タグ

ブックマーク / solar-nenkin.com (46)

  • 令和の越後屋? 代理制御で太陽光発電事業者から毟り取る中国電力

    先月から今月にかけて、昨年既に法制度化されていた「代理制御」が実行に移され始めた。 この代理制御というのは、これまでは出力制御による被害を受けていなかった太陽光発電事業者にも出力制御を行ったと見做してその電力量の分を売電 […]

    令和の越後屋? 代理制御で太陽光発電事業者から毟り取る中国電力
    afnfan
    afnfan 2023/07/31
  • BYD日本進出!日の丸自動車産業、終わりの始まり?

    BYD社については、今回の対日進出で始めてその名を見聞きしたという方も多いかもしれない。 だが、BYDはリチウムイオン電池や自動車を製造するメーカーとして、中国ではかなり存在感のある大企業となっている。 筆者はサラリーマン時代、リチウムイオン電池やEV・ハイブリッド車といったエコカー等の技術や市場動向の調査をかなり長い期間にわたって行っていた。 そのため、中国BYD社については一昔くらい前から知っていたし、広東省・深圳のBYD社工場・事業所に取材・見学で訪れたこともある。 当時の筆者が見たBYD社のEV「e6」や、深圳でe6に同乗試乗したときの感想は、 というものだった。 とはいえ、BYD創業者・社長の王伝福(Wang Chuanfu)氏の経営手腕やビジョンには注目していたし、BYD社の事業拡大も当分続くんだろうな~とは思っていた。 ちなみに、社名のBYDとは、王伝福氏のモットーだか好きな

    BYD日本進出!日の丸自動車産業、終わりの始まり?
    afnfan
    afnfan 2023/02/01
  • チャットGPTの使い方を遊びながら覚えよう

    グーグルやマイクロソフトも注目、「チャットGPT」とは 巷で今話題のチャットGPT(ChatGPT)、あなたはもう使っておられるだろうか。 まず、「チャットGPTって何?」と言う方には、チャットGPTとはAI人工知能技術を活用したチャット(おしゃべり)ボットの一種だというのが回答になる。 チャットGPTを開発している米国企業のOpenAIには、米IT大手のマイクロソフトも100億ドル(日円換算で約1兆3000億円!)とハンパない額の投資を検討していることが明らかになっている。 また検索エンジン大手のGoogleはチャットGPTを同社のネット検索事業に対する大きな脅威ととらえており、チャットGPT対策に大わらわな状況らしい。 と言う感じで、いまテクノロジー分野で非常に大きな注目を集めているチャットGPT。 ただ、その公式サイトは英語のみで日語では表示されないこともあり、ちょっと敷居が

    チャットGPTの使い方を遊びながら覚えよう
    afnfan
    afnfan 2023/01/29
  • 海外レンタカーの注意点:”ぼったくり請求”トラブルを防ぐ方法

    旅慣れているからと油断すると、足元をすくわれてトンデモないトラブルに巻き込まれる――。この一週間あまりの海外出張を終えて、筆者が感じたことだ。 一昨晩、ターキッシュエアライン52便で一応無事に帰国、昨日から通常通り仕事に復帰している。今回の出張ではツキが無かったのか、持参する充電器を誤ってスマホと二台持ちにしていたガラケーを壊したし、バイオマス・エネルギー関連の取材でギュッシングに行くためにウィーンで借りたレンタカーの業者にはもう少しで何百ユーロも余計に請求されるところだった。 ウィーンを始め海外でレンタカーを借りる日人がどれ位いるか分からないが、筆者のように苦労や大変な思いをしなくて済むよう、筆者の失敗談と注意点を記しておくことにしたい。 (なお、レンタカーのボッタクリ請求対策をすぐ知りたい方は、記事の下の方「海外旅行のレンタカーは請求トラブルの巣窟:対策編」を直接ご覧下さい。) 筆者

