タグ

ブックマーク / note.com (2,285)

  • オードリーから気持ちが離れていった2023年|星之助

    オードリーから気持ちが離れていった2023年 937 星之助 2023年12月18日 20:35 ¥200 ダウンロード copy 続きをみるには 残り 1,627字 ¥ 200 期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に! 購入手続きへ ログイン 937 この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか? 記事をサポート

    オードリーから気持ちが離れていった2023年|星之助
    advblog
    advblog 2023/12/30
  • メジャーリーグ全30球団の、チーム名の由来をまとめてみた。|えいきち

    現在開催中の野球世界一を決める大会、WBC。 日本代表に選ばれた選手の中には、米メジャーリーグで活躍するスター選手が何名かいます。 パドレス所属のダルビッシュ有。エンゼルス所属の大谷翔平。 そして、日系人選手として初の侍ジャパン選出となったラーズ・ヌートバーはカージナルスの所属です。 また、今回アメリカ代表が史上最強と言われていたので、どんな選手がいるのだろうと色々調べていく中で興味を惹かれたのが、メジャーリーグの球団名です。 メジャーの球団名って、日のプロ野球と比べて、名前に歴史的経緯やその土地の特色がすごく表れています。 また日よりはるかに国土が広く、人種や価値観が地域によってまるで違うので、チーム名の特徴がさまざまで非常に面白いです。 先日、Jリーグのチーム名の由来をまとめたように、名前の由来を知ることが大好きな僕なので、今回はメジャーリーグ全30球団のチーム名の由来をまとめてみ

    メジャーリーグ全30球団の、チーム名の由来をまとめてみた。|えいきち
    advblog
    advblog 2023/12/28
  • 新NISAでの個別株投資を考えてみる|UKI

    はじめにUKIです。 いよいよ来年2024年から新NISAが始まります。今回の記事では、新NISAにおける投資戦略、特に個別株投資の戦略について考えてみます。この時期にこのテーマを取り上げることは、一般層にデータ投資を知ってもらう上で避けて通れないと考えました。 この記事を読んでいらっしゃる方は、「NISAで個別株投資なんかいらんやろ、米株インデックス(もしくはオルカン)でいいやん」と思っていることでしょう。記事は、そのように投資に対して一定以上のリテラシーをお持ちの方を対象としています。そのような方にこそ、是非ご拝読頂きたいと思っています。 記事では、まず新NISAの概要をざっくり説明し、続いて新NISAで個別株投資を考えるべき理由について説明します。その後、個別銘柄の選定手法について説明を進めます。今回筆者は、各企業の株価データと財務諸表を元に、どのような個別株が購入検討の余地があ

    新NISAでの個別株投資を考えてみる|UKI
    advblog
    advblog 2023/12/26
  • 裏稼業|小野寺隆一

    だいぶこのnoteも長くなってきた。 どこまで続くかなぁなんて思いながら。 どこかでふと終わるのかもしれないなんて思いながらも。 このnoteの前にも色々とやってきたわけだけれど。 その中で僕自身に暗黙のルールみたいなものを課している。 なんとなくわかるだろうけれどプライベートなことはあまり書かないようにしている。 場所が特定できる近所の話や、最近の親戚の話、それに普段の生活の話。 なんとなくさ、そういうのが見えちゃうとファンタジーがなくなるからさ。 今はパーソナルな部分もセットで自分を売る人の多い時代だ。 普段の生活はミステリアス!なんてことはあまりないように思う。 意外にトーク番組でなんでもかんでも話す。 よく耳にするのが売れない時代にどんなバイトをしていたかという話。 あれはつまり視聴者が好きなのかね。なんだろね。 安心するのかな?テレビの中の人がバイトしてたって聞くとさ。 その辺は

