タグ

2012年10月25日のブックマーク (13件)

  • 批評屋が嫌い(だった) - デマこい!

    中学生ぐらいまで、批評屋が嫌いだった。 映画小説を批評するのみならず、それでメシをっている人が嫌いだった。 批評家ではない。他人の創作物に“タダ乗り”してカネを稼いでいるのが批評屋だ。作品に対する感想なら誰にだって書ける。感想は一人ひとり違ってかまわない。にもかかわらず、やつらの感想文はカネになり、自分の感想は2chのサーバで電子の塵くずになるだけ。この落差が理解できなかったし、やつらを卑怯だと思った。嫉妬、嫉妬、嫉妬。とにかく恨めしくて憎たらしくて、死ぬほど羨ましかった。 あの憎悪は、たぶんカネだけが理由じゃない。 きっと、自分の感性が否定されたような気がするから嫌だったのだ。 知識や教養が足りなくて、体力的にも劣っている:そんな人間にとって唯一の心のよりどころは“感性”だ。 (おれは経験不足のガキかも知れないけど、感性だけなら誰にも負けない) (おれはバカかも知れないけれど、感性だ

    批評屋が嫌い(だった) - デマこい!
    affable_noise
    affable_noise 2012/10/25
    "著名人の“お墨付き”がなければ、あなたはそれを好きにならなかったのか。流行っていなければ、見向きもしなかったのか。"
  • 十年巻き戻って、十歳からやり直した感想 : 暇人\(^o^)/速報

    十年巻き戻って、十歳からやり直した感想 Tweet 1:名も無き被検体774号+:2012/10/18(木) 22:38:00.45 ID:oIV6bjxg0 これは多分、君が想像してるのとは、 正反対の話になるんだと思う。 だって、二十歳の記憶を持ったまま、 十歳の時点に戻ってやり直せるとしたら、 普通、その記憶を利用して色々するだろう? 一周目の反省や教訓を活かして、 もっと優れた二周目を目指すはずだ。 でも僕がしたことと言えば、 まさにその正反対のことだったんだ。 今思うと、馬鹿なことをしたと思うよ。当に。 ◆Hasさんタレコミありがとうございました 5:名も無き被検体774号+:2012/10/18(木) 22:42:15.13 ID:2qLC+8Wz0 面白そうだ 3:名も無き被検体774号+:2012/10/18(木) 22:39:03.78 ID:oIV6bjxg0 自分の

    十年巻き戻って、十歳からやり直した感想 : 暇人\(^o^)/速報
    affable_noise
    affable_noise 2012/10/25
    わわわっ、、、面白いじゃないですかこれ。
  • どんなに頑張っても、出版社は電子書籍の価格を防衛できない | fladdict

    Kindleストアを見て思った。無理だ。 3〜5年のタームで見た場合、出版社がどんなに足並みをそろえて防衛線を貼っても、電子書籍の価格を維持することは難しい。 なぜならば電子書籍ストアにおいて、最大のライバルは同業者ではないからだ。 電子書籍の最大の特徴は、「印刷、複製のコストが0になったこと」だ。これは参入障壁の劇的な低下と同義であり、3種類の危険な新規プレイヤーを呼び寄せる。 新しいプレイヤーの参入 出版のコストが限りなく0に近づく時、新たに参入してくるプレイヤーとは誰か? では、その新規プレイヤーは何なのか? まず第一に「ギャンブルのできる、失うもののないプレイヤー」、そして第二に「金銭的な利益を求めないをプレイヤー」、そして第三の、最大の競合が「書籍以外に収益モデルのあるプレイヤー」の参入である。 第一の「失うもののないプレイヤー」とは、いわゆるインディペンデントや新規参入の出版社

  • ファイルサイズ制限なしで巨大ファイルを直接相手に送信できるフリーソフト「zeZebra」

    オンラインストレージなどにファイルを置くことなく安全に、制限なしのファイルサイズで、音楽・動画・文書などあらゆるファイルを暗号化して直接相手に送信できるフリーソフトが「zeZebra」です。WindowsMacに対応しています。ダウンロード、インストール、ファイルの送信方法については以下から。 Limited Reach... Unlimited! http://www.zezebra.com/ Windowsにインストールするので、上記サイトの「Download zeZebra」をクリック。 ダウンロードしたEXEファイルを実行します。 チェックを入れて「Install」をクリック。 「Next」をクリック 「Finish」をクリック ユーザー名とメールアドレスを入力して「Save & Close」をクリック。ここで入力したユーザー名とメールアドレスはファイルのやり取りをする相手に通知

    ファイルサイズ制限なしで巨大ファイルを直接相手に送信できるフリーソフト「zeZebra」
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

  • ゆず屋: [フォント] 『ちはやふる』のロゴの謎

    ■ 『ちはやふる』のロゴの謎 「謎」なんていうとちょっと大げさですが、今日は『ちはやふる』のロゴに使われているフォントについて少し書きたいと思います。 末次 由紀さんの『ちはやふる』はTVアニメで知った作品なんですが、実はTVで放送されていたときからこのロゴがずっと気になっていました。 というのも、ぱっとみるかぎり何のフォントを使っているのかよく分からないからです。 (もちろん、既製のフォントでないという可能性もありますが) そこで、来年1月からアニメ第2期の放送も決まったことですし、ちょっと調べてみることにしました。 ■ 明朝体の仮名 ロゴに使われているのは、上の画像の通り明朝体の仮名のようです。 (「明朝体の仮名」っていう言い方は変なんですが、他に良い表現もないので……) (画像をクリックで拡大) もちろん、明朝体と一口に言ってもかなりの種類があります。 上に挙げたのはその一例です。

