タグ

2009年4月20日のブックマーク (40件)

  • Arduinoで遊ぼう - Direct8x8ライブラリ - なんでも作っちゃう、かも。

    Arduino/Make/フィジカルコンピューティング/電子工作あたりで活動しています。スタバの空きカップを使ったスタバカップアンプなど製作。最近はもっぱらArduinoと3Dプリンタの自作に興味があります。 日のArduinoのワークショップで紹介したドットマトリクスLEDを制御するライブラリ、Direct8x8を公開します。Direct8x8はその名前の通り、8x8ドットマトリクスLEDをArduinoから直接ドライブするライブラリです。外付けの部品は一切必要ありません。ただArduinoとドットマトリクスLEDをワイヤで繋ぐだけです。 Direct8x8ライブラリ http://xfind.hp.infoseek.co.jp/electric/arduino/Direct8x8001.zip ライブラリのexamplesフォルダには多数のサンプルスケッチが含まれています。この中のア

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 次世代「電子看板」官民共同開発へ…6年後に1兆円市場? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は20日、事前登録した人が近くを通ると、自動的に性別や年齢などに応じた広告を携帯電話に配信できる次世代型「電子看板」(デジタルサイネージ)システムの開発に、官民共同で乗り出す方針を明らかにした。 例えば、夕方前に主婦が看板前を通ると、デパート地下街の品の割引クーポンなどが配信される仕組みだ。総務省と携帯電話会社、電機メーカーなどが今夏にも東京・秋葉原など数か所で実証実験を行い、利用者の反応や具体的な活用法などを探る。 電子看板は、時間帯や場所に応じて表示を切り替えたり、映像を流したりすることができるため、街頭や電車内などへの設置の動きが広がっている。 事前に実験参加に登録した携帯電話を持つ人が近づくと、ディスプレーに併設した超小型基地局が電波をキャッチし、商品の割引クーポンやセール情報などを電子メールで配信する。電子看板の映像に加え、顧客に応じた情報をきめ細かく提供することで、広告

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 不況に乗じて“勝てる”コスト構造を構築せよ

    この不況も見方を変えれば、「現行システムをじっくりと見直す好機」ともいえる。目先のコスト削減に走ることなく、新技術の導入も視野に入れた、戦略的なコスト削減にじっくりと取り組んでみてはどうだろう。 当面は「コスト削減」が合言葉 依然として底が見えない不況が続いています。こうした中、多くの企業が赤字決算の見通しを発表しましたが、IT業界も同じです。不況には比較的強いとされてきましたが、回復はまだまだ先になりそうです。 筆者がコンサルティングを行っている顧客企業においても、「新規投資の凍結」をはじめ、「稼働中のシステムの統廃合」や「システムを止めることも含めたTCO削減」を検討する例が増えてきました。 ベンダ各社も今年のキーワードは「ITによるコスト削減」のようです。「サーバの大幅値引き」や「現行システムの延命提案」といったものから、「BIによる見える化でムダなコストを削減」「SaaS/ASPや

    不況に乗じて“勝てる”コスト構造を構築せよ
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • キャズムを超えるエンタープライズITとは~ジェフリー・ムーア氏

    ―貴方の著書『キャズム』(原題:Crossing the Chasm)ライフサイクル イノベーション』(原題:Dealing with Darwin)は、日でも良く読まれ、「キャズムを超える」という表現は、キーワードとして定着した感があります。現在のエンタープライズITの事情をどのようにご覧になられているか、お聞かせ下さい。 日で私のが読まれたことは非常に光栄です。現在でも、エンタープライズITのトレンドには非常に関心があります。大きくは、仮想化、SaaS、SOAといった領域です。これらの技術を私は2つの方向性でとらえています。 一つは、過去のレガシー資産を統合(Consolidate)する方向性、もう一つは統合した資産をプラットフォーム化する方向性です。レガシー統合の方向性で注目してきたのは、データセンターの仮想化とSOAです。 データセンターのサーバー運用は、すでに成熟段階にあり

    キャズムを超えるエンタープライズITとは~ジェフリー・ムーア氏
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • Oracle and Sun