    裏稼業|小野寺隆一
    advblog
    advblog 2023/12/23
  • 『土偶を読むを読む』出版後、四方山話|縄文ZINE_note

    今年(2023年)4月28日に出版された『土偶を読むを読む』。皆さんお手にとって頂けたでしょうか? 検証・批判する元『土偶を読む』の存在を前提としているため、普通に考えると、非常に間口の狭い書籍であるにも関わらず、6月に2版、11月に2版2刷、実質3刷となり、部数も1万部を越えることができました。ひとえに読んでいただき楽しんでいただいた皆さんのおかげです。もちろん部数だけで言えば『土偶を読む』(現在9刷?)に今のところ全く歯が立ちませんしベストセラーとは言いませんが…。 このの企画は簡単ではありませんでした、出版後に起こり得る状況がある程度想像できるだけに、何度も逡巡し、どう編集すればいいのか途方に暮れ、そもそも検証し反論するためにあらためて勉強しなければならないことの多さに、編集・執筆を始めてからも何度もイヤになっちゃったりしていました。 ですが、この年を振り返り、今となっては当に

    『土偶を読むを読む』出版後、四方山話|縄文ZINE_note
    advblog
    advblog 2023/12/21
  • Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    このたび、2023年11月2日付で、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法) 第5条第1項の規定に基づき、株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令を東京地方裁判所に申し立てました。 今後、件に関してお知らせすべき事象が生じた場合は、適宜公表いたします。 記 1. 命令を申し立てた裁判所および年月日 裁判所: 東京地方裁判所 年月日: 2023年11月2日 2. 命令を申し立てた相手方 株式会社はてな 3. 事件名および申立ての趣旨 事件名: 発信者情報開示命令申立事件 申立ての趣旨の概要: 「株式会社はてなは対象となる投稿記事を送信したアカウントに係る発信者情報を開示せよ」との決定を求める 4. 申立ての原因 (手続に至った当方の主張) Webサイト「はてな匿名ダイアリー」において、悪質な発信者により権利を侵害される記事が投

    Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    advblog
    advblog 2023/12/21
  • 4年間、7色だけでUIをデザインし続けた話|コウノ アスヤ

    2019年にフリーランスとして独立した時すぐに声をかけていただいて、そこからずっとUIデザイナーとして関わってきた株式会社FLINTERSが今年で設立10周年なんだそうです。それを記念して、なんとメンバーでリレーしながら133日間ブログを書き続けるチャレンジに挑戦中とのこと。今回はその101日目の記事となります。 漫画アプリ「GANMA!」漫画アプリGANMA!僕が関わっているのはGANMA!のスマホアプリです。iOS向けとAndroid向けがあり、その両方のデザインを担当しています。 オリジナルの作品ですと、最近アニメ化された山田くんとLv999の恋をするなどが有名でしょうか。作品自体はいろんな漫画アプリで読めますが、原作はGANMA!発。最新話が最速で読めるのもGANMA!だけです。 GANMA!のデザイナーはずっと僕1人だけなので、僕の思想や判断がけっこう大きめにデザインに反映される

    4年間、7色だけでUIをデザインし続けた話|コウノ アスヤ
    advblog
    advblog 2023/12/20
  • 音楽生成AI のリリース年表|npaka

    主な「音楽生成AI」「音声生成AI」「音声認識AI」のリリース年表をまとめました。 2020年2月22日 NEUTORINO歌声生成

    音楽生成AI のリリース年表|npaka
    advblog
    advblog 2023/12/19
  • ハウスDJの選曲術|coolsurf

    ハイどうもお久しぶりです。 今日はX (Twitter)で少し書いてみたものの、これはnoteにまとめた方がいいんじゃね?と途中で気がついた「ハウスDJって普段どんな感じで選曲してるの?」をテーマに書いてみたいと思います。 主に自分なりのやり方とか方法論になるので、これが正解!とかじゃなくて何か参考になるところがあれば、位で読んでもらえると助かります。 なお後半は有料記事になっていますが、実際にDJしてる方向けの実践的な内容となっていますので、興味のある方はぜひ最後まで読んでください。 曲単位だとめっちゃいいの持ってるんだけど、全体的な流れがあっちこっち行って微妙やな…みたいになる人は、曲の持つ要素をしっかり分析して見極めるのと、同じ要素を持つ曲で繋いで行く意識を持つと良くなると思います ただ流れがスムーズになったからDJとして良くなるのかは何とも言えない🫠 — coolsurf (@c

    ハウスDJの選曲術|coolsurf
    advblog
    advblog 2023/12/18
  • チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki)

