タグ

2009年10月6日のブックマーク (16件)

  • CEATEC JAPAN 2009に行ってきた - jk25kの日記

    幕張メッセまでhttp://www.ceatec.com/2009/ja/に行ってきた。今日から10/10(土)まで。 初日だし台風が近づいていて雨だったしで、幕張郷駅からのバスも特に混むことが無かった。会場もまだ時間も早かったせいかメディアの撮影が結構目につくくらいの客の入り。帰る頃には大分人が増えていたようだけど。 見学した中で印象に残ったもの 3Dディスプレイ 北米映画市場が右肩下がり気味な中、3D映画は数倍伸びているということでこれからは3Dということだそうな。 松下は、ジェームズキャメロンの3D作品「アバター」とあわせてアピールしていた。米国にラボを作ったりしているそうだ。 SONYは、3D対応のゲームを出していた。 どの3Dディスプレイもメガネをかける方式。なのでどのブースに行ってもなんだかぼやけた高画質ディスプレイが沢山ある状況。 メガネも方式がいくつかあるらしい。そんな高

    CEATEC JAPAN 2009に行ってきた - jk25kの日記
  • アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に

    アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に 突然の発表だったが、Adobe Systemsは米国時間10月5日、ついにFlashのプログラマーが、これまで高い関心を集めながらプログラミング技術を寄せつけなかったAppleの「iPhone」上で、Flashアプリケーションの対応を図れるようになると明らかにした。 とはいえ、Appleが制限を課しているため、多くの人々が利用しているウェブブラウザのプラグインという形でFlashが提供されるのではない。プログラマーは代わりに、現在はベータテストが実施されている、Adobeの「Flash Professional CS5」開発者向けツールを用いて、FlashアプリケーションをiPhoneのネイティブアプリケーションに変更し、Appleの「App Store」からダウンロード提供

    アドビ、「Flash Professional CS5」を発表--iPhoneでFlashのネイティブ対応が可能に
  • モンティ・パイソン、放送開始から40年

    米ニューヨーク(New York)で舞台「Monty Python's Spamalot」のオープニングに出席したモンティ・パイソン(Monty Python)のメンバー。左から、マイケル・パリン(Michael Palin)、テリー・ジョーンズ(Terry Jones)、エリック・アイドル(Eric Idle)、テリー・ギリアム(Terry Gilliam)、ジョン・クリーズ(John Cleese、2005年3月17日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Evan Agostini 【10月6日 AFP】英国のコメディー番組『空飛ぶモンティ・パイソン(Monty Python's Flying Circus)』が5日、初放送から40周年を迎えた。 ジョン・クリーズ(John Cleese)、テリー・ギリアム(Terry Gilliam)、エリック・アイドル(Eric Idle

    モンティ・パイソン、放送開始から40年
  • [ニュース] NHK、「NHK時計」のAndroid版を配布開始

    放送協会(NHK)が運営する「NHKオンラインLabブログ」は、Android向けのアプリケーション「NHK時計」を提供開始した。利用は無料で、Android Marketからダウンロードできる。2009年10月現在の対応機種はNTTドコモのHT-03A。 「NHK時計」は、NHK時計を画面上に表示できるアプリ。2009年4月に発表したiPhoneアプリ版同様、表示面を青版/木目版から選択できるほか、毎日12時に時報音を鳴らす機能を搭載。また、端末を90度回転させると、文字盤が横に拡大表示される。 「NHKオンラインLabブログ」は、NHKオンライン開設11周年を記念して2006年10月に開設したブログ。NHKでは「NHKオンラインLabブログ」の開設3周年を記念してAndroid版「NHK時計」の配布を開始した。

  • 歌うロボット、YouTubeピアノ――CEATECで見た未来の音楽 (1/2)

    iPhoneアプリから曲をリクエストすると、初音ミクの歌をロボットが歌う――。 そんなSFの世界が現われたのは、6日から幕張メッセで開催されているCEATEC JAPAN 2009のヤマハブース。産業技術総合研究所の開発した人型ロボット「HRP-4C」や、ネットに接続されたピアノなどが並び、近未来的な雰囲気がただよっていた。 人型ロボットが歌う「初音ミク」「津軽海峡冬景色」 ブースを訪れて初めに目に入ってくるのは、初音ミクの衣装を着たロボット。ヤマハが開発した人工音声ソフト「VOCALOID」で「メルト」や「ワールドイズマイン」「津軽海峡冬景色」など、様々な歌声を披露した。楽曲の音素や韻律などを「口パク」データとして読み込んで滑らかに口を動かす様子に、多くの訪問者が足を止めて見入っていた。 「彼女」が歌ったのは、iPhoneアプリ「セカイカメラ」からのリクエストによる曲。セカイカメラはiP

