タグ

健康と会社に関するagleldvrのブックマーク (8)

  • 会社で死んだ

    当方50代、男性。ちょっと小太り。 立場を会社で失ったとかではなく、 文字通り会社でデスクワークをしている時に死亡した。 超繁忙とか徹夜続きではなく、むしろ超繁忙から開放されたやさきで、 のんびりと溜まったメールを見ている時だった。 後はあんまり記憶がない。なんかクーと意識が引いていったような、 オレンジのトンネルを抜けて行くような感覚だったような気がするが、 後付の記憶かもしれない。 会社は騒然となったそうで、AEDももってきたがその前に 心肺蘇生の訓練を受けたことがあるスタッフによって息をふきかえした。 一度は死んだ身だ。 せっかく生き返ったので、メールの処理をすすめたいと思う。

    会社で死んだ
  • 完全休肝日を設けてみた結果。

    ほぼ毎日ビールを平均1リットル弱飲み続けてきた、飲酒歴約20年のアラフォーオヤジだ。自宅の晩飯でも350缶は必ずあった。調子が良ければ平日でも2缶、3缶と開けた。ひとたび居酒屋に入れば平均して5杯以上は飲んだ。ビール、ワイン、ハイボール、熱燗、締めにもう1杯ビール。グラスが空けば自然に注文した。 飲まない日があるとしたら熱が上がってぶっ倒れた日か、年に1回の健康診断の前夜くらいだ。いるでしょ?こういう人。なんだかんだで毎日欠かさず飲み続けている俺のような人。 確かにお酒は楽しいよ。飲んでいる最中は憂さ晴らしどころかこの世の全てが許せるほど気持ちが楽しくなるし、一緒に飲んでいる相手がどんどん良い奴に見えてくるし、だんだんとはっちゃけてくる自分のことも好きになってくるし。確かにお酒は楽しいよ。 でも、俺の場合は30代中盤になった辺りから、翌日へのアルコールの持ち越しがつらくなってきた。眠気が取

    agleldvr
    agleldvr 2014/12/17
    酒飲んでないのにある・・・>“朝目覚めた瞬間に訪れる、何とも言えぬ鬱な気分”
  • 昨日無断欠勤のエントリーを書いた元増田です。たくさんのブクマが付いて..

    昨日無断欠勤のエントリーを書いた元増田です。たくさんのブクマが付いていて驚きました。そして、ブコメとトラバに書かれた数々のアドバイスに感謝しています。ありがとうございます。現時点で、すべて読ませていただきました。 「反応がほしい場合もある」とトラバしてくださった方がいらっしゃいました。私には、頼る人がおりません。親には相談できず、知り合いに相談することにも抵抗があり、どうしたらいいのか分かりませんでした。自分ひとりでは考えが行き詰まりパニック状態にもなっていたので、匿名で吐き出せて、正直な反応が返ってくる増田に投稿しました。 生存確認ですが、無断欠勤してから2日目に会社から着信がありました。しかし、電話に出ることができませんでした。それ以降、一日中マナーモードにし、会社から着信が入ると、カーテンを閉め切り、照明を落とした暗い部屋のベッドの上で、ものすごい早口で「どうしようどうしようどうしよ

    昨日無断欠勤のエントリーを書いた元増田です。たくさんのブクマが付いて..
  • ビール会社が発表した「お酒に酔いにくくなる方法」に海外ネットユーザーから大反響 | ロケットニュース24

    「お酒の席は好きだけど、すぐに酔っぱらって失態を演じてしまう」なんて人に朗報がある! なんと、お酒を一晩中飲んでも酔いにくくなる「ある方法」をビール会社が発表し、海外ネットユーザーの間で大反響を呼んでいるのだ。 ・「お酒を1杯飲む前に、スプーン1杯の乾燥酵母を飲む」だけ 「お酒に酔いにくくなる方法」を提唱しているのは、アメリカの「ボストン・ビール社」の創設者の1人でもあるジム・コッチ氏。その方法は、驚くほど簡単だ。やるべきことは、ただ1つ……「お酒を1杯飲む前に、スプーン1杯の乾燥酵母を飲む」だけ。たったこれだけで、お酒に酔いにくくなるというのだ!! ・肝臓と同じ酵素 コッチ氏が解説するには、乾燥酵母にはアルコールを水素、炭素、酸素に分解する「アルコールデヒドロゲナーゼ(アルコール脱水素酵素)」という酵素が含まれていると言う。ちなみにこの酵素は、肝臓でアルコールが分解される時に作られるもの