    海外レンタカーの注意点:”ぼったくり請求”トラブルを防ぐ方法
    afnfan
    afnfan 2023/01/15
  • 「Google Pixel 6a」(SIMフリー)を購入、遅まきながらレビュー

    大人気の「Google Pixel 6a」(SIMフリー)に買い替え 長年使っていたスマホが故障してしまったので、新しい機種に買い替えた。 今回購入したのは、いま人気の「Google Pixel 6a」(SIMフリー)である。 ちなみに、これまで使っていたスマホ(ASUS Zenfone 5z)で昨年暮れにバッテリーを交換したばかりだったのだが、先日落とした時に中のコネクタが外れてしまったようで、この2週間ほどずっと使えなかった。 その後、Google Pixel 6aへのアプリやデータ移行のために中のコネクタを接続しなおしてZenfone 5zの起動や充電を再度試みたところ、なんとか再起動することができた。 ただ、数年前に購入した旧機種はやはり少々古くなってしまったこと、一度裏側のフタを開けたことで動作や堅牢さがやや不安定になっていること等もあるので、今後しばらくの間は今回入手したGoo

    「Google Pixel 6a」(SIMフリー)を購入、遅まきながらレビュー
    afnfan
    afnfan 2023/01/13
  • セミリタイア

    土地付き太陽光発電所などのソーラー分譲案件についての情報と記事。 低圧の分割が禁止となったため、太陽光発電の分譲販売も今後は下火になると思われるが、まだ設備認定されたもので施工されていなかったものは分譲案件の市場で販売されている模様。 ただ、ソーラー分譲や太陽光分譲地の案件には、詐欺紛いのものや欠陥工事案件等も多いため、ブログでは原則として信頼できる事業者のものしか推奨しない方針。

    セミリタイア
    afnfan
    afnfan 2023/01/11
  • ソーラーフロンティアが出光興産グループ入り

    その点、昭和シェルのCIS太陽電池・太陽光パネル事業(ソーラーフロンティア)は、同社の事業ポートフォリオにおいて出光のそれよりも大きな比率を占める。 ソラフロは昭和シェル石油の「スター」事業に成長? 固定価格買取制度(FIT)が出来る以前は、赤字が続き昭和シェルにとってCIS太陽電池事業は「問題児」だったはずだが、FIT施行後に黒字転換を果たし、いまやソーラーフロンティアはもとより昭和シェル石油にとっても問題児どころか「スター」(花形)事業になりつつあるはずだ(図2)。 このような背景があるので、昭和シェル石油がソーラーフロンティアを持っているということが、出光にとって昭和シェルとの経営統合を決断するうえで大きなモチベーションになったのでは、というのが筆者の推測である。 ちなみに、出光は太陽光ではないがエネルギー関連の新規事業の種として全固体電池というリチウムイオン電池の次に主流となる可能

    ソーラーフロンティアが出光興産グループ入り
    afnfan
    afnfan 2023/01/10
  • 施工

    土地付き太陽光発電所などのソーラー分譲案件についての情報と記事。 低圧の分割が禁止となったため、太陽光発電の分譲販売も今後は下火になると思われるが、まだ設備認定されたもので施工されていなかったものは分譲案件の市場で販売されている模様。 ただ、ソーラー分譲や太陽光分譲地の案件には、詐欺紛いのものや欠陥工事案件等も多いため、ブログでは原則として信頼できる事業者のものしか推奨しない方針。