    Oracle Database runs faster and more efficiently Oracle hardware lets IT teams deploy optimized solutions in customer data centers and easy-to-manage appliances in remote offices and edge environments. Solutions with full-stack integration and optimizations let customers run Oracle Database up to 10X faster with Oracle Exadata’s Smart Scan query offload. Watch NTT DOCOMO’s story (0:48) Easy integr

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • JavaScriptでできること・できないこと

    さまざまなプログラミング言語がありますが、プログラミングそのものに触れてみたいと思うならJavaScriptをお勧めします。Webブラウザとメモ帳があれば、格的なプログラミングに挑戦できるのです(編集部) プログラミングを学びたいと思ったら 皆さんは、JavaScriptというと何を思い浮かべるでしょうか。 Webで動的なユーザーインターフェイスを実現するための技術でしょうか。それとも、オブジェクト指向のスクリプティング言語でしょうか。JavaScriptというキーワードを聞いたことがある程度という方もいるでしょう。 JavaScriptは現在多くのWebブラウザに搭載され、さまざまな場面でWebの中核技術を支えているスクリプティング言語です。 連載は、プログラミングを初めて学ぶ人を対象にしたJavaScriptの入門記事です。特に次のような方のために分かりやすく解説を行っていきます。

    JavaScriptでできること・できないこと
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 【速報】米Oracle、Sun Microsystemsを56億ドルで買収 | 経営 | マイコミジャーナル

    Oracleは4月20日(現地時間)、米Sun Microsystemsの買収を発表した。 Sun株1つあたり9.50ドルをキャッシュで支払い、買収総額は56億ドルに上る見込み。Sun買収を巡っては4月上旬にかけてIBMとの買収交渉が進んでいたといわれ、最終的には金額的な問題で破談したと米Wall Street Journalが報じていた。 詳報については追ってレポートしていく。

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • NIKKEI NET(日経ネット):米オラクル、サンを74億ドルで買収 総合IT企業に

    天皇陛下は23日、85歳の誕生日を迎えられた。これに先立ち皇居・宮殿で記者会見し、2019年4月末の退位を前に「天皇としての旅を終えようとしている今、私はこれまで、象徴としての私の立場を受け入れ、…続き[NEW] 陛下、声震わせ「象徴の旅」を回顧 最後の記者会見全文 [NEW]

    NIKKEI NET(日経ネット):米オラクル、サンを74億ドルで買収 総合IT企業に
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 【速報】米Oracle、Sun Microsystemsを56億ドルで買収 | 経営 | マイコミジャーナル

    Oracleは4月20日(現地時間)、米Sun Microsystemsの買収を発表した。 Sun株1つあたり9.50ドルをキャッシュで支払い、買収総額は56億ドルに上る見込み。Sun買収を巡っては4月上旬にかけてIBMとの買収交渉が進んでいたといわれ、最終的には金額的な問題で破談したと米Wall Street Journalが報じていた。 詳報については追ってレポートしていく。

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 元広告業から見た『はてな』 - ユーザーデータ編 - - HELL NEET

    前回の媒体規模編から随分と間が空いてしまった。今回ははてなのユーザーデータを見いく。 資料 会社情報:広告掲載について-はてな はてな メディアガイド 2009年4-6月版*1 はてな メディアガイド 2008年10-12月版*2 はてなのユーザー属性 男女比は6:4 女性を意識したサービスでも無い限り、どこのサービスも同じようなもの。ちなみに、はてなプロフィールのデータを集計しているはてなジェンダーでも近い数値が出ている。 居住地域は関東が約半数 こちらも地域ローカルなサービスでもない限り、どこのサービスも同じような結果になる。 30代>50歳〜>40代>20代>10代 「20〜49歳中心」って書いてあるけど、注目すべきは50歳以上が23%もいること。30代以下の割合が大きいネット広告媒体はたくさんあるが、40代以上が40%を超えているのはちょっと貴重だったりする*3。40代以上は企業の

