タグ

ブックマーク / blog.shibayan.jp (18)

  • Windows / Visual Studio 使いが WSL 2 / Visual Studio Code で環境構築した時の手順 - しばやん雑記

    的には Windows と Visual Studio を使って Azure Functions や GitHub で公開しているアプリケーションとライブラリを書いていますが、最近は PythonGo を書く必要がちょいちょい出てきたので、色々と観念して WSL 2 の環境を構築して使っています。 特に Python は Azure Functions だと Linux のみ対応となるので、Windows 上での開発は難しくなっています。他にも個人的に PR を投げている Terraform Provider for Azure も Windows 上では一部のテストが通らなくなっているので、WSL 2 を使わないと難しい状況です。 環境構築系はメモっておかないと後ではまるので、自分が必要な範囲で手順を残します。 基的な WSL 2 環境構築 Visual Studio Cod

    Windows / Visual Studio 使いが WSL 2 / Visual Studio Code で環境構築した時の手順 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2021/07/29
  • .NET Framework 3.0 で作られたアプリケーションを .NET 5 に最新化して GitHub で公開するまでに行ったこと - しばやん雑記

    CodePlex に置いてあった .NET Framework 3.0 時代に書かれたアプリケーションを、GitHub に移行しつつ .NET 5 で動くように 2 週間ぐらい頑張った話を書きます。正直なところ 12 年前に書かれたコードを何とかするのはめっちゃ大変でした。 今回コードの改善を頑張ったので色々な実験場としても使えるようにしています。特に GitHub 周りは新しい機能を使ってみるようにしています。 .NET Framework 3.0 時代に書かれたコードを何とかするのが当に大変だった(まだ何とか出来てない https://t.co/u5SrISQRCL— Tatsuro Shibamura (@shibayan) 2021年5月9日 実際には .NET 5 で動くようにはなっていますが、中身は古臭い実装がたくさん残っているので、ツイートの通り全然何とかなっていない状況で

    .NET Framework 3.0 で作られたアプリケーションを .NET 5 に最新化して GitHub で公開するまでに行ったこと - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2021/05/17
  • Windows Containers を使って既存の ASP.NET MVC アプリケーションを動かす - しばやん雑記

    Azure App Service の Linux 版が Docker に対応したり、Azure Container Registry がプレビューになったりと、Docker と Container に対応しておくと色々幸せになれそうなので、既存の ASP.NET アプリケーションに絞って調べることにしました。 Azure Container Service は Windows Containers 対応がプライベートプレビューになっていますし、ASP.NET 4.6 アプリケーションを Windows Containers 対応にしておくと有利になりそうです。 今後は App Service でも Windows Containers 対応が来る可能性もありますし、対応しておいて損はないと思います。対応させるための手間もほとんどかかりません。 既に Docker Hub で公開されている

    Windows Containers を使って既存の ASP.NET MVC アプリケーションを動かす - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2016/11/24
  • ASP.NET 5 のサーバーから IIS (Helios) が削除された理由 - しばやん雑記

    ASP.NET 5 beta8 のリリース前に、割と大きな変更が入りました。IIS (Helios) の削除です。 ちゃんと削除する理由が挙げられているので、適当に意訳して紹介します。 Helios 自体が DNX の役割を担ってしまっている WebListener や Kestrel などと異なり、Hosting の機能自体を持っている 複数の異なるホスティングモデルを持つことで開発不可能な問題が発生した シンプルなモデルを採用していく コードが唯一公開されていないコンポーネントなので推測ですが、とにかく Helios のコードが複雑になりすぎて、さらに DNX や Hosting 周りのコードにまで依存関係を持っていたのではないかと。 以前に紹介した ASP.NET 5 のサーバー関係図が、割とそのまま削除された理由になっていると思います。 IIS (Helios) の部分だけ KLR

    ASP.NET 5 のサーバーから IIS (Helios) が削除された理由 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2015/09/19
  • パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記