    施工
    afnfan
    afnfan 2023/01/09
  • KP55Mで出力抑制を確認する方法

    昨晩アップしたブログの記事には、今朝は涼しい午前中から作業を…などと書いていた癖に、今朝はなんと爆睡して寝過ごしてしまい、予定が大幅に狂ってしまった。やはり、疲れが溜まっていたのかもしれない(と言い訳w)。 また、急な知らせにもかかわらず、この週末たまたま作業があったため岡山に来られていた「風の谷発電所」のNさんよりご連絡を頂き、昨晩は都合が付かないものの今日の昼でも一緒にということになり、作業の合間にご一緒させて頂いた。 太陽光発電所における監視カメラのあれこれ Nさんの方の作業は、壊れた監視カメラの取り換えとのことで、やはり激安の監視カメラはすぐに故障してしまって駄目だったそうである。今回のは、「瀬戸物のカバーも付いていてかなり頑丈なので、結構持つのではと期待している」とNさん。 太陽光発電ムラの中には、中古のノートPCやWebカメラ、格安SIMなどを活用して簡易的な遠隔監視システム

    KP55Mで出力抑制を確認する方法
    afnfan
    afnfan 2022/12/31
  • 京セラの太陽光パネル

    京セラの太陽光パネルに関する記事のカテゴリー。 京セラは1980年代から太陽電池や太陽光発電パネルの事業を手がけており、高信頼性・高耐久性や安定した発電量のソーラーパネルで定評がある。 ただ、京セラの太陽光パネルは価格も高かったため、なかなか手が出なかったのだが、近年は手頃な価格のパネルがネット通販などでも入手可能となってきている。 京セラ製太陽光パネルの耐用年数はFIT期間の20年にも及ぶレベルであり、1984年に千葉県佐倉市で設立した「佐倉エネルギーセンター」では同社の太陽光発電システムが35年以上の長期間にわたって稼働し続けている(36年経過後の出力低下率は約17%)。 京セラの太陽光パネル関連生産拠点(国内)は、以下の通り: 太陽電池セル: 八日市工場(滋賀県東近江市)、野洲工場(滋賀県野洲市) 太陽光パネル: 八日市工場、および協力会社による委託生産 伊勢工場(三重県伊勢市)にお

    京セラの太陽光パネル
    afnfan
    afnfan 2022/12/30
  • 遠隔監視

    太陽光発電所における遠隔監視システム(遠隔監視ツール)や監視カメラによる遠隔監視(英語でremote monitoring)に関する情報。 常日頃から太陽光発電システムの発電電力量を監視したり、発電所の状況を防犯カメラ(監視カメラ)で確認したりすることで、現地に赴く頻度を減らすことが可能になる。遠隔監視に関連の深いIoT(Internet of Things)技術やスマホの遠隔監視アプリといった最新情報なども扱う。 なお、当方の遠隔監視システムは、PCSメーカー純正の遠隔監視システムやクラウド、および機器(SMA SunnyPortal、デルタ電子 MyDelta Solar、オムロン・KP-MU1Fなど)やサードパーティ製(コンテック製ソーラービュー・コンパクト)等で構成されている。 ゼロから自作した遠隔監視システム・機器ではないが、発電電力量のモニタリング装置に4Gルータやハブ、その他

    遠隔監視
    afnfan
    afnfan 2022/12/24
  • 愛川ソーラーパーク(神奈川県初のメガソーラー)を見学

    神奈川県愛甲郡愛川町にある神奈川県営のメガソーラー「湘南ベルマーレ愛川太陽光発電所1)(愛川ソーラーパーク・さんてらすTOBISHIMA)」を昨日(11/2土曜)見てきたので、以下ご報告したい。 これまでにもメガソーラーをいくつか見たことがあるが、自身で太陽光発電所を運営すると決めた後で見るメガソーラーは確か今回が初めてである。 面白いもので、単に見学や取材として見るのと、自身で太陽光発電所を保有・運用するための参考に見るのとでは、視点や見る所が変わってくるのだ。 今回筆者が参考にした点は、パネルとパワコンだけでなく架台、フェンス、防草対策などである。規模こそ違うものの、これらは産業用太陽光発電には必要不可欠なものであり、他の事例を見ることで、自身ではどうすべきか考える上でとても参考になる。 ただ、フェンスの中に入れずパネルやパワコンについては技術や仕様の詳細を確認できなかったので、ネット