    チームで仕事するとき、みんなもう少し自分の存在、自分のリアクションがチームに与える影響を自覚した方がいい。 例えばミーティングでブレストしているとき、議論が前に進むのは、あるときふと場に出されたアイデアに対して、誰かが"それいいですね"って言った瞬間である。アイデアを出したとき、その人にはふつう、確信なんてほとんどない。僕なんか自分の意見に自信なんかなくて(大体みんなそうなのだ)、言ってみて、まわりの反応を見て、あ、なんか良さそうだ…と思ったときにやっと前に進むことができる。みんな、自信なんてないのだ。だからアイデアは、場に出されたときはまだ、波際の砂のお城のようにやわらかである。 しかし、あるアイデアに対して、それいいね、と声をもらったとき。いい顔が見えたとき。姿勢が前のめりになってくるとき。そのときとあるアイデアは、はじめて光るのだ、形になる可能性を見せるのだ。 * 逆に言えば、議論に

    チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki)
    advblog
    advblog 2023/12/16
  • 『オブジェクト指向 UI デザイン』 に書かれていないもの|ai

    私は普段、家の脱衣所で仕事をしているのだが、デスクの隣にある縦型洗濯機がちょうどいい高さということもあり、そこにいつも仕事中に参照するを積んでいる。洗濯機の蓋もまさか、漬物石みたいにが置かれることになるなんて思ってもみなかっただろう。それらのは主に、その時々の仕事に関係するものとか、読みかけのものだったりするから、頻繁に入れ替わっていくのだけど、ずっと置いているお気に入りが、いくつかある。そのうちの一つが、OOUI こと『オブジェクト指向 UI デザイン 使いやすいソフトウェアの原理』- ソシオメディア株式会社、上野 学、藤井 幸多(著) 上野 学(監修)だ。 出版されてから 3 年以上たっても、私は時折このをふと、開いてみてはいつの間にか没頭し、そういえば私は仕事をしていたんだっけな、みたいになってしまう。端的に言って大好きだ。この 3 年間で読書会も 2 度主催したことがある

    『オブジェクト指向 UI デザイン』 に書かれていないもの|ai
    advblog
    advblog 2023/12/14
  • プログラミングというより物事が出来る思考法~実践編|牛尾 剛

    大変多く読んでいただいた「プログラミングというより物事が出来る思考法」というポストや、世界一流エンジニアの思考法の書籍で紹介した内容がある。 私の職場でも、ものすごく出来る人が「実践」しているところを何回も目撃しているので「実践編」として皆さんにシェアしようと思って今回のポストを書いてみた。 タイトルにもある通り、私はエンジニアだが、ビジネス書である書籍と書かれた多くの思考法と同じく、あまりエンジニアリングというものに関係ない要素であると感じている。 上記のポストや書籍でシェアした内容を端的に言うと「理解には時間がかかるがかける価値が十分あり、それによって自分が物事をコントロールしている感覚を身につけることが出来る」という自分の小さな発見だ。私がこのことを最初に発見したのは、新卒の出来る人々との出来事がきっかけだが、今回その小さな自分なりの発見を後押しするような出来事がいくつかあった。それ

    プログラミングというより物事が出来る思考法~実践編|牛尾 剛
    advblog
    advblog 2023/12/14
  • 大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業|numashi/LayerX バクラクVPoP

    これは何大谷翔平の移籍速報(10年総額1000億円の契約)を拝見し、SaaS業界にいる私が国内の大手企業の事業成長の伸びと比較してみようかな、と思って作ったやつです。暇人です。 ちなみに25年ほどヤクルトスワローズのファンをしていまして、ヤクルトスワローズの総年俸は2023年で約40億円、つまり大谷翔平1人に対して2.5ヤクルトスワローズが必要な時代になりました。これはこれでどういうことなんだろうと思いますがこのあたりの比較は野球をもっと詳しい人たちがおそらく画像作ると思うのでお任せします 大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業SaaS業界にいると、「ああ、あの図ね」というふうに感じる形式で出してみます。 なお、条件として、MLB移籍後初めて1億円を突破した時点を1年目として算出しています。T2D3の起点はARR1億円到達時から、とあるためです。なお、10年総額1000億の契約であることから

