タグ

2012年10月1日のブックマーク (7件)

  • 朝日新聞デジタル:「中国の狙いは自衛隊出動」 前原氏、海保での対処強調 - 政治

    関連トピックス前原誠司尖閣諸島  民主党の前原誠司前政調会長は29日、神戸市内で講演し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海内に中国の海洋監視船が入っていることについて「中国の一つの狙いは、日自衛隊を出させることにある」と指摘した。そのうえで「挑発には乗らない。粛々と海上保安庁が処理することが大事だ。海上保安庁は、常に中国台湾を上回る公船を出すことが必要」と強調した。 関連記事中国の国連演説「大変に遺憾」 首相、ブログで不快感(9/29)尖閣問題、米国務長官「慎重に」 玄葉外相「譲れない」(9/29)国連、中国提出の海図を公表 尖閣巡り日の反論文書も(9/27)日中対立「米国は仲介せず」 尖閣めぐり国務次官補発言(9/29)

    agricola
    agricola 2012/10/01
    拿捕してしょっ引くのは海保のお仕事だからね。
  • 読売 国語世論調査 漢字書く力の低下が気になる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記

    繰り返し漢字を手書きすることによって視覚、触覚、運動感覚が鍛えられ、脳も活性化するといった効用があるという。 家庭や教育現場で、子どもたちに手書きの重要性をしっかり教えていく必要がある。 同時に、文学作品などの読書を通じて、普段から漢字に触れることも大事だ。それが、日語の正しい用法や豊かな言葉の表現を身につけることにもなる。 まあ、漢字が書けなくなっているのは自分もそうなんだが。 が、というのは、漢字というのは、行書か草書で書くものなんですよ。そのあたりのことが、もうすっかり忘れられてきている。たぶん、読売社説を書いている人もそれ念頭にないんじゃないか。

    読売 国語世論調査 漢字書く力の低下が気になる : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) - finalventの日記
    agricola
    agricola 2012/10/01
    「漢字というのは、行書か草書で書くもの」個人の信条に容喙する気はないが、まさかこのデタラメが一般論だと思ってやいないだろうな。死後の世界で欧陽詢・虞世南・褚遂良に囲まれてフクロにされてくればいいのに。
  • 朝日新聞デジタル:「日本は安全ではない」 中国で旅行キャンセル相次ぐ - 国際

    関連トピックス尖閣諸島  日政府の尖閣諸島国有化への反発を高める中国で、市民の間に「日は安全ではない」というイメージが広がっている。中国メディアは連日のように日での「反中」の動きを報道。日旅行を取りやめる中国旅行客は、日で不測の事態が生じることへの不安をキャンセルの理由の一つにあげている。  「日では反中国デモや抗議活動が起きている。安全上の問題があります」  上海の繁華街、人民広場にある大手旅行会社「春秋国際旅行社」。中国人と一緒に客として店を訪れ、日行きのツアーについて尋ねたら、そう断られた。同社は10月末出発分までの日への団体ツアー予約客計800人強のすべてをキャンセルしたという。  日の政府関係者によると、5月から中国人向けの日ビザ発給は過去最高が続き、国慶節前後だけでも5万人以上が訪日するとみられていた。しかし、中国国家観光局は、尖閣諸島の国有化後、日への

    agricola
    agricola 2012/10/01
    クズどもが観光バスを取り囲んだ事件とか過去にあったわけで。
  • 「卵ふんわり、お肉やわらか」炭酸水の底力|食の安全|PRESIDENT Online