    歌うロボット、YouTubeピアノ――CEATECで見た未来の音楽 (1/2)
  • Webサービス構築活用 - 投稿の詳細: フリーペーパー

  • 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ご報告*1したとおり、この8月より縁あって楽天株式会社へ転職した。 ここの日記のタイトルに「楽天転職」と記さなかったのでRSSリーダやアンテナなどでわたしの日記をウォッチしている皆様には陽に伝わらなかったみたいで、未だにミラクルにいると思っている人も少なくないようだ。先日も「LinkedInのupdateメールで @hyoshiok さんが楽天に移られたことを知る。吃驚!」*2とか「あれ、そうだったんですね RT @hyoshiok: 8月より縁あって、楽天にお世話になっています。LinkedInってほとんど放置だったんですがたまには役(?)にたちますね。 RT @masanork LinkedInのupdateメールで @hyoshiok さんが楽天に移られたこと」*3とつぶやかれたりしたり。 それはともかく、50歳からの転職という感じで、典型的な中高年の転職という感じではないが、一つ

    未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 実名も捨てたもんじゃない - IT戦記

    実名匿名論争が話題ですね 勝間和代のクロストーク - 毎日新聞 ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ 実名推進派は人の気持ちがわからない人が多い。 : ひろゆき@オープンSNS 404 Blog Not Found:匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い 匿名推進派は誰が自分を守ってるのかわかってない人が多い - 狐の王国 で たぶん、実名か匿名かってのはネットの利用の仕方とリアルでの人のつながりに大きく依存するんと思います。 実際は、多くの人はネットでは匿名でいたほうが得だと思います。 でも、 僕は今まで実名を公開していて良かったと思うことってけっこうありましたよ! たとえば、 出身校の先生が「あいつ、最近がんばってるみたいね」と噂しているのを間接的に聞いた 出身校の修学旅行にゲストとして呼ばれた 名刺交換したとき*1に自分の名前を知っている人がいて、話が弾んだ リアルで

    実名も捨てたもんじゃない - IT戦記
    advblog
    advblog 2009/10/06
  • 泉谷&古井戸・加奈崎が綴る「ぼくの好きなキヨシロー」

    この書籍は、忌野清志郎と40年来の盟友である泉谷と加奈崎が清志郎について語り尽くしたもの。若き日の出会いから思わず笑ってしまうユニークなエピソードまで、興味深い話題がたっぷり詰まっている。 泉谷、加奈崎それぞれの視点で語られたこの書籍は、単なる追悼とはひと味違ったものになりそうだ。 「ぼくの好きなキヨシロー」目次 Prologue 泉谷しげる編 第一章 彼の死は認めない 五月二日/面会謝絶 第二章 <青い森>の時代 初めて観たRCの衝撃/可愛いクレイジー/ギタリストとしての清志郎/優しさ初共演の日/奇人変人大会スタート/葛藤と革命/フォーク収穫祭/<青い森>からの旅立ち/眠れない夜 第三章 どん底から激動の八〇年代へ あきれて物も言えない/再会/古井戸解散と新生RC/唄の市'80/揺らがない自信/真夜中の雰囲気一発/『スカーピープル(SCAR PEOPLE)』と『デスパウダー』/LOSE

    泉谷&古井戸・加奈崎が綴る「ぼくの好きなキヨシロー」
  • [CEATEC 09]動画もリンクも、ピアノまで!? 次のセカイカメラは凄そうだ!(動画)