    元広告業から見た『はてな』 - ユーザーデータ編 - - HELL NEET
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 少し見えてきた放送・通信融合時代のビジネスモデル

    「放送と通信の融合」というと,通信回線で映像コンテンツを配信するIPTVだとか,ホームサーバーに蓄積したコンテンツを視聴するサーバー型放送のように,これまでとは違う新しい枠組みで語られることが多い。仕組みや技術の面では画期的でも,爆発的に普及する気配がもう一つ感じられないのは,そうしたサービスを利用者目線で見たときに,従来のテレビに対する「+α」の部分がぼんやりしていたり,ハードウエアの買い替えが必要で利用者にとって「遠すぎ」たりするからではないだろうか。 常々そんな違和感を抱きながらも「放送と通信の融合」と名の付くサービスに注目してきた記者だが,最近一つ,しっくりくるサービスに出会った。カカクコムが運営する商品価格の比較サイト「価格.com」で提供されている「テレビ紹介情報」コーナーだ。これは,在京キー局5社が放送しているテレビ番組について,番組内で紹介された商品や飲店などのショップ,

    少し見えてきた放送・通信融合時代のビジネスモデル
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • IEでJavaScriptを動かす際のメモリリークの調査方法:phpspot開発日誌

    Screencast: JavaScript Memory Leaks in the Windows IE Browser IEでJavaScriptを動かす際のメモリリークの調査方法を紹介するスクリーンキャストが公開されており、分かりやすく調査方法について紹介されています。 3分ぐらいの動画になっています。 メモリリークの調査を行うのは、Process Explorer というソフトを使っているようです。 Process Explorer を使えば、Spy++みたいな感じで、調べたいウィンドウ部分にドラッグ&ドロップして、該当ウィンドウのメモリサイズについて調査できるみたい。 具体的な操作方法については動画を見れば分かります。 メモリサイズがあがっていく様子を捉えた図。 これは知っておいたほうがよさそうですね。

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • MS、「Office 2010」を2010年上半期より提供 | スラド

    Office 14 のコードネームで呼ばれていた次期 Microsoft Office「Office 2010」だが、今年第 3 四半期から技術プレビューを行い、製品を 2010 年上半期から提供する事を 15 日に明らかにした (PC Watch の記事より) 。 タレコミ人は職業柄、Microsoft Certified Application Specialist Using Microsoft® Office 2007 シリーズを取得していたのだが、「バージョンアップ、早 !」と思ってしまった。実際、自分が使う分にはまだ 2003 使ってるし…。 一般の企業などでの Microsoft® Office 2007 の導入って進んでるんだろうか ? やっぱり、2003 から 2007 飛ばして 2010 って感じのところが多いのだろうか ? 皆さんの会社ではどうですか ? PowerP

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 【レビュー】夢が叶ったデュアルディスプレイノート - レノボ「ThinkPad W700ds」 (1) モンスターノートの超弩級パワーを体感 | パソコン | マイコミジャーナル

    ワークステーションを持ち歩くという発想自体は以前からある。しかしここまで強力な製品も珍しいだろう。レノボから発表された「ThinkPad W700ds」は、ただでさえ強力なThinkPad W700にサブディスプレイを加えたモデルだ。2つのディスプレイにクアッドコアCPU、タブレット、カラーキャリブレータを搭載したモンスターワークステーションノートの超弩級のパワーを体感してみた。 レビュー機の仕様  [CPU] Intel Core 2 Quad T9400(2.53GHz)  [チップセット] Intel PM45 Express  [メモリ] DDR3-1066 4GB×1  [HDD] 160GB×2  [光学ドライブ] DVDスーパーマルチドライブ  [グラフィックス] NVIDIA Quadro FX 3700M 1GB  [ディスプレイ] 17型ワイド(1,920×1,200ド

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windows 11の設定を分かりにくくする「ホーム」、元の画面に戻す方法 2024.03.07

    PC
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • KDDI、太陽光発電が可能な防水ケータイを6月に発売

