タグ

2005年4月1日のブックマーク (12件)

  • マルチタスク人間は効率がいいか? | スラド サイエンス

    greentea曰く、"CNETのインタビュー記事で、マルチタスクで人間の知力が低下する?--情報化時代のアイロニーというものが掲載されている。精神科医の Edward Hallowell 氏によると、一度にたくさんのことをやったり、あるいはやろうとすると、効率が犠牲になり、仕事の成果が上がらなくなったり来思い付いて然るべきアイデアを思い付けず、満足が得られなくなったり、創造的行為から得られる充実感もなくなるそうだ。 タレコみ人はよく、複数のことを考えたりしてたりするとどちらも中途半端になり結局どちらもできなかった、ということがあるので要領よくいろんなことを同時にこなすマルチタスク人間に憧れているのだが、Edward 氏は真のマルチタスク人間などいないとその存在を否定している。 彼の意見に何らかの科学的根拠があるのかは分からないため、ゲーム脳のようなトンデモかもしれないが、/.Jerはマ

    adramine
    adramine 2005/04/01
    意識が一つという事を喚いているキティーがいる……。
  • マルチタスクで人間の知力が低下する?--情報化時代のアイロニー

    これは情報化時代における最大の皮肉といえるかもしれない。 電子メールやインスタントメッセージ、携帯電話、ボイスメール、BlackBerryなど、さまざまな通信手段を通じて押し寄せてくるあらゆる情報が、実は人間に悪影響を及ぼしている可能性がある。 Dr. Edward Hallowellは、過去10年以上にわたって注意力欠如障害(Attention Deficit Disorder:ADD)の研究を続けてきた精神科医だ。同氏はADDに関連して発見した別の問題--注意力欠如特質(Attention Deficit Trait:ADT)と同氏は呼ぶ--が今、企業社会のなかで大流行しつつあるという。ADDと違い、ADTは先天的なものではない。これは現代の職場環境の産物だと同氏は主張する。コンピュータや電話、そして他のさまざまなハイテク機器から、絶え間なくしかも容赦なく情報が流れ込んでくるために、人

    マルチタスクで人間の知力が低下する?--情報化時代のアイロニー
    adramine
    adramine 2005/04/01
    トンデモダー。前提条件から結論導き出してるよ、それ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    adramine
    adramine 2005/04/01
    この辺からイロイロと。
  • 米エネルギー省、水素燃料電池自動車の開発を支援

    米エネルギー省は、水素燃料電池自動車の開発支援とそれを実現する技術の認知度向上のため、大規模な投資を行う計画だ。 同省は米国時間3月30日、燃料電池に関する2つの契約を発表した。1つはGeneral Motors(GM)との8800万ドルの契約で、もう1つがDaimlerChryslerとの7000万ドルの契約だ。いずれも契約期間は5年。 エネルギー省は、今回の契約が技術開発を促進し、水素燃料電池で駆動する自動車に対する世間の関心を高めると期待している。 多くのドライバーは、燃料電池が自動車のガソリンエンジンに取って代わる存在になると考えている。ガソリン価格は近頃急騰しており、現在では平均2ドル15セントまで上昇していると、American Automobile Associationは述べる。 ガソリン価格が急騰する前から、GMやDaimlerChysler、田技研工業、日産自動車など

    米エネルギー省、水素燃料電池自動車の開発を支援
    adramine
    adramine 2005/04/01
    ちょい
  • 超巨大ファンレスクーラーが発売 | スラド

    x-AC曰く、"PC Watchの記事によると、日サーマルティク株式会社というところが、Socket 478等に対応する巨大ファンレスCPUクーラー「Sonic Tower」というものを発売するのだそうだ。写真を見ていただければわかるのだが、ようするにアルミフィンを巨大化させることで表面積をかせいでファンレスを実現しているわけだ。ファンが1つ減るのは静音PCを目指すユーザーからすれば魅力なのだが、装着写真を見るとちょっと怖い気もするので、なかなかびみょ~である。"

    adramine
    adramine 2005/04/01
    ネタかと思った。
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    adramine
    adramine 2005/04/01
    業種にもよるんじゃないかな?
  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    adramine
    adramine 2005/04/01
    どうかね、ちょっと心配。
  • Google、Firefoxブラウザで検索機能強化

    GoogleはFirefoxとMozillaの検索結果のページを従来より速く表示できる機能を導入した。 米GoogleがFirefoxとMozillaブラウザで、検索で見つけたページに高速移動できる機能を導入した。同社のブログで担当者が明らかにした。 FirefoxとMozillaを使ってGoogleで検索した場合、最上位の検索結果についてはユーザーがクリックする前からリンク先のページを自動的にダウンロードしておくよう、ブラウザに指示を出すようにした。この結果、最上位の検索結果をクリックすると、以前よりも高速に目的のページが表示されるようになったという。 この機能は、FirefoxとMozillaのプリフェッチング機能を利用して提供。Internet Explorer(IE)などほかのブラウザではプリフェッチング機能は提供されていないという。 プリフェッチングはGoogleの検索結果ページ