    大谷翔平 vs 国内大手SaaS企業|numashi/LayerX バクラクVPoP
    advblog
    advblog 2023/12/12
  • ユニフォームを観察しよう!【ロサンゼルス・ドジャース篇】|野球あれこれ

    先日、MLBのユニフォームを観察するこの企画の初回を投稿したが、ニューヨーク・ヤンキースのユニフォームを僕ごときが評することなどできず、何か物足りない投稿となってしまったことをお詫びする。今回は、その第2弾のド軍篇。またも「観察」とは言い難いものになってしまうかもしれないが、どうかお手柔らかにお願いしたい。 中日のイトコ 日の野球好きがド軍のユニフォームを見て、まず最初に思うことは「中日みたいだ」ということだろう。ド軍に日人選手が初めて在籍したのが平成7年。その時には既に両球団間で業務提携が結ばれているため、ユニフォームもそっくりのものを使っていたというわけだ。 そもそも、中日とド軍は親戚、もう少し掘り下げていえばイトコようなものだ。それぞれの球団の「実家」と言っても過言ではない名古屋とLAは姉妹友好都市という関係で結ばれているのだから。従って、元々不思議な縁のある球団同士という訳だ。

    ユニフォームを観察しよう!【ロサンゼルス・ドジャース篇】|野球あれこれ
    advblog
    advblog 2023/12/10
  • 中日 2023年新ユニフォーム 〜真のドラゴンズブルーは何処にある?〜|タカヤマダイチ

    2023年11月26日、中日が新ユニフォームを発表した。 昨オフ立浪監督が就任した当初は、ユニフォーム変更の噂も一部で囁かれていた中で監督による「契約の関係がどうとかこうとか」という発言もあり、変更がないことが明言されるという奇妙な状況だったが、それから1年が経過。 1年間の「みきわめ」を終え、来季いよいよ格始動かとも言われる「立浪ドラゴンズ」。その戦闘服は一体どのようなものになったのだろうか。 新ユニフォーム概要まずは、新ユニフォームの概要をおさえておこう。 引用:中日スポーツ主な変更点は以下の通り。 ・ラケットライン、色付きボタンが廃止 ・赤い胸番号が復活 ・ドジャース型の背番号・胸番号書体が復活 ・背ネームがゴシック体からブロック体に変更 ・右袖に「CD」ロゴ ・青が鮮やかな色味に変更 ・ビジターの「CHUNICHI」ロゴが筆記体に変更大幅なデザイン変更はなく、細部のマイナーチェン

    中日 2023年新ユニフォーム 〜真のドラゴンズブルーは何処にある?〜|タカヤマダイチ
    advblog
    advblog 2023/12/10
  • 僕にできること|小野寺隆一

    ユーロスペースの期間中、一日中チラシを配っていて気になったこと。 それはあまりにも若い世代のお客様の数が少なかったことだ。 ユーロスペースは若い世代に破格にチケット代を設定している。 500円という低価格でも観れるというのはそもそも赤字設定だ。 席が未成年で埋まれば埋まるほど、痛手になるはずで。 それでも開館からずっとその値段を堅持している。 そのユーロスペースに若い世代が週末も足を運んでいなかった。 あのビルには映画を教える学校が地下にあるのに。 その生徒たちが演者に一人も来ないこともちょっと驚いた。 気付かないだけで来ていた可能性もあるんだけれど。 芸事は人に教わるよりも、体感することの方が学べるんだぜって思うけど。 特にレイトショーに設定されているような作品は彼らがこれから製作する作品に近い作品だと思っていたのだけれど。 そういうものなのかな。 僕が10代後半で単館映画館に通っていた

