレイン・マシン・インターフェース)として研究が進められている。デューク大学の研究グループでは、電極からの信号を応答で報酬学習を行なったラットを複数用意し、4匹をブレインネット接続した状態で一定の行動を取らせる訓練をさせたところ、協調動作で一定の成果を上げた。 電極を通して報酬(水飲み)時のニューロン活動を記録し、それに合わせた

    生体脳をコンピューターを介在してシンクロさせることに成功
    adliblogger
    adliblogger 2015/07/14
    4CPUかな?
  • Apple Musicが流行らない理由をユーザー視点で考えてみた

    AWA、LINE MUSICApple Musicと、定額制音楽ストリーミングサービスがスタートしました。以前からレコチョクやKKBOXといった同種のサービスがありましたが、LINEやアップルのブランド力もあり、メディアを中心に「音楽の新時代到来」と話題になっています。中でも、最後発となるApple Musicは、かねてから噂されていた「命」だけに、高い注目を集めています。 ただ、話題性とは裏腹に、実際に使ってみたユーザーの評判はそれほど高くないようです。 ユーザーが定額制音楽ストリーミングサービスに求めること 不満の原因を挙げていく前に、定額制音楽ストリーミングサービスを利用するユーザーにとってのゴールを考えてみます。ユーザーのゴールは、「聴きたい曲を聴きたいときに聴ける」でしょう。とはいえ、単に自分が聴きたい曲が聴けるサービスを用意すれば、月に1000円誰でも支払うのでしょうか。

    Apple Musicが流行らない理由をユーザー視点で考えてみた
    adliblogger
    adliblogger 2015/07/07
    ズコー
  • 小さな会社の小さなサイト、SSL証明書をお得に購入する(前編)

    ここは東北某県にある小さな水産加工品メーカー、パラダイス水産。ひょんなことから、自社サイトをSSL対応にすることになった。その作業を任された(丸投げされた)カタクラ君は、果たして無事にSSLを導入できるのだろうか。 (※この物語はフィクションです。さくらインターネット以外の実在する団体・人物とは一切関係ありません) 「……というわけでカタクラ君、よろしく頼んだよ。あ、スタートは今月中ね!」 どよーん。また社長からの無茶振りだ。しかも今月中って。 ここはパラダイス水産の営業部。数人いる営業部メンバーの中で一番若いのが、「カタクラ君」こと僕である。 当社、パラダイス水産は水産加工品メーカーだ。具体的には「サバの水煮」や「サバの味噌煮」などの缶詰を自社工場で製造し、県内や近県の品卸会社、スーパーなどに出荷している。“パラダイス印のサバ缶”といえばご当地の味であり、全国的な知名度はないけれど、地

    小さな会社の小さなサイト、SSL証明書をお得に購入する(前編)
    adliblogger
    adliblogger 2015/04/21
    「サバ缶」会社のサバ管という昭和感。そして「ツナとタイカレー」もどき。
  • バイドゥ、日本語検索サービスを終了 

    バイドゥ株式会社が日語検索サービスの提供を終了した。同社からは特にお知らせやリリース等は発表されていないが、baidu.jp にアクセスすると検索に関するコンテンツの全てが削除され、会社概要やお問い合わせ等へのリンクが掲載されているのみとなっている。 同社は2007年3月21日に日語検索サービスのベータ版を開始。開始前にクロールのお行儀の悪さが話題になっていた。結局、日の検索市場を寡占する Yahoo! JAPAN と Google の二強を崩すことはできず、2013年7月には画像および動画検索サービスの休止を発表、唯一残っていたウェブ検索サービスもインデックスの更新を停止したことで、実質的に検索市場からの撤退が秒読み段階に入っていた。 なお、日本語入力 simeji は引き続き提供されている。 バイドゥ http://www.baidu.jp/

    バイドゥ、日本語検索サービスを終了 
    adliblogger
    adliblogger 2015/04/16
    行儀悪いクローラーは消えてくれるのかな
  • あの超小型スティックPC「m-Stick」に、冷却ファン付きの新モデル!

    マウスコンピューターは4月1日、スティック型パソコン「m-Stick」シリーズ初の冷却ファン内蔵モデル「MS-PS01F」を発表した。4月下旬から販売を開始する。 MS-PS01Fは、およそ幅125×奥行37.6×高さ14mmという小型サイズで、HDMI端子接続でTVやディスプレーをPC化できるのが特徴のスティック型PCCPUはAtom Z3735F(1.33GHz)、メモリーは2GB、ストレージは32GB eMMCを搭載する。この構成は従来モデルの「MS-NH1」と同じだが、MS-PS01では新たにCPU冷却用のマイクロファンを内蔵したことで、高負荷、高温環境下における性能向上を図っているという。

    あの超小型スティックPC「m-Stick」に、冷却ファン付きの新モデル!
    adliblogger
    adliblogger 2015/04/01
    冷却シートの上に置けばどうでしょう
  • えっ超速い! マウスのスティック型PC「m-Stick」3分で完売