  • 会社は、社員に休暇の理由なんて尋ねるな - 脱社畜ブログ

    あなたが、有給休暇を取得しようとしているとしよう。不思議なことに、日の会社の中には、休暇の理由を書いたり告げたりしないと休暇が取得できないというところもあるようだ。「私用のため」とだけ書いて休暇願を出したら、もっとくわしく書かないと駄目だと言われて突き返されたという酷い話も聞いたことがある。 当然のことなのだが、会社が従業員に休暇の理由を尋ねるのはナンセンスだ。有給で何をしようと、そんなの取得する人の勝手であり、会社にとやかく言われる筋合いはない。休みの日の行動まで会社に知らせなければ休みが取れないというのは、会社による領空侵犯だと僕は感じる。 こういうことをいうと、「上司としては、部下がなぜ休んでいるのかも把握しておく必要がある」とかなんとか、よくわからないことを言う人がいる。部下が休んでいる理由を知らないことで、何か仕事上の不利益が発生することが果たしてあるんだろうか。トラブル時の緊

    会社は、社員に休暇の理由なんて尋ねるな - 脱社畜ブログ
  • 人々が「立ち去る」職場について - 内田樹の研究室

    大阪府教委は23日、来春採用の府内の公立学校教員採用試験で、平均倍率が4倍で史上2番目の低さだったと発表した。 中学理科では倍率が2倍を切り、府教委は「水準に達する人材が確保できなかった」と異例の追加募集を行う。 大阪維新の会の主導で厳しい教員評価などが盛り込まれた条例の施行後、初の採用試験。大阪府では橋下前知事時代から給与カットが続き、小中学校教員の平均基給が全国平均より月約2万8千円低いことも響いた可能性がある。(朝日新聞、10月24日) 記事によると、中学理科の倍率は大阪が1.9倍、京都は3.85倍、兵庫は3.1倍。東京は(中高共通枠なので単純に比較はできないが)5.44倍。 条例施行によって、大阪府の教員応募者が激減することは当然予測されていたはずである。 絶えざる査定と格付け圧力にさらされ、保護者からのクレームに対して行政は原則として「保護者の側に立つ」と公言している就業環境で

    affable_noise
    affable_noise 2012/10/25
    『「手を抜く人間」の摘発と処罰に熱中する組織はそれと同時にオーバーアチーブする人間を排除してしまう。』
  • デザイナー死亡かるた

    デザイナー死亡かるたをとぎゃりました。

    デザイナー死亡かるた
  • 短時間睡眠でも疲れがスッキリ解消する7つの習慣 | 美プラス

    睡眠不足を放っておくと、アルツハイマーになる危険性があるとしたらどうしますか? アメリカで15,000人の学生を対象にした調査では、睡眠時間が5時間以下の人はそれ以上寝ている人に比べ、うつ病のリスクが71%、自殺を考えるリスクが48%も高くなるという結果が出たとか。それは睡眠不足が脳に影響を与えるからだとも言われています。 「疲れがとれない」「仕事や家事に集中できない」「運転中に眠くなって危うく事故を起こしそうになった」「些細なことでイライラする」など、睡眠不足は体調にも精神的にも大きく影響し、積み重なれば日常生活にも様々な支障を来たします。 たとえ5~6時間の短時間睡眠でも、翌朝スッキリと目覚め疲れが解消していれば、元気ハツラツ、毎日が楽しくなります。そのための7つの習慣を早速実践してみましょう。 1.眠りにつくための入眠儀式を行う 「寝る30分前に瞑想をする」「顔を洗って歯を磨く」「B

    短時間睡眠でも疲れがスッキリ解消する7つの習慣 | 美プラス
  • シボヘールってなに?どうなるか教えて! | youyou

    続けやすい値段(初回は980円) 脂肪を分解する力のサポート 皮下脂肪を落とすことが出来る お腹の内臓脂肪を落とすことが出来る ダイエットに科学的根拠がある機能性表示品”葛の花由来のイソフラボン”が配合されている シボヘールと言うサプリメント、痩せると言う口コミを見ますが当のところはどうなのでしょう? シボヘールは、飲むだけで痩せると言うサプリメントではありませんが、適切な運動とバランスの良い事を摂りながらシボヘールを飲むことで、落としにくい皮下脂肪や内臓脂肪を落とすことが出来るサプリメントです。 また、シボヘールは科学的にも根拠がある商品なんです! シボヘールの成分で一番特徴的なのは、機能性関与成分である葛の花由来のイソフラボン。 (機能性関与成分とは、様々な研究論文によって科学的根拠が証明されていると言う成分。そして、その機能性や安全性が消費者庁に届けられている品のことです。)

    シボヘールってなに?どうなるか教えて! | youyou
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』:大人の成長研究所

    一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』 「リップロール」というボイトレ。 たった3 年前ですが、私がクラシック業界でこのボイトレ方法をお伝えすると、その場がざわめきました。特に40代以上ベテランの方々には拒絶反応に近いものがありました。 それは・・・ 「何これ?」 「子供の遊び?」 「馬鹿にしているのか?」 「アハハハ・・・(呆れ笑い)」 というものでした。 しかしこの頃、少しずつですが、30代前くらいの方から「それ、聞いたことあります」と言われます。最近に至っては、「あなた(永井)のブログで知りました」とおっしゃっていただけるようになり、やっと広まってきたのかな、という思いです。 私は、今まで様々なボイトレをお伝えしたきましたが、やはり一番最強だと思うのはこの「リップロール」に

    一流ボーカリストも必ず行う簡単なボイトレ、あなたはどうしてやらないの? 知的で説得力のある響きを手に入れるビジネスボイストレーニング『リップロール編』:大人の成長研究所