    愛川ソーラーパーク(神奈川県初のメガソーラー)を見学
    afnfan
    afnfan 2022/12/23
  • FIRE達成後の生き方について考えさせられる、今日この頃

    FIRE(ファイヤー)達成後も有効な節税や資産運用の考え方 ブログを更新しようと思いつつ、あまり下らないコトを書いても意味無いしな~などと色々と思いあぐねて中々記事を書けず悶々とする今日この頃。 ただ、それでもFIREだとかセミリタイアといった切り口で情報を収集していると、それなりに目から鱗が落ちるような考え方とかアイデアなどに行き着くこともある。 例えば、筆者が常日頃から活用している「はてなブックマーク」で太陽光発電という言葉で検索してみたら、次の記事を見つけた: 「若者」と呼ばれる年代ではないのだが(苦笑)、この記事の中で「いや~、確かに。なるほどな~」と感服させられたのが、DMMの亀山会長が述べている以下のコメント: 節税の意味でも一番いいのは、税務上は資産にならないデータやブランド、人材なんかに投資しちゃうこと 資産運用は誰がやるかっていうと、金を持ってても自分で増やせない人。

    FIRE達成後の生き方について考えさせられる、今日この頃
    afnfan
    afnfan 2022/12/21
  • ソーラーフロンティア

    ソーラーフロンティア(旧社名:昭和シェルソーラー)に関するニュースや発電量などの情報を提供。 ソーラーフロンティアは2021年、宮崎県の国富工場と宮城県の東北工場を閉鎖し、2022年6月末までにCIS系太陽電池の製造事業から撤退することを明らかにした。2022年12月現在、ソーラーフロンティアが取り扱うソーラーパネルは結晶シリコン系のOEM製品となっている模様。 ソーラーフロンティアが撤退後のCIS太陽光発電パネルの保守・保証については、保証書記載内容に基づき継続されるとしている。 CIS太陽電池モジュール生産終了後の保守・保証対応について CIS太陽電池および太陽光パネルの製造からは撤退したものの、ソーラーフロンティアおよび同社の親会社である出光興産(石油元売り2位の大手)の経営状況は良好である。2022年12月現在の出光興産の株価は3000円前後。 ソーラーフロンティアでは、太陽光発電

    ソーラーフロンティア
    afnfan
    afnfan 2022/12/21
  • 東京電力からLooopでんきに切り換えたけど、東電に戻す?

    絶対に許せない東京電力からLooopでんきに切り替え 自宅の電気の契約を東京電力から変更する手続きを先ほど行った。 筆者が今回選択したのは、Looop社による「Looopでんき」。 電気料金は恐らくほとんど変わらない。 下手をすると、東京電力より高くなる月もあるかもしれない。 でも、これで良いのだ。 とにかく、筆者が絶対に許せない東電からやっとオサラバでき、コンビニ払いもしなくて済むようになるのが精神的、時間的に助かる。 この数週間ほど、電力の小売り事業者の情報を収集したり、比較サイトで調べたりしていたのだが、現時点での選択肢が限定的なことや、事業者側の傾向として比較的電力を多消費でない限り、どの電力事業者に乗り換えても大差ないということも良く分かった。 ということで、ここで取りあえずは腹を決め、これからしばらくの間、東電に代わって電気を供給してくれる電力事業者を決定した訳である。 「Lo

    東京電力からLooopでんきに切り換えたけど、東電に戻す?
    afnfan
    afnfan 2022/12/21
  • https://solar-nenkin.com/blog/thought-after-fire-nowadays/?preview_id=13999&preview_nonce=37ed655dc9&_thumbnail_id=14016&preview=true

    afnfan
    afnfan 2022/12/21
  • ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)

    ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電英語:agrivoltaics)についての記事や情報。 ソーラーシェアリングとは、農地の上空に太陽光発電パネルを設置することによって、太陽光発電と農業による作物の収穫という二つの事業を両立させる手法である。 ソーラーシェアリングのメリットは、農地の有効活用や、農業における収益アップなどがある。 一方、太陽光発電システムの下で農業を行うために架台の高さを3mほどと一般的な野立ての太陽光発電所よりも高くする必要がありその分設置費用がかさむ、という点がソーラーシェアリングのデメリットだろう。 一般的な野立ての太陽光発電と比較するとまだ数が少ないものの、上述のメリットもあり耕作放棄地の活用という点でも注目されており、ソーラーシェアリングへの投資は増加しつつあるので今後もさらに普及が拡大していくと思われる。 ブログでは、ソーラーシェアリングの補助金の動向や海

    ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)
    afnfan
    afnfan 2022/12/19
  • 単管パイプをカット可能なホームセンターで入手

    単管パイプのカットサービスがあるホームセンターが便利 単管パイプやそれと使うクランプなどを当太陽光発電所の近くのホームセンターで入手した。 最も近いホームセンター(コメリ)では、単管パイプ自体の販売はあるが、カット販売や加工のサービスを提供していないことを電話で確認ずみ。 「金属加工ルーム」にグラインダーを備えるカインズでは自分でカットすることが可能だが、残念ながらこの近くにはない。 もう一件、ここからクルマで20分ほど離れた場所にあるナフコでは、カットサービスもあると言うことだったので、そちらで単管パイプとクランプ類をまとめて購入したのである。 では見ていた単管パイプを、実験的な意味もあって今回設置する自作オフグリッドのミニ太陽光発電システムで自身として初めて導入することにしている。 この単管パイプ、既に低圧連系の架台やフェンスの支柱として採用している方も多いが、元々は建設現場などで一

    単管パイプをカット可能なホームセンターで入手
    afnfan
    afnfan 2022/12/18
  • 太陽光発電と相性の良い事業とは

    先日のことだが、東関東の太陽光発電所3基目の連系申請のため場所の確認をGoogle Mapsで行っていた。 その時、その物件の周囲に目印になりそうな、ある建物に目が釘付けとなった。 この建物、地図上の表記や「ストリートビュー」で確認してみると、ファッションホテルであることが分かったのだが、良く見ると太陽光発電システムを屋根上に設置してある。 考えてみると、ファッションホテル+太陽光発電システムというのは、相補的な収入の組み合わせとなるので、ある意味で非常に理に適うやり方だなと感心したのである。 つまり、昼間はあまり利用者がいると思われないファッションホテルの収益の代わりに太陽光発電が売電収益を稼ぎ出してくれる(もちろん、お天気次第という制限はあるが)。 日が暮れて太陽光発電の収益がゼロになると、今度はファッションホテルの来客がボツボツ増えて深夜をピークにそちらからの収益が増加するだろう。

    太陽光発電と相性の良い事業とは
    afnfan
    afnfan 2022/12/16
  • 太陽光発電で消費税の還付を受け取るための条件とは

    太陽光発電で消費税の還付を受け取れる条件とは 普通にサラリーマンとして日々淡々と暮らしているだけだと、消費税というのは払うだけで何も良いことなどないと思うのが普通だろう。 ところが、太陽光発電事業を個人でも行う(売電収入を得る事業用は10kW以上からが還付の条件となる。ただし、税務上は注意が必要…後述)となると、企業と同様に消費税を(還付により)受け取る可能性も出てくるからおもしろい。 それを可能とする条件が、「消費税課税事業者選択届出書」による手続きである。 この消費税課税事業者選択届出書という長ったらしい名前の必要書類を記入して自分の管轄の税務署に提出することで、消費税の課税事業者となる。 普通に考えると、消費税を課税される事業者というのは何だか損では?と思うだろう。 しかし実際には消費税を負担するのは消費する人、つまり消費者であって中間の事業者は消費者が負担した消費税を受け取ってそれ

    太陽光発電で消費税の還付を受け取るための条件とは
    afnfan
    afnfan 2022/12/16