タグ

関連タグで絞り込む (202)

タグの絞り込みを解除

scienceとScienceに関するadramineのブックマーク (1,271)

  • 【宇宙】なんか知らんけどアンドロメダ座流星群が突発出現中 宇宙&物理2chまとめ

  • トンボの羽に強力な抗菌効果  生花の剣山状態で細菌の細胞膜が破れる

    引用元:AFPBB News (上略)ブラックシリコンの表面を電子顕微鏡で見ると、高さ500ナノメートル(1ナノメートルは、10億分の1メートルに相当)の先が鋭くとがった突起が林立する構造になっている。この構造に細菌が触れると、細菌の細胞膜が破れることを研究チームは発見した。撥水性を持つ表面はどれも、このような殺菌剤としての物理的性質を持つことが明らかになったのは、今回が初めてだ。 研究チームは2012年、人間にも感染し、抗生物質への耐性を持つようになる「日和見菌」の1種の緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)に対して、セミの羽が強力な殺菌作用を及ぼすことを発見して驚嘆した。詳細な調査の結果、答えは羽の生化学的な性質ではなく、羽の表面に等間隔に並ぶ「ナノピラー(極微細突起)」にあることが分かった。細菌は、この表面に付着すると粉々に切り裂かれてしまう(下略)7 :名無しのひみ

    トンボの羽に強力な抗菌効果  生花の剣山状態で細菌の細胞膜が破れる
    adramine
    adramine 2013/12/01
    アスベストと同様の事か起きるんじゃないかと思ってしまう……
  • 道で遊んでいた少年の頭に隕石が直撃 (グロ注意)

    引用元:METRO 自宅近くの道で遊んでいる少年の頭に隕石が直撃するという事件が起こりました。隕石の小片は7歳少年の頭の上に落ち、裂傷を負わしました。少年は病院に運ばれ、縫合処置を受けたとの事です。 父親は怪我した息子を見て、ゴルフボールや鳥の仕業かと思ったとの事ですが、検査の結果、小さい金属の破片が原因だったことに気づきました。この豆粒大の石は化学的に調査され、隕石であることが判明しました。3 :七つの海の名無しさん:2013/11/28(木) 22:09:52.76 ID:eNKCR/Em シラミが絶滅みたいな? 6 :七つの海の名無しさん:2013/11/28(木) 22:16:08.17 ID:aN5MSVnZ 確率的に有り得るんか? 7 :七つの海の名無しさん:2013/11/28(木) 22:16:50.35 ID:EEk9vC+O 豆粒大だからこれですんだが、野球ボール大だっ

    道で遊んでいた少年の頭に隕石が直撃 (グロ注意)
    adramine
    adramine 2013/11/30
    文字通り「メテオ!」
  • 微小突起で水をはじく表面技術、多方面への応用期待

    引用元:AFPBB News (上略)「水でぬれる」ことに関して重要なのは、水滴の振動に基づいて算出される接触の継続時間である。この時間をできるだけ短縮するために、物質科学者らがこれまで重点的に取り組んできたのは、水に対する表面の粘着性を低下させる作用を持つ、撥水性または疎水性の化学物質を開発することだった。だが今回の新しい研究では、物理的アプローチが取られた。 表面に極小の突起を付けることで、水滴が表面に当たる際に、丸い水滴の対称性が壊れるようにした。すると水滴はより小さく、非常に不規則な形に分裂するため、単純な丸い形の場合に比べて、跳ね返りに要する時間が短くなるという。ボストン大のジェームズ・バード助教(機械工学)は「要するに、この接触時間が短縮されると、表面が乾いた状態に保たれる時間が長くなるわけだ。これは、様々な分野に応用できる可能性を持っている」と説明する(下略)5 :名無しのひ

    微小突起で水をはじく表面技術、多方面への応用期待
    adramine
    adramine 2013/11/28
    接触角も基本的には同じ考え方か。
  • アイソン彗星を見るための心得

    三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2 【アイソン彗星を見るための心得0】アイソン彗星への期待感が膨らんでいます。しかし、やみくもに夜空を見上げても上手に見つけられないのが彗星。最低限知っておきたいバックグラウンド、見つけ方について解説してみます。テンション下がりそうな場面もありますが、よろしくお付き合い願います。 2013-11-26 20:12:55 三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2 【アイソン彗星を見るための心得1】アイソン彗星は今後11月29日に太陽に最接近し、この前後は地上からの観測が難しくなります。おおよそ11月24日が11月のみごろの最終日。しばらく見えない時期が続いて、次に地上から彗星が観測できるようになるのは12月4日か5日以降と想像されます。 2013-11-26 20:14:00 三島和久・アニリン・レモンパスタ部 @C6H5NH2