    ビール会社が発表した「お酒に酔いにくくなる方法」に海外ネットユーザーから大反響 | ロケットニュース24
  • 1日1時間睡眠やってたら狂った : 2chコピペ保存道場

  • 会社を辞めたら色々と健康になってきたっぽい - 脱社畜ブログ

    会社を辞めて、大体3ヶ月ぐらいになる(会社を辞めました)。最後のほうは有給消化をしていたので、実際に会社に行かなくなった期間はもう少しだけ長いのだけど、最近明確に体調面で変化を実感したのでそのことについて少し書きたい。最初に断っておくが、これは完全に僕の個人的な話である。 会社員時代と会社員を辞めた後の今で、一番大きく違いが実感できるようになったのは「髪の毛の状態」だ。会社員時代、僕は結構な白髪に悩まされていた。入社したばかりのころはほとんど気にすることはなかったのだけど、入社して半年・一年と経過するうちに、少しずつ髪の毛に白い部分が目立つようになってきた。最初は「若白髪は金持ちになるっていうしなぁ」とか呑気なことを考えていたのだけど、同僚に「日野くん、白髪多いね」とか言われることが増えるにつれ、徐々に「ヤバいかも」と思うようになった。 それでも「禿げるよりはマシだよなぁ」とか「司馬遼太郎

    会社を辞めたら色々と健康になってきたっぽい - 脱社畜ブログ
  • なぜ日本の風邪薬は、無理することが前提になっているのだろうか - 脱社畜ブログ

    風邪の季節である。街を歩けば、マスクをしている人を見かける。電車やテレビで、風邪薬のCMを見にする機会も、とても多くなった。 テレビCMにせよ、電車の車内広告にせよ、僕が昔から日の風邪薬で「酷い」と思っているのは、どの風邪薬も「無理すること」が前提になっているという点である。「辛いけど、会社は休めない。だから、この風邪薬を飲んで、頑張って会社に行こう」というストーリーのものがほとんどだ。「この薬を飲んで、今日は会社を休んでぐっすり寝ましょう」という筋書きの風邪薬のCMや広告は、あまりない。 風邪薬に限らず、ドリンク剤のCMや広告も「辛いけど、これを飲んで頑張ろう、乗り切ろう」というものばかりだ。特に、アリナミンのCMは暑苦しくて朝から精気が削がれると個人的に思う。 ドリンク剤や風邪薬の例からわかるのは、多くの日人が「会社は、体の調子が悪くて多少辛くても、無理して行かなければならないもの

    なぜ日本の風邪薬は、無理することが前提になっているのだろうか - 脱社畜ブログ
    agleldvr
    agleldvr 2012/12/12
    辛そうにして座ってる人って見てる方も辛い
  • 「眠くなった社員は寝てもよい」――さいたま市のリフォーム会社が昼寝制度を導入 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    住宅リフォームのオクタ(さいたま市、山拓己社長)は、社員の就業中の仮眠を認める「パワー・ナップ制度」を3月下旬から導入した。 経営陣の提案による同制度に、社員は「居心地の良さを感じる」と歓迎ムードだ。 パワー・ナップ (power-nap)とは、ごく短時間の仮眠を指す。単位時間当たり最大の効果を狙う米国発祥の睡眠法である。同社は、新たな制度を当初「シエスタ制度」と名付けたが、比較的長時間の休憩を指すシエスタよりも適した「パワー・ナップ」に改称した。 同制度では、社員に1日に1回、15〜20分の短い仮眠を認めている。事前申請は不要。眠くなったタイミングで、各自が自主的に眠りに入る。 デスクに枕を置いて寝る、言葉や表示で伝えるなど、仮眠中であることが分かるようにすれば、周囲が電話を回さないなど配慮する。 建築業界では、職人が昼後に少し昼寝をして、午後の仕事への集中力や安全性を高め

  • 1