    KDDIは4月20日、太陽光で発電できるソーラーパネルを搭載した防水携帯電話(シャープ製)を、2009年夏モデルとして発売することを発表した。2009年6月の販売開始を予定している。 防水性能を持つ携帯電話にソーラーパネルが搭載されるのは世界で初めて。約10分間の太陽光発電による充電で、1分間程度の通話と2時間程度の待受が可能。太陽光のみで体電池容量の最大80%まで充電できるため、通常電力での供給によるCO2排出量の削減に貢献できるとしている。 “約10分間の充電で1分間程度の通話”とは、通話中電源が切れた直後、快晴の日の正午に屋外で太陽へ直角にソーラーパネルを向けた場合のもので、開発中の値でもあり、商品化の際には変更になる可能性もある。 KDDIは、端末リサイクルを通じた再資源化や「Green Road Project」などの環境活動を行っているが、今後はより積極的に環境に配慮した取り

    KDDI、太陽光発電が可能な防水ケータイを6月に発売
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • KDDIが太陽電池携帯を発売へ 10分充電で1分通話・2時間待ち受け

    KDDIは4月20日、太陽電池パネルを搭載した防水型携帯電話を6月に発売すると発表した。同様の端末の発売は世界初という。 新端末はシャープ製で、2009年夏モデルとして発売を計画している。約10分の太陽光発電による充電で、通話なら1分程度、待ち受けなら2時間程度が可能という。 太陽光発電体電池容量の最大80%まで充電でき、家庭用電源で充電した場合と比べて二酸化炭素排出量の削減に貢献できるとしている。 太陽電池で発電する携帯電話は、韓国のSamsung Electronicsも発表している。

    KDDIが太陽電池携帯を発売へ 10分充電で1分通話・2時間待ち受け
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • はてなモバイルゲートウェイの各種機能を改善しました - ポケットはてな日記

    インターネットで話題のブログやニュースを取り上げるはてなブックマーク (http://b.hatena.ne.jp)、気になるページの更新時刻を自動でチェックするはてなアンテナ (http://a.hatena.ne.jp/) などは主にPC向けのサイトをチックするサービスですが、これらのサービスからリンクしているページをケータイでも閲覧できるよう「はてなモバイルゲートウェイ」(http://mgw.hatena.ne.jp/) をセットで提供しています。 モバイルゲートウェイは PC 向けのサイトをモバイル端末で閲覧できるよう自動で変換するサービスで、はてなブックマークやはてなアンテナからリンクされた PC 向けサイトを閲覧する場合、このモバイルゲートウェイが閲覧中のコンテンツを各端末向けに変換します。(モバイルゲートウェイを利用するのに特に設定などは必要ありません。) 先日のはてなブッ

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • iostream の状態について - IT戦記

    書いとかないと忘れそうなのでメモ gcc の basic_ios は以下のような operator void* と operator! を持っているので //@{ /** * @brief The quick-and-easy status check. * * This allows you to write constructs such as * "if (!a_stream) ..." and "while (a_stream) ..." */ operator void*() const { return this->fail() ? 0 : const_cast<basic_ios*>(this); } bool operator!() const { return this->fail(); } //@} 以下のように if (in.read(buf, size)) // o

    iostream の状態について - IT戦記
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • ジュンク堂書店が新ネット書店オープン、在庫は24時間以内に発送

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • ブログならライブドアブログ(livedoor Blog) - 無料・デザイン豊富

    ライブドアブログは、豊富な機能と高速アクセス環境、読みたいブログが必ず見つかるブログポータルを提供しています。ブログを書く人も読む人も、最高のブログ環境をぜひお試しください。

    ブログならライブドアブログ(livedoor Blog) - 無料・デザイン豊富
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • フォトレポート:「Firefox」アドオン--快適ブラウジングに役立つお勧め9種