    アイソン彗星を見るための心得
  • 「ナノ」 レベルに物質を粉砕 石臼式超微粒摩砕機

    引用元:埼玉新聞 (上略)無気孔グラインダーの開発は、東大の研究所から「石炭と重油を混ぜたものを微粉砕したい」と頼まれたのがきっかけだった。依頼は千分の5ミリ。だが、当時の砥石は、粉砕の途中に熱膨張で割れてしまう。割れない砥石を探したが、当然どこにもない。「無いなら自分で作ればいい」。先代社長の一言で、同社の試行錯誤が始まった。砥石が割れる原因を突き止め、実験データを取りながら、割れない砥石作りを模索。 ついに、気孔に圧力をかけて穴埋めするなどの方法で無気孔の砥石を作る技術を開発した。現在、用途に合わせて150種類ものグラインダーを用意。回転数も毎分1万2千回転まで上げ、石臼の間隔も、微粒化の度合いに応じて自由に調整できるようになった。改良の積み重ねが「物質を融けるように感じるほど超微粒化する」ことを可能にした(下略)8 :名無しのひみつ:2013/11/21(木) 02:19:52.88

    「ナノ」 レベルに物質を粉砕 石臼式超微粒摩砕機
  • 受粉いらずの新トマト発見  農家の負担減に

    引用元:朝日新聞 受粉なしで実がなる品種は、キュウリなどではすでに実用化している。トマトでは、実が割れやすかったり、柔らかすぎたりするものが多く、農家に広く普及するには至っていない。そこで、研究チームは人工的に作り出した1万種類を超す突然変異株の性質を調べ、新タイプのトマトを見つけ出した。 十分な品質の実ができることを確認。受粉なしで実をつける性質を生む新たな遺伝子の変異も特定した。共同研究を進めるカゴメ、理化学研究所とともに11月上旬、特許を出願した。江面浩・筑波大教授は「今回の研究成果を生かせば、将来、メロンなどの作物についても、受粉が不要な新品種づくりに応用できるだろう」と話している。3 :名無しのひみつ:2013/11/20(水) 23:42:59.45 ID:e0I7djPZ > 人工的に作り出した1万種類を超す突然変異株の・・・ 放射線? 6 :名無しのひみつ:2013/11/

    受粉いらずの新トマト発見  農家の負担減に
  • 「なんだかシュール、だけどクール」若田光一さんがISSからツイートした1枚の写真が海外で話題に : すらるど - 海外の反応

    2013年11月26日22:33 「なんだかシュール、だけどクール」若田光一さんがISSからツイートした1枚の写真が海外で話題に カテゴリ科学・テクノロジー・生物 sliceofworld Comment(23) 先日、若田光一さんが無事にISSに到着しました。半年間の滞在の内、後半の2か月は日人初の船長として過ごすことになります。 その若田さんがISSからツイートした1枚の写真が海外で話題になっていました。 引用元:Twitter、gizmodo.com スポンサードリンク こちらがその写真(クリックで大きい画像が開きます) One fresh tomato for dinner makes us happy in space. It came up with us on Soyuz TMA-11M two weeks ago. pic.twitter.com/40INkQqq3n—

    「なんだかシュール、だけどクール」若田光一さんがISSからツイートした1枚の写真が海外で話題に : すらるど - 海外の反応
    adramine
    adramine 2013/11/27
    『アタック・オブ・ザ・キラー・トマト』が挙がっていて安心した。
  • 高級魚「ノドグロ」ことアカムツの稚魚飼育に成功 - アクアカタリスト

    引用元: 【社会】高級魚「ノドグロ」ことアカムツの稚魚飼育に成功 1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2013/11/22 19:36:48 水産総合研究センター日海区水産研究所(福井県小浜市)の山田達哉研究員らの グループは22日、北陸地方などでノドグロと呼ばれる高級魚、 アカムツの稚魚飼育に成功したと発表した。 大型だと1匹1万円以上で売買されるが、水温変化や餌となるプランクトン量の 増減の影響をうけやすく漁獲量が安定しなかった。 同研究所は「安定供給につながる」と話している。 *+*+ 47NEWS +*+* http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112201002472.html ▼関連画像   続きを読む

    高級魚「ノドグロ」ことアカムツの稚魚飼育に成功 - アクアカタリスト
    adramine
    adramine 2013/11/24
    成魚になるまでのコストは如何程に?
  • 11月19日午前5時前後に見られたロケット雲のようなものについて

    2013年11月19日(火)の午前4:50頃から午前5時過ぎにかけて、各地(徳島、静岡、東京、千葉、福島など)で彗星状の光芒が目撃・撮影されました。 継続時間はかなり長かったようで、静岡の方は薄明で見えなくなったとのこと。 折りしもアイソン彗星観察・撮影時間帯と一致したために多くの人が空を見ており、目撃や撮影例が多かったようで、天文雑誌編集部やマスコミに「あれはなんだ?」と問い合わせが多数寄せられたそうです。 続きを読む