    僕にできること|小野寺隆一
    advblog
    advblog 2023/12/08
  • 現代メカニカルキーボード用語の基礎知識|simezi9

    この記事はBASEアドベントカレンダー2023 7日目の記事です ! (12/8追記) 「基盤」という誤った表記を「基板」に変更しました。 まえがき唐突ですが、インターネットの世界に生きる私のような人間にとって、現代社会のあらゆる自己表現はテキストを介して行われる、といった面があります。 テキストを書かなければ人間関係も仕事も始まりません。 そしてそのテキストをひねり出すためになにが必要なのか。それはキーボードなのです。 古来よりキーボードというハードウェアにまつわる話題は様々ありましたが、近年そのなかでもメカニカルキーボードというカテゴリが大変な賑わいを魅せています。 自分もそんなメカニカルキーボードの世界に魅せられてジャンキーになってしまった人間の一人です。 しかし、キーボード界隈はさまざまな用語が飛び交っている割に、網羅的な情報が少なくとっつきにくい部分があるのもまた事実。 そこで、

    現代メカニカルキーボード用語の基礎知識|simezi9
    advblog
    advblog 2023/12/08
  • 書評『不可逆的なダメージ』アビゲイル・シュライアー著—われわれはジェンダーイデオロギーを克服することができるのか|Oranssi

    匿名のインターネットによる書評トランスジェンダーに懐疑的で「ジェンダーイデオロギー」という言葉を使う人物にもかかわらず、書にあまりにがっかりしていたので面白かったから訳した。 https://substack.com/@duckwalk文化的な火種というのは、つくづく気まぐれで、誰もが予想だにしなかったところから現れるものだ。それは人生の妙味、運命の悪戯である。 例えば、男女平等権憲法修正案は、どう見ても文言レベルの修正だった。第27次改正。そのひとつ前の改、正が、選挙権を21歳未満にまで拡大したのと同じプロセスで可決されただけのものだ。 1971年、時の大統領リチャード・ニクソンはこの修正を全面的に支持しており、およそ反対の声が上がるとも思えなかった。「および女性」をいくつか追加するだけの、ごくごく簡単な修正である。議論の余地もない眠たい話だと、誰もが考えていた。 とんでもなかった。

    書評『不可逆的なダメージ』アビゲイル・シュライアー著—われわれはジェンダーイデオロギーを克服することができるのか|Oranssi
    advblog
    advblog 2023/12/07
  • チバユウスケ著:『EVE OF DESTRUCTION』<ROOTS編>を特別公開|Sow Sweet Publishing,Inc.

    ソウ・スウィート・パブリッシングは、2022年9月にチバユウスケ(The Birthday)の著書である『EVE OF DESTRUCTION』(イヴ・オブ・デストラクション)を刊行しました。 このは、日屈指のロック・ボーカリストであるチバユウスケさんが自身の音楽人生において欠かすことのできない重要なレコードの数々をさまざまなエピソードとともに紹介した書籍です。所有する貴重なアナログ・レコード・コレクションの写真と共に、チバさんが自身の言葉で“音楽愛”を掘り下げており、10代の頃に出会いロックにのめり込むきっかけになった作品から、「今聴いてもブッ飛ぶ」と語る名盤、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTで活動を共にした盟友・アベフトシさんに教えてもらったというアーティストのレコードまで、12のジャンルに分けて掲載しています。 弊社では、チバさんの音楽愛に溢れた言葉の数々を少

    チバユウスケ著:『EVE OF DESTRUCTION』<ROOTS編>を特別公開|Sow Sweet Publishing,Inc.
    advblog
    advblog 2023/12/07
  • 「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる|usagimaru

    ここ数年「デザインシステム」はIT業界を中心に流行語になっていますが、どうにも「〜システム」と呼んでしまっていることと、実際にそれが指している概念がはっきりしないが故に、私にとっては積極的に使いたくない語になってしまっています。皆さんが「デザインシステム」の語で言及しているものは、当に同じ概念を指しているのでしょうか? 定義にあたってみる「デザインシステム」「Design system」の言葉の定義を軽く調べてみました。 とりあえずWikipedia英語)にはこのように書かれています。 デザインシステムは、任意のアプリケーションを組み立てるのに用いる再利用可能なコンポーネントと標準規約の集まりです。デザインシステムは、モバイルアプリケーションやWebサイトなどデジタルプロダクトのデザインと開発をサポートします。パターン、コンポーネントライブラリ、デザイン言語、スタイルガイド、コード化さ

    「デザインシステム」がよくわからないので、理解の仕方を変えてみる|usagimaru
    advblog
    advblog 2023/12/06