    アドオンはいくつあってもいい 「Firefox」のアドオンは、いくつあっても足りないということはないだろうか。われわれもそう思っている。開発者がアドオンを作り続ける限り、われわれはこうした定番アドオンのような、価値があると判断したアドオンを選び続けるだろう。ここではお勧めのアドオン9つを新たに紹介する。 Select-n-Go by Cleeki CleekiのFirefox用アドオン「Select-n-Go」は、ウェブページ上で単語を選択すると、そのページから移動することなく、たくさんの検索結果を手渡してくれる。こういったアプリケーションはSelect-n-Goだけではないし、特に見た目がよいわけでもない。しかし、これは簡単で、動画を現在の画面でそのまま再生したり、検索結果を友達と共有したりといった豊富な機能を備えているほか、十分なカスタマイズオプションがあるため多くの人がずっと満足して

    フォトレポート:「Firefox」アドオン--快適ブラウジングに役立つお勧め9種
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」:phpspot開発日誌

    Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」 2009年04月20日- Firediff - In Case of Stairs Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」。 これは欲しかった!という機能がついにリリースされました。 インストールにはFirebug1.4が必要で、Firebug1.4a17以降が推奨されています。 Firebug1.4のダウンロードはこちらから可能です。 まず、インストールすると、次のように、FirebugにChangesタブが表示されます。 で、実際どうやって使えるか?見てみましょう。 (1) DOMインスペクタをいじった結果をDIFF たとえば、DOMインスペクタの中で、要素を編集してみます。 2009年4月16日を2009年にしてみました。 す

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 日刊スレッドガイド : 27歳ってどういう時期なんだろう

    結婚してるやつもいればニートもいる 転職するのもまあ可能 若いというわけでもないが、おっさんではない 複雑な状況だと思うんだけど、みなさんどう思いますか?

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • asahi.com:知られざる航空技術者 工藤富治 -マイタウン青森

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • JPEG/PNGのサイズをぎりぎりまで削減する·ImageOptim MOONGIFT

    写真は大抵JPEGファイルだが、そこには様々なメタ情報が含まれている。PNGも同様にメタ情報が入っており、さらに圧縮にも対応している。これらを排除、圧縮するだけで通常のサイズに比べて半分くらいになったりすることもある。 画像をまとめて最適化 圧縮すれば表示に多少の時間がかかったり(ごくわずかだが)、必要なメタ情報が消えてしまうということはある。だがそれさえ厭わないならばImageOptimはお勧めのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはImageOptim、JPEG/PNGの圧縮ソフトウェアだ。 圧縮やメタ情報を排除するライブラリは多数存在する。ImageOptimはそれらの統合的フロントエンドとしての役割を担ってくれる。対応しているのはJPEGTran、JPEGOptim、OptiPNG、PNGCrush、AdvPNG、PNGOUTとなっている。 設定画面 これらの

    JPEG/PNGのサイズをぎりぎりまで削減する·ImageOptim MOONGIFT
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 僕がJavaを選ばなかった理由 - カタチづくり

    先日、大学時代の後輩と久しぶりに会った。彼はSeasarのコミッタにもなっているとても優秀なJavaプログラマだ。 その彼が、ビールを片手にこう尋ねた。 「どうしてC#にしたんですか?Javaを選ばなかった理由って何かあるんですか?」 僕は答えた。 「Javaにはstructがないから、かな。」 彼はずいぶん驚いた様子だった。 「えーっ?struct?・・・そんなに必要ですか、struct?」 彼は、いわゆるSIに近いところにいて、ウェブアプリなどの開発などにも携わっていて、という立場。一方僕は3次元CAD関係だから、彼とは全く違う分野でやっている。二人ともプログラマでありながら、お互いに知らない分野をやっているので、こういう情報交換はとても面白い。 「ほら、3次元の幾何演算をしようと思ったら、座標値(x,y,z)を格納したり演算したりしたいからさ、ベクトルクラスとか作るでしょ?doubl

    僕がJavaを選ばなかった理由 - カタチづくり
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • ReTweetの利点と問題点 その2 - Maraigueのネタ倉庫