    Google、Firefoxブラウザで検索機能強化
    adramine
    adramine 2005/04/01
    ほう!
  • Firefoxの脆弱性報告に賞金授与

    Mozilla Foundationは、Firefoxの脆弱性を報告したドイツのミハエル・クラクス氏に総額2500ドルの賞金を贈った。 Mozilla Foundationは、Firefoxの脆弱性を報告したドイツのミハエル・クラクス氏に総額2500ドルの賞金を贈ったと発表した。未知の脆弱性報告を奨励する目的で同財団が設けている「Bug Bounty」プログラムに基づくもの。 クラクス氏はFirefoxの脆弱性など5件の報告を寄せた。Mozilla Foundationが先日リリースしたアップデートでは同氏が発見した脆弱性など3件に対処している。 Bug Bountyプログラムは2004年、Linspireとマーク・シャトルワース氏の資金提供で創設され、これまで5人に賞金を授与。Mozilla Foundationのエンジニアリングディレクター、クリス・ホフマン氏は「Bug Bountyプ

    Firefoxの脆弱性報告に賞金授与
    adramine
    adramine 2005/04/01
    総額2500ドルって結構少ない?
  • ボクが初めて触るMac──Windowsマシンと連携させてMac miniを使いやすく

    ボクが初めて触るMac──Windowsマシンと連携させてMac miniを使いやすく:Windowsユーザーが使うMac mini第2回(1/2 ページ) 「習うより慣れろ」Mac miniで原稿を書く 前回で初期設定も無事に終了。インターネットに何の問題もなく接続された我がMac mini。個人的には、インターネットにアクセスするまでにオロオロと戸惑う(WindowsMacの使い勝手の違いも含めて)ことを想定していたが見事に肩すかし。 たしかに、ユーザーインタフェースがまったく異なるOSだし、同じ機能でもWindowsMacで呼び名が違っていたりする部分で戸惑ったのは事実だが、とくにてこずったトラブルといえば、「JIS配列キーボードが英語キーボードとしてしか認識されなかった」ことぐらい。 それ以外はほぼ「ノープロブレム」で進んだのはある意味拍子抜け。いろいろな場面でトラブルが発生し

    ボクが初めて触るMac──Windowsマシンと連携させてMac miniを使いやすく
    adramine
    adramine 2005/04/01
    まー、全く使ったことがないとそんなモノかね。
  • 宇宙への招待(6):日本の宇宙開発はどこへ向かう?(下) | WIRED VISION

    宇宙への招待(6):日の宇宙開発はどこへ向かう?(下) 2005年3月31日 コメント: トラックバック (0) 岩坂 彰 2005年03月31日 (3/30から続く) 野口飛行士、国際宇宙ステーション(ISS)へ 日人として5人目のスペースシャトル・クルーとなる野口聡一飛行士は、2003年3月にアトランティス号に乗り組む予定になっていた。ところがその1ヵ月前、コロンビア号の事故が起こり、事故原因の究明と安全対策が施されるまで、スペースシャトル計画は凍結された。そして事故から2年、待ち望まれていた再開ミッション『STS-114』のディスカバリー号には、やはり野口飛行士が搭乗することになっている(写真)。打ち上げ予定は今年5月だ。 スペースシャトルの飛行再開は、国際宇宙ステーション(ISS)の組み立て再開でもある。野口飛行士も、ISSとのドッキング後、船外に出てISSの装置の交換や取り付

    adramine
    adramine 2005/04/01
    やっぱりJAXAの見学どうしよう。
  • 地球温暖化にもメリットはある?(上) | WIRED VISION

    地球温暖化にもメリットはある?(上) 2005年3月31日 コメント: トラックバック (0) David Cohn 2005年03月31日 研究者たちは地球の温度が上昇していると口を揃え、環境保護団体は、このままでは高山や極地の雪や氷が解け、生物の大量絶滅を招きかねないが、今ならまだ回避の道はあると声高に叫びつつけている。 だが科学者の一部からは、地球温暖化による被害はもはや回復不可能な域に達している(PDFファイル)との意見も出ている。そこで、地球温暖化の現実を認める冷静な視点から、その利点を見つけようとしている経済学者や科学者がいる。そうしたメリットが地球全体に及ぶことはないかもしれないが、地球温暖化の有害な側面を補ってくれる可能性もあるという考えだ。 リバプール・ジョンムーアズ大学の社会人類学者、ベニー・パイザー博士も、そうした研究者の1人だ。 「純粋に進化の観点から見ると、温暖な

    adramine
    adramine 2005/04/01
    つか、生物が存在している時点で、その恩恵を受けているわけで。