タグ

ブックマーク / dai-nagoya.univnet.jp (10)

  • 自分だけの一曲と出会う〜DJ・選曲家、音楽を介して出会いを学ぶ

    開催日時:2021年04月10日(土) 15時00分 ~ 17時00分 教室:Pen and wine Paw レポートUP 先生: 松井 陽介 / グラフィックデザイナー、イラストレーター、Dj、イベントオーガナイザー カテゴリ:【大ナゴヤの日/カルチャー】 定 員 :12人 ※授業は「大ナゴヤの日」の授業として企画しております。毎月第二土曜日は参加費無料の授業として開催しています。 ※授業の抽選は2020年3月22日(月)に行います。(抽選予約受付は3月21日(日)23時までとなります) ※授業運営の都合上、当選後のキャンセルはご遠慮ください。しかしながら、体調面への不安などがある場合は、その限りではございませんので気軽にご相談ください。 ※抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2020年4月8日(木)24時まで先着順でお申し込みを受け付けます。 ※授業中は換気を

    自分だけの一曲と出会う〜DJ・選曲家、音楽を介して出会いを学ぶ
    advblog
    advblog 2021/05/13
  • 生まれ変わる公園の未来を語ろう!〜Think 久屋大通公園

    ※参加費:無料 ※締め切り:2020年9月2日(水)23時59分まで先着順でお申し込みを受け付けます。 ※当授業はオンラインで実施いたします。詳細は「教室」を参照ください ナゴヤのシンボル名古屋テレビ塔。そして、テレビ塔の下に広がる久屋大通公園。 私たちのまちの景色が大きく変化するタイミングに、これからのまちの姿を考えたいと思います。 大ナゴヤ大学にとって久屋大通エリアはとても縁深い場所。これからのテレビ塔や久屋大通公園、栄のまちについて考える「名古屋テレビ塔 “終わりは、はじまり”プロジェクト」を2011年に開催。それ以降、様々な授業を開催している思い入れの深いエリアでもあります。 今回の授業の舞台は、そんな久屋大通公園の北側エリア “Hisaya-odori Park (以下、ヒサヤオオドオリパーク)”。 いよいよ9月18日のオープンを目前に、徐々に見えてきた生まれ変わった公園の様子を

    生まれ変わる公園の未来を語ろう!〜Think 久屋大通公園
    advblog
    advblog 2020/08/27
  • 「次の100年をつくる」なごのキャンパスで、那古野エリアマップづくり!

    開催日時:2019年10月19日(土) 11時00分 ~ 14時00分 教室:なごのキャンパス Meeting room A 終了しました 先生: 浅野健 / (株)都市研究所スペーシア取締役、愛知東邦大学経営学部地域ビジネス学科非常勤講師) カテゴリ:【くらし】 定 員 :25人 那古野(なごの)というエリアをみなさんご存知ですか? そこは名古屋駅と名古屋城の間に位置し、行列のできるパフェや美味しいハンバーガー屋さん、老舗の定屋などの名店があり、今でも古きよき町並みを残しています。新しくリノベーションしたお店やギャラリーもできており、懐かしさと新しさを同時に味わうことのできる魅力的な街です。 今回の授業では、歴史を残しながらも日々生まれ変わっていく街を歩き、気になるお店に立ち寄ったり、地域の人に声をかけたりして、新しい那古野のマップをみんなで作ります。 教室は2019年10月28日にオ

    「次の100年をつくる」なごのキャンパスで、那古野エリアマップづくり!
    advblog
    advblog 2019/09/30
  • 収穫量全国4位!愛知県産小麦“きぬあかり”の開発秘密にせまる〜小麦畑にて〜