    パクリサイトが使っているレンタルサーバー会社に対して、実際にプロバイダ責任制限法に基いた削除申請を出してみたので書きます。これまでの経緯については下の記事を参照してください。 既に DMCA で Google / Bing への削除申請は行ってますが、自動で記事が増えるのが嫌なので行いました。 申請に必要なもの プロバイダ責任制限法は発信者情報開示や名誉棄損・プライバシー関係などいくつか分かれていますが、今回は著作権関係送信防止措置手続というのを行いました。とてもめんどくさい話なのに、丁寧に教えていただいたレンタルサーバー会社のサポート担当の方に感謝しています。 TOP | プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト 著作権関係送信防止措置手続を行うにあたって必要な書類は以下のような感じです。 著作物等の送信を防止する措置の申出について 印鑑証明書(発行日から 3 か月以内、コピー可) 問題

    パクリサイトをインターネットから消し去ることに成功した話 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2015/08/23
  • Visual Studio Code の中身は Electron + Monaco だった - しばやん雑記

    Build 2015 のキーノートで公開された Visual Studio Code ですが、見た目がどう考えても Visual Studio Online "Monaco" だろと思ってたら、思った通り Monaco だったようです。 Visual Studio Code - Code Editing. Redefined 実行環境としては Atom Shell と言うか Electron を使っているみたいです。当然ながら中身は Monaco なので Node.js で書かれています。 インストールされたディレクトリを見ると、Chromium な DLL とか出てきます。 最近はアプリケーションも nupkg 形式で配布するようになったんですね。 基的には Chrome のように起動時にアップデートしていくスタイルのようです。 Windows だけだと思いますが、インストールするとコ

    Visual Studio Code の中身は Electron + Monaco だった - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2015/04/30
  • ASP.NET vNext で用意されている 3 種類のサーバー - しばやん雑記

    ASP.NET vNext はこれまで使われてきた System.Web.dll を捨てた結果、ランタイムとして IIS や ISAPI に依存しなくなりました。その代わり HTTP の処理を実際に行うレイヤーが必要となります。 既に http.sys を利用したものや、Node.js でも使われている libuv ベースのサーバーがリリースされていますので、簡単にまとめておきます。 Servers · aspnet/Home Wiki · GitHub GitHub Wiki にもサーバーのまとめは上がっているのですが、内容が少し古くなっているので補足も兼ねて。 WebListener Microsoft.AspNet.Server.WebListener はこれまでもよく使われていた HttpListener と同じようなもので、Windows のカーネルモードドライバである http

    ASP.NET vNext で用意されている 3 種類のサーバー - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2014/11/06
  • Twitter や Facebook が SSL 3.0 を無効にしたので死にかけた話 - しばやん雑記

    今朝、Twitter や Facebook が SSL 3.0 を素早く無効化したため、API を使って処理を行っていたアプリが全滅するという悲惨な出来事が発生しました。 Twitter や Facebook の API を使っている場合、Global.asax.cs とかの初期化コードに以下のような設定を書いていると、接続を確立出来ないので死にます。 ServicePointManager.SecurityProtocol = SecurityProtocolType.Ssl3; 実際に twitter.com へアクセスするコードを書くと、見事に例外が投げられます。 SSL 3.0 は無効化されているので、チャネルを作れないのは当たり前と言えば当たり前です。 ちなみに SecurityProtocolType.Ssl3 以外を指定している場合には成功します。 当然ながら、何も指定してい

    Twitter や Facebook が SSL 3.0 を無効にしたので死にかけた話 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2014/10/15
  • ASP.NET vNext(MVC / Web API / Web Pages 6, Entity Framework 7, SignalR 3)が TechEd NA で発表された話 - しばやん雑記

    開発者向けと銘打った Build 2014 では大した情報が出てこなかったのに、TechEd North America 2014 でどう考えても開発者向けとしか思えない情報がたくさん出てくる現象に名前を付けたい。 1 日目のキーノートでは Azure 周りに大量のアップデートが入り、No.1 に「しねる」とまで言わせました。 Azure Updateいろいろ | ブチザッキ とりあえず Web サイトに関しては目立ったアップデートが無くてほっとしました。ASP.NET と Azure IaaS 周りの人たちは de:code に向けて頑張ってもらいたい所存(鬼 とまあ、Azure 周りはこれぐらいにして題の ASP.NET vNext についてですが、TechEd NA 2 日目の最初のセッションで Scott Hunter と Scott Hanselman という豪華な 2 人によ