    11月19日午前5時前後に見られたロケット雲のようなものについて
    adramine
    adramine 2013/11/20
    未だ詳細不明。なんだろ。
  • 2013年11月12日朝日新聞記事「プロメテウスの罠」をめぐって

    新聞記事が「実名を使った創作」と評されるってどういうこと? 『朝日新聞』(プロメテウスの罠)医師、前線へ:24 測定機、あったのに 2013年11月12日 http://digital.asahi.com/articles/TKY201311110556.html

    2013年11月12日朝日新聞記事「プロメテウスの罠」をめぐって
  • 植物のサイズ制御に成功  原形質流動の本質的な役割を解明

    引用元:47NEWS 理化学研究所と千葉大の研究チームは、植物の細胞の中を満たす「細胞質」の動きを制御することで、細胞のサイズを大きくしたり小さくしたりすることに成功したと11日付の米科学誌に発表した。理研の富永基樹専任研究員は「料やバイオ燃料となる農作物の収量を増やせる可能性がある」としている。 細胞質は細胞の中でさまざまな方向に流れているが、何のために流れているのかは詳しく分かっていない。今回、この流れの速度を変えることに初めて成功し、植物細胞のサイズに違いが表れることが判明した。 3 :名無しのひみつ:2013/11/14(木) 00:30:29.06 ID:14owwISD 何の為のシステムか解らないなら何が起きるかも解らない。 植物の変異力は意外と早いし、人間への影響もすぐに出る。 早く解明出来ると良いね。 9 :名無しのひみつ:2013/11/14(木) 00:43:13.3

    植物のサイズ制御に成功  原形質流動の本質的な役割を解明
    adramine
    adramine 2013/11/16
    小さい桜とかを作って、更に密度の高い木材を作る事も可能なのかな?磨くと黒光りしそうなぐらい圧密な感じのが。
  • 砂漠で農場を作るSahara Forest Project、初期段階は成功 | スラド サイエンス

    カタールの砂漠でクリーンな電力、品、新鮮な水、バイオ燃料などを生み出すという目標を掲げた「Sahara Forest Project(SFP)」の実験が進められている。同プロジェクトのパイロットプラントでは、太陽光と海水だけで1平方メートル当たりの75kgの野菜を作り出すことに成功した。これはヨーロッパの(同面積の)農場の年間製造量に匹敵するという(ScienceAAS、ナショジオ、家/.)。 SFPの特徴は特別に設計された温室にある。海水を利用して温室内を涼しくしたり、パイプに空気中の水分を凝縮させて水の供給を実現、太陽光発電所による電力で灌漑に使う水を淡水化するなどの技術が用いられている。SFPのチーフであるJoakim Hauge氏によれば、60ヘクタール(600000㎡)分の温室が用意できれば、現在カタールが輸入しているキュウリ、トマト、ピーマン、なす類、胡椒はまかなえるという

  • レーザーポインターの光はどこまで見えるか?

    プラネタリウムクリエイターである大平貴之さんが、とつぜん思い立って実施した、多摩丘陵からレーザー光を発射して20キロ離れた六木ヒルズで観測するという実験。さて、その舞台裏やいかに。 ※追補編もご覧下さい。 http://togetter.com/li/589923

    レーザーポインターの光はどこまで見えるか?
    adramine
    adramine 2013/11/12
    意外に東京の上空でも条件次第なのか。
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:脳と脊髄の神経のつながりを人工的に 強化することに成功  電子回路でまひ手足回復も

    2013年11月11日 脳と脊髄の神経のつながりを人工的に 強化することに成功  電子回路でまひ手足回復も 引用元:47NEWS 自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)は、サルの頭部に電子回路でできた「人工神経接続装置」をつなぎ、大脳が命令を出した直後に電気信号を脊髄へ送るという実験から、大脳と脊髄との神経結合を人工的に強化することに成功したと、7日付の米科学誌ニューロン(電子版)で発表した。 西村幸男准教授(神経生理学)は「脳梗塞や脊髄損傷で手足を自由に動かせなくなったまひ患者でも、残った神経を強化することで、より強い力を出せるようになる」と説明。リハビリや運動機能再建の研究につながるとしている。 3 :名無しのひみつ:2013/11/10(日) 01:41:32.36 ID:omqApDk5 何気にすごい研究成果だなこれは。 4 :名無しのひみつ:2013/11/10(

