タグ

ブックマーク / level0.kayac.com (14)

  • 検索じゃ学べない! HTML/CSS/JavaScriptの気づきTipsまとめ31こ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    HTMLファイ部のほんだです。 気づきTips! Σ(・ロ・) カヤックの中でもHTML5のWebフロントエンド実装を担当する エンジニアを集めた部署「HTMLファイ部」では、 制作にあたってはまったことや、気づいたことをメモ的に蓄積・共有しています。 通常は、 1. 制作で何かわからないことがでた ▼ 2. Google等で検索して解決の糸口をさがす ▼ 3. こんな方法があったのか〜 と気づきを得る というフローでスキルアップしていくことがもっぱらだと思うのですが、 学びを増やしていくためには違うアプローチも必要なんじゃないかと思います。 カヤックHTMLファイ部では、 1. みんなで蓄積したTipsをざぁっと読む ▼ 2. こんな方法があったのか〜 と気づきを得る ▼ 3. 制作の際に導入していく というフローを繰り返し実践していくことで、 検索では気づけないことを学び、実装力アップ

    検索じゃ学べない! HTML/CSS/JavaScriptの気づきTipsまとめ31こ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2015/02/03
  • Corona で スマートフォン アプリ開発をしよう。インストール編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Corona は、Adobe で FlashLite を開発してた人たちによって設立された AnscaMobile 社が提供するゲーム開発用 SDK です。同じソースから iPhone, Android といったスマートフォンのアプリが開発できます。 iPhone 用だったので開発は mac マシンがないとできなかったのですが、Android の普及で Windows でも開発が可能になりました。また、トライアル使用が 30 日間限定だったが、無期限になりました。 Corona: The fastest and easiest way to create mobile apps http://jp.anscamobile.com/corona/ Corona インストール 今回は、Windows 環境でのインストール。 Corona SDK on

    Corona で スマートフォン アプリ開発をしよう。インストール編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Corona で スマートフォン アプリ開発をしよう。開発編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Corona で、タップするとその位置に画像が追加され、地面に落下するアプリをつくってみます。 local screenW, screenH = display.contentWidth, display.contentHeight local physics = require("physics") physics.start() display.setStatusBar( display.HiddenStatusBar ) local ground = display.newImage( "ground.png" ) ground.x = 160; ground.y = 445 physics.addBody( ground, "static", { friction=0.5, bounce=0.3 } ) local scaleFactor

    Corona で スマートフォン アプリ開発をしよう。開発編 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2011/03/10
  • Eclipseの自動補完を高速化する(Android) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    みなさん、このLevel0が今月に入ってから半分以上Androidの記事になっていることにお気付きでしょうか。 そう、世の中すっかりAndroid。防水Androidまで発売ですしね。 え、携帯が防水じゃないって何時代の人?ワンセグいるいらないじゃなくてあるの当たり前だからwってな 感じなわけのですよ。自分はまだDesireだから防水じゃないんですが。あぁワンセグもないさ。メモリもね。 そんなわけで毎日Androidアプリ作ったり作らなかったりしていまして、Eclipseでアプリ開発するのって 軽いし(adobeソフトから比べれば)、へんなバグないし(Flashのオートコンプリートでエラー混入する アレは殺意わくね)快適なんですが自動補完、そうオートコンプリート。 これがなぜかものすごく遅い。 これだけはどーしよーもないなーと思ってたんですが解決法を最近入社したkamedaが見つけてきまし

    Eclipseの自動補完を高速化する(Android) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • お年玉企画、「Flash2Android」がリリースされました! | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    そろそろ2010年も残すところあと1日となりました。 カヤックでは年賀代わりにWebサービスをつくってお披露目するのが恒例となっておりますが、wonderflチームより一足先に年賀サプライズが届いたのでお知らせいたします。 下記、運営チームよりメッセージを掲載します。 --------------------------------------------------------------------------- _level0.KAYACをご覧のみなさま ブラウザだけでFlashをつくることができる 『wonderfl build Flash online』から一足早いお年玉サービスがリリースされました! ◎Flash2Android http://wonderfl.net/flash2android なんと、ブラウザだけでAndroidが開発できる機能です。使い方はとても簡単で、w

    advblog
    advblog 2010/12/31
  • そろそろFlashからFacebookできるようになっておこうぜ vol.3 認証編 [ #facebookjp ] | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    前回から間があいてしまってごめんなさい。今回はいよいよFacebookのOAuth認証をしてみます。 前々回の記事:そろそろFlashからFacebookできるようになっておこうぜ vol.1 設定編 前回の記事:そろそろFlashからFacebookできるようになっておこうぜ vol.2 AS&JS編 前回までのサンプル:こちらからダウンロードできます。 OAuth認証を実行!初期化処理のコールバック関数 initCallBack に続きを書いていきましょう。 前回、成功 / 失敗と分岐していましたが、どちらの場合でも認証を実行します。 private function initCallBack(response:Object, fail:Object = null):void { tf.appendText('initCallBack\n'); if (response) { //初期

    そろそろFlashからFacebookできるようになっておこうぜ vol.3 認証編 [ #facebookjp ] | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/12/21
  • Flex SDK で Android アプリ開発 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Android がいよいよ人々の手に渡るようになってスマートフォン市場はさらに加速してきましたね。 Flex SDK によるモバイル開発の基礎についてまとめてみました。 Flex SDK によるモバイル開発は、Flex 4 から導入された Spark コンポーネントを使用して行います。 Flex 3 までの Halo コンポーネントは使用しないことを除けば、基的に PC コンテンツ開発と同じです。 モバイル開発に最適化されたポイント ・テーマは、モバイルデバイスの画面サイズとピクセル密度を考慮して新しくデザイン。 ・スキンは、起動時間とメモリ使用量のパフォーマンスを重視して最適化された ActionScript と FXG のみで構成。 ・コンポーネントは、まだ一部の Spark コンポーネントしかスキンとスタイルが提供されていないが、順次提供。