    その1 その2 ■ Yoiああ、いま思い出したのはチェーンメールは文のなかに「このメールを受け取った人は次の人に知らせてください」みたいなのが入っているからムカつくなぁ■ noirmalice [Re]@Yoi Mixiの地雷バトンみたいなものだな・・とw■ Yoiちなみにそういう意味では私はSNSの「バトン」も気に入らなかったので来ても回したことはない。でもRTは回すしむかつかない。さてこの差はなに?■ yamifuu [Re]@Yoi バトンは大量の情報を含むけどRTは情報量が少ないから?■ noirmalice [Re]@Yoi 場の空気?■ Yoi [Re]@noirmalice 私mixiは結局ほとんど使わなかったのですが、その理由の一つがバトンという文化が気に入らなかったのがありますね■ hide32767 [Re]@Yoi ひとつ前ので書いたのがヒントになるかも?■ Yoi

    ReTweetの利点と問題点 その2 - Maraigueのネタ倉庫
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • LEDマトリクスで遊んでみた

    初投稿です。秋月で100円のLEDマトリクスを使って遊んでみました。原理(?)はここ参照→http://elm-chan.org/junk/leddet/report.html光センサを用意せず、LED自体をフォトダイオードとしてセンサ代わりに使って8x8のセンサアレイっぽくしてます。参照先にもあるようにLED1個からでも手軽にできますよ。追記(4/20 00:43)解説の動画つくったほうがいいですかね?(ほぼ参照先のままなのですが)

    LEDマトリクスで遊んでみた
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 緊急のお知らせ|ソフトバンク - 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の登録受付再開について

    ソフトバンクの公式ホームページです。スマートフォン・携帯電話の「障害情報」をご紹介します。

    緊急のお知らせ|ソフトバンク - 携帯電話番号ポータビリティ(MNP)の登録受付再開について
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • Windows上(cygwin上)でiPhone/iPod touchアプリの開発環境を構築する。iPhone OS 2.0対応の巻

    iPhone OS 3.0 betaが公開されたので完全に周回遅れです。それでもやっぱりIntelMacが家にないのでWindowsで開発したいんです。1.xのときのメモが完全に役に立たない状態になってたので2.0でできないかを調べたらすごいのを見つけました。 http://www.maxhorvath.com/documents/programming_for_iphone_using_l/eclipse-iphone-cdt.pdf あなたが神か。 eclipseで開発できる!iPhone SDKだとXcodeしばりでなかなか環境になじめず苦労するんですよね。早速この神の書を実行してみました。 Jailbreakとかの説明とかをすると説明が長くなってしまうのでここではその説明を省きます。以下の前提がある人を対象者としています。 自分の使っているiPhone/iPod touchのバージ

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 長文日記

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • アート・オブ・プロジェクトマネジメント - プログラマの思索

    「アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)」は、色んなPMの中でもベスト3に入ると思っている。 全て目を通したけれど、全て理解できてない。 自分が理解できた文章を中心にメモ書き。 【1】私の一番好きな単語は「How」(どのように)です 「はじめに」の冒頭にこの文章がある。 僕はこのフレーズが好きだ。 IT技術者は、システム化がお仕事であって、コンサルタントでもないし、営業でもないし、経営者でもない。 きちんとした要件定義書があったとしても、それをシステム化するには、設計もプログラミングもサーバー運用技術も必要とする。 それらは、全て「どのように実現するか?」という問題そのもの。 プログラムに落とせない仕様は、Howが突き詰め切れていないだけ。 【2】スケジュールとは確率なり 「アジャイルな見積もりと計画づくり」に

    アート・オブ・プロジェクトマネジメント - プログラマの思索
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 「インターネットは収穫期,チャンスは個人にある」---米Blueshift 渡辺千賀氏

    「インターネットは収穫期にあり,多くの高収益ベンチャが登場している。チャンスは個人にある」---シリコンバレーのコンサルティング会社 米Blueshift Global Partners社長の渡辺千賀氏は2009年4月18日,パソナテックのイベント「あすなろBLOGカンファレンス『未来×チェンジ×ブログ』」の講演で,経済危機発生後も,ITは依然として大きな可能性を持ち続けていると指摘した。 高収益ベンチャ,人気ネット・デバイスが登場 渡辺氏は三菱商事,マッキンゼー,ネオテニーを経て,日米の企業間提携などに関するコンサルティングを行う米Blueshift Global Partnersを設立。シリコンバレーで働く日人をサポートするNPO「Japanese Technology Professionals Association(JTPA)」の共同代表を務めるととともに,シリコンバレーの産業

