タグ

ブックマーク / www.musicman.co.jp (6)

  • 佐久間正英氏 × 榎本幹朗氏 特別対談 【前編】 | Musicman-net

    音楽家が音楽を諦める時」が話題を集めた音楽プロデューサー佐久間正英氏と、『未来は音楽が連れてくる』の著者である榎幹朗氏の対談が実現した。佐久間氏のプロデューサーとしての視点を交え、『未来は音楽が連れてくる』に対する印象や、Pandora・Spotifyの可能性、さらに日人アーティストが海外で活躍しにくい理由などを語ってもらった。 佐久間 正英(さくま・まさひで) VITAMIN PUBLISHING INC. 代表 1952年3月 東京都文京区生まれ。和光大学在学中にフォーク・グループ「ノアの箱船」を茂木由多加(後に四人囃子等)、山下幸子と結成。1973年にKb.茂木由多加、Dr.宇都宮カズとキーボード・トリオ「MythTouch」結成。四人囃子、安全バンド等と共に”浦和ロックンロール・センター”を拠点として活動。和光大学卒業後、四人囃子にベーシストとして参加。以後作・編曲家、スタジオ

    affable_noise
    affable_noise 2012/12/11
    面白かった。すんごい問題提起。どこから改善していけばいいんだろう。。
  • 全てを自分でやるのが、アーティストとして本来あるべき姿 〜 アーティスト/株式会社Rie fu代表 Rie fu インタビュー | Musicman-net

    全てを自分でやるのが、アーティストとして来あるべき姿 〜 アーティスト/株式会社Rie fu代表 Rie fu インタビュー アーティスト/株式会社Rie fu代表 Rie fu 昨今、様々な技術の発達に伴い、ミュージシャン自身が楽曲を発表・配信することも珍しくなくなっており、その活動の選択肢は以前より格段に広がっている。 そこで、長年在籍していたメジャー・レーベルから独立し、今年4月に自らの会社「株式会社Rie fu」を設立、現在は音源制作はもちろん、会社の経営者として、自らのマネージメント、プロモーション/マーケティング、グッズ製作、経理、ライブ制作・ブッキング他、アーティスト活動に伴う全ての業務を自ら行っているRie fuに、会社設立の経緯からその活動状況、次世代ミュージシャンの在り方まで語って貰った。 (取材・文・写真:Jiro Honda、Yuki Okita) PROFILE

  • 連載第00回 3. ミュージシャンの起こした革命 ソーシャル・ミュージック・メディアの時代へ | Musicman-net

    :実は海外のメジャーレーベルも、偉そうな顔はできないんです。試行錯誤と大ブーイングの末に、SpotifyやPandora Radioのようなファイナルアンサーに同意していったんですね。 2006年に、アメリカのインターネットラジオからロイヤリティー(楽曲使用料)を取る方式が変わることになったんです。それまでは暫定的に売上の11〜14%を支払えばインターネットラジオ局をたててよいことになってたんで、向こうのFMラジオ局並みにたくさんのネットラジオが立ち上がりました。 それで、時期が来たらアクセスに応じてロイヤリティーを支払うことで決まってたので、コピーライト・ロイヤリティー・ボードから新しい支払いルールが上がってきました。が、中身を見たら、とんでもなく高い料率が設定されてたんです。ネットラジオの平均売上の3倍にあたる金額が設定されてました。 ーーつまり、メジャーレーベルはすべてのネットラ

  • 連載第05回 メジャーレーベルの創った「究極のソーシャルミュージック」はなぜ失敗したのか | Musicman-net

    MySpace体の凋落だけではない? MySpaceミュージック、3つの失敗 ▲元MySpaceミュージック社長のコートニー・ホルト。インターネットの登場で停滞したMTVを、あらゆるインターネットメディアと結びつけて再建した手腕を買われ、ニューズ社の帝王マードックにヘッドハンティングされた 出典:flickr ( Some rights reserved by Fortune Live Media) サービスインからわずか3年後の2011年。 『MySpaceミュージックを覚えていますか?』 という書き出して始まる記事がITニュース・ポータルのテッククランチに掲載された(※)。2010年の一年で、半分のユーザーを失ってしまったのだ。マードックに見放されて、たたき売りにされた2011年には下降トレンドはさらに悪化し、MySpaceミュージックは死に体となりつつある。 今、発表当初の記事を読

  • 音楽業界総合情報サイト | Musicman-NET

    「プロデュースは心のケアが三分の一」プロデューサー木﨑賢治と島賢治、オンラインカウンセリングcotree西岡恵子の特別鼎談 2024年9月18日 11:00

    音楽業界総合情報サイト | Musicman-NET
  • 連載第01回 「Facebookミュージックはすでにある。Spotifyだ」 | Musicman-net

    ▲Spotifyとの協業を発表したFacebookの創業者フランツ・ザッカーバーグ。ジョブズ亡き後、ネチズンが最も注目するプレゼンテーターになった 出典:flickr 2011年9月22日。サンフランシスコで開催されたf8カンファレンスには、世界中のメディアとデベロッパーが集った。スティーブ・ジョブズが壇上から去って後、世界のネチズンが最も注目するプレゼンテーションは、巨大SNSを創業した27歳のザッカーバーグのものになろうとしていた。 「これまでの五年間は、世界中の人間を取り込むことが目標でした」 ザッカーバーグは、Facebook(フェイスブック)の短い歴史をこう総括した後、ユーザー数が8億人を超え、一日のアクティブユーザー数が5億人に達したことを発表した。 FacebookはGoogle(グーグル)までも脅かすようになった。 Googleは、広告業者とアフィリエイト業者の息のかかった

  • 1