    ASP.NET vNext(MVC / Web API / Web Pages 6, Entity Framework 7, SignalR 3)が TechEd NA で発表された話 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2014/05/15
  • ASP.NET MVC でページャーやパンくずリストを作るときには部分ビューなどを使うと便利 - しばやん雑記

    Twitter で酢酸先生が ASP.NET MVC でのビューの使い回しについて悩んでいたので、久しぶりに ASP.NET についてブログを書きます。 しばやんサイトに無限クロールして地獄を味合わせるか…。あ、asp,net mvcで複数のページの任意の場所にカスタムコントロールっていうかdivの塊(ページャーとかパンくずとか)を差し込みたいんだけど、複数のcshtmlにコピペしてるとメンテ不能になりそうなので良い方法ない?— 酢酸(さくさん) (@ch3cooh) May 1, 2014 こういったケースの場合、ASP.NET MVC では部分ビューや子アクション、そして Razor のセクションを使うと便利に書けます。それぞれ微妙に機能が異なるので分けて説明します。 Partial / RenderPartial 別ファイルとして用意されたビューを指定された位置にレンダリングします。

    ASP.NET MVC でページャーやパンくずリストを作るときには部分ビューなどを使うと便利 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2014/05/02
  • ASP.NET MVC 5.1 の新機能を Nightly Build で試してみた - しばやん雑記

    少し前に Visual Studio 2013 と同時に ASP.NET MVC 5 がリリースされましたが、既に開発チームは ASP.NET MVC 5.1 の開発を進めています。 そして aspnetwebstack は MyGet で署名済みの Nightly Build を公開してくれているので、誰でも簡単に試せるようになってます。なので、今回は ASP.NET MVC 5.1 の新機能を一足早く試してみます。 Nightly Build の取得方法は CodePlex に詳しく記載されています。 ASP.NET MVC / Web API / Web Pages - Documentation NuGet の設定から aspnetwebstack のフィードを追加すると、リリース前パッケージ扱いで ASP.NET MVC 5.1 alpha 1 が見えるようになります。 当然なが

    ASP.NET MVC 5.1 の新機能を Nightly Build で試してみた - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/11/15
  • ASP.NET のシェアは本当に低いのか - しばやん雑記

    C# や ASP.NET は新しいバージョンほど使われない - しばやん雑記 を書いていて、ASP.NET で動いてるサービスを見たことが無いと思ってる人って結構多いんだろうなぁと思いました。 ということで、実際のシェアがどうなってるのかを調べてみようと思います。調べ方についてですが、ASP.NET は基的に IIS 上でしか動いていないと考えていいので、IIS の世界シェアを見れば大体予想が付く気がしますね。 March 2013 Web Server Survey | Netcraft Netcraft 曰く、IIS の世界シェアは 18.01% らしいです。なので、少なくとも ASP.NET は 10% 以上のシェアを持っていると考えてよさそうです。単純に計算すると 10 サイト中の 1 サイトは ASP.NET が使われていることになります。 ちょっと実際に ASP.NET で動

    ASP.NET のシェアは本当に低いのか - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/08/22
  • Entity Framework の俺的まとめ - しばやん雑記

    個人的に超ブームな Entity Framework について、日語情報が少なすぎるので私が知りうる限りの情報をまとめてみました。勘違いしている部分などあると思うので、コメントで突っ込んでもらえるとありがたいです。 Entity Framework とは .NET Framework 3.5 SP1 で追加された新しいデータアクセステクノロジです。正式には ADO.NET Entity Framework と言います。 早い話が O/R マッパーなのですが、.NET 3.5 で追加された LINQ to SQL よりも洗練されたフレームワークとなっています。特徴としては LINQ to SQL が式木(Expression Trees)から Transact-SQL を生成していたのに対して、Entity Framework では Entity SQL と呼ばれる SQL ライクなクエリ

    Entity Framework の俺的まとめ - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/08/22
  • Visual Studio 2012 の「JSON / XML をクラスとして貼り付ける」機能が便利すぎるけど - しばやん雑記