    「インターネットは収穫期,チャンスは個人にある」---米Blueshift 渡辺千賀氏
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 同じテレビ番組を見ているTwitterユーザーを探せる『twtish』 | 100SHIKI

    これはシンプルだけど良いアイデアなのでは。 twtishは同じテレビ番組を見ているTwitterユーザーを探してきてくれる、というものだ。 Twitterはリアルタイムならではのメディアなので、「今、この番組を見ているよー」と書く人も多いからだ。 自分が見ている番組に対して新たな示唆を得たり、ここで一緒に見ている人に絡んで新しい友達を、というのも考えられなくはないだろう。 日語版もちょっとがんばれば作れそうですな。

    同じテレビ番組を見ているTwitterユーザーを探せる『twtish』 | 100SHIKI
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • 長文日記

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • インタビューでは語らなかった Yet Another ハチロク世代の話をしようとしたら失敗したがせっかくなので公開する - ミームの死骸を待ちながら

    世代論はあまり有用ではなく結局個人の問題じゃね?と感じる最近ではあるが。 「ハチロク世代」がIT業界を変える日 − @IT自分戦略研究所 2007年末にid:yuyarinが立ち上げた「ハチロク世代」がついにメディア(@IT自分戦略研究所)に取り上げられ、僕もちゃっかりインタビュー受けてきた。 しかし"@IT自分戦略研究所"というメディアの特性と特集の趣旨、参加したメンツも手伝って、どうしてもIT業界や開発経験の話が多くなり、僕は大して語るネタがなくへらへらしてただけなのできわめて発言が少ない。個人的に不完全燃焼なので、ネット弁慶である僕はここになんか書く。 まず、世代論そのものについて 今までいくつか世代論的なものを書いたのだけど、 私塾なんてハチロク世代には日常そのものですよ - ミームの死骸を待ちながら ネト貧の描く未来は暗黒社会。あるいは、当にウェブは世界を変えるのか - ミーム

    advblog
    advblog 2009/04/20
  • そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    文字コードの標準化について日記を書いたのだが、内容がいまいちだったのでボツにして気を取り直してUnicodeについて一言いっておくことにする。先日、といっても昨年(2008年)の10月なんだけど、その中でちょと文字コードの標準化について話をしている。*1 もう1つ自分の経験としてあるのが、漢字の文字コードがあるんですけど、番号で言うとJIS X 0208とか0212とか規格の番号で皆言うわけなんですけど、実は1988年にその日語の文字コードの改正の委員会にいたんですね。 その当時、私は 30歳ぐらいなんですけど、「富士通」とか「日立」とか「NEC」の部長さんぐらいの偉い人たちが来てて、私なんか外資系で且つ30前後のぺーぺーだから、全然格下なんですよ。 そういうところで議論の主軸を担ってるのは、「富士通」「日立」「NEC」「日IBM」「東芝」「沖」、外資でいえば「ユニシス」とかの錚々たる

    そろそろUnicodeについて一言いっておくか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
    advblog
    advblog 2009/04/20
  • Arduino をはじめてみた(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    前回の記事で「Arduinoをはじめよう」書籍と、Arduinoをはじめようキットを手に入れたので、さっそくArduino IDEとドライバをインストールしました。今日は「Hello, world!」的なはじめの一歩である、LEDを点滅させるところまで。 起動するところからいきなりつまずきました(Windows Vistaの場合) とりあえず、http://arduino.cc/からArduino IDEをインストールして起動してみました。 …が、何度やってもこの画面。 書籍によると、どうやらWindows Vistaでよく起きるケースとのこと。トラブルシューティングを参考に、同じフォルダ内の「run.bat」をダブルクリック。Javaの問題だとか。 「run.bat」をダブルクリックしても起動しなかったので、「java」フォルダの名前を適当に変更してから「arduino.exe」を実行し

    Arduino をはじめてみた(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    advblog
    advblog 2009/04/20