    Flex SDK で Android アプリ開発 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/12/20
  • そろそろFlashからFacebookできるようになっておこうぜ vol.1 設定編 [ #facebookjp ] | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    こんにちは!ソーシャルネットワークでは饒舌な安藤です。 最近各所でFacebookいいね的な空気になっていますね!一般ユーザが大量に押し寄せてくるその前に、FlashからFacebook Graph APIを叩けるようになっておきましょう。今回はFacebook側でのアプリケーション登録と、その設定をやっていきます! ちなみに今回は、 http://yourpage.com/index.html という架空のページのFlashからFacebook APIを利用すると想定します。アプリの設定の中でURLやドメインを入力する欄が出てきますが、自分が制作するURLに適宜変更してください。 Facebookでアカウント取得→開発者登録!さて、Facebokアカウントはもちろん既にお持ちですね!省略します! そのアカウントをまずは開発者登録します。こちらのページへアクセスし、 http://www.

    そろそろFlashからFacebookできるようになっておこうぜ vol.1 設定編 [ #facebookjp ] | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/11/19
    ほほう
  • デザイナー必見! Flash Catalyst で Flash コンテンツをつくろう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    海賊王をめざす男 マツです。こんにちは。 Flash Catalyst って一体なんなのでしょうか? 私も最初のころは、余計なものはあまりインストールしたくないなぁ と腰が重かったのですが、いざ使ってみるとこれはなんと! いろんな便利な機能があって、個人制作からチーム制作まで 幅広く使える代物なんです! こんな方におすすめ Flash ってやったことないけど、自分の作ったデザイン(ai ファイル、psd ファイル)を コードをかかずに Flash コンテンツにしてみたい とおもっている方! チームで制作してるのですが、Flash コンテンツをつくるうえで最適なレイヤー構造がよくわからないよ とおもっている方! ai ファイル、psd ファイルから Flash 素材を書き出すのが面倒だよ とおもっている方! Flex4 になって、スキンクラスをつくるのが面倒だよ とおもっている方! とにかく

    デザイナー必見! Flash Catalyst で Flash コンテンツをつくろう | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/09/13
  • FlexでMVC構造を作る方法。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    お初にお目にかかります。 現在、インターンとして働いています、いぶくろです。 早速ですが、FlexはXMLみたいな構文でじゃんじゃんかけちゃって便利ですが。 AdobeのFlexサンプルをみても、mxmlファイルのなかに、<Script>タグでソースを書いていることもしばしば。 SampleView.mxml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <s:Group xmlns:fx="http://ns.adobe.com/mxml/2009" xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark" xmlns:mx="library://ns.adobe.com/flex/mx" width="400" height="300"> <s:layout> <s:BasicLayout/> </s:layout> <fx

    FlexでMVC構造を作る方法。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/08/31
  • FlasherがHTML5で遊んだらこうなった(Flashにファイルをドロップ!) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    お久しぶりです。インターンから正社員にジョブチェンジした新卒の堀口です。 ちまたではHTML5が騒がれていますね。 大抵Flashと比較されるのでFlash vs HTML5 みたいな構図が出来上がりつつあるの?? みんなFlash嫌いなの? って気持ちになってきますが、そもそもぼくはFlash vs HTML5というのに疑問を感じます。 お互のいい所を引き出せるクリエイターになりたいです! いい機会なので、HTML5も覚えちゃいたいですね。 ともかくまずはHTML5に触ってみないと何も始まらないので、先週末に少し遊んでみました。 以前プログラマーの先輩に見せていただいたブラウザ上へのファイルのドラッグアンドドロップが衝撃的だったので、 ぜひこれをやりたいの、僕は。 *調べたらブラウザ上へのファイルのドラッグアンドドロップはFirefox3.6の対応のみでした。 ということでこんなデモを見

    FlasherがHTML5で遊んだらこうなった(Flashにファイルをドロップ!) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/05/11
  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2010/01/02
  • Arduino をはじめてみた(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    前回の記事で「Arduinoをはじめよう」書籍と、Arduinoをはじめようキットを手に入れたので、さっそくArduino IDEとドライバをインストールしました。今日は「Hello, world!」的なはじめの一歩である、LEDを点滅させるところまで。 起動するところからいきなりつまずきました(Windows Vistaの場合) とりあえず、http://arduino.cc/からArduino IDEをインストールして起動してみました。 …が、何度やってもこの画面。 書籍によると、どうやらWindows Vistaでよく起きるケースとのこと。トラブルシューティングを参考に、同じフォルダ内の「run.bat」をダブルクリック。Javaの問題だとか。 「run.bat」をダブルクリックしても起動しなかったので、「java」フォルダの名前を適当に変更してから「arduino.exe」を実行し

    Arduino をはじめてみた(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 【デバッグ強化週間】3分でできるデバッグ環境! ThunderBolt AirConsoleまとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    AIRってなんでトレース出ないの。。。 そう、組み始めるまで忘れてるんですよね。 まさか、 function log(mes:String){ debug_txt.text+=mes+"\n"+"----"+"\n"; } log("hogehoge") //output hogehoge いや、、無いなー・・・・という時に。 3分でもろもろセットアップ。はい、いきます。 http://code.google.com/p/flash-thunderbolt/downloads/list AirConsoleを落としてインストール。いつのまにやら2.1になってアップデータついてますね。 AIRを立ち上げて、flashlog.txtをドラッグ Win C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Macromedia\Flash Player

    【デバッグ強化週間】3分でできるデバッグ環境! ThunderBolt AirConsoleまとめ | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2008/11/20
  • 1