    adramine
    adramine 2013/11/12
    加速装置まであと少し。
  • アカシア、樹液でアリを奴隷 (糖分依存症) に変える

    引用元:ナショジオ (上略)互いに利益を得ながら進化してきたアカシアとアリだが、その相利共生の関係(共進化)には、一方を依存状態に追い込む巧妙な戦略が潜んでいたことがわかった。中央アメリカでは、アリがアカシアのボディガードの役割を担っている。雑草を防ぎ樹液を狙う動物から守るアリは、代わりに住処とエサを得る。自然界の代表的な共生関係の1つだ。 しかし、メキシコのシンベスタブ・ウニダード・イラプアト研究所のマーティン・ヘイル氏は、アカシアの樹液が含む酵素によって、アリがほかの糖源を摂取できないように仕向けられている状況に気付いた。住処と事を得るアリは、死ぬまで労働を強制されるのである。「受け身で移動できない植物であるアカシアが、活動的なアリを巧みに操っている」とヘイル氏は驚きを語る(下略)7 :名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:53:55.85 ID:Qvd8MUSd 恐るべ

    アカシア、樹液でアリを奴隷 (糖分依存症) に変える
    adramine
    adramine 2013/11/11
    胃袋鷲掴み。
  • 薬剤耐性菌が野生動物にも広がる | スラド サイエンス

    米国では年間200万人以上が薬剤耐性菌による感染症にかかっているが、野生動物の間にも薬剤耐性菌が広がっているそうだ(論文アブストラクト、 Scientific Americanの記事、 Motherboardの記事、 家/.)。 研究者がマサチューセッツ、カンザス、ニューヨーク、カリフォルニアの4州でカラスの糞を調査したところ、カリフォルニアを除く3つの州で薬剤耐性菌が見つかったという。病院や畜産物の生産における抗生物質の乱用が薬剤耐性菌の原因とされているが、これにより野生動物にも薬剤耐性菌が広がっていることが確認できたとしている。カラスだけでなく、薬剤耐性菌はカモメやハエ、ガ、キツネ、カエル、サメ、クジラなどからも見つかっている。また、カリフォルニアとワシントンの沿岸で採取した砂と水のサンプルからも薬剤耐性菌が検出されたそうだ。こうした野生動物の持つ薬剤耐性菌が人間の健康に与える影響に

    adramine
    adramine 2013/11/10
    薬剤耐性菌な生牡蠣とかの恐怖。
  • アスファルトの歴史 浮上する謎も NHKニュース

    アスファルトと言えば、道路の舗装。 そんなふうに思う方も多いかもしれません。 しかし、その歴史は古く、縄文時代には天然アスファルトの採掘・精製が行われ、東日を中心とした物流のネットワークに乗せられていた可能性が指摘されるようになっています。 意外に(と言ったら、怒られるかもしれませんが)面白い、アスファルトの歴史とは。 アスファルトは“優れもの” 現代の車社会。 アスファルトがなければ、成り立っていないかもしれません。 「日アスファルト協会(昭和28年設立)」によりますと、アスファルトには、常温では固体、熱を加えれば液体になる性質があります。 また、粘着性や防水性、それに防さび性などがあり、道路の舗装だけでなく住宅土木建築などにも幅広く使われる“優れもの”です。 ところが、原油からガソリンなどを精製したあとの「残り」と捉えられることも多く、公共事業などの減少による需要の低下や原油価格

    adramine
    adramine 2013/11/08
    瀝青。
  • SJN News 再生可能エネルギー最新情報 » Maintenance Mode

    SJN News 再生可能エネルギー最新情報 is currently undergoing scheduled maintenance. Please try back in 155 days, 5 hours, and 25 minutes (on 2024年6月25日 at 9:58 AM). Sorry for the inconvenience.

    adramine
    adramine 2013/11/07
    逆の意味で釣りタイトル。ある程度の周波数で圧電効果が上昇すると。
  • しっぽを振る感情表現 犬どうしで伝わる NHKニュース

    犬がしっぽを振って表す感情表現は、ほかの犬にも伝わっていると、イタリアの研究グループが発表し、犬どうしのコミュニケーションを知る手がかりになるのではと注目されています。 研究を発表したのは、イタリアの大学教授らで作る研究グループで、先月31日、アメリカの科学誌「カレント・バイオロジー」に論文を掲載しました。 研究グループはこれまでも犬の感情表現について研究していて、犬が飼い主を見つけたときなど、親しみを感じているときはしっぽを右に、見知らぬ犬に出会った時など、脅威を感じる時はしっぽを左に振る傾向があることを明らかにしています。 今回、この研究グループは、それぞれ右と左にしっぽを振る犬の映像をほかの犬に見せて反応を分析し、犬どうしでもこうした感情表現が伝わっているかを調べました。43匹の犬で実験を行った結果、脅威を感じてしっぽを左に振る犬の映像を見た犬は、しっぽを右に振る犬の映像を見たときに

    adramine
    adramine 2013/11/04
    左右で違うとか、地域差が無いのかと心配になるな。言語というか方言的な違いが無いのか?器質的な違いが原因なのか?