    マウスコンピューターが、12月5日から同社の直販サイトにて発売を開始した、スティックタイプの超小型PC「m-Stick」(製品の詳細はこちら)。超小型で、Windows 8.1が動くということで反響を呼んだこの製品、販売開始する15時以降に直販サイトを確認したところ、速攻で売り切れていた……。 悔しい! ということでマウスコンピューターの広報に連絡してどれくらいで売り切れたか聞いてみた。結果は、「直販サイトで現在出せる数量が、3分で売り切れました。」とのこと。早すぎるではないか!。 なお、m-Stickの再入荷は12月8日10時を予定している。購入したいと考えている方は、10時になると同時位に直販サイトにアクセスするか、電話窓口に電話することをオススメする。

    えっ超速い! マウスのスティック型PC「m-Stick」3分で完売
    adliblogger
    adliblogger 2014/12/05
    いつもの品薄商法か
  • 買収・合併に見える、出版業界のイノベーション

    Shibuya Scramble Crossing Flickr Yoshikazu TAKADA 「要はTSUTAYAで自分たちのもうけを増やすよってことだと思うんだよね」 モノ系雑誌のベテラン編集者は憤りを隠さない。7月31日、阪急コミュニケーションズが「ニューズウィーク日版」「フィガロジャポン」「pen」など、雑誌をふくむ同社の出版部門を売却すると発表した。売却先はカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)との合弁会社だ。CCCは以前にもエスクァイア マガジン ジャパン、ネコ・パブリッシングといった出版社を買収している。前述の編集者は吐き捨てるように言う。 「そのうちユニクロと同じことになるんじゃないの、コラボとか始めたりして」 CCCのプライベートブランドは既存市場を破壊する鍵 CCCは以前から、CDやDVDでプライベートブランド商品を展開してきた。 エンタメ事業においては「エ

    買収・合併に見える、出版業界のイノベーション
    adliblogger
    adliblogger 2014/08/19
    だから何なのか・・・
  • 渋谷に「楽天カフェ」オープン。全席電源完備で23時まで営業

    楽天は、5月29日に「楽天カフェ」をオープンする。場所は渋谷区神南で、3フロア構成・全85席。営業時間は11時から23時までで、年中無休で営業する。

    渋谷に「楽天カフェ」オープン。全席電源完備で23時まで営業
    adliblogger
    adliblogger 2014/05/28
    入るの恥ずかしいです
  • 日本郵便がネット通販事業者支援に参入、今秋開始

    郵便は、ネット通販事業者から業務を一括して代行する新事業を発表。今秋のサービス開始を予定している。14日~16日に東京ビッグサイトで開催される「第2回 通販ソリューション展【春】」(リード エグジビジョン ジャパン主催)に参加し、通販事業者向け受発注システム等を展示する。 今回の通販業務一括代行サービスは、単に商品の配送や決済などを請け負うだけではない。商品の保管や梱包、受発注管理、在庫管理などサービス内容は多岐にわたり、通販サイトの開設支援も行うという。 日郵便がネット通販事業者向けサービスに参入する背景には、ネット通販の市場規模の拡大がある。3月下旬に消費増税前の駆け込み大量購入でネット通販の利用が急増したことにより、物流量が膨大となったことで配送システムが許容範囲を超え、遅配を余儀なくされた宅配業者が相次いだのが記憶に新しい。 MM総研の個人消費に関する調査結果でも、Eコマース

    日本郵便がネット通販事業者支援に参入、今秋開始
    adliblogger
    adliblogger 2014/05/14
    これって、日通時代にAmazon集配やってたノウハウかな
  • ホンダ、芝刈り機による速度記録187.60km/hを達成

    sponsored パソコンショップSEVENの「ZEFT Z52LI」についてインタビュー LianLiのケースにファン10基! 超映えるが組立はかなり面倒、ならBTOPCでプロに任せよう sponsored 次世代RAPID IPSパネル搭載でゲーム仕事もクリエイティブも快適 応答速度が2倍になってヌルりとした映像で勝ち確定、ゲーミングディスプレー「MPG 274URF QD」レビュー sponsored 持ち運びやすい14型モバイルノートなのに2万円オフでお手頃価格! マウスのセールに注目 sponsored ゲームから動画配信まで! 幅広く対応できるマウスのゲーミングPCがセール中 sponsored カルビーの新作「ポテトチップス濃厚キング」を、ラーメン専門メディアがじっくり味わう sponsored 新キャラもいるぞ! いち早く実 カルビーにヤバめの新作「ポテトチップス濃厚

    ホンダ、芝刈り機による速度記録187.60km/hを達成
    adliblogger
    adliblogger 2014/04/02
    ランボルギーニと対決だ
  • 「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)