    開催日時:2018年02月10日(土) 10時30分 ~ 12時30分 教室:おのだ農園 レポートUP 先生: 藤井潔 / 小野田裕二 / おのだ農園 代表 カテゴリ:【】 定 員 :15人 ※参加費として1,000円を頂戴します。(きぬあかりでつくった”きしめん”付き) ※名鉄西尾線「福地駅」から徒歩15分程(名鉄名古屋 8:52発(9:46着) 吉良吉田行) ※おのだ農園さんの駐車場をお借りできます。 ※前半は、小野田農園さんの倉庫内、後半は麦畑で授業を開催します。 畑に入るため汚れてもよい、暖かい服装でおこしください。 ※雨天決行です。(小麦畑でのプログラムは、変更の可能性あり。) ※開催3日前以降のキャンセルは、この日の為に準備を重ねてきた先生・コーディネーターともに、 とても悲しい思いをいたします。キャンセルのないようお願いいたします。 大ナゴヤ大学×愛知コムギ体験隊さんとの

    advblog
    advblog 2018/03/01
  • どすこい!相撲を楽しむのに知識はいらない。〜お相撲入門〜

    ・参加費としてお一人様1,500円頂戴します。(コーヒー1杯付き) ・自分の四股名を考えてきてください。(四股名は、当日先生からつけてもらうこともできます。) 今年も7月に大相撲名古屋場所が開催されましたね。 名古屋場所は今年で60周年。 場所中は、名古屋のあちこちで朝早くから力士がぶつかり合う音が聞こえていました。 もしかしたら電車の中やまちなかで力士の姿を見かけた方もいたのでは?! 近年ではスー女という言葉が生まれ、チケットが取れないほどの人気競技のひとつになっています。 私は名古屋場所を見たいなと思いつつはや4年が経っていました。 相撲は興味があったけど、敷居が高い。そんなイメージでした。 でもそんなことはなかったんです! 海外のイケメン力士や注目の若手力士が登場したり、 相撲界でもいわゆる「キラキラネーム」が四股名になっている力士もいて、 違う相撲の楽しみ方ができるようになってきた

    どすこい!相撲を楽しむのに知識はいらない。〜お相撲入門〜
    advblog
    advblog 2017/09/15
  • クラフトビールと楽しむ柳橋中央市場

    開催日時:2017年03月25日(土) 8時00分 ~ 12時00分 教室:ワイマーケットブルーイング・キッチン レポートUP 先生: 山 康弘 / 株式会社おかだや 代表取締役 カテゴリ:【、ものづくり、まち歩き、カルチャー】 定 員 :20人 【参加費】 4000円 ※飲代込 ※学生500円割引 【集合場所】 ワイマーケットブルーイング・キッチン 名古屋市中村区名駅4-17-6 ※最寄駅 地下鉄国際センター駅4番出口より徒歩2分 名古屋駅より徒歩8分 【注意事項】 早朝、屋外の市場は冷え込むことが予想されます。暖かい服装でお越しください。 市場内は滑りやすい箇所もございます。歩きやすい・服装でお越しください。 飲にはアルコールが含まれます。未成年の方・お酒が飲めない方は開始前にお知らせください。 柳橋を、美味しいビールで丸ごと味わってみませんか? 朝も夜も賑わう、様々な表情を

    クラフトビールと楽しむ柳橋中央市場
    advblog
    advblog 2017/04/25
  • ぶらり名古屋〜遊郭の面影が残る街 中村区大門界隈〜

    開催日時:2017年04月08日(土) 10時00分 ~ 12時30分 教室:名古屋市中村区大門界隈 レポートUP 先生: 吉岡幸夫 / 中村まち歩きマイスター カテゴリ:【まち歩き/歴史文化】 定 員 :15人 【参加費用】 ※参加費としてお一人様1,500円頂戴します。(保険料含む) ※大学生以下は、参加費1,000円。(学生証等を提示ください) ※中学生以下は、保護者同伴に限り参加費不要。(事前に事務局まで連絡ください。) 【集合・解散場所】 ※集合場所(受付開始9:45〜):地下鉄東山線「中村日赤駅」南改札口付近(2番出口方面) ※大門界隈で開催します。授業後も引き続き、大門界隈をお楽しみください。 【その他】 ※雨天決行。警報や注意報が発令されるなど荒天時は中止します。中止の場合は、開始時間の2時間前までに連絡いたします。 自分の住んでいるまちの物語。皆さんは、どれぐらい知って