    [CEATEC 09]動画もリンクも、ピアノまで!? 次のセカイカメラは凄そうだ!(動画)2009.10.06 14:50 ライフコンテンツ フロンティアブースでは、セカイカメラの次期バージョンデモが展示されています。 こちらで触ったセカイカメラでは、エア動画・エアリンク・エアピアノ(Finger Piano Shareと連携)といったエアタグがぷかぷか浮いています。 実際に動作してるものは動画で見てもらうとわかるんですが、現在のバージョンよりも快適に閲覧できますね。 土台は整った。あとのコンテンツを作るのはユーザーだ! (大野恭希)

    [CEATEC 09]動画もリンクも、ピアノまで!? 次のセカイカメラは凄そうだ!(動画)
    advblog
    advblog 2009/10/06
  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

    advblog
    advblog 2009/10/06
  • 国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス

    最近、国産のWebサービスも かなり勢いがあるなぁと思ったので ちょっとまとめてみました。よく 紹介されるのは海外製ですが、 それに劣らないMade in Japanの Web制作者が知っておくと便利そうな フリーのWebサービスをご紹介します。 順不同です。日語が完全に通じる海外Webサービスも今回は省いて純国産のWebサイト制作に一役買ってくれそうなWebサービスをご紹介したいと思います。出来る限り高性能だったり多機能なWebサービスのみにしたつもりですが主観入ってます。 Color of Book 国産サービスで一番多用しています。AmazonAPIを使って雑誌の表紙を抜き出し、その表紙からカラーチャートを生成。アイデアが素晴らしいですね。雑誌は表紙のデザインや色で惹きつけるよう考えられている事が多いのでWeb制作時のカラー選定にかなり参考になるのでは。 Color of Book

    国産限定・Web制作時に覚えておくと便利な14のフリーのWebサービス
    advblog
    advblog 2009/10/06
  • 再生のギョーカイその2~バブルの延長線上にあるテレビ広告~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~

    元コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! このグラフは前回と少し違う。テレビ広告費と新聞広告費の推移だけでグラフにしたものだ。前回と違うのは、07年以降のデータも加えてあること。09年はぼくがつくった予測値だ。予測だけど、ほぼこんな感じになるだろう。 ここからいろんなことが言える。 まず驚くのは、80年代まではテレビ広告費と新聞広告費の差が少ないこと。1.1対1ぐらいの割合で少しだけテレビ広告費の方が多い。確かに思い返すと、80年代までは新聞広告の影響力はいまよりもずっと大きかった。表現としてもテレビ広告と"競い合っていた"感がある。同じキャンペーンで、テレビCMはこう来たが、新聞ではこんな表現だった、ということはよくあった。 それが90年代になって様相が変わってくる。バブルがはじけたあと、テレビと新聞の落ち込み方には

    再生のギョーカイその2~バブルの延長線上にあるテレビ広告~ - クリエイティブビジネス論!~焼け跡に光を灯そう~
    advblog
    advblog 2009/10/06
  • HeartRails Badge | プロフィールバッジ簡単作成サービス

    「HeartRails Badge」 は、このページの左右に付いているようなプロフィールバッジを簡単に作成できるサービスです。

  • フルスピード

    株式会社フルスピードの公式コーポレートサイト。独自のアド・テクノロジーにより、SEO、リスティング、アフィリエイト、DSP、ソーシャルメディア、自社運営メディア事業などを展開。会社概要、ニュースリリース、CSR、投資家情報、サービス情報など。

  • 近況報告 株式会社Cerevoに転職しました - 脱エンタープライズ志向

    新卒から働き始めた会社を9月(有休消化があるので書類上は10月21日)をもって退職した。 辞めた(る)会社についてはこのブログで色々と書いてきたけど、振り返れば今こういう状況に身を置けたのもその会社でいろんな事を感じて、これではいかん!と行動できたおかげである。 今日は簡単にその行動した事、タイムラインについて、この半年ちょっとを振り替えてみようと思う。 2009年1月16日 ブログを始める なぜ脱エンタープライズなのか? - 脱エンタープライズ志向 ここが全ての始まりだった。今見ると愚痴だけど、今もそう思うから当に純粋に書いていたんだなと思う。 脱エンタープライズできたかな。 2009年1月21日 横浜で勉強会をやることを決意する 神奈川[横浜]を中心に読書会、勉強会やりませんか? - 脱エンタープライズ志向 ブログを始める前に友人に進められて東京のとある勉強会に行った事があったけど、