    今では日常生活に不可欠なものとなったインターネットだが、その歴史はまだ浅く、幸いなことにわれわれはその誕生や発展に寄与してきた人々の“生の声”を聞くことができる。その1人がコンピューター科学者のレナード・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏だ。インターネットの重要な仕組みの1つである「パケット通信」について数学的理論付けを行い、“インターネットの父”の1人とされる。 そのクラインロック氏が昨年(2013年)10月末、アイルランドのダブリンで、インターネットの誕生を振り返り、今後を展望する講演を行った。誕生から45年、同氏は自分たちの産物の成長と発展をどう見ているのだろうか。 100年以上前からあった「世界的ネットワーク」のビジョン 多くの人が知るとおり、インターネットの原型は1960年代に米国防総省のARPA(高等研究計画局)が構築したコンピューターネットワーク「ARPA

    「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)
    adliblogger
    adliblogger 2014/02/13
    クラッシュするところがお茶目
  • ASCII.jp:Android/iOSで同じアプリが動く!? Google「Mobile Chrome Apps」

    かつて、Sun MicrosystemsがJavaでうたった「Write Once, Run Anywhere」の思想が、ようやくというか、今日やっと実現間近にまで近付いているのかもしれない。 The Next Web(TNW)によれば、Google内部の人物が「Mobile Chrome Apps」のAndroid/iOS版アプリについて、2014年1月中でのベータ版リリースを示唆したという。従来の「Chrome Apps」はHTML5/JavaScriptCSSで記述されているものの、オフライン動作などネイティブアプリそのものの挙動での利用が可能で、Mobile Chrome Appsの登場は、これがChrome OSやPC環境だけでなく、モバイルOSにも拡大することを意味する。 「Mobile Chrome Apps」とは何か? 現在、Googleが開発中のMobile Chrom

    ASCII.jp:Android/iOSで同じアプリが動く!? Google「Mobile Chrome Apps」
    adliblogger
    adliblogger 2013/12/05
    互換性でgdgdになる予感
  • 大手出版社がアマゾンと組めない理由

    米国の大手出版社がアマゾンと定期購読の契約を結んだ。日の出版社がアマゾンと提携できないのは、雑誌の販売スタイルが日米で大きく異なっていることが原因だ。 「ヴォーグ」といえば、映画「プラダを着た悪魔」のモデルになったといわれる米国の有名ファッション誌だ。8月20日、発行元の米雑誌大手コンデナストは、定期購読で米アマゾンとの提携を発表した。 アマゾンのアカウントを使って、「ヴォーグ」や「ワイヤード」といった雑誌の購入や定期購読ができる。もちろん電子版のダウンロードも可能で、米国の雑誌大手が定期購読でアマゾンと提携するのは初めてだ。 米国のメディアによると、アマゾンが顧客情報をコンデナストと共有することで合意したため、提携が実現したという。その背景には、米国の複雑な書店事情がある。 米国の国土面積は日の25倍だが、書店数は3分の2程度。雑誌はウェブサイトやはがきで購読を申し込むのが一般的だ。

    大手出版社がアマゾンと組めない理由
    adliblogger
    adliblogger 2013/09/03
    再販制度頼みの自転車操業だし
  • マイクロソフトがコミケ83に続きコミケ84に出展、その内容とは? (1/2)

    昨年末に東京ビッグサイトで開催された世界最大級の同人即売会“コミックマーケット83”に出展し、「日のMS始まってた」「MSの気を見た」とも言われた日マイクロソフトが、10日より始まるコミックマーケット84で再び企業ブースに出展する。 前回のコミケでは、用意した販売物の数々が、瞬く間に売り切れてしまったり、クラウディアを始めとしたコスプレイヤーさんたちによるアンケートに長蛇の列ができたりと大盛況だった。

    マイクロソフトがコミケ83に続きコミケ84に出展、その内容とは? (1/2)
    adliblogger
    adliblogger 2013/08/10
    コミケ内の最高額商品候補?社内公募のレイヤーさん、てのがすばらしい姿勢。
  • Tizenは海外勢に押される日本のモノづくりを復権するのか (1/3)

    iOS、Androidに続く「第3のOS」として期待されるオープンソースOSが「Tizen」だ。Tizenは、Linux Foundationが開発、Tizen Associationがビジネス化を検討しており、まずはスマートフォン向けにOSを投入していく計画だ。 このスマートフォン向けTizenを利用して、タブレット端末を発表したのがシステナだ。10.1インチフルHD液晶を搭載し、Tizen 2.0を搭載した「日初」のTizenタブレットとなる。 今回、このTizenタブレットを開発した同社に、開発者としてTizenの現状と今後について話を聞いた。

    Tizenは海外勢に押される日本のモノづくりを復権するのか (1/3)
    adliblogger
    adliblogger 2013/07/24
    1ヶ月前と違いが分からない/あわせて読みたい:【特集】【インタビュー】“使う側”から見たTizenの良いところ、悪いところ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130710_606627.html