    今別府靖子/料理研究家・栄養士 米粉や重曹をはじめとする、健康でおいしいレシピ開発を行う。著書に『米粉おやつ』などがある。 香西みどり/お茶の水女子大学大学院教授 調理科学が専門。著書に『調理がわかる物理・化学の基礎知識』がある。 無糖の炭酸水(水に二酸化炭素が溶けている水溶液。天然の炭酸水もあり)が最近、女性の間でブームらしい。美容・美肌、お通じなど、さまざまな効果があるといわれるのだが、なかでもプレジデントFamily編集部が注目したのは、意外にも炭酸水が料理にも役立つという情報だ。例えば、卵に少量混ぜると絶妙なふわとろ加減のスクランブルエッグになるという。 ――炭酸水は当に料理に役立ちますか? 今別府 もちろんですよ。私が実験して確認できたのは、無糖の炭酸水で肉や魚、根菜類や豆腐を煮るとやわらかくなる、という事実です。それからうれしかったのは、溶き卵に炭酸水を入れてスクランブ

    agricola
    agricola 2012/10/01
    ガスが溶け込んでいるから卵ふんわりと揚げ物の衣サクサクとかは分かるんだが、煮物系って何で?弱酸性になるから?
  • 石原慎太郎都知事 独占インタビュー 尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」 政府が腰抜けばかりで国を守れるか:PRESIDENT Online - プレジデント

    12年8月15日午後5時35分ごろ、中国人の男5人が、沖縄県石垣市の魚釣島に不法に上陸し、現行犯逮捕された。なめられ続ける日の外交姿勢。尖閣諸島問題の第一人者でもある石原都知事への独占インタビューを一挙公開する。 日もまだまだ捨てたものじゃない ――(野田数都議)石原慎太郎都知事が、12年4月に発表した「東京都による尖閣諸島購入計画」。あれからたった4カ月あまりで、寄付は、14億円、9万人(8月6日現在)を超えました。 当にありがたい。やはり、先の東日の大災害も引き金のひとつになって、国民の意識が変わったのを肌で感じます。国が動かないのなら国民が自ら日を守る、という多くの人々の志をひしひしと感じますね。日もまだまだ捨てたものじゃないなと、嬉しい思いでいっぱいです。 寄付金と共に手紙もいただいておりまして、中には「家族3人、裕福ではないですが、みんなで協議して1人1万円ずつ、合わ

    石原慎太郎都知事 独占インタビュー 尖閣侵犯再び!「日本は戦争の覚悟を示せ」 政府が腰抜けばかりで国を守れるか:PRESIDENT Online - プレジデント
    agricola
    agricola 2012/10/01
    今回は(今回も)「国がやらないから都がやってやる」とは言わないんですかぁ?(嘲
  • 【尖閣国有化】橋下市長の発言に抗議 友好都市の上海市 - MSN産経ニュース

    中国のニュースサイト、東方ネットによると、上海市政府は29日、大阪国際経済振興センター上海代表所(大阪市上海事務所)に対し、大阪市の橋下徹市長の沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)問題をめぐる発言が誤っていると抗議した。

    agricola
    agricola 2012/10/01
    東京都の姉妹都市は北京市なのですが、石原都知事は中国を口を極めて罵る割に姉妹都市提携を解消しておりません(嘲
  • 無人島購入に問い合わせ相次ぐ 尖閣国有化後、アクセス10倍にも - MSN産経ニュース

    尖閣諸島(沖縄県)の国有化後、日国内の無人島の購入に問い合わせが相次いでいることが30日、不動産関係者への取材で分かった。日富裕層とみられる個人からの問い合わせが大半だが、中には売買交渉が進んでいる島もある。 無人島売買を紹介しているファーストロジック社(東京都港区)によると、現在インターネットで売り出されている国内の無人島は11カ所=地図参照。 尖閣諸島の国有化で関心が高まり、9月のホームページのアクセス数は、これまでの10倍以上になった。 問い合わせが特に多いのは、沖縄県竹富町のウ離(ばなり)島(約3万7千平方メートル)で、5億円で売り出されている。西表島の北東に位置し、潮が引けば歩いて行ける所にあり、現在は沖縄の不動産会社が所有。売買に向けて日人と交渉が進行中だという。 竹富町は「民間取引のため、環境保全などで開発を規制する法律もなく、町は関与できない」としている。 ほかに売

    agricola
    agricola 2012/10/01
    ビジネスチャンスの予感(嘲