    ぶらり名古屋〜遊郭の面影が残る街 中村区大門界隈〜
    advblog
    advblog 2017/03/08
  • 「せともんって何やろ」~やきもの産地探訪ツアー~

    ・参加費として1,500円を頂戴します(瀬戸業窯のピンズ付) ・歩きやすい服装と運動でお越しください。里山を歩きます。長袖、長ズボンがおすすめです。 ・集合場所:窯垣の小径駐車場( 〒489-0833 愛知県瀬戸市仲洞町8) セトモノとセトモノと ぶつかりっこするとすぐにこわれちゃう・・・・(相田みつお) ACのCMで流れているフレーズを聞いたことがありますか。 「せともの」って瀬戸市で作られたやきものが始まりなんです。 今では、やきものの代名詞になっています。 それほど、瀬戸市で焼かれた焼き物が日中の、世界中の人々の暮らしに密着し豊かに便利にしてきたのです。 瀬戸焼の歴史は1000年以上になります。 土器から始まり 戦国時代を支えた陶器 世界で認められた磁器 現代の工業を支えるセラミックへ。 やきものと人々の暮らしはいつも一緒に有りました。瀬戸焼の一生はまさに波乱万丈なのです。 今

    「せともんって何やろ」~やきもの産地探訪ツアー~
    advblog
    advblog 2017/03/07
  • 飲めるほど美味しい“みりん”はどうやって生まれるの?ダイナミックな製造現場へようこそ!

    ・参加費として1,000円を頂戴します。 ・駐車場が限られているため、公共交通機関でご来場くださいませ。 ・試飲のみりんにはアルコール分が含まれます。苦手な方・お車を運転される方は当日お申し付けください。 愛知の三河地方では、200年以上も昔からみりんの醸造が盛んに行われてきました。 現在でも愛知県のみりん業者の数は全国一を誇っています。 今回の授業では、そんなみりんの場で「米一升・みりん一升」の伝統的な製法を受け継ぎ、もち米のおいしさを「醸造」という技のみで引き出した格みりんを造り続けている三州三河みりん醸造元“角谷文治郎商店”の工場を見学します。 大量のもち米を蒸し器に入れる瞬間はなんともダイナミック! ちなみに角谷文治郎商店の三河みりん、なんとそのまま飲めるんです。 とっても甘くてまろやかなお酒のようで、調味料として使うのがもったいないほど! そんなみりんがお料理に使われたら、素

    飲めるほど美味しい“みりん”はどうやって生まれるの?ダイナミックな製造現場へようこそ!
    advblog
    advblog 2017/02/28
  • DNU DRINKS はじめました。~今宵はナゴヤで乾杯!~

    開催日時:2013年05月24日(金) 19時00分 ~ 21時00分 教室:名古屋テレビ塔 レポートUP 先生: 武山 匡哉 / 株式会社ティーエフエル代表取締役 青木奈美 / サカエ経済新聞 編集長。 カテゴリ:【コミュニケーション】 定 員 :30人 ※1:授業は先着順となります。 2013年5月23日(木)13:00まで受付いたします。 ※2:18時30分より受付を開始します。 ※3:追加ドリンクは500円で販売します。 ※4:参加料として2000円を頂戴します。 【ドリンク1杯、おいしい軽を用意しています。】 DNU DRINKS はじめました。 DNU DRINKSって何?? 一言で言えば「飲み会」です。 ただいつもと少し違うことは、仕事の話や恋愛トークではなく、 自分たちの街、ナゴヤの「面白い」を語りながら飲もうよ。というお誘いです。 ナゴヤを面白がっているゲストさんをお

    DNU DRINKS はじめました。~今宵はナゴヤで乾杯!~
    advblog
    advblog 2013/05/13
  • 1