    最近 Twitter で酢酸先生とがりっちが同じような内容で悩んでました。 JSONわせたら自動でクラス作ってくれるプロダクトってないですかね— 酢酸 (山の手線20周) (@ch3cooh) July 5, 2013 DataContractJson(ryは jsonと同じクラス構造をつくらなきゃいけないのでざせつしました — がりっち氏@用 (@garicchi) July 11, 2013 その度に Visual Studio 2012 で出来るよ!と呟いてるんですが、もしかして出ない環境がある? 少なくとも、現時点で最新の Visual Studio 2012 Update 3 をインストール済みの環境では使えるようになっているはずです。 すいません、嘘付いてました。Web Essentials 2012 をインストールしておかないとメニューが表示されないようです。詳細は最後に

    Visual Studio 2012 の「JSON / XML をクラスとして貼り付ける」機能が便利すぎるけど - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/07/12
  • Visual Studio の UTF-8 BOM と Git の設定で悩まされた話 - しばやん雑記

    ぽちぽちと git を使っていたら、変更したはずのないファイルが変更扱いになっていて悩みました。 Visual Studio で変更してないのに Ctrl+S を押すと git では変更扱いになるの何でだ— しばやん (@shibayan) May 29, 2013 他のリポジトリでは発生していなくて、ある一つのリポジトリだけでこの現象が起きていたので Twitter で呟いたところ、UTF-8 の BOM が原因だと教えてもらいました。 @ishisaka @shibayan 手元のVST4GやTortoiseGitは反応し無いようなので、BOMや改行コードの問題な気が...— Kaoru Nakajima (@kaorun) May 29, 2013 Visual Studio はデフォルトで UTF-8 のファイルに BOM を付けるようになっているので、プラグインを入れて BOM

    Visual Studio の UTF-8 BOM と Git の設定で悩まされた話 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/05/29
  • C# や ASP.NET は新しいバージョンほど使われない - しばやん雑記

    微妙に釣りタイトルです。書こうと思ったきっかけはこちらの記事です。 前職ではC#/ASP.NETをよく書いていた。 キャリア的には5年ぐらいだったけど、悲しいことにずっとC# 2.0止まりだった。 型推論とかLINQとかは結局実務では使わずじまいだった。 Java/C# からRubyに乗り換えて感じたことのまとめ - give IT a try Visual Studio は IntelliSense が強力で超便利だけど、IDE 自体がかなりの重量級なのでメモリ 8GB 以上と SSD はもはや必須なのは事実すぎますし、規模が大きくなったらコンパイルも 5 秒ぐらいかかるし「そうだよなぁ・・・」と思いながら読んでいました。 でも、以下の 2 点に関しては最新の Visual Studio と C# では、NuGet の追加と var の導入で割と前から対応しています。 型情報がコードにな

    C# や ASP.NET は新しいバージョンほど使われない - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/03/06
  • knockout.js の最近の動向 - しばやん雑記

    Knockout : Home 気が付いたら 2.2.1 までバージョンが上がってました。2.2.1 に関してはリリースノートが上がっていないようなので、2.2.0 の情報を追いかけます。 Knockout 2.2.0 released - Steve Sanderson’s blog - As seen on YouTube™ 大きなところでは foreach バインディングを使っている場合、ソートで順番を入れ替えた場合に DOM の再生成を行わないようになっているようです。他にも仮想要素に対して text バインディングを設定可能になったようです。 <!-- 今までは親タグが必要だった --> <span data-bind="text: fullName"></span> <!-- ko 2.2.0 から仮想要素にバインド可能になった --> <!-- ko text: fullNa

    knockout.js の最近の動向 - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2013/02/07
  • HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記

    HTML5 の Drag and Drop API を使うことで、ブラウザにドロップされたファイルの情報を扱うことが出来ます。そして File API を組み合わせることで、ファイルの中身まで扱うことが出来るようになります。 そして FormData オブジェクトと XHR を組み合わせることでアップロード処理までを実装することが出来ます。完成図はこんな感じです。 今回は JavaScript の処理が中心です。jQuery を使っているので追加してくださいね。 $(function () { var uploadFiles = function (files) { // FormData オブジェクトを用意 var fd = new FormData(); // ファイル情報を追加する for (var i = 0; i < files.length; i++) { fd.append(

    HTML5 の Drag and Drop API と File API を使ってファイルアップロードを実装する - しばやん雑記
    advblog
    advblog 2011/07/03
  • 1